JPH03132669A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH03132669A
JPH03132669A JP1269151A JP26915189A JPH03132669A JP H03132669 A JPH03132669 A JP H03132669A JP 1269151 A JP1269151 A JP 1269151A JP 26915189 A JP26915189 A JP 26915189A JP H03132669 A JPH03132669 A JP H03132669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
toner
group
general formula
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1269151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825288B2 (ja
Inventor
Giichi Kaneko
金子 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1269151A priority Critical patent/JP2825288B2/ja
Publication of JPH03132669A publication Critical patent/JPH03132669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825288B2 publication Critical patent/JP2825288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野コ 本発明は電子写真、静電記録等における静電荷像を現像
するための新規なトナーに関する。
本発明はこのうち負に帯電する現像粉に関するものであ
る。
[従来の技術] 電子写真用トナーは摩擦帯電性を制御するため、染料、
顔料等の荷電制御性物質を添加する事が行われている。
この荷電制御性物質はトナーに正荷電を付与するものと
、負荷電を付与するものとがあるが負電荷を付与するも
のとしては特公昭41−20153号、特公昭44−8
397号、特開昭57−141452号等に示されてい
る如き含金属染料や、特開昭53−127726号、特
開昭59−79258号等に示されているオキシカルボ
ン酸の金属錯体等がある。
これらの化合物はトナーの荷電制御としての性能は十分
であるるが、高画質化、高耐久化、環境変動による安定
性の点において満足できるものではなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は従来技術の問題を解決して下記の特性を有する
トナーを提供しようとするものである。
1、トナー粒子の帯電量が十分に得られ、かつトナー粒
子間のバラツキが無いトナー 2、解像力及び細線再現性の優れた画像を与えるトナー 3、耐久性に優れ長期間の連続使用でも安定した画像を
与えるトナー 4、温湿度環境に影響されず安定した画像を与えるトナ
ー [課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は、(1)下記
−数式(I)で表わされる化合物の少なくとも1つを含
有する電子写真用トナー−数式(I) ただし、上記一般式(I)のうちで RI % R2、R3は水素、水酸基、アルコオキシ基
、メチル基、エチル基、ターシャリ−ブチル基、ジアル
キルアミノ基、モルホリノ基、ハロゲン、ニトロ基を表
わし、R1、R2、R3は互いに同一の基でも違う基で
もよい。
Mはクロム、コバルト、鉄のうちの何れかを表わし、 Xは水素、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機
アミンのうちの何れかを表わす。
(2)熱可塑性樹脂を主成分とする粉体粒子表面に前記
一般式(I)で表わされる化合物を機械的エネルギーに
よって被着させてなることを特徴とする電子写真用トナ
ー (3)熱可塑性樹脂を主成分とする粉体粒子を前記一般
式(I)で表わされる化合物で染着させてなることを特
徴とする電子写真用トナーである。
本発明の一般式(I)で示される化合物はオルトアミノ
フェノール誘導体をジアゾ化しフロログリシンと常法に
従ってカップリングして得られるアゾ色素を金属イし付
与剤で処理する事により得られる。以下に合成例につい
て記す。
合成例1 オルトアミノフェノール1O19部、濃塩酸35部、水
350部を撹拌溶解し、5℃以下に冷却して亜硝酸ナト
リウム7部、水10部の溶液を滴下し、そのまま1時間
反応させジアゾ化をおこなった。
これとは別にフロログリシン12,6部、水酸化ナトリ
ウム4部、水200部を室温下で撹拌し溶解した溶液を
作製し、この中に前記ジアゾ化溶液をすこしずつ滴下し
、滴下後、酢酸ナトリウム14.4部、水30部の溶液
を滴下し、更に1時間反応させた後、析出した粉体を濾
過し、十分に水洗した後乾爆して下記の構造を有する赤
黒色の粉末を得た。
01+ この粉体12.3部をジメチルホルムアミド50部に溶
解し、水酸化ナトリウム 2部を加え、 1.20℃に
加熱撹拌しつつ酢酸クロム 5,8部を加え、110〜
120℃下で4時間撹拌後室部まで冷却し、濃塩酸20
部水100部の混合溶液を加え、30分間撹拌後濾過、
水洗、乾燥し12.5部の黒紫色の粉末を得た。
合成例2 2−アミノ−4−クロルフェノール14,4部、濃塩酸
35.5部、水350部を加えて撹拌溶解したのち5℃
以下に保ち亜硝酸ナトリウム7部、水20部の溶液を滴
下し、更に1時間撹拌し、ジアゾ化を完結させた。
これとは別にフロログリシン12.6部、水酸化ナトリ
ウム4部、水200部を室温下で撹拌し溶解した溶液を
作製し、この中に前記ジアゾ化溶液をすこしづつ滴下し
、滴下後酢酸ナトリウム14.4部の溶液を滴下し、更
に室温で1時間反応した後析出した粉体を濾過し、十分
に水洗した後乾燥して下記の構造を有する赤色の粉体を
得た。
この粉体14.3部をジメチルホルムアミド60部に溶
解し、水酸化ナトリウム2部を加え、120℃に加熱撹
