JPH0313756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313756B2
JPH0313756B2 JP62269515A JP26951587A JPH0313756B2 JP H0313756 B2 JPH0313756 B2 JP H0313756B2 JP 62269515 A JP62269515 A JP 62269515A JP 26951587 A JP26951587 A JP 26951587A JP H0313756 B2 JPH0313756 B2 JP H0313756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
manufacturing
semiconductor body
type
dopant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62269515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63115362A (ja
Inventor
Fuwan Oo Kai
Furanshisu Shiiu Sukotsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPS63115362A publication Critical patent/JPS63115362A/ja
Publication of JPH0313756B2 publication Critical patent/JPH0313756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2252Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
    • H01L21/2253Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase by ion implantation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1) 発明の分野 この発明はn型とp型のソース/ドレイン領域
の両方を持つ半導体装置を製造するための技術に
関する。その1つの例はCMOS集積回路の場合
である。
(2) 従来技術の説明 半導体装置の製造には、通常、1つ以上の導電
型のドープ領域が半導体の体部に形成されること
が必要である。1つの商業的に重要な例は
CMOS集積回路の場合である。この場合、両n
型とp型のソース/ドレイン領域は同一の集積回
路チツプ上に利用される。代表的なCMOS方法
では、ゲートとフイールドの酸化物領域が最初に
シリコン基板に形成される。次に、第1の導電型
のソース/ドレイン領域が望まれる領域において
のみホトレジスト層がパターン化されて第1の導
電型(例えばp型)のイオンを基板内に注入する
ことができる。次に、そのホトレジスト層が除去
され、そして、反対の導電型(例えばn型)領域
についてこの方法が繰り返される。しかしなが
ら、この技術は2つのリソグラフイ作業を必要と
するが、これは高価で利用可能な集積回路チツプ
の歩留りを減少することとなる誤差をこの方法に
導入しやすい。
従つて、両方の導電型のソース/ドレイン領域
を形成するために1つだけのリソグラフイ作業し
か必要としない技術が開発された。これらの「1
マスク」作業は、軽ドープ・シリコンと重ドー
プ・シリコンとの間で異なる酸化速度をしばしば
利用する。例えば、1つの方法では、リソグラフ
イ段階はn型のソース/ドレイン領域が望まれる
ホトレジスト層に穴を形成する。次に、ヒ素イオ
ン(n型)がこれらの領域に注入され、レジスト
は除去され、そして、シリコン・ウエーハが酸化
炉内に配置される。重ドーブn型領域内のシリコ
ンは他のソース/ドレイン領域内よりも早く酸化
し、それによつて、n型領域の上により厚い酸化
物の層を形成する。この後、p型のイオン注入が
行われ、その間、そのn領域における厚い酸化物
はそれらをp型イオンからシールドし、一方、他
の領域におけるより薄い酸化物によりp型イオン
は基板の中へ通ることができる。ドーパントの押
し込み加熱段階によりn型及びp型のソース/ド
レイン領域の形成が完了される。
この酸化差技術の1つの制限は、酸化物の成長
条件により一般的に、前に注入されたドーパント
を基板の中に拡散させる高温を発生するというこ
とである。これにより非常に浅い接合(例えば、
0.1マイクロメータよりも浅い)を達成すること
は困難となる。更に、酸化物が1つの領域で充分
に厚くなつてイオンを阻止し、そして同時に、他
の領域では充分に薄くなつてイオンが基板内へ通
過すりのを許すことを保証するために、酸化条件
は注意深く制御されなければならない。更に他の
1マスク技術では、p型ドーパント(例えばホウ
素)は全てのソース/ドレイン領域に注入され、
そして、nチヤネルのトランジスタを形成すべき
場所を覆うためにホトレジストのマスクが使用さ
