JPH03132225A - 表示機能付き選択呼出受信装置 - Google Patents

表示機能付き選択呼出受信装置

Info

Publication number
JPH03132225A
JPH03132225A JP1270633A JP27063389A JPH03132225A JP H03132225 A JPH03132225 A JP H03132225A JP 1270633 A JP1270633 A JP 1270633A JP 27063389 A JP27063389 A JP 27063389A JP H03132225 A JPH03132225 A JP H03132225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
memory
lcd
message
message information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1270633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832085B2 (ja
Inventor
Kosei Mogi
茂木 孝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1270633A priority Critical patent/JPH0832085B2/ja
Publication of JPH03132225A publication Critical patent/JPH03132225A/ja
Priority to US07/890,378 priority patent/US5304991A/en
Publication of JPH0832085B2 publication Critical patent/JPH0832085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/227Paging receivers with visible signalling details with call or message storage means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、移動通信等に利用する表示機能付き選択呼出
受信装置に関する。
従来の技術 従来、この種の選択呼出受信装置は、動作開始スイッチ
およびメモリ読み出しスイッチとは別にメモリ消去モー
ドスイッチを備えており、メモリ読み出しスイッチを兼
用した実行スイッチにより、メモリ消去をできるように
構成されている。
第5図は、この種の従来の選択呼出受信装置の構成を示
している。第5図において、1はアンテナ、2は無線部
、3はデコーダ部、4は個別専用メモリ4(P−ROM
)、5は液晶表示装置(LCD)、6は駆動部、7はス
ピーカ、8は電源、9は水晶発振子、10.11.12
はスイッチである。
スイッチ10.11.12は、デコーダ部3に接続され
ており、制御条件を指示する役割を持つ。すなわちスイ
ッチ10は、初期表示等を伴った初期動作の開始を行い
、スイッチ11は、鳴音の停止、液晶表示装置5の表示
停止および起動、メツセージ情報の読み出し、消去実行
等を行い、スイッチ12は、メモリ消去モードの設定を
行う。
デコーダ部3は、第6図に示すように、無線部2からの
受信信号221と固定のフレーム同期信号S C(5y
ncronization Codeword )とを
比較するSC照合部31と、後続する受信信号221と
自己フレームにおける選択呼出番号とを比較する!D照
合部32と、さらに後続する受信信号221からメツセ
ージデータ331を抽出するメツセージ復号回路33と
、復号されたメツセージを格納するメツセージメモリ3
4と、これらを制御する制御部35とを備えている。
制御部35は、格納されたメツセージ情報をLCDコン
トローラ36に供給し、鳴音波形生成部37に鳴音開始
および鳴音停止情報を供給する。
このとき、各スイッチ10,11.12は、制御部35
に前記した制御条件を入力し、制御部35は、メツセー
ジメモリ34、LCDコントローラ36および鳴音波形
生成137に所定動作を行わせるように制御する。また
、水晶発振子9から発振部38を通じて生成されたクロ
ックは、データの取り込み、処理および制御動作等のク
ロックとして制御部35へ供給される。
第7図は、デコーダ部3におけるメツセージメモリ制御
動作を論理的に示した図である。メツセージ、データ信
号331は、メツセージデーター時格納部401に一時
的に待避され、メモリ格納判定回路402によってメモ
リ404a〜404nのいずれか一つに格納され、メモ
リフラグ405a〜405nも設定される。メモリフラ
グ405a〜405nは、これに対応するメモリ404
a〜404nのメツセージデータの有効または無効の判
定として使用される。メモリ404a〜404nは例え
ばシフトレジスタ郡であり、メモリフラグ405a〜4
05nはR−Sフリップフロツブ郡である。
ANDゲート403a〜403nは、それぞれメモリ格
納判定回路402からのメモリ許可条件信号411a〜
411nによってメツセージデーター時格納部401の
メツセージデータをメモリ404a〜404nへ転送す
る制御を行う。例えば、メモリデーター時格納部401
のメツセージデータをメモリ404aに転送する場合に
は、メモリ許可条件信号411aは、11″の条件、信
号41 l b−nは“0″の条件としてANDゲー)
403aのみを許可し、他のメモリ404b〜nを破壊
することなく転送を行う。このような動作を繰り返すこ
とによりメモリ404a〜404nおよびメモリフラグ
405a〜405nのいくつかを設定することができる
次に、メツセージデータの消去手順について説明する。
スイッチ10により動作開始となった後、スイッチ12
により消去許可フラグ408が設定され、同時にタイマ
409がスタートする。
タイマ409は、例えばJ ohnson Count
er 1:’あり、タイマ409の所定時間後の出力は
、消去フラグ408を解除する。この消去フラグ408
が有効中すなわち出力が“l”の時に、スイッチ11に
よりブツシュスイッチパルス回路407が動作して“l
”のパルス出力されると、ANDゲート406は、メモ
リフラグ405a〜405nに対して解除信号を出力す
る。
このように、上記従来の選択呼出受信装置でも、スイッ
チ12によりメモリ消去モードを設定し、スイッチ11
によりメモリ消去実行を行うことにより、メモリ404
a〜404nに格納されたメツセージデータを消去する
ことができる。
発明が解決しようとする課題 ところで、近年は集積回路技術および高密度実装技術の
進歩が目覚ましく、この種の選択呼出受信装置において
も、装置の多機能化、小型化、低コスト化の実現が求め
られている。しかしながら、特に機構部品、例えばスイ
ッチ類については、小型化および低コスト化の努力も限
界に近づいており、このようなスイッチ類の数を増やさ
ずに多機能化を図り、しかも操作性を良好に維持するこ
とができる低コストの装置が要望されている。
このような要望に対し、上記従来の装置では、多機能割
り当てのためのスイッチ10.11.12が3個使用さ
れているため、小型化するための部品実装が難しく、コ
スト増にもつながるというF4Mがありた。
また、選択呼出受信装置は、1日に1回の動作開始操作
を行い、1日分程度の受信メツセージが記憶されていれ
ばよく、メツセージ情報記憶容量以上の呼出受信となっ
た場合には、最も古いメツセージ情報から消去すればよ
い。このようなメツセージ情報の消去をスイッチ操作に
より行う場合、スイッチの誤操作によりスイッチオフと
なってもメツセージ情報が簡単に消去されないことが望
まれる。また、全てのメツセージ情報について確認が行
われたならば、または次の日になってメツセージ情報を
全て消去したい場合は、所定の操作でメモリの消去がで
きることが望まれる。
しかしながら、上記のような従来装置では、機能割り当
てスイッチとして一般に3スライドポジション+ブツシ
ュ付きの一体型が多く使用されているため、3スライド
ポジシヨンのN(通常ポジション)からM(無音受信ポ
ジション)へ切り換えるときに0FF(受信停止ポジシ
ョン)に誤って切り換えてしまうことがあり、メモリに
記憶されたメツセージ情報が心ならずも消去されてしま
う問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するものであ
り、スイッチの数を増やすことなく多機能割り当てがで
き、しかも操作性を損うことのない低コストの表示機能
付き選択呼出受信装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、スイッチ操作シ
ーケンスとタイマとを制御することにより、第1および
第2スイツチの2個のスイッチにより動作開始、鳴音停
止、LCD表示、メツセージ情報の読み出し、消去等の
機能割り当てを行えるようにしたものである。
作用 したがって、本発明によれば、受信動作開始のための第
1スイツチのオフを解除し、受信動作期間中に第2スイ
ツチの押下継続を所定時間行うことにより、メツセージ
情報の消去を従来のスイッチを使用した簡単な操作手順
により行えるという効果を有する。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照して説明するが、第5図
から第7図に示した従来例とはスイッチ回路が異なるの
みなので、他の同様な要素には同様な符号を付して説明
する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すものである。
第1図において、1はアンテナであり、受信された無線
信号は無線部2で増幅後、復調され、波形整形されて、
デコーダ部3により読み取り可能な波形デジタル信号(
NRZ : Non Rturn to Zero)で
ある受信信号221に変換される。デコーダ部3は、個
別専用メモリ4(P−ROM)の選択呼出番号情報と、
無線部2からの受信信号221の中の選択呼出番号情報
とを比較して、一致した場合に呼出動作等の受信報知動
作を行う。呼出動作では、駆動部6に鳴音信号を供給し
、スピーカ7を駆動する。さらに、デコーダ部3は、デ
ジタル受信信号221の中の選択呼出番号情報に続くメ
ツセージ信号を復号化し、液晶表示装置(LCD)5を
駆動し、メツセージ情報を表示する。
第1スイツチ51および第2スイツチ52は、デコーダ
部3に接続されており、第1スイツチ51は、初期表示
等を伴った初期動作の開始を行い、第2スイツチ52は
、鳴音の停止、液晶表示装置5の表示停止および起動、
メツセージ情報の読み出し、消去実行等を行う。水晶発
振子9は、デコーダ部3を働かせるクロック発生用発振
子である。
次にデコーダ部3の構成および動作について第2図を参
照して説明する。デコーダ部3は、例えばCCI RR
adiopaging Code No、1 (英国郵
政局コード標準化顧問団(POC3AG)1978/1
979の研究報告A)の場合、無線部2からの受信信号
221と、固定のフレーム同期信号(S C: 5yn
cronization Codeword )とをS
C照合部31で比較して一致した場合、後続する受信信
号221は、ID照合部32で自己フレームにおける選
択呼出番号と比較照合される。ID照合部32で選択呼
出番号であると判定された場合、さらにこれに後続する
受信信号221についてメツセージ復号回路33でメツ
セージデータ331が抽出され、メツセージメモリ34
に制御部35により格納される。
制御部35は、第1スイツチ51のオン動作により受信
動作を開始させるとともに憶信したメツセージ情報をメ
モリ34に格納させる。また、メモリ34に格納された
メツセージ情報をLCDコントローラ36に供給し、鳴
音波形生成部37に鳴音開始および鳴音停止情報を供給
してLCD5およびスピーカ7に初期動作表示を行わせ
る。また、第2スイツチ52のオン動作によりLCDコ
ントローラ36を制御してLCD5にメツセージ情報の
表示を行わせる。さらに、第2スイツチ52のオン動作
の一定時間の継続を検出した後、メモリ34に格納され
たメツセージ情報を消去させる制御を行う。水晶発振子
9から発振部38を通じて生成されたクロックは、デー
タの取り込み、処理および制御動作等のクロックとして
制御部35へ供給される。
第3図はデコーダ部3におけるメツセージメモリ制御部
35の概略ブロック図である。メツセージデータ信号3
31は、メツセージデーター時格納部401に一時的に
待避され、メモリ格納判定回路402によってメモリ4
04a〜404nのいずれか一つに格納され、“格納さ
れたメツセージデータの有効または無効の判定を行うメ
モリフラグ405a〜405nも設定される。メモリ4
04a〜404nは、例えばシフトレジスタ郡であり、
メモリフラグ405a〜405nはR−Sフリップフロ
ップ郡である。
ANDゲート403a 〜403nは、それぞれメモリ
格納判定回路402からのメモリ許可条件信号411a
〜411nによってメツセージデーター時格納部401
のメツセージデータをメモリ4048〜404nへ転送
する制御を行う。例えば、メモリデーター時格納部40
1のメツセージデータをメモリ404aに転送する場合
には、メモリ許可条件信号411aは、“1”の条件、
信号411b〜nは“0”の条件としてANDゲー)4
03aのみを許可し、他のメモリ404b〜口を破壊す
ることなく転送を行う。このような動作を繰り返すこと
によりメモリ404a〜404nおよびメモリフラグ4
05a〜405nのい(つかを設定することができる。
各メモリフラグ405a〜405nは、ANDゲート5
08によって制御され、ANDゲート508は、許可フ
ラグ509からの出力とブツシュスイッチパルス回路5
06からの出力とにより動作する。許可フラグ509は
、タイマ511の出力とブツシュフラグ505からの出
力により動作するANDゲート504によって設定され
る。許可フラグ509の解除は、タイマ511からの出
力によって動作するタイマ512の出力により行われる
。ブツシュフラグ505の設定は、ブツシュスイッチパ
ルス回路506からの出力とイニシャルフラグ502の
出力により動作するANDゲート501により行われる
。ANDゲート501の出力により、タイマ511もス
タートする。
イニシャルフラグ502の設定は、第1スイツチ51の
オン動作により動作するイニシャルスイッチパルス回路
503の出力により、タイマ510のスタートと同時に
行われる。
次に、メツセージデータの消去手順について、第4図を
参照しながら説明する。第1スイツチ51によってイニ
シャルスイッチパルス回路503から1パルス信号が出
力され、イニシャルフラグ502が設定されるとともに
、タイマ510がスタートする。イニシャルフラグ50
2が設定されると、制御部35によりLCDコントロー
ラ36に初期表示データが設定され、LCD5において
例えば全点灯により初期動作表示が報知される。
この初期動作表示は、タイマ510の出力か、または第
2スイツチ52の押下によるブツシュスイッチパルス回
路506の出力によって表示解除の制御を受ける。
イニシャルフラグ502が、タイマ510の出力によっ
て解除されない期間に第2スイツチ52によるブツシュ
スイッチパルス回路506出力が出された場合、AND
ゲート501が信号を出力し、ブツシュフラグ505を
設定するとともに、タイマ511をスタートさせる。ブ
ツシュフラグ505の解除条件は、第2スイツチ52の
オフ条件であり、ブツシュフラグ505の設定継続は、
第2スイツチ52の押下継続動作による。
第2スイツチ52の押下継続動作中にタイマ511が所
定時間を終了すると、タイマ511からの出力信号によ
りタイマ512がスタートするとともに、ANDゲート
504が信号を出力し、許可フラグ509が設定される
。許可フラグ509が設定されると、第2スイツチ52
をオフしてもタイマ512が動作しているので、その状
態が保持されるとともに、制御部35によりLCDコン
トローラ36を通じてLCD5においてメモリ消去許可
表示が報知される。
許可フラグ509の解除は、タイマ512の所定時間終
了の出力による。許可フラグ509が設定され、タイマ
512の所定時間内にブツシュスイッチパルス回路50
6から出力があると、すなわち第2スイツチ52の再押
下による信号出力がANDゲート508に入力されると
、ANDゲート508は、メモリフラグ405a〜40
5nを解除する。同様に、ANDゲート508の出力に
より、LCD5にメモリ消去表示が報知される。
このように、上記実施例によれば、第1スイツチ51に
より初期開始動作が行われ、この動作中に第2スイツチ
52の押下継続動作をタイマが監視して押下時間を検出
することにより、メツセージ情報の消去モードを設定す
ることができ、専用のメモリ消去モードスイッチなしに
同様な機能を実現できるという利点を有する。
発明の効果 本発明は、上記実施例から明らかなように、専用のメモ
リ消去モードスイッチを使用しなくても既存スイッチの
操作手順でメモリ消去を行うことができるという利点を
有する。またスイッチが従来よりも1個少ないので部品
実装が容易になって装置の小型化を図ることができると
ともに、コストを低減できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示機能付き選択呼
出受信装置の全体構成を示す概略ブロック図、第2図は
同装置におけるデコーダ部の概略ブロック図、第3図は
同装置におけるメツセージメモリ制御部の概略ブロック
図、第4図は同制御部におけるタイミングチャート、第
5図は従来の表示機能付き選択呼出受信装置の概略ブロ
ック図、第6図は同装置におけるデコーダ部の概略ブロ
ック図、第7図は同装置におけるメツセージメモリ制御
部の概略ブロック図である。 1・・・アンテナ、2・・・無線部、3・・・デコーダ
部、4・・・メモリ(P−ROM)、5・・・液晶表示
装置(LCD)、6・・・駆動部、7・・・スピーカ、
8・・・電源、9・・・発振子、10.11.12・・
・スイッチ。 31・・・SC照合部、32・・・ID照合部、33・
・・メツセージ復号回路、34・・・メツセージメモリ
、35・・・制御部、36・・・LCDコントローラ、
37・・・鳴音波形生成部、38・・・発振部。 51・・・第1スイツチ、52・・・第2スイツチ、2
21・・・受信信号、331・・・メツセージデータ信
号、401・・・メツセージ−時格納部、402・・・
メモリ格納判定回路、403a〜403n・・・AND
ゲート、404 a 〜404 n ・・・メモリ、4
05a〜405n・・・メモリフラグ、406・・・A
NDゲート、407・・・ブツシュスイッチパルス回路
、408・・・消去許可フラグ、409・・・タイマ、
411a〜411n・・・メモリ許可条件信号、501
.504.508・・・ANDゲート、507・・・イ
ンバータ、502・・・イニシャルフラグ、503・・
・イニシャルスイッチパルス回路、505・・・ブツシ
ュフラグ、506・・・ブツシュスイッチパルス回路、
509・・・許可フラグ、510,511.512・・
・タイマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のスイッチのオン動作により自己の選択呼出信号に
    続くメッセージ情報を受信して記憶するメモリ手段と、
    第2のスイッチのオン動作により前記記憶手段に記憶さ
    れたメッセージ情報を表示する表示手段と、前記メモリ
    手段および表示手段を制御するとともに、前記第2のス
    イッチのオン動作の一定時間の継続を検出して前記記憶
    手段に記憶されたメッセージ情報の消去を行う制御手段
    とを備えた表示機能付き選択呼出受信装置。
JP1270633A 1989-10-18 1989-10-18 表示機能付き選択呼出受信装置 Expired - Fee Related JPH0832085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270633A JPH0832085B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 表示機能付き選択呼出受信装置
US07/890,378 US5304991A (en) 1989-10-18 1992-05-26 Selective call radio paging receiver having display function and reduced control inputs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270633A JPH0832085B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 表示機能付き選択呼出受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132225A true JPH03132225A (ja) 1991-06-05
JPH0832085B2 JPH0832085B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17488805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270633A Expired - Fee Related JPH0832085B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 表示機能付き選択呼出受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5304991A (ja)
JP (1) JPH0832085B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702463B2 (ja) * 1995-11-13 1998-01-21 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US6788218B2 (en) 2001-07-19 2004-09-07 Lancer Partnership, Ltd. Pseudo real-time diagnostic and process monitoring system
US7110596B2 (en) * 2002-04-25 2006-09-19 Microsoft Corporation System and method facilitating document image compression utilizing a mask
US7024039B2 (en) 2002-04-25 2006-04-04 Microsoft Corporation Block retouching
US7392472B2 (en) 2002-04-25 2008-06-24 Microsoft Corporation Layout analysis
US7120297B2 (en) * 2002-04-25 2006-10-10 Microsoft Corporation Segmented layered image system
US7263227B2 (en) 2002-04-25 2007-08-28 Microsoft Corporation Activity detector
US7164797B2 (en) * 2002-04-25 2007-01-16 Microsoft Corporation Clustering
US7043079B2 (en) 2002-04-25 2006-05-09 Microsoft Corporation “Don't care” pixel interpolation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352338A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Toshiba Corp 選択呼出受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145684A (en) * 1976-05-28 1979-03-20 Bell & Howell Company Alerting system with dual-address memory
JPS57204645A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Nec Corp Receiver for individual selective call
JPS60230726A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS61176218A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択呼出受信機
US4663626A (en) * 1985-04-11 1987-05-05 Smith Eldon L Remote control vehicle unlocking device
EP0232123B2 (en) * 1986-01-31 1999-04-14 Nec Corporation Radio pager having a light-emitting diode for providing visual alarm and signal transmission
US5012219A (en) * 1989-10-13 1991-04-30 Motorola, Inc. Message reminder alert for selective call receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352338A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Toshiba Corp 選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US5304991A (en) 1994-04-19
JPH0832085B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11184607A (ja) 携帯情報端末装置と数値表示方法及び記録媒体及びマイクロコンピュータ
US6418329B1 (en) Portable radio information terminal, screen displaying method, recording medium and microcomputer
JP2990072B2 (ja) 無線選択呼出受信機
EP0381684B1 (en) Microcomputer controlled display backlight
JPH03132225A (ja) 表示機能付き選択呼出受信装置
JPH0644735B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0352338A (ja) 選択呼出受信機
JP3012487B2 (ja) 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機
US5418529A (en) Selective call receiver with an intelligent memory system
JPH11187438A (ja) 携帯無線情報端末装置、画面表示方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JP2676554B2 (ja) 短縮機能付きポケット・ページャ
US5453739A (en) Radio paging receiver capable of displaying messages as desired
US5463383A (en) Receiver for local calls with low energy consumption
JP2936647B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
JPS6028335A (ja) 表示付選択呼出受信機
JP2928134B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2653002B2 (ja) 無線呼出し受信機
JP2638005B2 (ja) 選択呼出受信装置
US5825859A (en) Display control device allowing information transmission to both display and dialer
JP2908058B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH06276134A (ja) 無線選択呼出受信機
JP3064333B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
GB2280769A (en) Radio pager
JP3168039B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0429424A (ja) 表示付無線選択呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees