JPH0313412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313412B2
JPH0313412B2 JP2038685A JP2038685A JPH0313412B2 JP H0313412 B2 JPH0313412 B2 JP H0313412B2 JP 2038685 A JP2038685 A JP 2038685A JP 2038685 A JP2038685 A JP 2038685A JP H0313412 B2 JPH0313412 B2 JP H0313412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
engine
control
rotation speed
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2038685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178535A (ja
Inventor
Eiji Kanehisa
Hiroshi Ebino
Yoshinori Okino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2038685A priority Critical patent/JPS61178535A/ja
Publication of JPS61178535A publication Critical patent/JPS61178535A/ja
Publication of JPH0313412B2 publication Critical patent/JPH0313412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アイドリング時のエンジンに対する
吸入空気量を空調装置等の負荷に対応して調整す
ることによりエンジン回転数を制御するようにし
たエンジンのアイドル回転数制御手段に関するも
のである。
(従来技術) 従来のエンジン(主として自動車用エンジン)
のアイドル回転数制御装置は、一般にエンジンの
スロツトル弁をバイパスするように吸入空気のバ
イパス通路を形成するとともに、このバイパス通
路にスロツトル弁の最小開度状態(アイドル状
態)における吸入空気量を調整する空気量調整手
段(電磁弁)を設け、エンジンの実際の回転数と
設定された所定目標回転数との回転数の偏差に応
じて当該空気量調整手段をフイードバツク制御す
ることによりアイドル目標回転数で運転するよう
に構成されている。
ところが、このような構成の場合、エンジン回
転数のフイードバツク制御の基準となる制御パラ
メータとしては、エンジン回転数のみしか考慮さ
れていないために、アイドル運転状態において、
エンジン負荷となる空調機用コンプレツサが投入
されたり、オートマチツク車で変速機のシフトレ
バーをパーク状態またはニユートラル状態からド
ライブ状態に切換えたようなときには全くフイー
ドバツク制御がなされることなくエンジン負荷が
急変することから、一時的にエンジン回転数が急
激に低下することになり、ラフアイドルとなつて
運転者に違和感を与える。また、場合によつては
エンジンストールの原因となる。
そこで、このような欠点を解消するために、上
記のような負荷変動を負荷スイツチによつて検出
し、その検出信号によつて上記空気量調整手段を
作動させて所定期間内エンジンへの吸入空気量を
増量制御するようにしたものが公知である(例え
ば、特開昭54−98413号公報参照)。
ところで、このような負荷量に対応して吸入空
気量の調整を行なうエンジンのアイドル回転数制
御装置においても、最近の電子制御化の波の中に
あつて学習制御システムが導入されてきている。
この学習制御システムは、システム自体の運転条
件や環境条件の変化をシステム自身のコントロー
ラがモニターして、当該条件の変化に応じて本来
のフイードバツク制御のデータ値を一定の周期で
更新して行き常に最新のデータに基づいてシステ
ムの現状に最適な制御を行なうようになつてい
る。
従つて、このような学習制御システムを上述の
従来技術に応用した場合、負荷補正量は例えば空
調機器等負荷の稼動条件、環境条件(外気温等)
の変化によつて学習制御値が常に更新されること
になり、上記負荷の運転停止時(負荷スイツチの
OFFによる停止と駆動源であるエンジンの停止
に伴う停止の両方を含む)の最終制御値が次の負
荷運転開始時の制御値として使用されることにな
る。
ところが、このような制御システムによると、
特定の負荷、例えば上述の空調機器の内のクーラ
のように環境条件としての外気温の変化によつて
負荷量の絶対値自体が相当に大きく変動(後述)
するものの場合には、運転停止によつて学習制御
機能が停止していることから運転開始時に本来必
要な制御値と前データ値とが大きく相違する場合