れる。次に、n型ドーパント(例えばヒ素)の比
較的多くのドースが注入され、それにより、pド
ーパントを過補償し、n型ソース/ドレイン領域
を形成する。しかしながら、その技術はしばし
ば、結果として生じる半導体結晶格子の損傷が焼
鈍により除去困難なような重n型注入ドースをし
ばしば必要とする。これら及び他の理由で、単一
のリソグラフイ方法を用いて、両p型及びn型の
ソース/ドレイン領域の両方を形成するための別
の技術を有することが望ましい。
発明の要約 本発明者は、n及びpの両方のドープしたソー
ス/ドレイン領域を持つ半導体装置の製造技術を
発明した。第1の導電型の第1のドーパントは、
一般的には、イオン注入により半導体の体部の表
面部分に導入される。マスク層はこの半導体の体
部の第1の領域の上に存在するように形成され、
そして、エツチング段階により、半導体体部の第
2の領域の表面部分が除去され、それにより、こ
の導入された第1のドーパントをその領域からほ
ど除去する。第2の導電型の第2のドーパントは
第2の領域に導入され、そして、第1の領域への
導入をマスク層により阻止される。次に、ドーパ
ントの押込み段階により、半導体体部内へのドー
パントの深さが拡大する。
実施例 次の詳細な説明は半導体の体部内にnとpのド
ープされたソース/ドレイン領域を形成するため
の技術に関する。この技術はCMOS集積回路の
製造の場合においてシリコン基板内にソース/ド
レイン領域を形成することについて例示的に記載
する。しかしながら、他の半導体の型、例えば
−族半導体も相補型集積回路と他の装置の製造
のためにドーパントとエツチング剤の適切な選択
により使用することができる。
第1図で、半導体の体部は内部にpドープ領域
10とnドープ領域11を形成してある。これら
の領域の一方は両方は半導体ウエーハ又はその上
のエピタキシヤル層に形成された「タブ」であつ
ても良く、一般的には、続いてこの技術によりし
ばしば形成されるソース/ドレイン領域に比較し
て比較的軽いドープ・レベルを有している。フイ
ールド酸化物領域(16,17及び18)しばし
ば形成されるトランジスタを絶縁するための公知
の技術により形成することができる。ゲート酸化
物13とゲート電極12を含むnチヤネル・トラ
ンジスタ及びゲート酸化物15とゲート電極14
を含むpチヤネル・トランジスタ用のゲート領域
は公知の技術により形成される。所望ならば、現
在の技術で知られた技術に従つて、「軽ドープ・
ドレイン」装置の形成を助けるために側壁スペー
サ(図示せず)がゲート酸化物及びゲート電極の
側壁に任意に形成することができる。これらのゲ
ートを形成した後に、第1の導電型、例えば、n
型、のイオンが図示のように、一般的には、基板
の表面から注入のピーク濃度まで計ると、基板内
へ約21.5ナノメータ(215オングストローム)の
深さまで注入される。現在のCMOS技術におけ
る注入作業に使用される代表的なイオン・ビー
ム・エネルギーでは、注入ピークの深さは50ナノ
メータ(500オングストローム)より浅い。
第2図で、ホトレジストが与えられ、リソグラ
フイ・パターン化放射で照射され、そして、基板
のpタブ部分に残るホトレジスト・マスク領域2
0を生じるように現像される。第3図で、エツチ
ング作業によりnタブ領域内の半導体基板の未保
護部分の薄い表面層が除去される。尚、半導体基
板のpタブ領域はホトレジスト・マスク層20に
より保護される。フイールド酸化物領域16,1
8及びゲート電極14によりnタブ領域の部分は
エツチングから保護される。しかしながら、基板
のソース/ドレイン領域は未保護のまま残り、エ
ツチングにより領域30と31における半導体基
板の薄い表面部分の除去が可能となる。シリコン
をエツチングするとき、適当なエツチング剤は反
応性イオン・エツチング装置におけるH9の10マ
イクロメータの圧力(1.3パスカル)のCl2ガスで
ある。その適当な反応性イオン・エツチング装置
はこの発明とともに譲渡された米国特許第
4298443号に記載されている。例えば、3分間の
間225ボルトのバイアスによるエツチングでは50
ナノメータ(500オングストローム)厚のシリコ
ン層が除去される。
この除去される表面部分の厚さは、一般的に
は、第1図の作業において注入されたドーパント
種の少なくとも大部分が除去されるように選ばれ
る。これは、(イオン濃度がピーク値の0.3よりも
少ない値にまで低下する)投射イオン範囲まで少
なくともエツチングすることにより達成すること
ができる。現在及び将来考えられる方法では、こ
れは少なくとも10ナノメータ(100オングストロ
ーム)まで半導体内へのエツチングを意味する。
しかしながら、エツチング領域とゲート電極との
間の段階の高さの差を最小にするために、過度の
エツチングを最小にすることが望ましい。従つ
て、この発明の技術では、エツチングは、一般的
には、半導体の50ナノメータ(500オングストロ
ーム)よりも少ないものを除去するために行なわ
れる。将来の注入深さは現在一般的に使用されて
いるものよりも更に浅いエツチング深さを考慮す
るであろう。
第4図で、第2の導電型、例えば、p型のイオ
ンがこのように形成された構造体の中に注入され
る。マスク層(ホトレジスト層20)によりpイ
オンがpタブ領域内の半導体基板に達するのを防
止される。フイールド酸化物領域16,18とゲ
ート電極14によりpイオンはnタブ領域のこれ
らの部分にあるシリコン基板に達するのを防止さ
れる。従つて、このpイオンは、表面層(及びn
型注入部)が前に除去されたnタブ領域の領域4
0,41内に注入される。次に第5図で、ホトレ
ジスト層は除去され、基板は高温に加熱されて、
ドーパント押込み方法が実施され、基板内に所望
深さのソース/ドレイン領域51〜54が形成さ
れる。この集積回路では、「接合深さ」と呼ぶこ
れらの領域の深さは一般的には1マイクロメータ
より浅く、通常、現在の設計では約0.5マイクロ
メータである。この接合深さは、更に減少し、
CMOS技術による将来の設計では恐らく0.1マイ
クロメータ、更には、これより浅い深さとなるこ
とが期待される。
この発明の技術は又軽ドープ・ドレイン
(LDD)トランジスタ構造でのソース/ドレイン
領域を形成するに利用される。一般的な一連の作
業において、比較的軽ドースの燐(n型ドーパン
ト)が第1図に示すように注入され、続いて、側
壁領域が形成される。この側壁領域(第6図で6
5…68)の形成は現在の技術で知られた種々の
の技術の内の任意のものとすることができる。1
つの代表的な技術では、シリコンの二酸化物層は
基板上に適合するように配置され、方向によつて
異なるようにエツチングされて側壁領域を残す。
次に、ヒ素(n型ドーパント)の比較的多量のド
ースが注入され、マスク領域20が形成される。
次に、未マスク領域における半導体基板のエツチ
ングによりpチヤネル装置のソース/ドレイン領
域からヒ素ドーパントが除去される。次に、ボロ
ン(p型ドーパント)が注入され、そして、マス
ク層が除去される。次に押込み加熱段階により第
6図の構造体が生じる。この構造体では、燐は領
域61と63に配置され、そして、ヒ素は領域6
2と64内へ伸び、それにより、nチヤネル・ト
ランジスタのソース/ドレイン領域が形成され
る。領域53と54のボロンは、前述のように、
pチヤネル・トランジスタのソース/ドレイン領
域を形成する。ボロンは、燐よりもより多量のド
ースで注入されるので、側壁スペーサ67と68
の下にある領域においてボロンは燐を過度に補償
する。従つて、pチヤネルが形成できる。所望な
らば、側壁スペーサは67と68はpチヤネル装
置からエツチングで除去することができ、一方、
マスク層は依然として適所にあり、それにより、
pチヤネルのソース/ドレイン領域から燐・ドー
パントの完全な除去が可能となる。
ホトレジスト、更に一般的には、任意の形のリ
ソグラフイ放射に感応するレジストはここにマス
ク層として使用されることを示したが、レジスト
の外に、又はこのレジストの代りに、他の種類の
マスク層も可能である。例えば、レジストは下に
存在する無機層(例えば、酸化物)をパターン化
するために使用し、その後、このレジストは除去
することができる。次に、この下に存在する層は
エツチング及びその後の注入作業中に半導体領域
をマスクするに役立たせることができる。他の実
施例では、レジストはエツチング作業中に保持さ
れ、その後、除去され、それにより下に存在する
(無機)層を残して第2のドーパントが第2の半
導体領域内に導入されるのを防止するようにする
ことができる。これは、これらの作業のためのマ
スク層の特性を最適化し、そして、例えば、ホト
レジスト層を劣化するエツチングと第2の注入段
階との間における高温作業を可能にするに役立た
せる。尚、単一のリソグラフイ段階のみが依然と
して要求されるだけである。これは、上部のレジ
スト層が下に存在する層を形成するために使用す
ることができるからである。レジスト自体は当技
術分野で知られた2レベル及び3レベルのレジス
トの場合のように2又はより多くの層を含むこと
ができる。ここで使用されたように、上記の層の
任意のもの及びすべてのものは「マスク層」なる
用語に含められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体の体部内への第1のドーパント
の注入を示す。第2図はこの半導体の体部のマス
ク選択領域を示す。第3図は半導体の体部の未マ
スク領域の表面部分のエツチングによりそこから
第1のドーパントの除去を示す。第4図は半導体
の体部の未マスク領域内へ第2のドーパントの注
入を示す。第5図は半導体の体部内におけるドー
プ領域の深さを拡大するためのドーパント押込み
段階を示す。第6図はこの発明の技術を使用する
軽ドープのドレイン(LDD)構造を示す。 主要部分の符号の説明、pドープ領域…10、
nドープ領域…11、12,14…ゲート電極、
13,15…ゲート酸化物、16〜18…酸化物
領域、20…ホトレジスト・マスク層、30,3
1,40,41,51〜54,61〜64…領
域、65〜68…側壁領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1個のnチヤネル電界効果トラン
    ジスタ及び少なくとも1個のpチヤネル電界効果
    トランジスタを半導体体部内に形成した半導体装
    置を製造する方法において、 第1の導電型の第1のドーパントを半導体の体
    部の表面部分に導入し、 前記半導体体部の第1の領域の上に存在するよ
    うにマスク層(例えば20)を選択的に形成し、 前記半導体体部の第2の領域の表面部分を除去
    して前記第2の領域における前記導入された第1
    のドーパントの量を充分に減少し(前記マスク層
    は前記第1の領域の前記表面部分の除去を防止す
    る)、 前記第2の領域に前記第1の導電型と逆の第2
    の導電型の第2のドーパントを導入し(マスク層
    は前記第2のドーパントが前記第1の領域内へ導
    入されるのを防止する)、及び 前記第1と第2の領域を高温度に加熱し、それ
    により前記第1と第2のドーパントを前記半導体
    体部の中へ更に深く拡散する段階を有することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項の方法において、前記
    加熱段階の前に前記マスク層を除去する段階を更
    に有する半導体装置の製造方法。 3 特許請求の範囲第1項の方法において、前記
    拡散により0.5マイクロメータより少ない接合深
    さを持つドープ領域が生じる半導体装置の製造方
    法。 4 特許請求の範囲第1項の方法において、前記
    半導体はシリコンである半導体装置の製造方法。 5 特許請求の範囲第4項の方法において、前記
    第1の導電型はn型で、前記第2のの導電型はp
    型である半導体装置の製造方法。 6 特許請求の範囲第1項の方法において、前記
    の導入はイオン注入により達成される半導体装置
    の製造方法。 7 特許請求の範囲第1項の方法において、前記
    の除去はエツチングにより達成される半導体装置
    の製造方法。 8 特許請求の範囲第7項の方法において、前記
    エツチングは反応性イオン・エツチングである半
    導体装置の製造方法。 9 特許請求の範囲第7項の方法において、前記
    エツチングは液体化学エツチングである半導体装
    置の製造方法。 10 特許請求の範囲第1項の方法において、前
    記除去される表面部分は少なくとも10ナノメータ
    の厚さである半導体装置の製造方法。 11 特許請求の範囲第1項の方法において、前
    記除去される表面部分は50ナノメータの厚さより
    薄い半導体装置の製造方法。 12 特許請求の範囲第1項の方法において、第
    1のドーパントの前記導入は前記半導体体部内へ
    50ナノメータよりも少ない深さまでイオン注入に
    より達成される半導体装置の製造方法。 13 特許請求の範囲第1項の方法において、前
    記第1の領域の大半はp型であり、前記第1の導
    電型はn型であり、前記第2の領域の大半はn型
    であり、そして、前記第2の導電型はp型である
    半導体装置の製造方法。 14 広い表面積を持つ半導体体部であつて、少
    なくとも1つの第1のソース・ドレイン領域及び
    少なくとも1つの第2のソース・ドレイン領域
    が、第1と第2のドーパント種を前記第1と第2
    のソース・ドレイン領域の表面部分のそれぞれに
    導入することによつて形成されている半導体半導
    体体部において、 前記第2のソース・ドレイン領域の表面は前記
    第1のソース・ドレイン領域の表面に比較して前
    記半導体体部内で凹であり、この凹の深さは、少
    なくとも大体、前記第1のソース・ドレイン領域
    内に導入される前記第1のドーパント種の深さで
    あることを特徴とする半導体体部。 15 特許請求の範囲第14項の半導体体部にお
    いて、集積回路を含む半導体体部。 16 特許請求の範囲第14項の半導体体部にお
    いて、前記導入はイオン注入により達成される半
    導体体部。 17 特許請求の範囲第14項の半導体体部にお
    いて、前記第1のドーパント種にn型ドーパント
    であり、そして、前記第2のドーパント種はp型
    ドーパントである半導体体部。 18 特許請求の範囲第14項の半導体体部にお
    いて、前記凹の深さは少なくとも10ナノメータで
    ある半導体体部。 19 特許請求の範囲第14項の半導体体部にお
    いて、前記凹の深さ50ナノメータより少ない半導
    体体部。
JP62269515A 1986-10-27 1987-10-27 半導体装置の製造方法及び半導体体部 Granted JPS63115362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92353186A 1986-10-27 1986-10-27
US923,531 1986-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115362A JPS63115362A (ja) 1988-05-19
JPH0313756B2 true JPH0313756B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=25448843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269515A Granted JPS63115362A (ja) 1986-10-27 1987-10-27 半導体装置の製造方法及び半導体体部

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0266937A1 (ja)
JP (1) JPS63115362A (ja)
KR (1) KR910001874B1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577391A (en) * 1984-07-27 1986-03-25 Monolithic Memories, Inc. Method of manufacturing CMOS devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63115362A (ja) 1988-05-19
EP0266937A1 (en) 1988-05-11
KR880005692A (ko) 1988-06-30
KR910001874B1 (ko) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869781A (en) Method for fabricating a semiconductor integrated circuit structure having a submicrometer length device element
KR20010023697A (ko) 엔/피채널 트랜지스터 성능을 독립적으로 최적화하기위하여 제거 가능한 사이드월 스페이서를 적용한 씨모스제조방법
JPS6318641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01101662A (ja) Cmos集積回路デバイスの製造方法
JP4489467B2 (ja) 半導体装置の形成方法
US5362670A (en) Semiconductor device producing method requiring only two masks for completion of element isolation regions and P- and N-wells
EP1829092B1 (en) A method for forming a semiconductor device with gate sidewall spacers of specific dimensions
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
US5840611A (en) Process for making a semiconductor MOS transistor
KR100246691B1 (ko) 반도체 장치 제조 방법
US7045433B1 (en) Tip architecture with SPE for buffer and deep source/drain regions
US6656816B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0313756B2 (ja)
JPH06260607A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100418721B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
JP2663946B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6822291B2 (en) Optimized gate implants for reducing dopant effects during gate etching
KR100341198B1 (ko) 반도체 기판의 열적 산화 공정 및 복수의 결정 방위의 동시적 열적 산화 공정
KR100974421B1 (ko) 반도체 소자의 디자인 룰 개선방법
JPH05152329A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63275179A (ja) Mis型半導体集積回路装置
KR100425063B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR100451318B1 (ko) 채널링 방지를 위한 반도체 장치의 제조 방법
KR100447991B1 (ko) 반도체소자의제조방법
CN113257743A (zh) 半导体器件、制作方法及三维存储器