JPH03137116A - 透明で熱蒸気滅菌可能な、緻密なポリウレタン注型材料及びその製造法 - Google Patents

透明で熱蒸気滅菌可能な、緻密なポリウレタン注型材料及びその製造法

Info

Publication number
JPH03137116A
JPH03137116A JP2215951A JP21595190A JPH03137116A JP H03137116 A JPH03137116 A JP H03137116A JP 2215951 A JP2215951 A JP 2215951A JP 21595190 A JP21595190 A JP 21595190A JP H03137116 A JPH03137116 A JP H03137116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyoxypropylene
diisocyanate
diphenylmethane
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2215951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941385B2 (ja
Inventor
Peter Horn
ペーター、ホルン
Werner Hinz
ヴェルナー、ヒンツ
Walter Heckmann
ヴァルター、ヘックマン
Falko Ramsteiner
ファルコ、ラムシュタイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03137116A publication Critical patent/JPH03137116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941385B2 publication Critical patent/JP2941385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • B01D63/023Encapsulating materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/003Membrane bonding or sealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明の対象は、 A) AI)4′ −MD I又は A2)2′ −MD I又は A3)100重量部に対して、有利にはA31)4′−
MDI  20〜90重量i、A32)2′−MDI 
 80〜8重へ1部及びA33)2,4′−MD  I
 0〜5重量部して得られる、この場合共開始剤として
ソルビット、サッカロース又は該共開始剤の少なくとも
2つの混合物を併用することができる、平均官能価4〜
8及びヒドロキシル価230〜500を有する少なくと
も1種のポリオキシプロピレン−ポリオール、又はA5
)重合したエチレンオキシド単位の含有率全重量に対し
て1〜80重量%及びヒドロキシル価150〜500を
有する、サク゛ロース又は有利にはソルビットで開始し
た少なくともIFILのポリオキシプロピレンーポリオ
キシエヂレンーボリオール、又はーボリオール、又は A6)前記サクロースー又は有利にはソルビット−又は
ソルビット−ポリオキシプロピレン(A4)−又は−ポ
リオキシプロピレンーポリオキシエチレンーボリオール
(A5)の少なくとも1つ、及びグリセリン、−ポリオ
キシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオール(A
5)の少なくとも1.2−プロピレンオキシド又はエチ
レンオキシドとをモル比1:I−1・8で反応させるこ
とにより得られる、ヒドロキシル価350〜950を有
するポリオキシプロピレン−及びキレン−ポリオール混
合物、又は 前記成分(A4)〜(八6)の少なくとも2つからなる
混合物と1、。。基1゜H基。比2.5V’1′9/′
I5 : 1で反応させることにより製造される、変性
ジフェニルメタン−ジイソシアネート(以下には短縮し
てMDIと記載する)と、B)少なくとも2個の反応性
水素原子を有する少なくと61種の化合物とを、 C)触媒 の存在又は不在下に反応させることにより製造される、
透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン
注型材料(以下には短縮してPCIと記載する)である
[従来の技術] P tJ注型材料は公知でありかつ例えば総括してDr
、 G、 0ertel著、 KunststofT−
HandblJch。
”Po1yurctane 、第7巻、第2版、198
3゜392頁以降、 Carl tlanscr出版社
、 Munchen。
買ien lこ記載されている。
PU注型材料を医療機器、特に透析器内への中空繊維の
埋め込み材料として使用することは同様に新規なことで
はなくかつPU注型材料の簡弔な取り扱い並びにその硬
化過程での僅かな収縮に基づきa利であると推奨されて
いる。特に中空繊維を埋め込むためには、例えば以Fの
r) L1組成物が公知である。
米国特許第3962094号明細書には、末端位のNG
O基を有するヒマシ油−4,4′MDI−−トルイレン
ーノイソシアネート又は−フェニレン−ジイソシアネー
ト−プレポリマーと、ヒマシ油及び/又は少なくとも4
価のアルコールとヒドロキシ基又はエポキシ基を存する
、少なくとも12個の炭素原子を有する脂肪族カルボン
酸からなるエステルを含有する架橋剤とからなる触媒不
含の注型材料が記載されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2749491号明細
書(米国特許第4170559号明細117)の記載に
よれば、ヒマシ油及びポリオキンプロピレン−グリコー
ル並びに44’ −MDI、及び2又は3個のヒドロキ
シ基を有する多価のアルコールと、少なくとも12個の
炭素原子及び1個以−ヒのヒドロキシ基及び/又はエポ
キシ基を有する脂肪族カルボン酸とのエステルをベース
とする架橋剤から製造されたプレポリマーからなる。更
に、プレポリマーを製造するための適当なポリインシア
ネートとして、24−及び2.6−  トルイレン−ジ
イソシアネート又はフェニレン−ジイソシアネートが挙
げられる。更に、架橋剤としては、エチレングリコール
及びリシノール酸、トリメヂロールブロバン又は−エタ
ンのモノエステル及び/又はンエステルが該当する。
特に中空繊維を透析器に埋め込むだめの、生理学的に懸
念のないPU成形材料は、ドイツ民主共和国特許第25
1565号明細書の記載によれば、重量比■:5〜5:
1の固体の、高反応性の芳香族ジイソシアネートと、低
反応性の液状ジイソシアネート及びポリオールからなる
高反応性の、低粘度かつ貯蔵安定性の混合ブチレン−グ
リコールの群からなるポリオールとを反応させることに
より製造される。イソシアネート末端基を仔するPUプ
レポリマーと、NN、N′、N′〜テオラキス(2−ヒ
ドロキシプロピル)−エチレンジアミンを含有するポリ
オール混合物とからなるPU注型材料は、米国特許第4
22416/1号明細書の対象である。
米国特許第4742112号明細書の記載によれば、電
気機器用のPU注型材料を製造するためにポリオール成
分としてリシノール酸エステル10〜60重量%及び少
なくとも1個のヒドロキシ基を有するC9〜C〔−炭化
水素ポリマー90〜40重りλ%からなる混合物が使用
される。硬化した状態で非細胞毒性でありかつ分離装置
用の注型材料として適当である2成分のP(J組成物は
、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3048529号明
細河(米国特許第4332927号明細qt )の記載
によれば、少なくとも1種のNGOを末端基とするプレ
ポリマー、少なくとも1種のポリオール及び触媒として
有効量のジカルボキシル化されたノアルキル錫化合物か
らなる。セルロース中空繊維を透析器に埋め込むための
、8/硫黄化合物で触媒されるPU注型材料は、ドイツ
民主共和国特許第155777号明細書に記載されてい
る。
前記PU注型材料は、医療機器又はそのための成形品に
加工しかつその使用前にエチレンオキシド及び/又はγ
−線で滅菌することができる。しかしながら、この種の
滅菌の欠点は、残留するエチレンオキシド痕跡が患者“
に一部アレルギーを誘発することがありかっ該γ−線は
同定不能な分解生成物を形成する恐れがあり、従って患
者において透析によって惹起されるある程度の健康のリ
スクを完全に排除することができないということにある
。更に、技術水準から公知の注型材料は十分に温度及び
化学薬品安定性でなく、従ってこれらは121’Cの温
度で20分間の時間帯に置って熱蒸気滅菌することがで
きない。
もう1つの決定的な欠点は、公知のPU注型材料はあら
ゆる繊維タイプと一緒に加工することができないという
ことにある。例えば、セルロース繊維はヒマシ油ベース
のPU注型材料によって侵食されかつ害される。更に、
従来技術に属するPU注型材料系を加工する際には、し
ばしば生産過程で困難が生じる。製造された注型材料は
確かに注型直後にかつほぼ30分内で切断することがで
きるが、しかしながらこれらは極めて急速に後硬化する
、その結果該成形体、特に透析フィルタは既に24時間
後にもはや切断することができない。この不利な特性は
、特に生産トラブルの際かつ作業の終了時に生産損害を
生じる。PU注型材料を製造するために、成分として第
一、第二及び/又は第三アミノ基及び反応性水素原子を
結合して含有するPU組成物を使用する場合には、得ら
れた注型材料は過酢酸での滅菌に対して不安定である。
それに対して、ヒマシ油ベースのPU注型材料は二重結
合で酸化されかつ毒性の脂肪族エポキシドを形成する。
30重量%の過酸化水素中の30重Gtt%の過酢酸で
実施される、通常適用される滅菌法の際には、生成する
酢酸は即座に再び過酸化水素で酸化された過酢酸になる
ので、エポキシド形成は明らかでない。
[発明が解決しようとする課!] 本発明の課題は、前記欠点を有していない、医療機器用
の透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタ
ン注型材料を提供することであった。このために該当す
るPU注型材料は、加工する際に可能な限り気泡不合で
あるべきである。得られる注型材料は後硬化すべきでな
くかつ過カルボン酸に対して十分゛な抵抗性を有するべ
きである。
[課題を解決するための手段] 前記課題は、ffi異的にも、PU注型材料を製造する
ために、室温で液状であり、ウレタン基で特殊な変性さ
れたジソエニルメタンージインシアネート又はジフェニ
ルメクンージイソシアネート異性体混合物を、有利には
、アミノ基を結合して含aする、NGO基と反応性の、
少なくと62官能価の化合物と組み合わせて使用するこ
とにより解決することができた。
従って、本発明の対象は、 A)変性ノフェニルメクンージイソシアネートと B)少なくとも2個の反応性水素原子を有する少なくと
もtHの化合物とを、 C)触媒 の存在又は不在下に反応させることにより製造される、
透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン
注型材料であって、該注型材料は、変性MDIとして、 A1)4′ −MDI又は A2) 2′ −MD [又は A3)MDI異性体混合物を、 A4)1iR始剤分子としてサクロース又は有利にはソ
ルビット又はソルビットとサクロースの混合物を使用し
て得られる、この場合共開始剤としてソルビット、サッ
カロース又は該共開始剤の少なくとも2つの混合物を併
用することができる、平均官能価4〜8、有利には4〜
6及びヒドロキシル価230〜500、有利には250
〜480を有する少なくとも1種のポリオキシプロピレ
ン−ポリオール、又は ル、又は A5)重合したエチレンオキシド単位の含有率全重量に
対して1〜80重量%、有利には10〜70重量%及び
ヒドロキシル価!50〜500、有利には230〜30
0を有する、サクロース又は有利にはソルビットで開始
した少なくとも1種のポリオキシプロピレンーポリオキ
シエサッカロース又は A6)前記サクロースー又は有利にはソルビットーポリ
オキシブロビレンー(A4)又はサクロースー又は有利
にはソルビットーボリオキシブロビレンーポリオキシエ
チレンーボリオール(A5)の少なくとも1つ、及びグ
リセリン、−ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレ
ン−ポリオール(A5)の少なくともl、2−プロピレ
ンオキラド又はエチレン′オキシドとをモル比I:I〜
1:8、有利にはl:l〜1:3で反応させることによ
り得られる、ヒドロキシル価350〜950、有利には
380〜600を有するポリオキシプロピレン−及び/
又はポリオキシエルキレン−ポリオール混合物、又は ゝ9′+5・1、有利には5:1−10:Iで反応させ
ることにより製造された準プレポリマーを使用すること
を特徴とする。
更に、本発明の対象は、請求項4記載の、透明で、熱蒸
気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン注型材料で
ある。
従来技術においては、特に中空繊維を透析器中に埋め込
むための、PU注型材料を製造するための適当なポリイ
ソシアネートとして、1゜5−ナフヂレンーノイソノア
ネート、トルイレノージイソシアネート及びフエニレン
ージイソンアネートの他にまた4、4′−MDIも挙げ
られ、該ポリイソシアネートはイj利にプレポリマーの
形で反応せしめられかつこの場合熱蒸気滅菌iJ能なポ
リウレタンは得られないので、選択した/I、/1′−
MDI、2.4′−MDI又はM D I 5’6性体
混合物が、特殊な少なくとも4官能価のポリオキシアル
キレン−ポリオールで変性されると一定の量割合で、そ
れから製造された硬化したPU注型材料に高められた温
度安定性及び改良された加水分解安定性を付与し、ひい
てはそれより製造された医療機器を問題無く熱蒸気滅菌
することができることは驚異的でありかつ予測不可能で
あった。
更に、有利なことに、本発明に基づき変性されたMDI
を使用することにより(C)の存在又は有利には(C)
の不在下での(A)と(B)の反応の最大硬化温度を明
らかに低下させることができる、従って1) [J注型
材料を製造する際に、反応混合物1009を充填した、
底部直径的531!及び開口部直径的7511131を
有する硬質紙からなる円錐形に開いた300II2のビ
ー力(Uniplast社、7417 Delling
en、 BRD)の中心部で測定して、前記素材からな
る中空糸が既に害される127℃以上の温度に達しない
。該選択した成分(A)及び(B)は、PU注型材料の
急速な硬化を保証し、しかもその24時間後の切断性を
劣化することもない。更に、ヒドロキシル基の他に、N
GO基と反応する別の基、特に第一、第二及び/又は第
三アミノ基を結合して含有しない化合物(B)を有利に
使用することにより、過カルボン酸に対して安定なPU
注型材料が得られる、従ってこの上うなPU注型材料か
らなる成形体は一過酢酸で滅菌することができる。成分
(B)として、エチレンオキシドrIi位の含有率80
重量%以下、有利にはIO〜80市M%を(′iするポ
リオキシプロピレン−ボリオキシエ゛チレンーボリマー
を使用することにより、実質的に発泡しないPU注型材
料を製造することができ、該注型材料はその加工117
1にガス抜きする必要がないか又は短時間ガス抜きすれ
ばよく、このことは加工コストの極めて顕δ1な低下を
まねく。
A)本発明で使用可能な変性MDI(A)は23℃で好
ましくは粘度100〜8000n・Pa−5S有利には
500−3000m−Pa−s及びNCO含有率全重量
に対して17〜29重量%、Y1利には19〜26 l
Ii量%をaし、かつ自体公知方法に基づき4 、4′
−MD I (AI)又は2゜4”−MDI(A2)又
はMDI異性体少なくとも少なくとも1種のポリオキシ
プロピレン−ポリオール(A4)又は少なくとも1種の
ポリオキソプロビレンーボリオキンエチレンーボリオー
ル(A5)又は(A4)又は/及び(A5)と、グリセ
リン及び/又はトリメチ【1−ループロパンで開始した
少なくとも1種のポリオキシプロピレン−及び/又はポ
リオキシエチレン−ポリオールからなる混合物(A6)
と、好ましくは60〜100℃、有利には70〜90℃
の温度でかっ 0.・5〜3時Fl 、有利には1〜2
時間の反応時間で反応させることにより得られる。
この場合、MDI異性体混合物としては、好ましくは、
100重量部に対して、 A31)4 、4’−MD I 20〜90重量部、有
利J/こは50〜82重量部、 A32)2′−MDI  80〜8重量部、有利には5
0〜8重量部及び A33)2,4’−MDI  0〜5重量部、有利には
0〜3重量部 からなるものが使用される。
ポリオキシプロピレン−ポリオール(A4)としては、
サクロースで開始したポリオキシプロピレン−ポリオー
ル、ソルビットで開始したポリオキシプロピレン−ポリ
オール又は前記ポリオキシプロピレン−ポリオールの混
合物が該当する。同様に、開始剤分子としてサクロース
及びソルビットからなる混合物を使用して製造されたポ
リオキシプロピレン−ポリオールも適当である、この際
にはサクロース対ソルビットの重!+’を比は広い範囲
内で変動することができる。ヒドロキシル価250〜3
80を有するソルビットで開始したポリオキシプロピレ
ン−ポリオルを使用するのが有利である。
開始剤分子としてサクロース又は/及び有利にはソルビ
ットの代わりに、ポリオキシプロピレン−ポリオールを
製造するために、前記開始分子と、水、プロピレングリ
コール及びグリセリンの群からなる共開始剤の少なくと
も■つの混合物を使用することができるが、但しこの場
合には、得られるポリオキシプロピレン−ポリオールの
官能価が値4を下回るべきでない。ポリオキシプロピレ
ン−ポリオール(A4)を製造するために共開始剤を使
用する限り、該共開始剤は好ましくは、開始剤混合物中
にサクロース又は/及びソルビット1モル当り共開始剤
最大2モル、有利には0.1−1.8が存在するような
槍で使用する。
前記のポリオキシプロピレン−ポリオール(A4)の代
わりに又はこれらとの混合物として、既に述べたように
、サクロース又は有利にはソルビットで開始した、重合
したエチレンオキシド単位の含有率1〜80重量%を有
するポリオキシプロピレンーポリオキシエチレンーボリ
オ〜ルを使用することができる。更に、好ましくは前記
のサクロースー及び/又はソルビット−ポリオキシプロ
ピレン(A4)−又はポリオキシブロビレンーポリオキ
シエチレンーボリオールボリオール(A5)の少なくと
も1種1〜40重量部、有利には3〜30重量部及び前
記の開始剤としてグリセリン及び/又はトリメチロール
プロパンをベースとするポリオキシプロピレン−及び/
又はポリオキシエチレン−ポリオールの少なくとも1種
3〜30重量%、を利には5〜25重f4%からなる、
平均官能価少なくとも4、有利には4〜8及び特に4〜
6及びヒドロキシル価230〜500、有利には240
〜480を有するポリアルキレン−ポリオール混合物が
適当である。
B)少なくとも2個の反応性水素原子を有する化合物(
B)としては、 Bl)分子量1000〜8500及び官能価2〜8を有
する少なくとも1種のポリヒドロキシ化合物、 B2)低分子量の2価のアルコール、エステル基及び/
又はエーテル橋を結合して含有する少なくとも1種のグ
リコール、及び B3)ヒドロキシル価100〜1900及び官能価3〜
8を有する少なくとら1種のヒドロキシル基含有架橋剤 からなる混合物を使用するのが有利である。
旧)分子量1000〜8500、有利には1500〜5
600及び特に■800〜4000及び官能価2〜8、
有利には2〜4及び特に2及び/又は3を有するポリヒ
ドロキンル化合物(B1)としては、有利にはポリエス
テロール及び特にポリニーチロールが好適である。しか
しながら、橋状構成Hとしてエーテル又はエステル基を
aする別のヒドロキシル基含有ポリマー例えばポリアセ
タール、例えばポリオキシメチレン、及び特に水不溶性
のホルマール、例えばポリブタンジオールホルマール及
びポリヘキサンジオールホルマール、及びポリカーボネ
ート、特にジフェニルカーボネート及びヘキサンジオー
ル−1,6から反応によって製造されるらのが該当する
。前記ポリヒドロキシ化合物は、個々の成分として又は
混合物の形で使用することができる。
適当なポリエステロールは、例えば2〜12有利には4
〜6個の炭素原子を有するジカルボン酸と多価のアルコ
ールから製造することができる。ジカルボン酸としては
、例えば以下のもの該当する:脂肪族ジカルボン酸、例
えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、コルク酸、ア
ゼライン酸及びセバシン酸、及び芳香族ジカルボン酸、
例えばフタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸。該ジ
カルボン酸は、個々に又は混合物として、例えばコハク
酸、グルタル酸及びアジピン酸混合物の形で使用するこ
とができる。ポリエステロールを製造するためには、場
合により、ジカルボン酸の代わりに相応するノカルボン
酸誘導体、例えばアルコール基中のI〜4 FAの炭素
原子を有するジカルボン酸モノ又は−ジエステル、ジカ
ルボン酸無水物又はノカルボン酸二塩化物を使用するの
が有利である。多価のアルコールの例は、2〜l01a
利には2〜6個の炭素原子を有するグリコール、例えば
エチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタンジ
オール−■、4、ペンタンジオ−ルー1.5、ヘキサン
ジオール−1,6、デカンジオール−1,lO12,2
−ジメチプロパンジオール−1,3、プロパンジオール
−1゜3、及びジプロピレングリコールである。その都
度所望の特性に基づき、多価のアルコールは個々に又は
場合により相互に混合して使用することができる。
更に、炭酸と前記ジオール、例えば4〜6個の炭素原子
を有するもの、例えばブタンジオール−1,4及び/又
はヘキサンジオール−1゜6とのエステル、ω−ヒドロ
キシカルボン酸、例えばω−ヒドロキシカプロン酸の縮
合生成物及びラクトン、例えば場合により置換されたω
カプロラクトンの重合生成物である。
ポリエステロールとしては、有利にエタンジオール−ポ
リアジベート、1.4−ブタンジオール−ポリアジベー
ト、エタンジオール−1゜4−ブタンジオール−ポリア
ジベート、1.6ヘキサンジオールーネオベンチルグリ
コールポリアジペート、1.6−ヘキサソノオール−1
,4−ブタンジオール−ポリアジベート及びポリカプロ
ラグトンが使用される。
ポリエステロールは分子ff11500〜5600、有
利には1800〜3500を有する。
特に有利に使用されるポリニーチロールは、公知方法に
基づき、アルキレン中に2〜4個の炭素原子を有する1
種以上のアルキレンオキシドから、例えば触媒としてア
ルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム又は水酸
化カリウム又はアルカリ金属アルコラード、例えばナト
リウムメチラート、ナトリウム−又はカリウムエチラー
トもしくはカリウムイソプロピラード用い、かつ2〜8
、有利には2〜4個の反応性水素原子を含有する少なく
とも1種の開始剤分子を添加してのアニオン性重合より
、又は触媒としてルュイス酸、例えば五塩化アンチモン
、弗化硼素−エチラート等もしくは漂白上を用いたカチ
オン性ψ合に基づき製造することができる。
適当なアルキレンオキシドは、例えばテトラヒドロフラ
ン、1.3−プロピレンオキシド、1.2−又は2.3
−ブチレンオキシド及び有利にはエチレンオキシド及び
1.2−プロピレンオキシドである。アルキレンオキシ
ドは、個々に、交互に連続して又は混合物として使用す
ることができる。開始剤分子としては、例えば水、有機
ジカルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸及び/又は
グルタル酸及び有利には2又は3価の、場合によりエー
テル橋を結合して含有するアルコール、例えばエタンジ
オール、プロパンジオール−1,2及び−1,3、ブタ
ンジオール−■、4、ジエチレングリコール、ペンタン
ジオ−ルー1.5、ヘキサンジオール1.6、ジプロピ
レングリコール、2−メチル−ベンタンジオール=1、
5及び2−エチルブタンジオール−1,4、グリセリン
、トリメチロールプロパン、ペンタエリドリフト、ソル
ビット及びサクロースである。該開始剤分子は個々に又
は混合物として使用することができる0H基の50%よ
り多く、有利には60〜SO%が第一ヒドロキシル基で
ありかつエチレンオキシドの少なくとも一部が末端位の
ブロックとして配置されている、1.2−プロピレンオ
キシド及びエチレンオキシドからなるポリニーチロール
を使用するのが有利である。この上うなポリニーチロー
ルは、例えば開始剤分子にまず1.2−プロピレンオキ
シド、それに引き続きエチレンオキシドを共重合させる
か又はまず総ての1.2−プロピレンオキシドを一部の
エチレンオキシドと混合して重合させかつ残りのエチレ
ンオキシドを引き続き重合させるか又は段階式にまず一
部のエチレンオキシド、次いで総ての1.2−プロピレ
ンオキシドかつ次いで残りのエチレンオキシドを開始剤
分子に重合させることにより得ることができる。
更に、特に適当であるのは、ポリオキシテトラメチレン
−グリコール、有利には分子gi1000〜3000を
有するものである。
適当なポリニーチロールは、分子量1000〜8500
、有利には1500〜56001特に1800〜500
0を有する。これらは個々に並びにまた相互の混合物の
形で使用することもてきる。
ヒドロキシル基含有ポリアセタールとしては、例えばグ
リコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、4′−ジヒドロキシエトキシ−ジフェニル
−ジメチルメタン、ヘキサンジオール及びホルムアルデ
ヒドから製造された化合物が該当する。環式アセタール
の重合によっても適当なポリアセタールを製造すること
ができる。
ヒドロキシル基を有するポリカーボネートとしては、自
体公知種類のもの、例えばジオール、例えばプロパンジ
オール−1,3、ブタンジオール−1,4及び/又はヘ
キサンジオール−1、6、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール又はテトラエチレングリコールと、
ジアリールカルボネート、例えばジフェニルカルボネー
ト、又はホスゲンと反応させることにより製造すること
ができる。
B2)低分子量の2価のアルコール、エステル基又はエ
ーテル基を橋員として結合して含有するグリコールとし
ては、例えば2〜10、有利には2〜6個の炭素原子を
有するアルカンジオール、例えばエタンジオール、プロ
パンジオール−1,2又は−1,3,2,2−ジメチル
−プロパンジオール、ブタンジオール−1,4゜−1,
3又は−2,3、ペンタンジオ−ルー15又は−2,5
、ヘキサンジオール−1,62,2,5−トリメチル−
又は2,2,5゜5−テトラメチル−ヘキサンジオール
−1,66〜I9、有利には6〜15個の炭素原子を存
するシクロアルカンジオール及びアルキルシクロアルカ
ンジオール、例えば1.4−ジヒドaキシーシクaヘキ
サン、1−ヒドロキシメチル−4−ヒドロキシシクロヘ
キサン、1.4−ビス(ヒドロキシメチル)−シクロヘ
キサン、4.4′ −ジヒドロキシ−ジシクロヘキシル
メタン又は−プロパン−2,2、エステル橋を結合して
含有するグリコール、例えば3−ヒドロキシ−2,2−
ジメチル−プロピオン酸−2ヒドロキシエステル、テレ
フタル酸−ビスエチレングリコール又は−ブタンジオー
ル−14、及びエーテル橋を結合して含有する、分子量
378以下を有するグリシール、例えばヒドロキノンの