拌しつつ酢酸クロム 5.8部を加え110〜120℃
下で4時間撹拌後室部まで冷却し、濃塩酸20部、水1
00部の混合溶液を加え、30分間撹拌後濾過、水洗、
乾燥し15.2部の黒紫色の粉末を得た。
合成例3 2−アミノ−5−クロルフェノール15.4部を濃塩酸
35.5部、水350部に加えて撹拌溶解したのち 5
℃以下に冷却して亜硝酸ナトリウム7部、水20部の溶
液を滴下し、更に1時間撹拌し、ジアゾ化を完結させた
これとは別にフロログリシン12.6部、水酸化ナトリ
ウム4部、水200部を室温下で撹拌し溶解した溶液を
作製し、この中に前記ジアゾ化溶液をすこしづつ滴下し
、滴下後酢酸ナトリウム14.4部、水30部の溶液を
滴下し、更に室温で1時間反応させた後、析出した粉体
を濾過し、十分に水洗した後乾燥して下記の構造を有す
る暗赤色の粉体を得た。
0)1 この粉体14.6部をジメチルホルムアミド60部に溶
解し、水酸化ナトリウム 2部を加え、 120℃に加
熱撹拌しつつ酢酸クロム 5.8部を加え110〜12
0℃下で4時間撹拌後室部まで冷却し、濃塩酸20部、
水100部の混合溶液を加え、30分間撹拌後濾過、水
洗、乾燥し12.5部の黒紫色の粉末を得た。
合成例4 2−アミノ−4−ジメチルアミノフェノール7.6部を
濃塩酸35.5部、水350部に加えて撹拌溶解したの
ち5℃以下に冷却して亜硝酸ナトリウム7部、水20部
の溶液を滴下し、更に1時間撹拌し、ジアゾ化を完結さ
せた。
これとは別にフロログリシン12.6部、水酸化ナトリ
ウム4部、水200部を室温下で撹拌し溶解した溶液を
作製し、この中に前記ジアゾ化溶液をすこしづつ滴下し
、滴下後酢酸ナトリウム1464部、水30部の溶液を
滴下し、更に室温で1時間反応させた後析出した粉体を
濾過し、十分に水洗した後乾燥して下記の構造を有する
暗紫色の粉体を得た。
この粉体14.5部をジメチルホルムアミド50部に溶
解し、水酸化ナトリウム2部を加え、120℃に加熱撹
拌しつつ酢酸クロム 5,8部を加え110〜120℃
下で4時間撹拌後室部まで冷却し、濃塩酸20部、水1
00部の混合溶液を加え、30分間撹拌後濾過、水洗、
乾燥し11部の黒紫色の粉末を得た。
上述した方法で得られた一般式(I)の化合物を結着剤
樹脂及び着色剤を特徴とする特許−中に配合するか、も
しくは樹脂を主成分とする粉体表面に被着すること又は
粉体に染着させることにより本発明のトナーが得られる
本発明トナーの粉体粒子に使用されれる熱可塑性樹脂と
しては従来公知のものを広く使用することができる。例
えば、スチレン、パラクロルスチレン、ビニルトルエン
、塩化ビニル、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、
(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イ
ソブチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アク
リル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリ
ル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ
)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸
2−クロロエチル、(メタ)アクリロニトリル、(メタ
)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、ビニルメチル
エーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエ
ーテル、ビニルメチルケトン、N−ビニルピロリドン、
N−ビニルピリジン、エチレン、プロピレン、ブタジェ
ン等の単量体の重合体、又はこれら単量体の2種以上か
らなる共重合体、或いはそれらの混合物が挙げられる。
その他ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポ
キシ樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノ
ール樹脂、脂肪族又は脂環族系炭化水素樹脂、芳香族系
石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィンワックスなど
が単独あるいは混合して使用できる。
着色剤としては、 黒色顔料: カーボンブラック(オイルファーネスブラック、チャン
ネルブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、
活性炭、木炭等);アニリンブラックのようなアジン系
顔料;金属錯塩アゾ色素。
黄色顔料: 黄鉛、亜鉛、カドミウムイエロー、黄色酸化材、ミネラ
ルファストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネーブ
ルスイエロー、ナフトールイエo−8,ハンザイエロー
G%/1ンザイエロ−1061ベンジジンイエローG1
ベンジジンイエローGR,キノリンイエローレーキ、パ
ーマネントイエローNCG、タートラジンレーキ。
橙色顔料: 赤色黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR,ピラゾロンオレンジ、パルカンオレンジ、イン
ダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレ
ンジG1インダンスレンブリリアントオレンジGK。
赤色顔料: ベンガラ、カドミウムレッド、鉛、硫化水銀カドミウム
、パーマネントレッド4R,リソールレッド、ピラゾロ
ンレッド、ウオッチングレッドカルシウム塩、レーキレ
ッドD、ブリリアントカーミノ6B、エオシンレーキ、
ローダミンレーキB1アリザリンレーキ、ブリリアント
カーミン3B0 紫色顔料: マンガン紫、ファストバイオレットB1メチルバイオレ
ットレーキ。
青色顔料: 紺青、コバルトブルー、アルカリブルービクトリアブル
ーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロシアニ
ンブルー フタロシアニンブル一部分塩素化物、ファー
ストスカイブルー インダンスレンブル−BC0緑色顔
