JPH03132718A - 同時多ビーム光変調装置 - Google Patents

同時多ビーム光変調装置

Info

Publication number
JPH03132718A
JPH03132718A JP1272332A JP27233289A JPH03132718A JP H03132718 A JPH03132718 A JP H03132718A JP 1272332 A JP1272332 A JP 1272332A JP 27233289 A JP27233289 A JP 27233289A JP H03132718 A JPH03132718 A JP H03132718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
image data
signal
output
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1272332A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Shinada
英俊 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1272332A priority Critical patent/JPH03132718A/ja
Priority to EP90120010A priority patent/EP0423795B1/en
Priority to US07/599,576 priority patent/US5079568A/en
Priority to DE69027174T priority patent/DE69027174T2/de
Publication of JPH03132718A publication Critical patent/JPH03132718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1271Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line by light beam splitting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザから出力されるレーザビームを音響光
学素子によって複数に分割し、同時に多ビームを出力し
て画像記録等を行うレーザ記録装置に用いられる同時多
ビーム光変調装置に関する。
〔従来技術〕
レーザ記録装置において、レーザ光を変調する必要があ
るが、異なる複数の情報により1つの音響光学素子でレ
ーザ光を同時に光変調してブラッグ回折の1次光をそれ
ぞれの情報に分けて取り出して記録部分に導くものが考
えられているく一例として特公昭6.3−5741号公
報参照)。
上記公報に記載された構成では、信号のオンの数を信号
判別器で判別し、オン数をパルスで発生し、これをカウ
ンタで受け、そのカウント数(オン数)をデジタル・ア
ナログ変換器でアナログ量に変換し、変調器を振幅変調
するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記構成では、前記信号のオンの数をそ
の都度カウントしていくため、カウントが疼了し、その
カウント数に対応するアナログ量に変換して変調器の振
幅を変調する度合いを決定するまでに時間を要し、その
分、画像信号を遅延させる必要があり、画像記録時間が
長くなるという問題点がある。
なお、関連技術として、信号のオンの数を加算器により
レベルとして検出し、そのレベルに基づいてAGC(オ
ート・ゲイン・コントロール)回路による利得を制御し
て、振幅の変調の度合いを定めている構造のものがある
(特開昭54−5455号公報参照)。このような構成
は、特公昭53−9856号、実開昭55−29414
号及び特開昭57−41618号にも開示されている。
本発明は上記事実を考慮し、信号の数に拘らず同時に一
定の強度で光ビームを出力することができ、かつその強
度の設定を簡単にして、画像記録時間を短縮することが
できる同時多ビーム光変調装置を得ることが目的である
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る同時多ビーム光変調装置は、入力された複
数の信号で複数の搬送波をそれぞれ振幅変調することに
より複数の変調信号を得る第1の変調手段と、この第1
の変調手段からの複数の変調信号が同時に印加されて入
射ビームを複数に分割すると同時に光変調を行う音響光
学素子とを有する同時多ビーム光変調装置であって、前
記第1の変調手段へ入力される信号の数に対応する信号
が記憶され前記第1の変調手段へ入力される信号の数に
対応する信号を出力する出力手段と、出力手段から出力
される信号に応じて第1の変調手段へ入力され光出力を
変更するためのアナログ量に変換するデジタル・アナロ
グ変換器と、前記デジタル・アナログ変換器から出力さ
れるアナログ量に基づいて前記第1の変調手段への複数
の信号を振幅変調する第2の変調手段と、を備えたこと
を特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、第1の変調手段へ入力される信号は、
出力手段へも入力される。出力手段では、その信号のオ
ンの数に対応する信号が予め記録されており、入力され
た信号の数に対応した信号が出力される。すなわち、入
力された信号のオンの数をカウントする必要がなく、瞬
時にデジタル・アナログ変換器へ出力することができる
デジタル・アナログ変換器から出力される信号は、第2
の変調手段へ入力される。第2の変調手段では、画像信
号のオンの数に拘らず常に光の強度が一定となるように
第1の変調手段を制御する。
これにより、画像信号のオンの数の変化によって強度が
変化することはなく、一定の強度のレーザ光によって書
込み等を行うことができる。また、画像信号のオンの数
を瞬時に得ることができるので、第1の変調手段へ入力
される画像信号の遅延時間を少なくするとかでき、画像
記録時間を短縮することができる。
〔実施例〕
第2図には、本発明の同時多ビーム光変調装置が適用さ
れたレーザビーム記録装置10が示されている。
レーザ12からは、レーザ電源14からのオン・オフ信
号によりレーザビームが出力されるようになっており、
このレーザビームは、レンズ16を介し同時多ビーム光
変調装置の一部を構成する音響光学素子(以下AOMと
いう)18へ入力されている。
AOM18は、AOMドライバ20によって制御されて
いる。AOMドライバ20にはAOMI8と共に同時多
ビーム光変調装置を構成する光変調回路22が接続され
ている。この光変調回路22は、AOMドライバ20を
制御して、AOMI8による光変調の度合いを変更する
役目を有しており、その構成については後述する。
AOM18から出力されるレーザビームは、本実施例で
は、8本のレーザビーム(0次光は含まない)に分割さ
れレンズ24及びミラー26を介してポリゴンミラー2
8へ入力されている。ポリゴンミラー28は、ポリゴン
ドライバ30によって高速回転されるようになっており
、入力されたレーザビームを反射面で反射させて主走査
するようになっている。ポリゴンミラー28の反射面で
反射されたレーザビームは走査レンズ29へ入射し、走
査レンズ29から射出後、ミラー32、リレーレンズ3
3へ入射され、さらにミラー34を介してガルバノメー
タ36へ入力されている。ガルバノメータ36は、その
反射面が副走査方向へ移動可能とされており、レーザビ
ームの1主走査終了毎に副走査方向へ移動し、レーザビ
ームの反射方向を変更している。
ガルバノメータ36で反射されたレーザビームは、ミラ
ー38及びレンズ40を介してステージ42へと至るよ
うになっている。ステージ42には、記録材料44が配
置されており、レーザビームは、この記録材料44へ照
射され、記録材料44上へ画像を記録することができる
記録材料44は、その長手方向両端部が、それぞれリー
ル46.48へ層状に巻き取られており、1画像の記録
が終了すると、一方のリール46から他方のり−ル48
へと移動される構成である。
第1図に示される如く、光変調回路22へは、AOMi
8によって分割されるレーザビームの数に応じた画像デ
ータ信号を伝播する信号線50が入力されている。この
信号線50は、遅延回路52及びレジスタ54へ入力さ
れるようになっている。レジスタ54には、クロックも
入力されており、このタロツクにより、所定のタイミン
グで画像データを取り込むようになっている。また、遅
延回路52では、所定時間画像データ信号を遅延させた
後、この画像データ信号を第1の変調手段である主変調
器64へ出力している。
レジスタ54に取り込まれた画像データは、出力手段で
あるデータ変換回路58へ入力される。
データ変換回路58には、予め8本の画像データ信号の
オンの数とこれに対応する4ビツトの信号とのマツプが
記憶されており、入力される8本の画像データ信号のオ
ンの数に基づいて、4ビツトの信号が選択され出力され
るようになっている。
データ変換回路58から出力された4ビツトの信号は、
−旦ラッチ回路60によってラッチされるようになって
いる。ランチ回路60には、クロックが入力されており
、このタロツクにより所定のタイミングで出力させるよ
うになっている。ラッチ回路60の下流にはデジタル・
アナログ変換器62が接続されており、前記4ビツトの
信号は、このデジタル・アナログ変換器62によってア
ナログ量に変換され、第2の変調手段である副変調器5
6へ出力されるようになっている。
ここで、デジタル・アナログ変換器62から出力される
アナログ量は、第4図に示される如く、画像データ信号
のオンの数が多いほど大きい値となっている。
主変調器64には、それぞれ発振器66が接続されてお
り、AOM18によって分割するための所定の周波数に
それぞれの信号を変調している。
この主変調器64による変調は、副変調器56から出力
される光強度が一定であると、画像データ信号のオンの
数に応じて、第3図に示されるような特性となっており
、第4図で示される光強度特性と相反する特性となって
いる。各主変調器64は、それぞれ増幅器67を介して
混合器68へ接続されている。混合器68では、それぞ
れの主変調器64から出力される画像データ信号を混合
し前記副変調器56へ供給し、副変調器56からA○M
ドライバ20へ出力している。
ここで、それぞれの主変調器64へ入力される画像デー
タ信号は、副変調器56によって画像データ信号のオン
の数に応じて変調されているので、第3図の特性と、第
4図の特性とが重なり合い、結果として画像データ信号
のオンの数に拘らず、AOM18から常に一定の光強度
でレーザビームを出力させることができる(第5図参照
)。
以下に本実施例の作用を第6図のタイムチャートに従い
説明する。
まず、画像データ信号は、クロックによる所定のタイミ
ングでレジスタ54へ取り込まれる。また、これと同時
に遅延回路52へも入力され、所定の時間遅延された後
、副変調器56へ出力される。一方、レジスタ54に入
力された画像データ信号は、データ変換回路58へ出力
される。デー夕変換回路58には、予め記憶された画像
データ信号のオンの数とこれに対応する4ビツトの信号
とのマツプから、所定の4ビツトの信号を選択し、出力
する。このデータ変換回路58へ画像データ信号が入力
されてから、4ビツトの信号が出力されるまでの時間は
、マツプから所定の信号を選択するのみであるので、比
較的短時間で行うことができる。本実施例では、第6図
に示される如く、画像データ信号がレジスタ54へ入力
されてからデータ変換回路58を出力するまでの時間は
30n secとなっている。
データ変換回路58から出力された信号は、ラッチ回路
60で一旦ラッチされ、クロックによる所定のタイミン
グでデジタル・アナログ変換器62へ出力される。デジ
タル・アナログ変換器62では、入力された4ビツトの
信号(画像データ信号のオンの数に対応する信号)に基
づいてデジタル値がアナログ量に変換され、副変調器5
6へ出力される。この間の所要時間は5nsecである
この出力時期と前記遅延回路52から主変調器64への
出力時期とは同期がとられ、遅延回路52から主変調器
64へと入力される。
それぞれの主変調器64により変調された画像データ信
号は、混合器68で混合され、副変調器56へ入力され
る。画像データ信号は、前記アナログ量に基づいて変調
される。この変調の度合いは、第4図に示される如く、
画像データ信号のオンの数が多いほど大きく変調された
後、AOMドライバ20へ出力される。ここで、各主変
調器64及び副変調器56で変調される変調の度合いは
、第3図の特性と、第4図の特性とが重なり合った状態
となる(第5図参照)。このAOMドライバ20からA
OM18へ出力されるので同期して、レーザ電源14で
レーザ12をオンとしてレーザビームを出力する。
レーザ12から出力されたレーザビームは、レンズ16
を介してAOM18へと至り、このAOM18によって
複数(本実施例では8本)のレーザビームに副走査方向
へ分割される。分割されたレーザビームは、レンズ24
及びミラー26を介してポリゴンミラー28へと至り、
このポリゴンミラー28の回転により、反射方向が変更
されレーザビームは主走査される。
ポリゴンミラー28の反射面で反射されたレーザビーム
はミラー32.34を介してガルバノメータ36へと入
射される。ガルバノメータ36では、その反射面がレー
ザビームの1主走査毎に副走査方向へ傾倒される。なお
、本実施例では、8本の主走査を同時に行うので、ガル
バノメータ36による副走査方向の傾倒角度は、9ピツ
チ毎となる。
ガルバノメータ36で反射されたレーザビームはミラー
38、レンズ40を介してステージ42上の記録材料4
4へ照射され、画像が記録される。
本実施例において、画像データ信号のオンの数に応じて
変調の度合いを変更し、光の強度を一定するために、予
め8本の画像データ信号のオン・オフの状態(2” =
256)の内、オンの数が同数の場合は共通の信号とし
て認識しく9通り)、これを4ピツ) (2’ )の信
号で出力して、9通りのアナログ量に変換するようにし
たので、その都度画像データ信号のオンの数をカウント
するのに比べ短時間でアナログ量を得ることができる。
従って、画像記録時間を短縮することができ、作業性が
向上する。
なお、本実施例では遅延時間を55 n5ecとするた
め、この処理時間に対応可能な比較的効果なデータ変換
回路58を用いたが、第7図に示される如く、順次取り
込まれる画像データ信号を交互に別のデータ変換回路8
0.82へ取り込んで、並行処理するようにすれば、2
倍の処理時間を要する比較的廉価なデータ変換回路を用
いることができる。すなわち、ラッチ60.60の下流
側にセレクタ84を介在させ、所定のタイミングでラン
チ60.60からの入力信号を交互に切り換えるように
なっている。
この場合のタイムチャートは、第6図と同様であるが、
第8図に示される如く、クロックの山側を奇数番目と偶
数番目とに分けてそれぞれのデータ変換回路80.82
に対応するするように制御すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係る同時多ビーム光変調装置
は、信号の数に拘らず同時に一定の強度で光ビームを出
力することができ、かつその強度の設定を簡単にして、
画像記録時間を短縮することができるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は光変調回路のブロック図、第2図はレーザ記録
装置の概略構成図、第3図は副変調器にヱる各画像デー
タ信号の変調が一定とした場合の主変調器から出力され
る画像データ信号のオンの数と光強度との特性図、第4
図は画像データ信号のオンの数とアナログ量との特性図
、第5図はAOMから出力される画像データ信号のオン
の数と光強度との特性図、第6図は本実施例のタイムチ
ャート、第7図は画像データ信号を並行処理する場合な
光変調回路のブロック図、第8図は第7図の光変調回路
に対応するタイムチャートの主要部を示す図である。 レーザビーム記録装置、 レーザ、 音響光学素子、 光変調回路、 副変調器、 主変調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された複数の信号で複数の搬送波をそれぞれ
    振幅変調することにより複数の変調信号を得る第1の変
    調手段と、この第1の変調手段からの複数の変調信号が
    同時に印加されて入射ビームを複数に分割すると同時に
    光変調を行う音響光学素子とを有する同時多ビーム光変
    調装置であって、前記第1の変調手段へ入力される信号
    の数に対応する信号が記憶され前記第1の変調手段へ入
    力される信号の数に対応する信号を出力する出力手段と
    、出力手段から出力される信号に応じて第1の変調手段
    へ入力され光出力を変更するためのアナログ量に変換す
    るデジタル・アナログ変換器と、前記デジタル・アナロ
    グ変換器から出力されるアナログ量に基づいて前記第1
    の変調手段への複数の信号を振幅変調する第2の変調手
    段と、を備えたことを特徴とする同時多ビーム光変調装
    置。
JP1272332A 1989-10-19 1989-10-19 同時多ビーム光変調装置 Pending JPH03132718A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272332A JPH03132718A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 同時多ビーム光変調装置
EP90120010A EP0423795B1 (en) 1989-10-19 1990-10-18 Simultaneous multi-beam optical modulator device
US07/599,576 US5079568A (en) 1989-10-19 1990-10-18 Simultaneous multi-beam optical modulator device using memory mapped signals to adjust for constant light beam intensity
DE69027174T DE69027174T2 (de) 1989-10-19 1990-10-18 Optische Modulationsvorrichtung mit gleichzeitigem, vielfachem Strahl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272332A JPH03132718A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 同時多ビーム光変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132718A true JPH03132718A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17512415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272332A Pending JPH03132718A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 同時多ビーム光変調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079568A (ja)
EP (1) EP0423795B1 (ja)
JP (1) JPH03132718A (ja)
DE (1) DE69027174T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041719A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd 同時多ビーム光変調装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521050A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd Electrophotographic printing device
JPS5596921A (en) * 1979-01-19 1980-07-23 Nec Corp Drive circuit for ultrasonic light modulator
JPS5824119A (ja) * 1982-07-21 1983-02-14 Hitachi Ltd 光変調装置
JPS635741A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 和田精密歯研株式会社 歯科用補綴物の製作方法並びにこれに用いる記録用口腔模型

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744039A (en) * 1971-09-09 1973-07-03 Zenith Radio Corp Single-laser simultaneous multiple-channel character generation system
US3935566A (en) * 1973-10-26 1976-01-27 Zenith Radio Corporation Multiple-channel information translation system and method
DE2631603A1 (de) * 1976-07-14 1978-01-19 Karl Hehl Formenschliesseinheit einer spritzgiessmaschine
HU175630B (hu) * 1976-12-15 1980-09-28 Mta Szamitastech Autom Kutato Lazernoe ustrojstvo dlja registracii dannykh i signalov
JPS545456A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Ricoh Co Ltd Simultaneous multibeam light modulating system
JPS545455A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Ricoh Co Ltd Simultaneous multibeam light modulating system
JPS5529414A (en) * 1978-08-09 1980-03-01 Hitachi Ltd Lined storage tank
JPS5741618A (en) * 1980-08-26 1982-03-08 Mitsubishi Electric Corp Multibeam optical modulator and deflector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521050A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd Electrophotographic printing device
JPS5596921A (en) * 1979-01-19 1980-07-23 Nec Corp Drive circuit for ultrasonic light modulator
JPS5824119A (ja) * 1982-07-21 1983-02-14 Hitachi Ltd 光変調装置
JPS635741A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 和田精密歯研株式会社 歯科用補綴物の製作方法並びにこれに用いる記録用口腔模型

Also Published As

Publication number Publication date
EP0423795B1 (en) 1996-05-29
EP0423795A2 (en) 1991-04-24
US5079568A (en) 1992-01-07
DE69027174D1 (de) 1996-07-04
EP0423795A3 (en) 1991-08-28
DE69027174T2 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502375A (ja) レーザプリンタ
US4587531A (en) Clock signal producing apparatus
US4112461A (en) Multiwavelength light beam deflection and modulation
EP0480437B1 (en) Scanning and exposing method using a plurality of optical beams and apparatus therefor
JPH03132718A (ja) 同時多ビーム光変調装置
US5132834A (en) Method of inputting signals to light modulator and simultaneous multi-beam type light modulating apparatus
JP2685346B2 (ja) 複数光ビームによる走査露光方法
US4268868A (en) Beam scanning type electronic copying apparatus
US5477374A (en) Optical beam scanning apparatus
JPH065872B2 (ja) 画像再生装置
JPH03132719A (ja) 同時多ビーム光変調装置
JP2954599B2 (ja) 書込装置ドライブ回路
JPS6031417B2 (ja) 光走査装置
JPH0339923A (ja) 可変密度走査装置
JP2554753B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH03132713A (ja) 光ビーム走査装置
JP2756041B2 (ja) 光ビーム記録方法及び光ビーム記録装置
SU1076941A1 (ru) Устройство дл записи цветного изображени на фотоноситель
JPS635741B2 (ja)
JPH02105110A (ja) 複数ビーム走査方法
JPH0443470B2 (ja)
JPH03132715A (ja) 光ビーム走査装置
JPH03132712A (ja) 光ビーム出力強度検出装置
JPH06125427A (ja) 光ビーム変調装置
JP2002326395A (ja) 露光記録装置