ヒドロキシアルキレンエーテル、例えば1.4−ジー(
β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノン、4〜8個の炭素
原子を有するオキシアルキレン−グリコール、例えばり
エチレン−、ジプロピレン−又はジプチレンーグリコー
ル並びにそれらの相応する高分子量のオリゴマー、例え
ばジオキシエチレン−、トリオキシエチレン−ジオキシ
プロピレン−、トリオキシプロピレン−又はテトラオキ
シプロピレングリコール並びに分子量316〜404を
有するエトキシル化された4、4′ −ジヒドロキシジ
フェニル−プロパン−2,2が該当する。
アルカン−シクロアルカン−、アルキルシクロアルカン
−ジオール、相応するエステル−又エーテル橋を結合し
て含有するグリコール及びエトキシル化された4、4′
 −ジヒドロキシジフェニル−プロパン−2,2の群か
らなるジヒドロキン化合物は、個々に又は混合物として
使用することができる。
B3)ヒドロキシル価100−1900及び官能価3〜
8をfjするヒドロキシル基含有架橋剤としては、有利
に、低分子量の3〜8価の、有利には3〜4価のアルコ
ール、相応するエステル基を橋員として結合して含有す
るポリオール及び低分子量の3〜8価のアルコールで開
始した、ヒドロキシル価100〜l900を有するポリ
オキンアルキレン−ポリオールが使用される。例えば3
価以上のアルコールとしては、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリドリフト、2,2,6.6−
チトラヒドロキシメチル=4−オキサヘプタンノオール
−1゜7(ノーペンタエリトリット)、トリペンタエリ
トリット、3,3,7.7−テトラヒドロキンメチル−
5−オキサノン(ジ−トリメチロールプロパン)及びソ
ルビットが挙げられる。
ヒドロキシル価100〜1900を有するポリオキシア
ルキレン−ポリオールを製造するには、前記の3〜8価
のアルコールを開始剤分子として及びエチレンオキシド
及び/又は1.2プロピレンオキシドを使用する。
更に、ヒドロキシル基含有架橋剤(B3)としては、本
発明に基づき4′−MDI、2.4′MDI又はMDI
異性体混合物を変性するために該当するポリオキシプロ
ピレン−ポリオール(A4)、ポリオキシブロビレンー
ポリオキシエチレンーボリオ−ル(A5)、又は(A4
)及び/又は(A5)と、グリセリン及び/又はトリメ
チロールプロパンで開始したポリオキシプロピレン−及
び/又はポリオキシエチレン−ポリオールとからなるポ
リオキシアルキレン混合物(A6)が特に有利であるこ
とが立証された、従って有利に使用される。この場合特
に有利であるのは、第一、第二又は第三アミノ基を結合
して含有しない、少なくとも2個の反応性水素原子を有
する化合物(B)である。
ポリヒドロキシル化合物(旧)〜(B3)は、好ましく
は、混合物(B)が(Bl)1.0モル、(B2)0.
01〜48モル、有利には2〜20モル及び(B3)0
.01〜32モル、有利には1.3〜7モルからなるよ
うな量で使用する。
場合により、特に優れた表面品質をfjするPU注型材
料が必要である場合には、前記のポリヒドロキシル化合
物(旧)〜(B3)の他に、別の構成成分(D)として
グリセリンモノオレエートグリセリンノオレエート又は
それらの混合物を使用するのが有利なこともある。それ
に対して、構成成分(D)として付加的にエチレンオキ
シド単位の含存率l〜80重峨%、有利には10〜80
−重量%及び分子re I 500〜8000、有利に
は2000〜6000をイアするブロックボリオキシプ
ロピレンーポリオキンエヂレンーグリコール(このよう
な化合物は、例えばB A S F社から商品名’ P
luronic′R’PEとして市販されている)を使
用する場合には、実際に非発泡性PU注型材料が得られ
る。グリセリンモノ−及び/又は−ジオレート及び/又
はプロッタポリオキノプロピレンーボリオキソエチレン
ーグリコールを使用する限り、これらは(A)と(B)
の全重量に対して、0.1〜5重[,1%、有利には1
〜4重t1%の稙で使用するのが好ましい。
PU注型材料の製造は、触媒の存在又は不在下で実施す
ることができる。適当な触媒としては、ジアルキルカル
ボキシレート、例えばジブチル錫ジアセテート、ジブチ
ル錫ジラウレート並びにジカルボキシル化されたジアル
キル錫化合物(これらはドイツ連邦共和国特許出願公開
第3048529号明細書に記載されている)が挙げら
れる。触媒を使用する限り、これらは一般に構成成分(
B)100重量部当たり0゜001〜0.2重量部、有
利には0.005〜0015重量部の量で使用する。
PU注型材料を製造するには、変性MDI(A)及び少
なくとも2個の反応性水素原子を有する化合物(B)並
びに場合により成分(D)を触媒(C)の存在又は不在
下に、変性MDI(A)のNCO基対成分(R)及び場
合により(D)の反応性水素原子の和の等量比が1:0
.9〜夏、3、有利には1:0.95〜1.2、特にl
:0.98〜1.1になるような量で反応さ仕る。この
ためには、実質的に完全にガス抜きした出発物質を好ま
しくは18〜70℃、イ1利には22〜60℃の温度で
激しく混合し、反応混合物を適当な成形機械に装入しか
つ0.3〜4時間、有利には1〜3時間の時間帯に亙っ
て硬化させる。
[発明の効果] 既に述べたように、有利には第一、第二、第三アミノ基
を化合物を結合して含有しない、透明で、実質的に緻密
な、熱蒸気滅菌可能なPU注型材料は特に、有利にはポ
リスヂレンー ポリカーボネート−又はセルロース繊維
からなる、中空繊維を透析器に埋め込むために使用する
ことができ、この場合透析器、特に透析フィルタのスリ
ーブは、好ましくはビスフェノール八をベースとするポ
リカーボネートからなる。
更に、本発明によるPU注型材料は、医療機器を製造す
るため及びバイオセラミック被覆をエンドプロレテーゼ
に結合するために適当である。
該PU注型材料は、非毒性、透明であり、中空繊維と交
互作用を示さず、ポリカーボネートtこ対して強力な接
着力を有しかつ埋め込まれた中空繊維を分解することな
く良好に切断可能である。更に、該製品を使用するため
に重要なことは、前記条件下で硬化させる際の最高温度
が127℃未満でありかつ医療技術的物品を熱蒸気滅菌
及び引き続いての80℃に加熱した空気流での乾燥処理
を行うことができ、しかもその際、硬化したPU注型材
料又はそのポリカーボネートケーシングへの接着が劣化
されないことである。
[実施例] 実施例1 変性したMDIの製造 6リツトルの3首フラスコに、 4′−MD I    3150.9g及び2′−MD
 I    l 050.311iからなるMDI混合
物を80℃のに加熱しかつこれに撹拌しながら、 i「量比92:8のソルビット及びポリエチレングリコ
ールで開始させた、ヒドロキシル価490を有するポリ
オキシプロピレン−ポリオール83重喰%及びグリセリ
ンで開始させた、ヒドロキシル価400を有するポリオ
キシプロピレン−ポリオールからなる、平均官能価4.
77及びヒドロキシル価465を有する混合物399.
379と、 グリセリンで開始させた、ヒドロキシル価400を有す
るポリオキシプロピレン−ポリオール        
           399.37yからなる混合物
を60分間の時間帯に亙って滴加させた。反応を完遂さ
せるために、引き続き80℃で尚60分間撹拌した。得
られた変性MD! は、NGO含量22.4重量%及び
25℃での粘度1002m・Pa−8を有していた。
実施例2 pu注型材料の製造 A成分: トリメヂロールプロパンで開始させた、ヒドロキシル価
28を有するポリオキシプロピレン(86市q%)−ポ
リオキシエチレン(14重量%)−トリオール    
 72.985重量部、ブタンジオール−1,410,
0重量部、トリメチロールプロパンで開始させた、ヒド
ロキシル価940を4丁するポリオキシエチレントリオ
ール         760重量部、ソルビットで開
始させた、ヒドロキシル価247を有するポリオキシプ
ロピレン(80重量%)−ポリオキシエチレン(20重
??1%)−ポリオール         1000重
F?1部及びジブチル錫ジラウレート 0.015重量
部からなる混合物 B成分: 実施例1に記載に基づき製造した変性MDI成分Δ10
0重量部及び成分884.51重量部を23℃で激しく
混合し、該反応混合物を成形機械に注入しかつ硬化させ
た。
反応混合物10(it!を充填した、底面直径5311
1及び開口部直径75xxを有する円錐状に開いた硬質
紙混合物の中心部で測定して、ゲル化時間は137秒間
でありかつ最高反応温度は94.3℃であった。該PU
注型材料は透明でありかつ121℃で20分間以」−の
時間帯に亙って水蒸気に対して安定であった。
遠心鋳造法に基づき実施例2によるPU注型材料を使用
して製造したポリスルホン中空繊維を挿入したポリカー
ボネートからなる透析器の熱蒸気滅菌は、該透析フィル
タを熱詠気滅菌後に80℃に熱した空気で乾燥した後で
も、何らの害をも及ぼさなかった。該注型材料は室温で
3重量%の過酢酸溶液に対して1週間に亙って安定であ
った。
実施例3 変性したMDIの製造 4リツトルの3首フラスコに、 4.4′−MDI    397.02g及び2.4−
MDI     397.02yからなるMDI混合物
を60℃のに加熱しかつこれに撹拌しながら、 ソルビットで開始させた、ヒドロキシル価242を有す
るポリオキシプロピレン(80重量%)−ポリオキシエ
チレン(20重量%)−ポリオル          
         204.969を60分間の時間帯
に亙って滴加させた。引き続き、反応を完遂させるため
に80’Cで尚1時間撹拌した。得られた変性MDIは
、NCO含量22,4重量%及び25℃での粘度163
0m・Pa−6を有していた。
実施例4 PU注型材料の製造 A成分ニ トリメチロールプロパンで開始させた、ヒドロキシル価
28を有するポリオキシプロピレン(86重量%)−ポ
リオキシエチレン(14重噴火)−トリオール    
°69.985重量部、ブタンジオール−1,410,
0重量部、トリメチロールプロパンで開始させた、ヒド
ロキシル価940を有するポリオキンエチレントリオー
ル         7.0重量部、ソルビットで開始
させた、ヒドロキシル価242を有するポリオキシプロ
ピレン(80重6t%)−ポリオキノエチレン(20重
t「1%)−ポリオール          10.0
市電部及びグリセリンで開始させた、ヒドロキシル61
5555をfjするポリオキシプロピレン−トリオル 
                      3.0
重jd部、ジブチル錫ジラウレート 0.015  市;11+M< からなる混合物 B成分: 実施例3に記載に基づき製造した変性M D IP U
注型材料を製造するために、成分A100 ”n 屯部
及ヒ成分B  84.51 jfc噌i3を23°Cで
激しく混合し、該反応混合物を解放型成形機械に注入し
かつ硬化させ“た。この場合、実施例2の記載に類似し
て測定した、ゲル化時間は152秒間でありかつ最高反
応温度は86.5℃であった。
実施例5 PU注型材料の製造 A成分ニ トリメチロールプロパンで開始させた、ヒドロキシル価
28を有するポリオキシプロピレン(86重量%)−ポ
リオキシエチレン(14重量%)−トリオール    
 72.985重量部、ブタンジオール−1,4 1000重量部、 出発分子としてのトリメチロールプロパン1モル及びエ
チレンオキシド1.1モルから製造した、ヒドロキシル
価940を有するポリオキシエチレン−トリオール  
  7.0重量部、ソルビットで開始させた、ヒドロキ
シル価242を有するポリオキシプロピレン(80重量
%)−ポリオキシエチレン(20重fi1%)−ポリオ
ール         l010重gA部及びジブデル
錫ジラウレー)0.015重量部からなる混合物 B成分: 実施例3に記載に基づき製造した変性MDI成分A10
0重量部及び成分F386.53重量部を23℃で激し
く混合し、該反応混合物を成形機械に注入しかつ硬化さ
せた。
実施例2の記載に類似して測定した、ゲル化時間は15
7秒間でありかつ最高反応温度は89℃であった。該1
) U注型材料は透明でありかつ121℃で20分間以
−ヒの時間帯に屍って水蒸気に対して安定であった。
遠心注型法に基づき実施例5によるP tJ注型材料を
使用して製造したポリスルホン中空繊維を挿入したポリ
カーボネートからなる透析器の熱蒸気滅菌、引き続いて
の80℃での乾燥は、何らの該をも及ぼさなかった。該
注型材料は室温で3>RJt1%の過酢酸溶液に対して
1週間に亙って安定であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)変性ジフェニルメタン−ジイソシアネートと B)少なくとも2個の反応性水素原子を有する少なくと
    も1種の化合物とを、 C)触媒 の存在又は不在下に反応させることにより製造される、
    透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン
    注型材料において、変性ジフェニルメタン−ジイソシア
    ネート(A)が、全重量に対して17〜2 9重量%のNCOを含有し、23℃での粘度100〜8
    000m・Pa・sを有しかつ A1)4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネート
    又は A2)2,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネート
    又は A3)100重量部に対して、 A31)4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト20〜90重量部、 A32)2,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト80〜8重量部、及び A33)2,2′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト0〜5重量部 からなるジフェニルメタン−ジイソシアネート異性体混
    合物を、 A4)開始剤分子としてソルビット、サッカロース又は
    ソルビットとサッカロースの混合物を使用して得られる
    、この場合共開始剤として付加的に水、プロピレングリ
    コール、グリセリン又は該共開始剤の少なくとも2つの
    混合物を併用することができる、平均官能価4〜8及び
    ヒドロキシル価230〜500を有する少なくとも1種
    のポリオキシプロピレン−ポリオール、又は A5)重合したエチレンオキシド単位を 、全重量に対して1〜80重量%及びヒドロキシル価1
    50〜500を有する、サッカロース又は特にソルビッ
    トで開始した少なくとも1種のポリオキシプロピレン−
    ポリオキシエチレン−ポリオール、又は A6)前記サッカロース−又はソルビット−ポリオキシ
    プロピレン(A4)−又は−ポリオキシプロピレン−ポ
    リオキシエチレン−ポリオール(A5)の少なくとも1
    つ、及びグリセリン、トリメチロールプロパン又はグリ
    セリンとトリメチロールプロパンの混合物と、1,2−
    プロピレンオキシド又はエチレンオキシドとをモル比1
    :1〜1:8で反応させることにより得られる、ヒドロ
    キシル価350〜950を有するポリオキシプロピレン
    −及び/又はポリオキシエチレン−ポリオールから製造
    される、平均官能価4以上を有するポリオキシアルキレ
    ン−ポリオール混合物、又は 前記成分(A4)〜(A6)の少なくとも2つからなる
    混合物を、NCO基:OH基の比2.5:1〜15:1
    で反応させることにより製造されたものであることを特
    徴とする、透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポ
    リウレタン注型材料。 2、少なくとも2個の反応性水素原子をを有する化合物
    (B)として、 B1)分子量1000〜8500及び官能価2〜8を有
    する少なくとも1種のポリヒドロキシ化合物1.0モル
    、 B2)低分子量の2価のアルコール、エステル及び/又
    はエーテル橋を結合して含有する少なくとも1種のグリ
    コール0.01〜48モル及び B3)ヒドロキシル価100〜1900及び官能価3〜
    8を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有架橋剤
    0.01〜32モル からなる混合物を使用する請求項1記載の透明で熱蒸気
    滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン注型材料。 3、それを製造するために、成分(D)として付加的に
    、グリセリンモノ−及び/又は−ジオレエート及び/又
    はエチレンオキシド単位の含有率1〜80重量%及び分
    子量1500〜8000を有するブロックポリオキシプ
    ロピレン−ポリオキシエチレン−グリコールを、(A)
    と(B)の全重量に対して0.1〜5重量%使用する請
    求項1又は2記載の透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に
    緻密なポリウレタン注型材料。 4、A)変性ジフェニルメタン−ジイソシアネートと B)少なくとも2個の反応性水素原子を有する少なくと
    も1種の化合物とを、 C)触媒 の存在又は不在下に反応させることにより、透明で熱蒸
    気滅菌可能な、実質的に緻密なポリウレタン注型材料を
    製造する方法において、変性ジフェニルメタン−ジイソ
    シアネート(A)が23℃で粘度100〜8000m・
    Pa・s、全重量に対するNCO含有率17〜29重量
    %を有し、かつ A1)4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネート
    又は A2)2,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネート
    又は A3) A31)4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト20〜90重量部、 A32)2,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト80〜8重量部、 A33)2,2′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー
    ト0〜5重量部 からなるジフェニルメタン−ジイソシアネート異性体混
    合物を、 A4)開始剤分子としてソルビット、サッカロース又は
    ソルビットとサッカロースの混合物を使用して得られる
    、この場合共開始剤として付加的に水、プロピレングリ
    コール、グリセリン又は該共開始剤の少なくとも2つの
    混合物を併用することができる、平均官能価4〜8及び
    ヒドロキシル価230〜500を有する少なくとも1種
    のポリオキシプロピレン−ポリオール、又は A5)重合したエチレンオキシド単位を全重量に対して
    1〜80重量%及びヒドロキシル価150〜500を有
    する、サッカロース又は特にソルビットで開始した少な
    くとも1種のポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレ
    ン−ポリオール、又は A6)前記サッカロース−又はソルビット−ポリオキシ
    エチレン(A4)−又は−ポリオキシプロピレン−ポリ
    オキシエチレン−ポリオール(A5)の少なくとも1つ
    、及びグリセリン、トリメチロールプロパン又はグリセ
    リンとトリメチロールプロパンの混合物と、1,2−プ
    ロピレンオキシド又はエチレンオキシドとをモル比1:
    1〜1:8で反応させることにより得られる、ヒドロキ
    シル価350〜950を有するポリオキシプロピレン−
    及び/又はポリオキシエチレン−ポリオールから製造さ
    れる、平均官能価4以上を有するポリオキシアルキレン
    −ポリオール混合物、又は 前記成分(A4)〜(A6)の少なくとも2つからなる
    混合物を、NCO基:OH基の比2.5:1〜15:1
    で反応させることにより製造されたものであることを特
    徴とする、透明で熱蒸気滅菌可能な、実質的に緻密なポ
    リウレタン注型材料の製造法。
JP2215951A 1989-08-18 1990-08-17 透明で熱蒸気滅菌可能な、緻密なポリウレタン注型材料及びその製造法 Expired - Fee Related JP2941385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3927244A DE3927244A1 (de) 1989-08-18 1989-08-18 Transparente, heissdampfsterilisierbare, kompakte polyurethan-vergussmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung, insbesondere fuer medizinisch technische artikel
DE3927244.3 1989-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137116A true JPH03137116A (ja) 1991-06-11
JP2941385B2 JP2941385B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=6387338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215951A Expired - Fee Related JP2941385B2 (ja) 1989-08-18 1990-08-17 透明で熱蒸気滅菌可能な、緻密なポリウレタン注型材料及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5045623A (ja)
EP (1) EP0413265B1 (ja)
JP (1) JP2941385B2 (ja)
AT (1) ATE104168T1 (ja)
CA (1) CA2023523A1 (ja)
DE (2) DE3927244A1 (ja)
ES (1) ES2063212T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247165A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Sanyo Chem Ind Ltd 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JPH06145281A (ja) * 1992-04-16 1994-05-24 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリウレタンエラストマー、該エラストマーを用いた結束剤及びシール材
JPH0762052A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Sanyo Chem Ind Ltd 電気絶縁用ポツテイング剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912531C2 (de) * 1989-04-17 1998-08-27 Basf Ag Glasklare, heißdampfsterilisierbare, kompakte Polyurethan-Vergußmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung, insbesondere für medizinisch technische Artikel
DE4134693A1 (de) * 1991-10-21 1993-04-22 Basf Ag Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische, im wesentlichen kompakte polyurethan-vergussmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung, insbesondere fuer medizinisch-technische artikel
EP0583234A3 (en) * 1992-08-11 1994-11-23 Monsanto Co Solid poly-amphiphilic polymer usable in a separation process.
US5596059A (en) * 1995-07-26 1997-01-21 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether polyols suitable for mflexible polyurethane foam prepared by co-initiation of aqueous solutions of solid polyhydroxyl initiators
AU9400598A (en) * 1997-09-26 1999-04-23 Dow Global Technologies Inc. High service temperature polyurethane elastomers
DE19754560A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Wws Ideen Aus Pu Gmbh Orthopädietechnische Vorrichtung
DE19811289A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Basf Ag Kompakte, transparente Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE19947193A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Basf Ag Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische Polyurethan-Vergussmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung, insbesondere für medizinisch-technische Artikel
DE19947190A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Basf Ag Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische Polyurethan-Vergussmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung, insbesondere für medizinisch-technische Artikel
FR2850973B1 (fr) * 2003-02-12 2007-04-20 Weber A Produit bi-composant
FR2877006B1 (fr) * 2004-10-26 2007-01-26 Essilor Int Resines polyurethanes, leur procede de fabrication, et les lentilles optiques obtenues a partir de ces resines
CN1986593B (zh) * 2006-08-18 2010-05-12 南京红宝丽股份有限公司 一种具有快速脱模性能的硬质聚氨酯泡沫组成物
DE102006051726B4 (de) * 2006-10-30 2013-02-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Verkleben von Formteilen aus natürlichen und synthetischen Polymeren
DE102012024243B4 (de) 2011-12-12 2017-11-16 Gt Elektrotechnische Produkte Gmbh Verfahren zur Herstellung von Vergussmassen auf Basis von Polyurethanen, Vergussmassen und ihre Verwendung
CN114921215A (zh) * 2016-11-25 2022-08-19 汉高股份有限及两合公司 不含聚酯的层合粘合剂组合物
WO2018202566A1 (de) 2017-05-05 2018-11-08 Basf Se Lagerstabile polyurethanvergussmasse zur einbettung von hohlfasern bei der herstellung von filterelementen
JP7155157B2 (ja) 2017-05-05 2022-10-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア フィルター要素の製造における中空繊維を埋め込むための貯蔵安定性ポリウレタンカプセル化化合物
WO2021083851A1 (de) 2019-10-30 2021-05-06 Basf Se Polyurethanvergussmasse mit gesteigerter reaktivität zur einbettung von hohlfasern bei der herstellung von filterelementen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692094A (en) * 1970-12-30 1972-09-19 United States Steel Corp Apparatus for receiving and storing a flexible starter bar
US3962094A (en) * 1973-09-18 1976-06-08 The Dow Chemical Company Hollow fiber separatory device
DE2644434C3 (de) * 1976-10-01 1981-08-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyurethan-Polyharnstoffe
US4170559A (en) * 1976-11-05 1979-10-09 N L Industries, Inc. Hollow fiber separatory device
IT1115397B (it) * 1976-11-05 1986-02-03 Nl Industries Inc Composizione poliuretanica e relativi articoli
US4224164A (en) * 1978-10-20 1980-09-23 Nl Industries, Inc. Non-wicking polyurethane casting systems
US4118411A (en) * 1977-02-09 1978-10-03 Mobay Chemical Corporation Low-temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
DE3241450A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fluessige urethangruppen enthaltende polyisocyanatmischungen auf diphenylmethan-diisocyanat-basis, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
US4629768A (en) * 1986-05-02 1986-12-16 Olin Corporation Thermally stable polyurethane elastomers containing glycoside polyols and a method of producing them
US4814103A (en) * 1988-02-18 1989-03-21 Mobay Corporation Color stable urethane prepolymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247165A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Sanyo Chem Ind Ltd 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JPH06145281A (ja) * 1992-04-16 1994-05-24 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリウレタンエラストマー、該エラストマーを用いた結束剤及びシール材
JPH0762052A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Sanyo Chem Ind Ltd 電気絶縁用ポツテイング剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3927244A1 (de) 1991-02-21
EP0413265A3 (en) 1991-04-17
ATE104168T1 (de) 1994-04-15
CA2023523A1 (en) 1991-02-19
US5045623A (en) 1991-09-03
EP0413265B1 (de) 1994-04-13
JP2941385B2 (ja) 1999-08-25
DE59005331D1 (de) 1994-05-19
EP0413265A2 (de) 1991-02-20
ES2063212T3 (es) 1995-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03137116A (ja) 透明で熱蒸気滅菌可能な、緻密なポリウレタン注型材料及びその製造法
CA2082019C (en) Transparent, autoclavable, non-cytotoxic, essentially compact polyurethane embedding compositions, the preparation thereof and the use thereof, especially for articles used in medicine
JPS612868A (ja) 改善されたポツテイング及び接着組成物を有する流体分離用装置
KR900007870B1 (ko) 반복 블럭, 올리고머-유리, 다상, 열성형성 폴리우레탄의 제조방법
EP1725602A2 (en) Anaerobically biodegradable polyesters
JPS6084327A (ja) 低粘度芳香族ポリオ−ル及びその製法
JP2959799B2 (ja) 高温水蒸気消毒可能の透明緻密なポリウレタン注形材料及びその製法
JP5624318B2 (ja) ポリウレタンベースの包埋用組成物
US11041040B2 (en) Storage-stable polyurethane potting compound for embedding of hollow fibres in the production of filter elements
JPWO2019172058A1 (ja) セルロースナノファイバー含有ポリウレタンの製造方法
CN110582521B (zh) 用于包埋在过滤元件制备中的中空纤维的储存稳定的聚氨酯包封化合物
JP2018035263A (ja) 生体適合性が高いポリウレタン樹脂で多孔体を調製するための組成物
KR20210105963A (ko) 컴팩트 폴리우레탄
ES2239978T3 (es) Masas colables de poliuterano, especialmente para articulos industriales medicinales.
JP3060094B2 (ja) 膜モジュールのシール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JPH06100649A (ja) 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物
DE19947191A1 (de) Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische Polyurethan-Vergussmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung, insbesondere für medizinisch-technische Artikel
JPH1036474A (ja) 膜モジュールのシール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees