JPH03135968A - トリメルカプト―s―トリアジン六水和物のジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤 - Google Patents

トリメルカプト―s―トリアジン六水和物のジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤

Info

Publication number
JPH03135968A
JPH03135968A JP2217271A JP21727190A JPH03135968A JP H03135968 A JPH03135968 A JP H03135968A JP 2217271 A JP2217271 A JP 2217271A JP 21727190 A JP21727190 A JP 21727190A JP H03135968 A JPH03135968 A JP H03135968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tmt
trimercapto
triazine
water
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2217271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2823669B2 (ja
Inventor
Klaus Hentschel
クラウス・ヘントシエル
Marc Samson
マルク・サムソン
Marcel Vingerhoets
マルセル・ヴインゲルヘーツ
Karl-Ludwig Weber
カール―ルートヴイツヒ・ベーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH03135968A publication Critical patent/JPH03135968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823669B2 publication Critical patent/JP2823669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5272Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using specific organic precipitants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/38Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トリメルカプト−s−トリアジン六水和物の
ジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、
重金属を水相から分離するための沈澱剤に関する。この
化合物は、次の構造弐゛′: を有し、かつ以下TMT−Na2−6H2Oと呼称され
る。
従来の技術 トリメルカプト−8−トリアジン(以下、TMT−H3
と記載する)およびその3価の酸のナトリウム塩は、既
にホフマン(A、W、HofIIlann)によって記
載された(Chem、Ber、 l 8 (1885)
、2196〜22O7)。2.4.6−1リクロルーー
トリアジン(塩化シアヌル)を硫化ナトリウムと反応さ
せることによって、酸性にした後にTMT−H3は得る
ことができた。また、この場合トリメルカプト−s−ト
リアジンのモノナトリウム塩は、単離することもできた
ナカムラ(Nakamura)他(特開昭49−158
0号公報)  (Chem、AbsLr、 8ユ、39
72 b)は、水相中でのNaH3およびNa2Sと塩
化シアヌルとの反応によって三水和物の形のトリメルカ
プト−3−トリアジンのモノナトリウム塩(T MT−
N a ・3 H2O)の製造を達成しI;。
西ドイツ国特許出願公告第2240549号明細書の記
載によれば、トリメルカプト−5−トリアジンまたはそ
の水溶性のアルカリ金属塩の使用下で、例えばCu、C
d、Ni、Hg、Ag、Pbのような重金属は、難溶性
化合物として廃水から分離することができる。この刊行
物の例示的実施の場合には、有利に固体のTMT−Na
・3H2Oまたはトリメルカプト−5−1−リアジンの
モノナトリウム塩(TMT−Na)の3重量%の水溶液
が使用される。トリメルカプト−s−トリアジンのジナ
トリウム塩およびトリナトリウム塩(以下、TMT−N
a2もしくはTMT−Na3と記載した)は、同様に可
能な沈澱試薬として提案されている。七ノー ジーおよ
びトリメルカプト−5−トリアジンのアルカリ金属塩ア
ンモニウム塩およびアルカリ土類金属塩の水溶液の飽和
濃度は、25°O”l’O,Ol 〜25重量%と記載
される。西ドイツ国特許出願公告第2240733号明
細書の記載から、なかんずくトリメルカプト−5−トリ
アジン−トリナトリウム塩(TMT−Na3)の水溶液
をも使用するような土壌中の重金属イオンを固定する方
法を認めることができる。TMT−Na2およびTMT
−Na3の製造ならびにその水中での溶解性についての
指摘は、2つの刊行物から認めることはできない。
TMT−Na3の水溶液は、市場で得ることかでさ、か
つ殊に発電所および塵芥焼却プラントの煙道ガス洗浄水
、鉱物工業の廃水ならびに電気工業的運転装置および化
学的運転装置から重金属を分離するt;めに使用される
。市場で入手できるTMT−Na3水溶液は、15重量
%の濃度を有する( Degussa社の企業パンフレ
ットTMT  15 3/1986)。水中でのTMT
Na3の飽和濃度は、0℃で約16重量%である。
西ドイツ国特許出願公開第3729029号明細書の記
載から明らかなように、第1に最近TMT−Na3は、
九本和物として結晶形で得ることもできた。TMT−N
a3・9H2Oの製造は、2O〜70°Cで7を1廻る
pH値で水性媒体中での塩化シアヌル&NaHSもしく
はNa2SまたはNaH3/Na2S混合物との反応、
引続く特に12.5へのpH値の調節および反応混合物
の冷却の工程を包含し、この場合には、TMT−Na3
・9H2Oが晶出する。乾燥後、生成物は、TMT−N
aa60重量%および結晶水40重量%を含有する。
既に上記したように、これまでトリメルカプト−s−ト
リアジンのジナトリウムを固体の形で記載している刊行
物は、知られていない。
発明を達成するための手段 従って、本発明の対象は、トリメルカプト−S−?リア
ジン六水和物のジナトリウム塩である。
T M T −H3は実際には水中で可溶性でなく(0
,5重量%以下)、かつTMT−N a ・3 H2O
は殆ど水中で可溶性でなく (TMT−Naとして計算
して約3重量%) 、TMT−N a3・9H2Oは、
予想どおりに良好な溶解性を示す(TMT−Na3とし
て計算して0°Cで約16重量%)。ところで見い出さ
れたようにT M T −Na2・6H2Oの溶解性が
、本質的にそれ自体良好に可溶性のTMT−Na3・9
H2Oの溶解性を凌駕していることは、予想することが
できなかった。TMT−Na3・9H2Oで飽和の水溶
液が0℃で水1モル当たりTMT−Na30.78モル
を含有し、TMT−Na2・6H2Oで飽和の水溶液の
含量は、0℃で水1モル当たりTMT−Na2約2モル
である。
TMT−N a2・6 H2Oは、TMT−Na267
重量%の含量でTMT−Na2・9H2Oの場合よりも
高い作用物質含量を有するだけでなくさらに本発明によ
る塩は、濃厚な水溶液の製造を可能にし、この水溶液は
、公知技術水準で可能であった場合よりも低い温度で貯
蔵安定であり、すなわち晶出しない。TMT−83のナ
トリウム塩の固有の作用物質は、トリメルカプト−5−
トリアジンであり、したがって含量がより高いことは、
固体の場合(TMT塩 モル/kg)でもこれから得ら
れる溶液の場合でも運搬および貯蔵の際に著しい費用の
節約を生じる。TMT−Na2・6H2Oのもう1つの
利点は、そのアルカリ度が僅かなことにある。
TMT−Na2・6H2Oは、沈澱剤として重金属を水
相、殊に排水またはプロセス水から分離するために使用
することができる。TMT−Haの難溶性重金属塩の沈
澱は、自体公知の方法で公知のTMT−Na塩もしくは
その水溶液の使用と同様にして行なわれる。多くの場合
、水相の処理は、8〜IOのpH範囲内で行なわれる。
TMT−Na2は、重金属の分離後に再び中和しなけれ
ばならない場合には、これまで殆ど専ら実地において使
用されたTMT−Na3の場合よりも僅かな中性塩の生
成が導かれる。
また、本発明の対象は、TMT−Na2・6H2Oの製
造法でもあり、この方法は、強力に混合しながらTMT
−Na3・9H2OおよびTMT−Haをトリメルカプ
ト−3−トリアジンの形成されたジナトリウ皐塩に対し
てほぼ飽和の溶液が生成されるような量で水中に搬入す
ることにより、トリメルカプト−5−)リアジン九水和
物のトリナトリウム塩(TMT−N a3−9 H2O
)をトリメルカプト−5−トリアジン(TMT−Ha)
と、モル比2〜2.1 : lで30〜60℃で水性媒
体中で互いに反応させ、引続き0〜10℃に冷却し、晶
出したTMT−Na2e6H2Oを母液と分離し、かつ
入念な条件下で乾燥することを特徴とする。
有利には、TMT−Na3・9H2Oは、2:lの化学
量論的モル比に比較して僅かな過剰量で使用される。出
発物質それ自体を塩化シアヌルおよびNa5HまたはN
a2SまたはNa5H/Na2Sから水性媒体中で製造
した場合には、乾燥したTMT出発原料の代わりにこれ
を濾過して湿った形で使用することは、経済的なことで
ある。
濾過して湿ったTMT−N2−6H2Oは、空気に接し
て貯蔵した際に、TMT−Na3含量が約67重量%に
なりかつ結晶水含量が約33重量%になるまでの長時間
残留湿分を蒸発によって失なう。乾燥は、2O〜30℃
で減圧下で行なうこともできおよび/または乾燥剤の上
で行なうことができる。
TMT−Na2・6H2Oの構造は、次の方法により確
認されI::1.酸性化による確認およびひな型TMT
−H3との比較;2.酸−塩基滴定による含量の測定;
 3.HPLCによる純度の測定;4.水の測定。TM
T−Na2・6H2Oを加熱した場合には、35℃から
結晶水が脱離される。脱離は、数工程で行なわれかつ1
49℃で終結する(熱重量測定法(T G)および動的
示差熱量測定法(OSC))。
実際に、結晶性TMT−Na2・6H2Oを比較可能な
方法で直接に塩化シアヌル、Na5HおよびNaOHか
ら得ることは、可能であり、例えばこのことは、TMT
−Na3・9H2Oに関して西ドイツ国特許出願公開第
3729029号明細書に記載されているが、このこと
は、殆ど好ましくない。TMT−Na3・9H2O以外
に、TMT−Na2・6H2Oは、高い残留湿分のため
に食塩含有の反応混合物から劣悪に濾過可能であり、こ
の場合この残留湿分は、付加的に製造に由来する食塩を
含有し、生成物に残留している。更に、母液は、TMT
−Na2・6H2Oの結晶化の後に高い水溶性のために
なお著量の前記塩を含有し、この塩は、沈澱によってT
 M T −H3として取得しなければならない。
前記西ドイツ国特許出願公開$3729029号明細書
に記載された塩化シアヌルからのTMT−Na3・9H
2Oの製造法の次に示した変法によって、本発明による
結晶性TMT−Na2・6H2Oならびにこの塩の濃厚
溶液は、簡単な方法で実際に食塩不合で得ることができ
た。
この変法は、塩化シアヌルとNa5HまたはNa5H/
Na2SおよびNaOHとの反応が終結した後にTMT
−Na3・9H2Oの結晶条件を、温度の上昇および/
または水の添加および/または低いpH値の調節によっ
て、形成されたTMT−Na塩の一部のみ、特に約2/
3がTMT−Na3・9H2Oとして晶出するように調
節することにある。塩の分離および場合によっては水で
の後洗浄の後、合わせた濾液(母液および洗浄水)から
鉱酸、特に塩峻の添加によってTMT−83は沈澱され
、これは分離され、かつ場合によっては洗浄される。湿
つI;濾過ケーキTMT−N a3・9H2Oおよび湿
−) t:i!過ケーキTMT−83は、約2〜2.]
、:lのモル比で40〜50℃で微少量の水中に搬入さ
れ、かつ互いに反応される。有利には、このような量は
、TMT−N a3・9 )(2OおよびTMT−H3
は、TMT−Na2に対する飽和濃度がほぼ達成される
まで水中に搬入され、次いでTMT−N2・6H2Oの
結晶のために冷却される。差当たりTMT−Na2に対
してなお飽和されていない溶液のみが存在する場合には
、この溶液は、水の留去によって減圧下で適度な温度で
TMT−N2・6H2Oの結晶前に濃厚にすることがで
きる。
本発明による生成物の製造の前記の本発明による実施態
様の特別な利点は、塩化シアヌルから形成されたトリメ
ルカプト−8−トリアジン最大で33%のみをTMT−
H3として中間単離しなければならず、方法は簡単に実
施可能であり、かつ実際に食塩不含の生成物が得られる
ことにある。
実施例 例1 40重量%のNa5H水溶液172g (1゜23モル
)を水112mQで希釈する。そのために、50°Cで
塩化シアヌル759  (0,41モル)および50重
量%のNaOH水溶液60g (0,75モル)を、p
H値が9.5〜10゜5の間に維持されかつ温度が50
℃で維持されるような程度に配量する。添加の終結後、
なお50℃で1時間撹拌し、引続き50重量%のNaO
H水溶液39g (0,48モル)の添加によってpH
値を12゜5に調節する。10℃への調節後、遠心分離
し、濾過ケーキを2O°Cの熱さの水50m12で遠心
分離器上で洗浄する。
固体はI I 9.29と秤量され、かつ水および痕跡
の食塩(0,3重量%未満)とともにTMT−Na35
4.1重量%を含有する。濾液と洗浄水とを合わせ、濃
塩酸509で酸性にし、この場合に沈澱するTMT−H
3を濾過し、かつ水で食塩不合になるまで洗浄する。洗
浄されたT M T −N 3濾過ケーキは、59.0
9と秤量され、かつTMT−Na34.3重量%を含有
する。
濾過ケーキを水12Om(2中に撹拌混入する。TMT
−Na塩0.38モルが溶解している溶液298gが生
成する。これは、使用した塩化シアヌルに対して93.
3%の収率に相当する。TMTに関し水素2.09がナ
トリウムに対して代替されていた。約28重量%のTM
T−Na2溶液が重要である。
例2 例1で得られた溶液296gを水115mQが留去する
まで真空中で50°Cになるまで蒸発濃縮する。lOo
oに冷却した際に固体が晶出しこれを濾過によって分離
する。TMT−Na251.5重量%8よびH2O48
,5重量%(遊離H2Oおよび結晶水として結合したH
2O)を含有する固体129gを単離し、かつTMT−
Na234重量%を含有する濾液51gを単離する。固
体を空気と接して注意深く乾燥させることによって、T
MT−6H2Oが得られる。
例3 濾過して湿ったTMT−Na3・9H2O90g (T
MT−N a354重量%)および濾過して湿ったTM
T−H2S 09  (TMT−H334重量%)を撹
拌下に50℃の温度および2:lのモル比を維持しなが
ら滴下法で水2OmQ中に搬入する。高度に濃縮された
、実際に澄明なTMT−Na2溶液が得られ、引続きこ
の溶液を約5℃に冷却し、この場合にはTMT−Na3
・6H2Oが晶出する。晶出された生成物を濾過または
遠心分離によって分離した後に、母液を再び反応に使用
することができる。
例4 Na2S  159  (0〜19モル)およびNaH
5489(0,8モル)を水133m+1中に装入し、
かつ40℃で塩化シアヌル659  (0,35モル)
を、温度が維持されるような程度に添加する。pH値は
差当たり9に低下し、この値を全部の塩化シアヌルが添
加されるまで30!i量%のNaOH水溶液の同時の添
加によって維持する。半時間の後反応次官の後、pH値
を苛性ソーダ液全部で115g (0,86モル)の残
分の添加によって12.5以上に上昇させる。後処理は
、常法で行なわれるが、しかし30℃で結晶させ、TM
T−Na3濾過ケーキは洗浄しない。
TMT−Na352.3重量%、食塩1.5重量%およ
び水46.2重量%を含有する濾過ケーキ1019なら
びにTMT−)(335,2重量%および水64.8重
量%を含有する濾過ケーキ45gが得られる。これらの
濾過ケーキを例3の記載によりモル比2:lで反応させ
ることによって、TMT−N a2・6 H2Oが得ら
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリメルカプト−s−トリアジン六水和物のジナト
    リウム塩(TMT−Na_2・6H_2O)。 2、請求項1記載の化合物を製造する方法において、強
    力に混合しながらTMT−Na_3・9H_2Oおよび
    TMT−H_3をトリメルカプト−s−トリアジンの形
    成されたジナトリウム塩に対してほぼ飽和の溶液が生成
    されるような量で水中に搬入することにより、トリメル
    カプト−s−トリアジン九水和物のトリナトリウム塩(
    TMT−Na_3・9H_2O)をトリメルカプト−s
    −トリアジン(TMT−H_3)と、モル比2〜2.1
    :1で30〜60℃で水性媒体中で互いに反応させ、引
    続き0〜10℃に冷却し、晶出したTMT−Na_2・
    6H_2Oを母液と分離し、かつ入念な条件下で乾燥す
    ることを特徴とする、請求項1記載の化合物の製造法。 3、請求項1記載の化合物からなる、重金属を水相から
    分離するための沈澱剤において、請求項1記載の化合物
    を使用することを特徴とする、請求項1記載の化合物か
    らなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤。
JP2217271A 1989-08-19 1990-08-20 トリメルカプト―s―トリアジン六水和物のジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤 Expired - Lifetime JP2823669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3927469.1 1989-08-19
DE3927469A DE3927469A1 (de) 1989-08-19 1989-08-19 Dinatriumsalz des trimercapto-s-triazin-hexahydrats, verfahren zu seiner herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135968A true JPH03135968A (ja) 1991-06-10
JP2823669B2 JP2823669B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=6387476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217271A Expired - Lifetime JP2823669B2 (ja) 1989-08-19 1990-08-20 トリメルカプト―s―トリアジン六水和物のジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5075444A (ja)
EP (1) EP0413981B1 (ja)
JP (1) JP2823669B2 (ja)
DE (2) DE3927469A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521922A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 2,4,6−トリメルカプト−s−トリアジンの三ナトリウム塩の製造法
CN103159311A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 丰信精细化工(上海)有限公司 一种新型重金属捕捉剂及其制作方法
CN104761036A (zh) * 2015-04-09 2015-07-08 威海翔宇环保科技股份有限公司 重金属捕捉剂

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563267A (en) * 1995-04-12 1996-10-08 Eastman Kodak Company Method of making trialkali and triammonium salts of tmt
DE102005036693A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von 2,4,6-Trimercapto-1,3,5-triazin
EP2430058A4 (en) * 2009-05-12 2013-03-06 Chemnano Materials Ltd FUNCTIONALIZED SULFUR POLYMERS FOR SEPARATING GAS OR LIQUID METALS AND PREPARATION METHODS THEREOF
CN104529920A (zh) * 2014-12-26 2015-04-22 苏州国昆裕重金属处理技术有限公司 一种新型重金属捕捉剂的制备方法
CN104944635A (zh) * 2015-06-08 2015-09-30 中国石油集团工程设计有限责任公司 一种高浓度含汞气田废水的处理方法
CN111377875B (zh) * 2018-12-28 2021-08-03 国家电投集团远达环保工程有限公司重庆科技分公司 一种2,4,6-三巯基均三嗪二钠盐水溶液的制备方法及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516459B2 (ja) * 1971-08-18 1976-02-27
DE3729029A1 (de) * 1987-08-31 1989-03-09 Degussa Trinatriumsalz des 2,4,6-trinatriummercapto-s-triazin-nonahydrats und verfahren zur herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521922A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 2,4,6−トリメルカプト−s−トリアジンの三ナトリウム塩の製造法
CN103159311A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 丰信精细化工(上海)有限公司 一种新型重金属捕捉剂及其制作方法
CN104761036A (zh) * 2015-04-09 2015-07-08 威海翔宇环保科技股份有限公司 重金属捕捉剂

Also Published As

Publication number Publication date
DE59005898D1 (de) 1994-07-07
EP0413981A1 (de) 1991-02-27
EP0413981B1 (de) 1994-06-01
JP2823669B2 (ja) 1998-11-11
DE3927469A1 (de) 1991-02-21
US5075444A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU709017B2 (en) Method for manufacture of products containing disalts of formic acid
KR20070095439A (ko) 세슘 히드록사이드 용액을 제조하는 방법
JPH03135968A (ja) トリメルカプト―s―トリアジン六水和物のジナトリウム塩、その製造法および該化合物からなる、重金属を水相から分離するための沈澱剤
US3072654A (en) Dichloroisocyanurate process
JP2941287B2 (ja) 2,4,6−トリメルカプト−s−トリアジン−9−水和物の3ナトリウム塩の製造法
US4100188A (en) Chemical process
CA2085151A1 (en) N,n'-diacetic acid-n'-cyanomethyl salts thereof and their preparation
AU633200B2 (en) Chelate compositions and their production
US4354940A (en) Sodium alumoglucoheptonate, a process for its preparation and its use as sequestering agent
JPS5811364B2 (ja) リン塩と塩化アンモニウムの製造方法
US3607931A (en) Method for the manufacture of the disodium salt of ethylenediaminetetraacetic acid
US5550285A (en) Method for producing calcium salts of [S,S]-ethylenediamine-N,N'-disuccinic acid
US5859289A (en) Method for isolating N-phosphonomethylglycine
US3948985A (en) Method of producing carboxymethyloxysuccinic acid
EP0514169B1 (en) Process for recovering N-methyliminodiacetic acid from sodium sulfate solutions
JP2834557B2 (ja) トリメルカプト―s―トリアジンのナトリウム塩の水溶液、その製造法および該溶液からなる供給形
US5258515A (en) Aqueous solutions of sodium salts of trimercapto-s-triazine, their preparation and use
JPS623764B2 (ja)
US2889347A (en) Process for producing alkali metal methyl arsonates
WO1997027157A2 (en) Method for the preparation of sodium ammonium phosphate
RU2210532C1 (ru) Способ получения йодида калия
CA1038884A (en) Method of producing carboxymethyloxysuccinic acid
RU1773869C (ru) Способ получени гипохлорита лити
US3360555A (en) Process for producing monosodium glutamate
US2384629A (en) Process of making a bleaching agent

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term