を生じ実際の負荷量に対応した吸入空気量の調整
を行なうことができず、大きなラフアイドル状態
を引き起こす問題がある。
なお、上述の外気温の変化によつてクーラ自体
の絶対負荷量が変動するのは、例えは外気温が高
くなると冷凍サイクル中のコンデンサの凝縮能力
が低下するために当該冷凍サイクル中のコンプレ
ツサー吐出側の圧力が高くなり、コンプレツサー
負荷が増大するためである。
(発明の目的) 本発明は、上記の問題を改善するためになされ
たもので、負荷の運転開始に際して、その運転休
止期間前後の環境条件の変化量を検出し、この検
出値によつて前回の学習制御値を補正することに
より、ラフアイドルの発生を防止したエンジンの
アイドル回転数制御装置を提供することを目的と
するものである。
(目的を達成するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、エン
ジンの実回転数を検出する回転数検出手段と、エ
ンジンのアイドル目標回転数を設定する目標回転
数設定手段と、上記エンジンの実回転数と目標回
転数との偏差に基づいて所定のフイードバツク制
御量を出力するフイードバツク制御手段と、負荷
装置のエンジンへの負荷ONを検出する負荷検出
手段と、該負荷検出手段の出力を受け当該負荷に
対応するあらかじめ記憶した制御量を出力する負
荷補正手段と、該負荷補正手段の制御量を負荷
ON時の制御結果に基づいて上記エンジンの回転
数の変動を抑える方向に記憶更新する学習制御手
段と、上記フイードバツク制御手段と負荷補正手
段との出力を受けエンジン回転数を調整する回転
数調整手段とを備えてなるエンジンのアイドル回
転数制御装置において、上記負荷装置ON時の環
境条件を検出する環境条件検出手段と、上記負荷
補正手段の補正制御量を、上記学習制御手段によ
つて最終更新した上記負荷装置の運転停止前にお
ける検出環境条件と該最終更新された制御量を使
用して負荷補正される負荷運転再開時の当該負荷
装置の検出環境条件との環境条件差に基づいて補
正する制御量補正手段とを設けてなるものであ
る。
(作用) 上記の手段によると、最終的な負荷補正手段に
よる補正量が負荷の運転休止期間前後の環境条件
の差に対応して補正されることになる。従つて、
学習値がいまだ新な環境条件に対応して更新され
ていない状態でも上記補正作用により実質的に更
新されたのと同様の作用を得ることができ、エン
ジンのラフアイドル現象を防止することができ
る。
(実施例) 先ず、最初に第1図を参照して本発明実施例の
システムの概略を説明し、その後要部の制御の説
明に入る。
第1図において、符号1は自動車用のエンジン
本体であり、吸入空気はエアクリーナを介して外
部より吸入され、その後エアフロメータ2、スロ
ツトルチヤンバ3を経て各シリンダに供給され、
また燃料は後述のECU9によつて制御されるフ
ユーエルインジエクタ5により噴射されるように
なつている。そして、上記シリンダへの吸入空気
の量は、上記スロツトルチヤンバ3内に設けられ
ているスロツトル弁6によつて制御され、その量
はエアフロメータ2によつて検出される。スロツ
トル弁6は、アクセルペダルに連動して操作さ
れ、アイドル運転状態では、殆ど閉じた状態(最
小開度)に維持される。
一方、上記スロツトルチヤンバ3には、上記ス
ロツトル弁6をバイパスしてバイパス通路7が設
けられており、このバイパス通路7にはアイドル
時のエンジン回転数制御のための回転数調整手段
となる電磁弁(絞り弁)8が設けられている。従
つて、アイドル運転状態では、上記エアフロメー
タ2を経た吸入空気は、その一部が上記バイパス
通路7を介して各シリンダに供給されることにな
り、その供給量は上記電磁弁8によつて調整され
る。この電磁弁8は、エンジンコントロールユニ
ツト(以下、ECUと略称する)9より供給され
る制御パルス信号(以下、単に制御信号と言う)
のデユーテイー比Dによつてその開閉状態が制御
される。
この場合、上記デユーテイー比Dは次式によつ
て演算される。
D=DB+DL+DFB+DLc 但し、 DB:基本項 DL:負荷補正項 DFB:フイードバツク補正項 DLc:学習補正項 ECU9は、例えばマイクロプロセツサ(CPU)
を中心とし、メモリ(ROMおよびRAM)およ
びインターフエース(I/O)回路を備えて構成
されている。そして、このECU9の上記インタ
フエース回路には例えばクーラ負荷の負荷スイツ
チよりなる負荷検出手段20により検出されたエ
ンジン負荷の検出信号(ON、OFF信号)、例え
ばサーミスタよりなる環境条件検出手段21によ
り検出された外気温検出信号(T)、例えばポテ
ンシヨメータにより検出されたスロツトル弁6の
開度信号(TVO)、上記エアフロメータ2によつ
て検出された吸入空気量検出信号、エンジン回転
数検出手段19により検出されるエンジン回転数
(N)、スタータスイツチ22のキーオンによるエ
ンジン始動信号(S)が各々入力される。
尚、符号10は、3元触媒コンバータ11を備
えた排気管を示している。
次に、以上の制御装置の制御動作を第2図を参
照して詳細に説明する。
最初に制御動作がスタートされると、先ず所定
の時間間隔で上述した各種の入力情報、すなわ
ち、実際のエンジン回転(N)、スロツトル弁6
の開度(TVO)、外気温検出信号Tが読み込まれ
(ステツプS1)、次いでこれらの情報を基にして現
在の運転状態が第3図に示すようなアイドル運転
領域にあるか否かが判断される(ステツプS2)。
即ち、エンジン回転数(N)が所定値(NE)以
下でスロツトル弁6の開度が最小開度状態
(TVOmin)のときに、アイドル運転領域と判断
し、他方上記エンジン回転数(N)が上記の所定
値(NE)よりも高く、スロツトル弁6の開度が
最小開度(TVOmin)よりも所定値以上大きい
ときには非アイドル運転領域と判断する。
そして、アイドル運転領域にある場合(YES)
には、さらに次のステツプS3で上述の負荷スイツ
チがONになつているか否かを判断した上で負荷
スイツチがON(YES)の場合には当該ON状態が
エンジン始動後最初(運転開始)のものであるか
否かの判断(ステツプS5)に進む。
他方、上記ステツプS2で当該運転状態が非アイ
ドル運転領域にある場合(NO)には、そのまま
ステツプS4のオープンループ制御による一定の目
標値(待ち受け量:D=DEXT)の設定動作に移
り、その後当該目標値(DEXT)を後述のステツプ
S22で最終制御出力(固定)として出力して制御
動作を終了する。この目標値は例えば前フイード
バツク制御動作の最終値を基準にして設定する。
一方、上述のステツプS5で負荷スイツチのON
状態が、エンジン始動後最初のものである場合
(YES)には、運転休止による環境条件(この実
施例の場合は外気温)の変化が想定されることか
ら、前運転状態での最終(記憶)値(外気温TE
が現在の外気温Tとどのように変化しているか、
その変化量(△T=T−TE)を先ずステツプS6
で演算する。そして、次にその変化量(△T)を
基にして第4図の特性に示されるデユーテイー比
可変のための学習値補正係数〔K=f(△T)〕の
演算(ステツプS7)を行なう。そして、次のステ
ツプS8では、当該学習値補正係数(K)によつて吸入
空気量決定のための上記デユーテイー比算出式の
負荷補正項DLの演算を行ない負荷に対応した補
正量を決定する。その後、上記デユーテイー比算
出式の基本項DBの演算(ステツプS9)を行なつ
た上で、さらにエンジンの目標回転数Noの演算
を行なう(ステツプS10)。なお、ステツプS3で負
荷スイツチがONとなつていない場合、並びに負
荷がONでもステツプS5で当該ON状態がエンジ
ン始動後最初でない場合は負荷補正量または環境
条件の変化が学習値を補正する程度にまでは大き
くない場合と判断されるから、共にステツプS6
S7の演算は行なわず、負荷スイツチがONでない
場合(NO)はそのままステツプS9に、また負荷
スイツチがONでもエンジン始動後最初のもので
ない場合(NO)はステツプS8に移行する。
上記ステツプS10での目標回転数Noの演算値
は、上記ステツプS8で演算された負荷補正項DL
の値とステツプS9で演算された基本項DBの値に
よつて決定され、この目標回転数Noに対して正
負方向に所定のヒステリシス(±α)を付与した
値、No−α、No+αをそれぞれ第1、第2の基
準値として実際のエンジン回転数Nと比較する
(ステツプS11,S12)。
すなわち、先ずステツプS11では、上記実際の
エンジン回転数Nが上記第1の基準値No−α以
下であるか否かを判断し、YESの場合には上記
デユーテイー比算出式のフイードバツク補正項
DFBの値を所定値△DFBだけ大きくする(ステツ
プS13)一方、NOの場合には、さらにステツプ
S12で上記第2の基準値No+α以上であるか否か
を判断し、YESの場合には上記フイードバツク
補正項値DFBの値を所定値△DFBだけ逆に小さく
する(ステツプS14)。これによつて、エンジン回
転数Nが目標回転数Noの所定設定値範囲内(No
±α)に収束するようにフイードバツク量が決定
される。そして、その後、最終的な制御出力(D
=DB+DL+DFB+K・DLc)の演算(ステツプ
S21)を行なつて、当該演算値を最終制御出力と
して出力(ステツプS22)し、制御動作を終了す
る。
一方、上記ステツプS21の制御出力Dの演算に
際し、上記ステツプS12での判断(No+α≦
N?)がNOの場合には、上記によらずさらに次
に述べるステツプS15〜S20の他の制御動作が行な
われる。
すなわち、ステツプS12での判断がNOの場合
は、実際に検出されたエンジン回転数Nが第1の
基準値No−αよりは大きいが第2の基準値No+
αよりは小さい値(No−α<N<No+α)にあ
る場合であるから、結局実際のエンジン回転数N
が設定目標値の範囲内にあることを意味する。従
つて、この場合には、ステツプS15で先ず学習条
件の成立を判断する。このステツプS15での学習
条件の成立の判断は、通常の状態では想定できな
い異常高温であるとか、システム自体に異常があ
る場合を不成立(NO)、そうでなければ成立
(YES)として判断する。
上記学習条件の成立判断の結果、YES(成立)
の場合には、新な学習値成立として上述の学習値
補正係数Kを上記第4図の外気温変化△Tの値に
対しK=1(補正量なし)に設定(ステツプS16
した後にさらに学習値(記憶外気温)TEを当該
温度Tに設定(ステツプS17)する。そして、さ
らにその時のフイードバツク補正項DFBの値が0
よりも大きいか否か、すなわち所定のフイードバ
ツク制御量が正負いずれの方向に必要とされてい
るかを判断(ステツプS18)し、YES(DFB>0)
の場合(正)には負荷補正用の学習値DLcを前
学習値DLcよりも△DLcだけ大きい値DLc+△
DLcに設定するとともにフイードバツク補正項
DFBの値を当該△DLcだけ小さい値DFB−△DL
に設定(ステツプS19)した上で上述の最終制御
出力の演算動作に移る。他方、NOの場合(負)
には、学習値DLcを前学習値DLcよりも△DL
だけ小さい値DLc−△DLcに設定するとともに
フイードバツク補正項DFBの値を△DLcだけ大き
な値DFB+△DLcに設定した後に上述の最終制御
出力の演算動作(ステツプS2)に移る。
以上のようにして、新しい学習補正項の値によ
る正しい学習制御が行なわれるようになるまでの
間、環境条件の変化量に応じて学習補正項の値が
実質的に補正(K・DLc)され、最適な吸入空
気量の制御が行なわれる。
なお、上述の実施例の説明においては、負荷が
クーラの場合を例として説明したが、この負荷は
クーラに限られるものではなく環境条件の変化に
よつてエンジンの負荷量が変動する種々の場合、
例えばオートマチツク車のトルクコンバータやパ
ワーステアリングの作動に対応したエンジン回転
数の制御等にも同様に適用することができ同様の
作用効果を得ることができる。すなわち、これら
の場合にも外気温の変化によつてオイル自体の粘
性が変化し、そのために結局エンジン負荷の変動
を招来することになるからである。
(発明の効果) 本発明は、以上に説明したように、エンジンの
実回転数を検出する回転数検出手段とエンジンの
アイドル目標回転数を設定する目標回転数設定手
段と、上記エンジンの実回転数と目標回転数との
偏差に基づいて所定のフイードバツク制御量を出
力するフイードバツク制御手段と、負荷装置のエ
ンジンの負荷ONを検出する負荷検出手段と、該
負荷検出手段の出力を受け当該負荷に対応するあ
らかじめ記憶した制御量を出力する負荷補正手段
と、該負荷補正手段の制御量を負荷ON時の制御
結果に基づいて上記エンジンの回転数の変動を抑
える方向に記憶更新する学習制御手段と、上記フ
イードバツク制御手段と負荷補正手段との出力を
受けエンジン回転数を調整する回転数調整手段と
を備えてなるエンジンのアイドル回転数制御装置
において、上記負荷装置ON時の環境条件を検出
する環境条件検出手段と、上記負荷補正手段の補
正制御量を、上記学習制御手段によつて最終更新
した上記負荷装置の運転停止前における検出環境
条件と該最終更新された制御量を使用して負荷補
正される負荷運転再開時の当該負荷装置の検出環
境条件との環境条件差に基づいて補正する制御量
補正手段とを設けたことを特徴とするものであ
る。
従つて、本発明によると、最終的に負荷補正手
段による補正量が負荷の運転休止期間前後の環境
条件の差に対応して補正されることになる。従つ
て、学習値がいまだ新な環境条件に対応して更新
されていない状態でも上記補正作用により実質的
に更新されたのと同様の作用を得ることができ、
エンジンのラフアイドル現象を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係るエンジンのア
イドル回転数制御装置のシステム全体の概略図、
第2図は、上記第1図の装置の制御動作を示すフ
ローチヤート、第3図は、アイドル領域における
エンジン回転数とスロツトル開度との関係を示す
グラフ、第4図は、外気温変化量ΔTと学習値補
正係数f(ΔT)との関係を示す特性図である。 1……エンジン本体、2……エアフロメータ、
3……スロツトルチヤンバ、6……スロツトル
弁、7……バイパス通路、8……電磁弁、19…
…エンジン回転数検出手段、20……負荷検出手
段、21……環境条件検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの実回転数を検出する回転数検出手
    段と、エンジンのアイドル目標回転数を設定する
    目標回転数設定手段と、上記エンジンの実回転数
    と目標回転数との偏差に基づいて所定のフイード
    バツク制御量を出力するフイードバツク制御手段
    と、負荷装置のエンジンへの負荷ONを検出する
    負荷検出手段と、該負荷検出手段の出力を受け当
    該負荷に対応するあらかじめ記憶した制御量を出
    力する負荷補正手段と、該負荷補正手段の制御量
    を負荷ON時の制御結果に基づいて上記エンジン
    の回転数の変動を抑える方向に記憶更新する学習
    制御手段と、上記フイードバツク制御手段と負荷
    補正手段との出力を受けエンジン回転数を調整す
    る回転数調整手段とを備えてなるエンジンのアイ
    ドル回転数制御装置において、上記負荷装置ON
    時の環境条件を検出する環境条件検出手段と、上
    記負荷補正手段の補正制御量を、上記学習制御手
    段によつて最終更新した上記負荷装置の運転停止
    前における検出環境条件と該最終更新された制御
    量を使用して負荷補正される負荷運転再開時の当
    該負荷装置の検出環境条件との環境条件差に基づ
    いて補正する制御量補正手段とを設けたことを特
    徴とするエンジンのアイドル回転数制御装置。
JP2038685A 1985-02-04 1985-02-04 エンジンのアイドル回転数制御装置 Granted JPS61178535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038685A JPS61178535A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 エンジンのアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038685A JPS61178535A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178535A JPS61178535A (ja) 1986-08-11
JPH0313412B2 true JPH0313412B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=12025587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038685A Granted JPS61178535A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178535A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178535A (ja) 1986-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2222702A (en) Wheel slip suppressive throttle control
JPS6153544B2 (ja)
JPS6018822B2 (ja) 内燃機関の無負荷時回転数自動制御装置
JPS62168947A (ja) エンジン制御装置
US4747379A (en) Idle speed control device and method
JPH03237241A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3265496B2 (ja) 内燃機関の吸入空気流量調整装置
US5839410A (en) Idling control apparatus of internal control engine
JPH0313412B2 (ja)
JPH0459463B2 (ja)
JPS6241951A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0569974B2 (ja)
JP4917065B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH07681Y2 (ja) アイドル回転速度制御装置
JPH03112717A (ja) 車両用空調負荷の検出装置
JP2660616B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JP2560437B2 (ja) アイドル回転速度制御装置
JP3006096B2 (ja) アイドル回転速度制御装置
JPH089392Y2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH0243017B2 (ja)
JPS59131742A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH01237338A (ja) 内燃機関のアイドル時用空気流量制御装置
JPH0291444A (ja) 自動変速機付内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2827744B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH07684Y2 (ja) 自動車用エンジンのアイドル回転数制御装置