料ニ クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB1
マラカイトグリーンレーキ、ファナルイエローグリーン
白色顔料: 亜鉛、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛。
体質顔料: パライト粉、炭酸バリウム、クレー シリカ、ホワイト
カーボン、タルク、アルミナホワイド。(塩基性、酸性
分散の各染料等)ニグロシン、メチレンブルー ローズ
ベンガル、キノリンイエロー ウルトラマリンブルー等
が挙げられる。
本発明にかかる静電荷像現像用トナーを作製するには前
記−数式[I]で表わされる化合物を上記した樹脂及び
着色剤、必要に応じて磁性材料、添加剤等をボールミル
その他の混合機により充分混合してから、加熱ロール、
ニーダ−エクストルーダー等の熱混練機を用いて溶融混
練して樹脂類を互いに相溶せしめた中に着色剤を分散又
は溶解せしめ、冷却固化後、粉砕及び分級して平均粒径
5〜20μlのトナーを得る事ができる。
あるいは結着樹脂溶液中に材料を分散した後、噴霧乾燥
する事により得る方法、あるいは結着樹脂を構成すべき
単量体に所定材料を混合して乳化懸濁液とした後に重合
させてトナーを得る重合法トナーの製造法等の他に一般
式[I]の化合物を予め全部又は一部を除いて形成した
トナーに事後的に一般式[1]の化合物を混合し、機械
的衝撃力により表面に被着させる方法。
−数式[I]の化合物を溶解し、トナーを溶解しない溶
媒によりトナー表面に一般式[1]の化合物を染着する
方法等によって本発明のトナーは得られる。
これらの方法により作製されたトナーは従来公知の手段
で電子写真静電記録等における静電荷像を顕像化するた
めの現像用には全て使用できる。
[実施例] 以下、実施例によって、本発明を具体的に説明する。な
お、実施例に記載の各成分の量(部)は重量部である。
実施例1 ポリスチレン         100部カーボンブラ
ック        lO部合成例−1の化合物   
    2部マグネタイト          100
部よりなる混合物を熱ロールにより加熱混練し、冷却、
粉砕、分級して体積平均粒径11μm、電気抵抗5XI
OIIΩ・COtの磁性トナーを得た。このトナーの帯
電量は18,5μc/gであった。
次にセレン感光体に通常の電子写真法で形成した静電潜
像を現像装置により現像し、これを普通紙にコロナ放電
を与えながら転写し熱定着したところ白ヌケのない鮮明
な複写画像が得られた。
更に50,000枚の繰り返し複写テストを行った結果
、テスト中も安定して良好な画像が得られ、濃度も 1
.3〜1.4を維持し、かぶりも認められず、ライン画
像や写真画像も良好に維持した。
又更に15℃、lO%RHの低温低湿下、30℃、85
%RHの高温高湿下でも同様な結果が得られた。
実施例2 ポリエステル樹脂        100部カーボンブ
ラック        lO部合成例2の化合物   
      2部よりなる混合物を熱ロールにより加熱
混練し、体積平均粒径11μmの非磁性トナーを得た。
このトナーを鉄粉キャリア 100部に対して3部を混
合し現像剤とした。
この現像剤を磁気ブラシ現像装置に入れ、セレン感光体
上に通常の電子写真法で形成された静電潜像を現像した
。このプロセスを5万枚連続テストで繰り返し行った後
も高解像の鮮明な複写画像を維持した。
更に15℃、10%RH,30℃85%RHで同様なテ
ストを行ったところ、同様の結果が得られ温湿度に影響
されないトナーであった。
実施例3 スチレン−n・ブチルメタクリレー ト共重合体(共重合比7:3)    100部カーボ
ンブラック        10部よりなる混合物を熱
ロールにより加熱混練し、体積平均粒径lOμmの粒子
を得た。
この粉体粒子に合成例3の化合物2部を加え、均一にな
るように混合した。
この混合物をハイブリダイザ−(奈良機械製作新製)に
投入し、8.000rpraで5分間処理し、カーボン
と樹脂の混合粒子表面に合成例3の化合物を打ち込み保
持させ、非磁性トナーを得た。
このトナーを鉄粉キャリア 100部に対し 3部を混
合し、現像剤とした。
この現像剤を用いて実施例2と同様な装置を用いて複写
を行ったところ高解像の鮮明な画像が得られた。更に5
0.000枚の繰り返し複写テストを行った結果、濃度
が1.3〜1.4を維持し、かぶりも認められず高解像
度の画像を維持した。
又更に15℃、lO%RHの低温低湿下、30℃、85
%RHの高温高湿下でも同様な結果が得られた。
実施例4 アルコール溶媒中でポリビニルピロリドンを分散安定剤
としてスチレンと 2−エチルへキシルメタクリレート
(重量比7:3)を共重合し体積平均粒径7μ腸で粒度
分布幅の狭い球状重合体を得た。この重合体10部をメ
タノール70部に分散しオイルブラック880(オリエ
ント化学社製)1部及び合成例4で得た化合物0.1部
を加え、50℃に加温して撹拌し、そのまま3時間撹拌
を続けて球状重合体に染料及び合成例4の化合物を染着
し、濾別、乾燥し黒色の眼状粒子を得た。
次にこの染む物をトナーとして用い、キャリアに対し、
4%のトナー濃度で混合し、レーザービームプリンター
を用いてプリントアウトをしたところ高解像度の黒色画
像が得られた。繰返し5,000枚プリントした結果、
濃度が1,30〜1.40を維持し、かぶりは認められ
なかった。
更に15℃、lO%RH,30℃、85%RHの各環境
下での同様なテストでも通常環境下と同様の優れた画像
が得られた。
C発明の効果コ 以上説明したように、本発明のトナーは湿度、温度等の
環境の影響を受けにくく、トナー粒子の帯電量が十分で
ある。従って、長期間連続使用しても解像力のよい、細
線再現性の優れた画像を安定して作成することができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記一般式( I )で表わされる化合物の少なく
    とも1つを含有する電子写真用トナー。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、上記一般式( I )のうちで R_1、R_2、R_3は水素、水酸基、アルコオキシ
    基、メチル基、エチル基、ターシャリ−ブチル基、ジア
    ルキルアミノ基、モルホリノ基、ハロゲン、ニトロ基を
    表わし、R_1、R_2、R_3は互いに同一の基でも
    違う基でもよい。 Mはクロム、コバルト、鉄のうちの何れかを表わし、 Xは水素、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機
    アミンのうちの何れかを表わす。(2)熱可塑性樹脂を
    主成分とする粉体粒子表面に前記一般式( I )で表わ
    される化合物を機械的エネルギーによって被着させてな
    ることを特徴とする電子写真用トナー。 (3)熱可塑性樹脂を主成分とする粉体粒子を前記一般
    式( I )で表わされる化合物で染着させてなることを
    特徴とする電子写真用トナー。
JP1269151A 1989-10-18 1989-10-18 電子写真用トナー Expired - Fee Related JP2825288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269151A JP2825288B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269151A JP2825288B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電子写真用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132669A true JPH03132669A (ja) 1991-06-06
JP2825288B2 JP2825288B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17468388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269151A Expired - Fee Related JP2825288B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825288B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438129A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Schwarzkopf Gmbh Hans Neue substituierte 2,4-Diaminophenole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Haarfärbemittel
JP2018124387A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438129A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Schwarzkopf Gmbh Hans Neue substituierte 2,4-Diaminophenole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Haarfärbemittel
JP2018124387A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2825288B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825288B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3336862B2 (ja) 重合トナーの製造方法
US5380615A (en) Process for producing a toner for development of electrostatic charged image
JP2702142B2 (ja) トナー
JP4627367B2 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いた静電荷像現像用トナー
JP2742283B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3529105B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3486710B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH03287276A (ja) 電子写真用トナー
JPH01147475A (ja) 光導電性トナー
JPS6323167A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH022576A (ja) 光導電性トナー
JP3345474B2 (ja) 電荷制御剤組成物及び該組成物を含有するトナー。
JP2859774B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0619192A (ja) 静電荷像現像用トナー、現像剤及び画像形成方法
JPS6259964A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH07114201A (ja) 静電荷像現像用トナー、その製造法及び現像剤
JP3980863B2 (ja) 電荷制御剤、その製造方法及び静電荷像現像用トナー
JP3286705B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3367974B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63294573A (ja) 光導電性トナ−
JPH06301233A (ja) 電子写真用トナー
JPH01193870A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH11194531A (ja) 静電荷像現像用トナー及びトナーの製造方法
JPH01150156A (ja) 光導電性トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees