JPH03136797A - プラテンプレス - Google Patents

プラテンプレス

Info

Publication number
JPH03136797A
JPH03136797A JP2275134A JP27513490A JPH03136797A JP H03136797 A JPH03136797 A JP H03136797A JP 2275134 A JP2275134 A JP 2275134A JP 27513490 A JP27513490 A JP 27513490A JP H03136797 A JPH03136797 A JP H03136797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
upper beam
platen press
duct
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2275134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110480B2 (ja
Inventor
Marcel Yerly
マルセル・イェリ
Clement Calore
クレモン・カロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JPH03136797A publication Critical patent/JPH03136797A/ja
Publication of JPH07110480B2 publication Critical patent/JPH07110480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/026Mounting of dies, platens or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2607Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member for mounting die cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S100/00Presses
    • Y10S100/918Bolster and die
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9473For rectilinearly reciprocating tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シート状物体を切断、クリージング又はエン
ボス加工するためのプラテンプレスへツールを取付ける
ための補助的方法に関し、この方法は請求項1のプレア
ンブル部分に特定されている。
例えば紙や厚紙などのシート状物体を切断するために使
用されるプラテンプレスにおいては、ツールは片側に切
断装置を取付けである概ね矩形の大型寸法のプレートか
ら成っている。このプレートは、プレスの上方ビームの
下側に対しプV−トを取付けかつ押圧するためその周辺
全体が剛性のフレームとなっているので、ツールは、ソ
のエツジ上に位置づけられかつプレス上へ取付けられた
フレームによって構成している締付点間”で曲がる傾向
を有するうすい板と考えられる。
かかる曲げは種々のトラブルの原因となっている。これ
らFR−A−1,170,528やCH−A−372,
546号等にて述べているように主に疲労によるもので
ある。即ちこの曲げはプレスが生産を行なうと同一のリ
ズムで発生する。事実、下方ビームがツールへ対して切
断されるシートを押圧するたびにツールの面全体が上方
ビームの下方の平坦側面へ加圧され曲げの効果は見えな
(なる。
次にこの曲げは下方ビームが降下したときに再び発現す
る。同様の現象は各切断作業によって再度起り、この速
度は現今では毎時10.000シートにも達しているの
である。このことはツールの要素内の疲労き裂が速度に
発現することを意味している。
さらにまたかなり面倒なことが後に発生する。
事実、上述の曲げ作用は、空気ポケット又は空気層をツ
ールと上方ビームとの間、又は大きい平坦面を有する種
々のツール要素間、例えばメータレディシートとその保
護シートとの間又は後述のようなメータレディシートと
後方金属板との間等にもたらすので、これらのポケット
内の空気は各切断ストローク毎に加圧減圧される。かな
り高加速度で上方ビームの方へ動(下方ビームを有する
最近の高速機における空気の減圧は空気凝縮をもたらす
過酷な解放をきたす。このため空気中の湿度が高い国々
ではそのような凝縮がプレスに重大な錆の問題をも同様
にもたらす。
その結果、今日、理論上の基本的解法はツールが曲がら
ないように仮説的試みをすることである。
かかる曲げを解消するための提案がPR−A−1,17
0,528号によってなされた。ここでは両ツールの中
央部のある点と上方ビームとの間に機械的リンクを形成
し、これにより該リンクが適当な力でビームに対しツー
ルを加圧する締付システムを提供するというものである
。しかしこの方法は完全な満足は与えなかった。なぜな
ら締付点間には僅かな曲げが未だ発生したからである。
さらにビームとツールとの間の機械的リンク接続点は、
メークレディ作業を行なう点に対するツールの取付は及
び除去をより困難なものとしている。これらの欠点を減
じるため上方ビームの下側に作られた孔内に配置される
ように電磁石によってこの機械的リンク装置を置替える
ような提案がなされた。
しかしこの方法はなお満足がいかなかった。なぜなら電
磁石が高価であり予かしめあげた孔にこれを取付ける作
業が必要となるうえに、磁石はメークレディに対してじ
ゃまになりかつうすい後方金属板の磁化によってもたら
される弱い引付力のため機能を正確に果たすことができ
ないという不利も考えられる。
別の特許CH−A−372546号による提案は、連通
溝の網を、ツールの後方に位置すけ、かつプラテンプレ
スの上方ビームへ対し吸引力によってツールを付着する
ように真空ポンプへ接続することである。2つの平行な
側面を有するプレートの第1の側面に溝を形成し、ここ
に孔を設け、これらの孔の全てが第2の側面まで続(よ
うにし、上方ビームへ対して第1溝付側面を取付けるよ
うに適当な手段が設けられるのである。これらの溝は真
空ポンプベ接続されている。それでもなおこの方法で得
られる真空の使用利用の補助取付方法により得られる結
果は、期待された程のものではなかった。事実、ツール
とビームとの間で利用出来る吸引力はかなり少なく満足
のい(ものでない。
本発明の目的 従って本発明は上述した不利を減じるためツールとビー
ムとの間の満足な補助取付方法を提供することである。
この問題を解決する手段は請求項1における方法及び請
求項6〜10によるプレスによって提供されている。
作用 本発明はシート状物体を切断し、フリーズし又はエンボ
スするプラテンプレスであり、シート4を支持している
下方の可動ビーム2と、ツール3が取付けである上方固
定ビーム1を含む。作業位置においてツール3の曲げを
防止するため、上方ビーム1の内部に少なくとも1つの
室186を設げその一端を真空ポンプに、他端をダクト
23を介するツール3の後面に接続し、吸引作用によっ
て上方ビーム1へ対してツールを抑圧できるようにして
いる。
実施例 本発明の切断用プレス機械は上下のプラテンを有してお
り、下方プラテンは切断される板紙4を支持する作用を
している可動の下方ビーム2を有している。板紙4と下
方ビーム2との間には切断シート28と付加的プレート
5とが差込まれている。板紙4は図示していない駆動装
置によって駆動される把持装置22によって切断シート
28上から運び出される。上方プラテンは、上方ビーム
1と、該上方ビーム1の下面に取付けられた切断ツール
3と、を有している。
切断ツール3は、当業者に知られているように、切断プ
レート即ちダイ6であって、一般に木製で、切断刃12
と、加圧ゴムライニング11と、溝付定規(図示なしン
と、を担持しているダイ6と、後方金属板7であって、
前記ダイ6を取囲みかつ中間部に該後方金属板7が中間
媒介層として配設されているバー13G、136から成
っているフレーム15へ対して前記ダイ6を接続してい
る後方金属板7と、2つのレール20であって、夫々が
前記フレーム15の両長手方向側部に位置づけられてい
る2つのレール20と、を含み、該フレーム15は、ツ
ール3が2つのプラテン間に配役されるような方向に配
置され、また前記レール20は上方ビーム1へ対して角
部部片25によって取付げられているローラ16と回転
接触するようになっている。ダイ6はねじ及びナツト1
9によって後方金属板7へ対して取付けである。後方金
属板7と上方ビームlとの間には、メークレディシート
8と、別のメークレディペーパー10とが配置され、一
般にこれらのメータレディシート8及びメークレディペ
ーパー10が紙テープ及びメークレディ保護紙9の短か
い片を構成している。
ツール3が作動位置にあるとき、フレーム15ヘリンク
結合された図示していない適当な手段が該ツール3を上
方ビーム1の方へ引上又は押上げる。
切断作業のため、下方ビーム2は公知の方法で上方ビー
ム1に対し移動しかつ加圧される。
上述のように、ダイ6と、後方金属板7と、フレーム1
5と、から構成されているツール3はうすいプレートと
して考えられ、該プレートは静止位置では、ローラ16
上にレール20によって支持されたバー1310L、1
36によって形成される取付点間で曲がる傾向がある。
1tlL2の平面を持ったダイの曲がりは無視出来ない
ほど太き(、上述の不利を全て伴なうこととなる。また
メークレディシート8及びメータレディ保護シート9は
、各切断ストロークのたびに、強制的に後方金属板7の
方向において完全接触をもたらし、こうして該板7によ
って受けたと同様の曲げ応力を受けるのである。このよ
うにしてたとえメークレディシート8とメータレディ保
護シート9とが一般に金属以外の材料例えば紙又は合成
物から成る場合、高速での曲げ応力の繰返し作用が疲労
によって破壊又は損傷を発生する。
ツール3に対する有害なこのような曲げを防止するため
、上方ビーム1とツール3との間に発生した空気真空の
原理による補助的取付体の使用がこれら2つの要素開局
りに単に部分的面積に限定されない付加的リンクをもた
らしかつ全接触面に影響を広げる利点を提供する。この
概念と調和して、この解消されるべき問題は、認容可能
な次元を有する、ツール3の曲げを完全に減少するため
該ツール3と上方ビーム1との間に十分な力を及ぼす吸
引力を有する真空ポンプによって得るところにある。
図面は、上方ビームlの垂直寸法がツール3の1つより
も非常に大きいことを示している。剛性をますために、
上方ビーム1の内部空間は壁部17によってい(つかの
室18g、1g&に区分けされている。この区分けは一
般には、切断されるべき板紙4の移動方向に垂直に上方
ビーム1の全長に沿って伸びている2列の側方室18a
と、これらの側方室18α、18cL間に列をなして配
列されているい(つかの中央室186と、を提供するよ
うにしてなされている。中央室186の底部は、上方ビ
ーム1の下側にまで伸びるようにして上方ビーム1の下
側にまで伸びるようにして上方ビームlを横切っている
少なくとも2つのダクト23を有している。これらのダ
クト23は、メークレディ保護シート9とメークレディ
シート8とに設けた対応するオリフィス24の助けによ
って後方金属板7まで伸びている。これらの室18a、
186は鋳造後に一般に上方ビーム1の上側で終ってい
る大径孔30を有する。中央室186を周辺大気から断
絶するため、大気孔30は、シール32付きのタップ3
1が取付は可能なこれらの溝の寸法は本発明の場合のよ
うに上方ビーム1の室18&により作られた連通溝の1
つに比較できるものでない。
下方ビーム2がツール3の方へ移動したとき、2つのプ
ラテン間に形成される圧縮応力は、処理時間において、
切断時間の約%以上にわたり延びる時計状曲線を画くこ
とがわかっている。この%の間、中央室186.各ダク
ト33.35.23、及び上方ビーム1の下側と後方金
属板7との間の空間であってメークレディ保護シート9
とメークレディシート8とによってほぼ完全に満たされ
ている空間、によって構成される体積はシール32を備
えたタップ31による完全に密な要素を形成すると考え
られ、かつメークレディ保護シート9とメークレディシ
ート8とが、後方金属板7と、中央室186内に周辺大
気が進入できないような状態に押圧される上方ビーム1
と、の間の積層周辺に沿って存するものである。換言す
れば、切断時間のイの間、種々の理由により、このリマ
ネン)(f−帽zsgst )期間中、中央室18b内
にて減少する真空が完全に再形成される。さらに切断作
業の後、下降した下方ビーム2によって、中央室186
の非常に大きい寸法部分が、メークレディ保護シート9
とメークレディシート8との周辺を介して締込みがもは
や完全でな(なるとすぐに作用する逆真空の役割を、中
央室へもたらす非常に特異の効果について及ぼしている
。実際に、これは吸引力の維持に対し適切に寄与してい
る空気流よりはメークレディ保護シート9及びメークレ
ディシート8のノベルにおいて現われる吸引カップの効
果であると考えられる。とにか(、常に高圧下で切断が
行なわれ切断後に微かに解放され、中央室がメークレデ
ィ保護シート9及びメークレディシート80周辺のレベ
ルにて又はダイ6を横切って空気のわずかに露出される
ときに大きい中央’U186に密に入っている圧力の解
放は、切断ツール3の曲げを防止するのに要求される吸
引力を容易に保持するのである。
当業者に明らかなように、切断作業に関する上記のツー
ル3の補助取付方法は、クリージング又はエンボス作業
の際に使用できる。これはそのような作業に使用される
プラテンプレスは切断作業のみを行なう装置と異なって
いるからである。
発明の効果 よって本発明はプレスの上方ビーム1に存する大きい室
の適当な使用をなすものである。ツール3に対して有害
な曲げの問題はこうして容積的改変なしで特に新たな要
素の付加及びそれに伴なうコスト高を生じることなしで
解消される。さらに興味深いことは、切断、クリージン
グ又はエンボス作業によって生じるほこりが上方ビーム
1の中央室186内に吸引される場合に、該中央室の清
掃が容易に達成できることである。事実、シール32を
有するタップ部31は、これらの室18&が真空下にな
い限り、手で簡単に取はずせるので該室186の上方の
孔30を介して容易に当該室へ常に接することが出来る
。シール32はまたプラグ31が該産肉にて振動しない
ようにする目的も有している。さらに別の利点は上述の
吸引作用による補助取付はメークレディ作業を妨げない
ことである。事実、もしダクト23がメークレディペー
パー10と正反対に位置づけられると、このダクトの使
用をひかえるごと即ちメークレディシート8内に対応す
るオリフィス24を切込むことが可能となろう。なぜな
ら別のダクト23が十分な数だけ利用出来るからである
。こうして真空下の全ての中央室186が十分な数のダ
クトで全ての可能性に応じられるように少なくとも2つ
のダクト23を有するようにすることが有用である。
ダイ6が後方板の全面をカバーしない場合にはダイ6の
外側に位置づけられたねじを締付ける孔19は粘着紙に
よって閉じられる。
同様に真空を除去するためツールの取はすしを容易にす
る図示しない弁又はフラップを介して室186を低圧高
気にさらすことも考えられ、る。
最後に、中央座186の底部に付与されたダクト23は
さらに別の機能を有することが出来、例えば適当な層は
、上述したように、かつ、後方金属板7と上方ビーム1
の下側との間においてメータレディ保護シート9とメー
クレディシート80レベルに位置づけた空気ポケット又
は層内に現われる空気圧力曲線が切断作業時にベル状を
提するような形状を有することを示すのである。これは
下方可動ビーム2が降下すると、この曲線がベル状変化
に従うことを止めほぼ垂直に降下するのである。このと
きにここで言及している現象をもたらしている過酷な解
放即ち空気層内釦詰った空気の凝縮を引起す。もしこの
解放が避けられるなら第1の強制的解放は明らかに該空
気の圧縮を妨げることである。このことは上方ビーム1
がダクト23を有しかつ孔30が周辺大気に接近可能と
なっているプレス内で達成出来る。こうして切断作業の
たび毎にこの圧縮された空気層がダクト23を介して中
央室186内へついてそこから大気中へと逃げることが
出来る。こうして空気層はもはや圧縮されないので解放
凝縮はもはや起らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプラテンプレスの垂直断面図でツ
ールがプレス内に置かれる方向に対して、垂直1f!:
なす方向にみた図である。 符号の説明 1:上方ビーム 2:下方ビーム 3:切断ツール 4
:板紙 5:付加的プV−ト 6:ダイ7:後方金属板
 8:メークレディシ一ト9:メークレディ保護シート
 10:メークレディペーパ  11:加圧ゴムライニ
ング12:切断刃 13a、136:バー 15:フレーム 16:ローラ 17:壁部185L:
 9111方室 18b:中央室 19:ねじ及びナツ
ト 20:V−ル 22:把持装置23:ダクト 24
ニオリフイス 25:角部部片28:切断シート 30
:大径孔 31:タツプ32:シール 33.35:横
方向ダクト手続補正書 平成2年/1月J日 平成2年10月12日付差出の特許願 2、発明の名称 ツール取付補助方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名称 ボブス・ソシエテ・アノニム 4、代 理 人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町
ビル206区 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書第14頁第4行目「取付は可能なこれら」
の記載を下記のとおり訂正する。 「取付は可能なように機械加工されている。中央室18
bは横方向ダクト33.35を介して互いに連通されて
いる。全ての中央室18bは一括して、図示していない
真空ポンプによって減圧を受けるようになっている。か
かる配置は、驚くべきことに、これまで使用されている
と同様の寸法の真空ポンプの助けによって、上方ビーム
へ対してツール3を引きつける吸引力がツール3の曲げ
を完全に防止するのに充分であることを明らかにした。 増大した吸引力の基本的理由はかかる真空システム回路
に中央室18bによって及ぼされた大寸法の影響である
ことがわかっている。 実際、これまでは、真空ポンプは非常に小寸法のかつ薄
い板で作られた連通溝によってダイの裏面へ接続されて
いた。これら」 (2)明細書の記載を下記のとおり訂正する。 頁 0゛ 原文 訂正文 速度 迅速 4 間の機械的 間のこの機械的 7 0 中央塵 中央室 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラテンプレスの上方ビーム1へ対する切断、クリ
    ージング又はエンボス装置12を前側に有するプレート
    形状をなすツール3をシート状物体加工のためのプラテ
    ンプレス内に取付ける補助方法であつて、これによつて
    恒久的真空が該方法によつてツール3の後方とビーム1
    の下側との間にツール3がビーム1へ対して付与される
    ようにもたらされ、上方ビーム1の内方真空が複数の室
    18a、18bに剛性壁17によつて分断されており、
    該方法が、 前記室の少なくとも1つ(18b)を真空状態にし、か
    つ これを少なくとも1つのダクト23によつてツール3の
    後方へ接続している、 ことを特徴とするツール取付補助方法。 2、後方金属板7と、メークレディシート8と、メーク
    レディ保護シート9と、がツール3とビーム1との間に
    配置され、真空がツール3の後方へ直接接続されるよう
    に前記ダクト23に対応するオリフィス24を前記シー
    ト8、9が有していることを特徴とする請求項1の方法
    。 3、ツール3が、木、プラスチック、その他の材料で作
    られかつ処理装置12を支持しているダイプレート6と
    、該ダイ6を周辺フレーム15へ接続している後方金属
    板7と、から成り、ダクト23及びオリフィス24内の
    真空が後方金属板7の方面上にて直接終つており、該前
    面がダイ6を支持しているものの反対側に位置づけてあ
    る請求項1又は2の方法。 4、ダクト23とオリフィス24とが円形断面を有して
    いることを特徴とする請求項2又は3の方法。 5、上方ビーム1の内部が、側方室18と、中央室18
    bと、に区分けされ、少なくとも1つの中央室18bが
    少なくとも2つのダクト23によつてツール3の後方に
    接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かの方法。 6、上記請求項のいずれかによる方法の実施のためのシ
    ート状物体を処理するプラテンプレスであつて、 プレート形状をなし、前面に切断、クリージング又はエ
    ンボス装置12を有し、後面が下面との間に形成された
    真空によつてプレスの上方ビーム1の該下面へ対し取付
    けられたツール3を有し、上方ビーム1の内部が剛性壁
    17によつて複数の室18bに分断されており、 大気に触れないようにした少なくとも1つの室18bが
    1端を真空源へ対しかつ他端をツール3の後面へ対し、
    上方ビーム1の下側を介して通る少なくとも1つのダク
    ト23によつて接続されていることを特徴とする。 プラテンプレス 7、上方ビーム1の内部が2つの側方室18aと、少な
    くとも4つの中央室18bと、に分断され、少なくとも
    1つの中央室18bが少なくとも2つのダクト23によ
    つてツール3の後側へ接続されていることを特徴とする
    請求項6のプラテンプレス。 8、ダクト23が円形断面を有していることを特徴とす
    る請求項6のプラテンプレス。 9、少なくとも1つの中央室18bがバルブ又はフラツ
    プによつて周辺大気へ接続していることを特徴とする請
    求項6〜8のいずれかのプラテンプレス。 10、シート状物体を処理するプラテンプレスであつて
    、前面に、切断、クリージング及びエンボス装置12を
    有し、後面が、該プレスの上方ビーム1の下側へ取付け
    てある、プレート形状のツールを有し、該上方ビーム1
    の内部が剛性壁17によつていくつかの室18bに分断
    されており、少なくとも1つの室18bが上方ビーム1
    の下側を通つている少なくとも1つのダクト23によつ
    てツール3の後側へ接続されていることを特徴とするプ
    ラテンプレス。
JP2275134A 1989-10-12 1990-10-12 プラテンプレス Expired - Fee Related JPH07110480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03709/89-8 1989-10-12
CH3709/89A CH682314A5 (ja) 1989-10-12 1989-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136797A true JPH03136797A (ja) 1991-06-11
JPH07110480B2 JPH07110480B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=4261832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275134A Expired - Fee Related JPH07110480B2 (ja) 1989-10-12 1990-10-12 プラテンプレス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5104370A (ja)
EP (1) EP0422368B1 (ja)
JP (1) JPH07110480B2 (ja)
AT (1) ATE94124T1 (ja)
AU (1) AU641690B2 (ja)
BR (1) BR9005087A (ja)
CA (1) CA2026324C (ja)
CH (1) CH682314A5 (ja)
DE (1) DE69003218T2 (ja)
DK (1) DK0422368T3 (ja)
ES (1) ES2044349T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103009433A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 海德堡印刷机械股份公司 用于修整模切工具的方法和具有可被吸住的盖板的页张模切站
WO2013118692A1 (ja) * 2012-02-11 2013-08-15 株式会社メイク・ア・ボックス 打抜機のバランス補正シートの作製方法、打抜機のバランス補正型、並びに打抜機のバランス補正方法、及び打抜機のバランス補正シート
CN103770155A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 海德堡印刷机械股份公司 具有监测传感器的模切机和用于快速关断这种机器的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0426996D0 (en) * 2004-12-09 2005-01-12 Gencia Ltd Container production
US7270038B1 (en) * 2005-07-08 2007-09-18 Mcgee Sean Mat for die cutter
GB201106279D0 (en) * 2011-04-14 2011-05-25 Collins Craig "Creasing accessory and method of providing a crease in a substrate"
KR101416811B1 (ko) * 2012-12-28 2014-08-06 비나텍주식회사 슈퍼 커패시터용 전극 부착 장치 및 그를 이용한 슈퍼 커패시터의 제조 방법
JP2015020237A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社ディスコ 切削装置
JP6069122B2 (ja) 2013-07-22 2017-02-01 株式会社ディスコ 切削装置
CN108724335A (zh) * 2018-03-28 2018-11-02 句容市兴武包装有限公司 一种圆筒状板材切割压印一体装置
CN109080226A (zh) * 2018-08-13 2018-12-25 浙江森林控股有限公司 一种高精密压痕机
CN113147071A (zh) * 2021-04-01 2021-07-23 黄思昕 一种用于环保的固体垃圾压缩处理装置及其使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1048771B (ja) * 1956-04-16 1900-01-01
CH372546A (fr) * 1962-01-11 1963-10-15 Bobst Fils Sa J Procédé de fixation auxiliaire de l'outil d'une presse à platines en position de travail contre le sommier supérieur et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
CH373630A (fr) * 1962-02-12 1963-11-30 Bobst Fils Sa J Platine inférieure de presse
CH493313A (de) * 1968-02-03 1970-07-15 Roeder & Spengler Ohg Stanzform
SU523810A1 (ru) * 1974-11-28 1976-08-05 Воронежское Специальное Конструкторское Бюро Гидравлических И Механических Прессов Устройство дл креплени штампов к прессу
US4878407A (en) * 1986-05-01 1989-11-07 The Ward Machinery Company Vacuum die mount

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103009433A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 海德堡印刷机械股份公司 用于修整模切工具的方法和具有可被吸住的盖板的页张模切站
WO2013118692A1 (ja) * 2012-02-11 2013-08-15 株式会社メイク・ア・ボックス 打抜機のバランス補正シートの作製方法、打抜機のバランス補正型、並びに打抜機のバランス補正方法、及び打抜機のバランス補正シート
JP2013176833A (ja) * 2012-02-11 2013-09-09 Make A Box:Kk 打抜機のバランス補正シートの作製方法、打抜機のバランス補正型、並びに打抜機のバランス補正方法、及び打抜機のバランス補正シート
CN103582545A (zh) * 2012-02-11 2014-02-12 美可阿宝诗有限公司 冲裁机平衡修正膜的制作方法、冲裁机平衡修正模具、冲裁机平衡修正方法以及冲裁机平衡修正膜
CN103770155A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 海德堡印刷机械股份公司 具有监测传感器的模切机和用于快速关断这种机器的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69003218T2 (de) 1994-01-05
AU6374290A (en) 1991-04-18
CA2026324C (en) 1997-01-28
AU641690B2 (en) 1993-09-30
DE69003218D1 (de) 1993-10-14
CH682314A5 (ja) 1993-08-31
CA2026324A1 (en) 1991-04-13
EP0422368A3 (en) 1991-06-12
ATE94124T1 (de) 1993-09-15
BR9005087A (pt) 1991-09-17
ES2044349T3 (es) 1994-01-01
EP0422368B1 (fr) 1993-09-08
EP0422368A2 (fr) 1991-04-17
DK0422368T3 (da) 1993-12-13
JPH07110480B2 (ja) 1995-11-29
US5104370A (en) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136797A (ja) プラテンプレス
JP3787489B2 (ja) 脆性基板のブレイク方法及び装置
SE431423B (sv) Anordning for hopleggning av pressmaterialpaket
BE901010A (fr) Extracteur d'objets obtenus par thermoformage.
JPH0899196A (ja) 膜体プレス機と加工物リフト方法
SE8302773D0 (sv) Anordning for framstellning av dynor for en stanspress
KR930012220A (ko) 적층물의 재단장치
US5984597A (en) Milling apparatus for forming a key bit
CN209849646U (zh) 一种冲压切割系统
CN214920876U (zh) 一种带有自动缓冲收料的剪板机
CA2162816A1 (en) Cutting blade holding device in veneer lathe
CN210974414U (zh) 一种用于玻璃切割的装夹装置
CN209871724U (zh) 冷轧钢带去毛刺机用自动上料装置
WO2006045300A3 (de) Vorgesteuertes ventil mit einem umschlossenen, magnetischen oder magnetisierbaren ventilkörper
CN211683436U (zh) 一种吸塑机高效裁切装置
CN212736352U (zh) 一种具有散热机构的高速模切机
CN209832656U (zh) 一种海绵内托成型装置
CN215040269U (zh) 一种自动片料转卷料设备
CN218640178U (zh) 一种菲林送料夹具
CN218319385U (zh) 一种奶昔盖吸盘结构
CN211360816U (zh) 一种自动送料的剪板机
CN210082503U (zh) 一种鞋盒面纸进料装置
CN211138546U (zh) 一种包装印刷机裁切全面的刀架
CN210147568U (zh) 一种具有防断裂功能的铝制板切割装置
KR102067943B1 (ko) 종이디스크 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees