JPH0313556B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313556B2
JPH0313556B2 JP60120488A JP12048885A JPH0313556B2 JP H0313556 B2 JPH0313556 B2 JP H0313556B2 JP 60120488 A JP60120488 A JP 60120488A JP 12048885 A JP12048885 A JP 12048885A JP H0313556 B2 JPH0313556 B2 JP H0313556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rod
water
tie plate
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60120488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61278788A (ja
Inventor
Toshiro Yoshioka
Takao Igarashi
Takaaki Mochida
Michihiro Ozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP60120488A priority Critical patent/JPS61278788A/ja
Priority to DE8686107422T priority patent/DE3665511D1/de
Priority to EP86107422A priority patent/EP0204288B1/en
Priority to US06/870,400 priority patent/US4777016A/en
Publication of JPS61278788A publication Critical patent/JPS61278788A/ja
Publication of JPH0313556B2 publication Critical patent/JPH0313556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/322Means to influence the coolant flow through or around the bundles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/322Means to influence the coolant flow through or around the bundles
    • G21C3/3225Means to influence the coolant flow through or around the bundles by waterrods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S376/00Induced nuclear reactions: processes, systems, and elements
    • Y10S376/90Particular material or material shapes for fission reactors
    • Y10S376/904Moderator, reflector, or coolant materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、燃料集合体に関し、特に圧力損失の
低減および炉心反応度利得に好適なウオータロツ
ドを有する燃料集合体に関する。
〔発明の背景〕
沸騰水型原子炉の燃料集合体は、相互にある間
隔を有して炉心部に多数配置されている。燃料集
合体は、多数の燃料棒、ウオータロツド、上部お
よび下部タイプレート、スペーサおよびチヤンネ
ル・ボツクスより成つている。
第7図は、通常の沸騰水型原子炉の燃料集合体
の垂直断面図、第8図は水平断面図を示す。図の
ように62本の燃料棒4と2本のウオータロツド5
とを8×8の配列に組立ててある。燃料集合体の
周囲はジルカロイ製のチヤンネル・ボツクス8で
囲まれている。62本の燃料棒のうちタイロツド8
本を構成する燃料棒7が上下のタイプレート1,
2を結びつける役目をしている。
2本のウオータロツド5のうち1本はスペーサ
3の軸方向位置を決める機能を有し7個のスペー
サ3を保持している。ウオータロツドの材質は燃
料棒と同じジルカロイ製であり、その上部及び下
部の側面に孔14,15が設けられ、これら孔1
4,15を通じて内部を冷却材が通過するように
なつている。
スペーサ3は、ジルカロイ製の枠とインコネル
製のスプリングからなつており、燃料棒間の間隙
を保つ役割を果たす。
燃料棒及びウオータロツドの上部端栓16は、
上部タイプレート1の孔の中を自由に動き得るよ
うに遊嵌されている。上部タイプレートは、これ
らの上部端栓に嵌めてあるインコネル製のエクス
パンシヨン・スプリング18によつて支えられ
る。
以上のような構造を有する燃料集合体内を冷却
材である水が流れ、この水は燃料棒4内に存在す
るウラン235などの核分裂性物質の反応によつて
発生する熱エネルギを除去する。また、水は、燃
料集合体間の間隙にも流れている。
一方、水は減速材としての働きも有しており、
核分裂によつて水中へ飛び出した高速中性子は、
水によつて減速され熱中性子になる。この熱中性
子が核分裂性物質に衝突する核分裂反応が誘起さ
れる。しかしながらチヤンネル・ボツクス8内で
燃料棒4の発熱によりボイドが発生すること、ま
た、燃料棒間の間隙が燃料集合体間の間隙より狭
いことから、燃料集合体中央部の局所的な水対燃
料原子数比は燃料集合体周辺部のそれよりも小さ
くなり、中央部付近では高速中性子は、減速され
にくいため、熱中性子束が低くなる傾向がある。
そのため、燃料集合体内の出力分布に不均衡が生
じ、燃料経済性に不利である。この問題に対する
対策としては、例えば、特開昭50−40986号公報
に示されているように、燃料集合体中に減速材を
注入された容器やウオータロツドを設置する方法
がある。近年、原子力プラントの経済性向上のた
め、燃料の高燃焼度化を進める傾向があり、燃料
濃縮度の増加に対応して、ウオータロツドの直径
を大きくし、水対燃料原子数比の改善をはかるこ
とが考えられている。
しかし、ウオータロツドの直径を大きくするこ
とは、燃料集合体内の冷却材流路面積を狭めるこ
とになり、圧力損失を増大させ熱的余裕を減少さ
せるという問題があり、これに対する配慮をする
必要があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、水対燃料原子数比を最適に保
ちつつ、圧力損失を最小に抑えるウオータロツド
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、気液二層流による摩擦圧損を小さ
くするため、上部タイプレートと、下部タイプレ
ートと、両端部が前記上部タイプレートと前記下
部タイプレートに保持される複数の燃料棒と、前
記燃料棒の間に配置されて下端部が前記下部タイ
プレートに保持されるウオータロツドとからなる
燃料集合体において、前記ウオータロツドは、燃
料棒の外径よりもその外径が大きく、密封された
その上端が前記燃料棒の燃料有効部の上端とほぼ
等しい高さに位置し、側面に流路孔を有している
ことを特徴とする燃料集合体を用いる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を
用いて説明する。
第1図は、本実施例の燃料集合体の組立図で、
垂直方向の断面を示したものである。従来の燃料
集合体(第7図参照)に比較すると、燃料集合体
の中央部に、燃料棒4より直径の太いウオータロ
ツド5A(太径ウオータロツドと呼ぶ)があり、
この太径ウオータロツド5Aは、上部端栓16及
びエクスパンジヨン・スプリング18がなく、上
端は閉塞されており、上部側面に上部孔14がも
うけられている。
第2図は、第1図の燃料集合体の中央部の横断
面図を示す。第2図において、太径ウオータロツ
ド5Aは、燃料集合体中央部で燃料棒4の間に配
置されている。
本実施例では、太径ウオータロツド5Aの外径
を34.8mm、肉厚を1.1mmとしている。また太径ウ
オータロツド5Aの長さは、燃料棒4よりも短
く、いわゆる部分長ロツドとしている。
第3図は、太径ウオータロツド5Aの上端の高
さ位置を示す模式図である。本実施例の燃料集合
体では、燃料棒4は、燃料有効部(燃料ペレツト
が充填されている部分)41とその上方にあるプ
レナム部42より成つている。太径ウオータロツ
ド5Aの上端の高さ位置は、燃料有効部41の上
端にほぼ一致させている。ここで、ほぼ一致させ
ているというのは、照射変形により、燃料有効部
が5cm程度伸長するのを考慮して、太径ウオータ
ロツド5′の上端を若干高めにしているためであ
る。
燃料集合体の中央部に太径ウオータロツド又は
水などの減速材を収納する容器を配置すること
は、特開昭50−40986号公報、特開昭59−13981号
公報及び特開昭50−65792号公報等に記載されて
おり、燃料集合体内の熱中性束分布が均質化され
て、濃縮度分布の簡易化、反応度増加による燃料
経済性向上の効果があることが知られている。
しかしながら、燃料集合体の中央部に太径のウ
オータロツド5Aを配置することは、冷却材の流
路面積を小さくするので、燃料の冷却特性を悪く
し、燃料の熱的余裕を減少させる可能性がある。
このような、燃料冷却特性は燃料集合体内を流
れる冷却材の圧力損失によつて特徴づけられ、圧
力損失の増大は、燃料冷却特性を悪化し、逆に圧
力損失の低減は燃料冷却特性を改善することが知
られている。
沸騰水型原子炉のような気液二相流による摩擦
圧損ΔPfは、 ΔPf=W2/2gρ・f・L/DHA2CHφTPF ここで、ΔPfは摩擦圧損、Wはチヤンネル流
量、gは重力加速度、ρは水の密度、DHはチヤ
ンネル水力直径、ACHはチヤンネル流路面積、L
は長さ、fは摩擦圧損及びφTPFは二相流摩擦圧損
倍率である。
で一般に表わされる。
燃料集合体中央部の燃料棒4本の代りに太径ウ
オータロツド5Aを配置した場合には、チヤンネ
ル流路面積ACHが減少するため、摩擦圧損ΔPL
増大する。この増大をふせぐためには、圧損部の
長さLを短くすることが考えられ、本実施例は圧
損部の長さLを短かくするために太径ウオータロ
ツド5Aの長さを短くし、部分長としている。そ
の長さについては、太径ウオータロツド5Aの本
来の目的が、燃料有効部での核的特性の改善すな
わち燃料集合体内燃中性束分布の平坦化にあるこ
とから、燃料有効部上端まで太径であれば充分で
ある。このような事情に基づき、本実施例では太
径のウオータロツドを部分長とし、その長さを燃
料有効部の上端とほぼ一致させている。
前述の実施例では、燃料有効全部が、濃縮され
た燃料ペレツトを充填しているが、燃料経済性を
向上させること及び炉心の停止余裕の増大をはか
るため、燃料有効部の上端部に天然ウランブラン
ケツト領域を設置することが有効である。
以下に、燃料有効部の上端が天然ウランブラン
ケツト領域になつている場合の本発明の他の実施
例を示す。
第4図は、燃料有効部の上端が天然ウランブラ
ンケツト領域になつている場合の、太径ウオータ
ロツド5Aの上端の高さ位置を示した模式図であ
る。本実施例では、燃料有効部は、濃縮された燃
料有効部41′とその上方にある天然ウランブラ
ンケツト領域43より構成されており、プレナム
部42は天然ウランブランケツト領域43の上部
に位置している。太径ウオータロツド5Aの上端
の高さ位置は、燃料有効部の上端ではなく、濃縮
された燃料有効部41′の上端に、すなわち、天
然ウランブランケツト領域43の下端にほぼ一致
させている。太径ウオータロツド5Aを天然ウラ
ンブランケツト領域にまで拡張しない理由は、天
然ウランブランケツト領域の核的特性を考慮した
ためである。以下、それについて説明する。
一般に、燃料の無限増倍率は、減速材の量を増
加させると最大になる値があり、それ以上減速材
を増加させると減少する傾向を持つ。第5図に、
減速材に対する無限増倍率の関係を示す。第5図
の横軸は水素対ウラン原子数比(H/U比)をと
つており、減速材である水が増加すると、H/U
比は増加する。
無限増倍率が減速材に対して最大値を持つの
は、H/U比が増加すると、中性子の減速が促進
され、共鳴吸収から逃れる確率Pが増加する一
方、減速材の熱中性子吸収が増えるので熱中性子
利用率fが減少することから、Pとf両者が相殺
し合うためである。沸騰水型原子炉の燃料は、通
常の運転領域では、出力反応度係数を負にして自
己制御しやすい状態に保つ意味から、第5図の領
域Aで示す減速不足状態の範囲にはいつている。
ところが、天然ウランの場合、ウラン235の量
が通常の燃料の1/3〜1/4であるため、ウラン235
の熱中性子吸収断面積が減少し、熱中性子利用率
fが低下する。また、全体の熱中性子吸収断面積
も減少するので、減速材の熱中性子吸収断面積の
割合が相対的に増加する。したがつて、H/U比
が変化したとき、熱中性子利用率fの変化の割合
が大きい。そのため、第6図の破線に示すよう
に、天然ウランは通常の燃料と比べ、fは右下が
りで急な傾きを持ち、無限増倍率は最大値が左に
ずれる。以上から天然ウランは通常の運転領域
で、減速過剰の状態になり、H/U比が増加する
と、無限増倍率は減少する。
以上のような核的特性から、太径ウオータロツ
ドを天然ウランブランケツト領域まで拡張するこ
とは、炉心反応度を若干損失することになるた
め、第4図に示すごとく、太径ウオータロツドの
上端を定めた。これにより、燃料の核的特性上不
利にならない範囲で、ウオータロツドの長さを短
縮し、圧力損失を最小に抑えることができる。
又、前記2つの実施例では、太径ウオータロツ
ド採用に対する本発明の適用例を示したが、本発
明の効果は、太径ウオータロツドの使用にのみ限
定されるものではなく、従来からの燃料集合体に
おいて本発明を実施しても、十分に効果を示すも
のである。
〔発明の効果〕 本発明によれば、燃料経済性上不利にならずに
燃料の二相部の圧力損失を低減でき、原子炉安定
性の向上、熱的余裕の改善をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る燃料集合体の垂
直断面図、第2図は該燃料集合体の水平断面図、
第3図は該燃料集合体のウオータロツドの高さ位
置を示す模式図、第4図は本発明の他の実施例の
燃料集合体のウオータロツドの高さ位置を示す模
式図、第5図および第6図は無限増倍率などの
H/U比依存性を示した概念図、第7図は沸騰水
型原子炉の従来の燃料集合体の垂直断面図、第8
図は第7図の該燃料集合体の水平断面図である。 1……上部タイプレート、2……下部タイプレ
ート、3……燃料スペーサ、4……燃料棒、5…
…ウオータロツド、5A……太径ウオータロツ
ド、6……タブ、7……タイロツド、8……チヤ
ンネル・ボツクス、13……下部端栓、14……
上部孔、15……下部孔、16……上部端栓、1
8……スプリング、41……燃料有効部、41′
……濃縮された燃料有効部、42……プレナム
部、43……天然ウランブランケツト領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部タイプレートと、下部タイプレートと、
    両端部が前記上部タイプレートと前記下部タイプ
    レートに保持される複数の燃料棒と、前記燃料棒
    の間に配置されて下端部が前記下部タイプレート
    に保持されるウオータロツドとからなる燃料集合
    体において、前記ウオータロツドは、燃料棒の外
    径よりもその外径が大きく、密封されたその上端
    が前記燃料棒の燃料有効部の上端とほぼ等しい高
    さに位置し、側面に流路孔を有していることを特
    徴とする燃料集合体。 2 前記燃料棒は、前記燃料有効部の上端部に天
    然ウランブランケツト領域を有しており、前記ウ
    オータロツドの上端を前記天然ウランブランケツ
    ト領域の下端とほぼ等しい位置にした特許請求の
    範囲第1項に記載の燃料集合体。
JP60120488A 1985-06-05 1985-06-05 燃料集合体 Granted JPS61278788A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120488A JPS61278788A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 燃料集合体
DE8686107422T DE3665511D1 (en) 1985-06-05 1986-06-02 Fuel assembly
EP86107422A EP0204288B1 (en) 1985-06-05 1986-06-02 Fuel assembly
US06/870,400 US4777016A (en) 1985-06-05 1986-06-04 Fuel assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120488A JPS61278788A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61278788A JPS61278788A (ja) 1986-12-09
JPH0313556B2 true JPH0313556B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=14787424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120488A Granted JPS61278788A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 燃料集合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4777016A (ja)
EP (1) EP0204288B1 (ja)
JP (1) JPS61278788A (ja)
DE (1) DE3665511D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150192A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 株式会社日立製作所 燃料集合体
US6278757B1 (en) * 1986-09-17 2001-08-21 Hitachi, Ltd Fuel assembly and nuclear reactor
JPH0640138B2 (ja) * 1987-03-20 1994-05-25 株式会社日立製作所 燃料集合体
JP2510561B2 (ja) * 1987-03-25 1996-06-26 株式会社日立製作所 燃料集合体
US4863680A (en) * 1987-04-02 1989-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly
EP0285920B1 (de) * 1987-04-06 1991-04-10 Siemens Aktiengesellschaft Kernreaktorbrennelement
JP2510565B2 (ja) * 1987-04-08 1996-06-26 株式会社日立製作所 原子炉の燃料集合体
DE3844595C2 (ja) * 1987-08-27 1991-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa, Jp
US5617456A (en) * 1988-01-14 1997-04-01 Hitachi, Ltd. Fuel assembly and nuclear reactor
US7215729B1 (en) * 1988-01-14 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Fuel assembly and nuclear reactor
US4876063A (en) * 1988-03-17 1989-10-24 General Electric Company Double-d water rod for 9 by 9 fuel bundle
US4957698A (en) * 1989-02-17 1990-09-18 Advanced Nuclear Fuels Corporation Advanced boiling water reactor fuel assembly design
JP2954312B2 (ja) * 1990-10-05 1999-09-27 株式会社日立製作所 燃料集合体
US5154880B1 (en) * 1990-10-12 1995-03-28 Gen Electric Nuclear fuel bundle with coolant bypass channel
US5230858A (en) * 1992-02-18 1993-07-27 General Electric Company Two compartment water rod for boiling water reactors
US5245643A (en) * 1992-03-16 1993-09-14 General Electric Company Top filled water regions overlying part length fuel rods
US5247552A (en) * 1992-03-26 1993-09-21 Siemens Power Corporation Shortened and boat-tailed end for BWR fuel assembly water channel
DE9314347U1 (de) * 1993-09-22 1993-12-16 Siemens Ag Brennelement mit verkürztem tragenden Kühlmittelrohr
US5533078A (en) * 1994-09-29 1996-07-02 Siemens Power Corporation Nuclear fuel assembly for a pressurized water reactor
US6951915B2 (en) * 1999-06-02 2005-10-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Redox-stable, non-phosphorylated cyclic peptide inhibitors of SH2 domain binding to target protein, conjugates thereof, compositions and methods of synthesis and use
US7045162B2 (en) * 2002-12-10 2006-05-16 Freezing Machines, Inc. Method for suppressing microbe activity in meat storage enclosures
US20090034676A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Global Nuclear Fuel - Americas, Llc Water rod for boiling water nuclear reactor fuel assembly and method for improving water flow through the assembly
KR100882195B1 (ko) * 2007-08-14 2009-02-06 한국원자력연구원 핵연료집합체의 이중 관 구조로 된 안내관
EP3001426A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-30 Westinghouse Electric Sweden AB Fuel assembly for boiling water reactor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139892A (en) * 1976-05-18 1977-11-22 Toshiba Corp Fuel assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132076A (en) * 1960-03-14 1964-05-05 John M West Nuclear reactor
US3689358A (en) * 1969-08-15 1972-09-05 Gen Electric Nuclear fuel assembly with leakage flow control member
US3741868A (en) * 1970-03-30 1973-06-26 Gen Electric Fuel bundle with removable rods
BE789401A (fr) * 1971-09-30 1973-01-15 Gen Electric Assemblage de barres de combustible pour reacteurs nucleaires
SE359395B (ja) * 1971-12-27 1973-08-27 Asea Atom Ab
JPS5040986A (ja) * 1973-08-15 1975-04-15
JPS5816157B2 (ja) * 1975-09-09 1983-03-29 ニツポンゲンシリヨクジギヨウ カブシキガイシヤ ネンリヨウシユウゴウタイ
JPS5952999B2 (ja) * 1978-04-28 1984-12-22 株式会社東芝 燃料集合体
US4314884A (en) * 1979-05-21 1982-02-09 General Electric Company Nuclear fuel assembly
US4420458A (en) * 1981-04-29 1983-12-13 General Electric Company Nuclear fuel assembly with coolant conducting tube
SE426271B (sv) * 1981-05-04 1982-12-20 Asea Atom Ab Kernbrenslepatron
JPS5913981A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 株式会社東芝 燃料集合体
JPS59180390A (ja) * 1983-03-30 1984-10-13 原子燃料工業株式会社 核燃料集合体
JPS59220686A (ja) * 1983-05-30 1984-12-12 株式会社日立製作所 原子炉の運転方法及び原子炉用燃料集合体
US4675154A (en) * 1985-12-20 1987-06-23 General Electric Company Nuclear fuel assembly with large coolant conducting tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139892A (en) * 1976-05-18 1977-11-22 Toshiba Corp Fuel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204288B1 (en) 1989-09-06
US4777016A (en) 1988-10-11
JPS61278788A (ja) 1986-12-09
DE3665511D1 (en) 1989-10-12
EP0204288A2 (en) 1986-12-10
EP0204288A3 (en) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313556B2 (ja)
JP3531011B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉
JPH07306285A (ja) 原子炉の炉心
JP3958545B2 (ja) 燃料集合体
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JP2019178896A (ja) 燃料集合体
JPH10197673A (ja) 燃料集合体
JPH06273558A (ja) 燃料棒
JP2000304885A (ja) 燃料集合体および原子炉の炉心
JPS5913981A (ja) 燃料集合体
JP2523615B2 (ja) 軽水炉の炉心
JP3501406B2 (ja) 燃料集合体
JP2507408B2 (ja) 燃料集合体
JP3212744B2 (ja) 燃料集合体
JP3314382B2 (ja) 燃料集合体
JPS5826292A (ja) 燃料集合体
JP3977979B2 (ja) 燃料集合体
JP2809626B2 (ja) 燃料集合体
JP2965317B2 (ja) 燃料集合体
JP2635694B2 (ja) 燃料集合体
JPH0580172A (ja) 燃料集合体
JPS63231293A (ja) 原子炉の炉心
JP2003185774A (ja) 燃料集合体
JP2000075077A (ja) 燃料集合体
JPS58216989A (ja) 燃料集合体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term