JPH03131469A - 構造用セラミックスの振動バレル研磨法 - Google Patents

構造用セラミックスの振動バレル研磨法

Info

Publication number
JPH03131469A
JPH03131469A JP26353789A JP26353789A JPH03131469A JP H03131469 A JPH03131469 A JP H03131469A JP 26353789 A JP26353789 A JP 26353789A JP 26353789 A JP26353789 A JP 26353789A JP H03131469 A JPH03131469 A JP H03131469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
specific gravity
media
abrasive
abrasive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26353789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963931B2 (ja
Inventor
Yukio Mori
森 由喜男
Masayuki Takahashi
正之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyagi Prefectural Government.
Original Assignee
Miyagi Prefectural Government.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyagi Prefectural Government. filed Critical Miyagi Prefectural Government.
Priority to JP1263537A priority Critical patent/JP2963931B2/ja
Publication of JPH03131469A publication Critical patent/JPH03131469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963931B2 publication Critical patent/JP2963931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、高比重メディアと比重の低い遊離砥材とを混
合した研磨材により構造用セラミックスを振動バレル研
磨機により研磨する振動バレル研磨法である。
「従来技術」 従来よりバレル研磨法は、金属のパリとり、表面研磨を
目的として開発されてきたが、その後、プラスチックや
貴石、ガラス、セラミックス等と幅広い分野の研磨に利
用されている。当該バレル研磨法は表面平滑仕上げを目
的としながら同時に目砂取り、パリ取り、R付は等が行
なえるうえ、量産、均質化が図れるという特性をもって
いる。
このようなバレル研磨法には、回転バレル研磨法、浸漬
式バレル法、遠心流動バレル研磨法、振動バレル研磨法
などの種類があるが、そのうちで構造用セラミックスの
研磨には、普通、遠心流動バレル研磨法(特開昭58−
192745号)が用いられており、研磨力の弱い振動
バレル研磨法では無理であるとされていた。なぜなら、
刃物、シリンダー、ベアリングなどに用いられる構造用
セラミックスは、圧電素子や基板やフィルターなどに用
いられている軟らかい機能用セラミックスに比較して、
耐衝撃性、耐摩耗性、耐熱性において強く、研磨が困難
だからである。また、従来より用いられているアルミナ
などのメディアは、衝撃に弱いため、遊離砥材によりメ
ディア自体を激しく摩耗するだけでなく、従来のメディ
アは遊離砥材と同比重のため、細粒の遊離砥材は振動に
より底に沈み、砥材が流動しなくなってしまううえ、慣
性エネルギーが小さく研磨力が出ないなどといった欠点
がある。そのため、構造用セラミックスを従来のメディ
アで研磨することは、極めて困難であるとされていた。
「発明が解決すべき問題点」 このため、構造用セラミックスの研磨は遠心流動バレル
研磨機を用いて行なうのが普通である。
その場合には研磨能力は充分であるが、バレル槽ある。
そこで、自動化を容易に行なうため、上部開口式で研磨
状態が確認でき、しかも1台のモーターで研磨と選別の
できる振動バレル研磨機により構造用セラミックスの研
磨を行なうことが望まれている。当該振動バレル研磨の
場合には、構造用セラミックスのつや出しやパリ取りに
はなんとか適用できるが、研磨能力が不足しているため
構造用セラミックスの研磨は不可能であった(第4図)
。観察の結果、研磨能力が不足する最も大きな原因は、
従来のメディアと遊離砥材とが同じ比重であるため、細
粒の遊離砥材は振動により底に沈んで流動しなくなり、
研磨能力が生じない点にあることが解った(第3図)。
本発明者は、このような欠点を解消するため、メディア
を高比重のもので作製し、比重の低い遊離砥材と混合し
たところ、振動により遊離砥材は上部に押し上げられ、
まんべんなく流動させることができるようになり(第2
図)、振動バレル研磨機によっても構造用セラミックス
の研磨が可能になったものである(第4図)。
「問題を解決する手段」 前述したように、本発明者は、「振動バレル研磨機によ
る構造用セラミックスの研磨では、メディアと遊離砥材
とが同じ比重(比重3〜4)である場合、細粒の遊離砥
材は振動により底に沈んで流動しなくなり、研磨能力が
生じない。」との知見から、これを解消するため、ジル
コニア(ZrO□)や鋼(Fe)などの高比重材でメデ
ィアを作製し、比重の低い遊離砥材と混合して研磨材と
なし、これらを振動バレル研磨機に装入して振動させた
ところ、遊離砥材は上部に押し上げられ、メディアと共
に−まんべんなく流動させることができることが解り、
本発明を完成した。
すなわち、特許を受けようとする第一発明は、研磨槽に
工作物、研磨材、水を装入し、振動を与えることにより
、生じる研磨材と工作物の相対運動差により研磨を行な
う振動バレル研磨法において、研磨材として比重が6以
上の高比重メディアと、それより比重の低いアルミナ(
A1203)系および/または炭化珪素(S i C)
の砥粒とからなる遊離砥材とを混合するようにしたこと
を特徴とした構造用セラミックスの振動バレル研磨法で
ある。
特許を受けようとする第二発明は、第一発明に記載の高
比重メディアとして、ジルコニア球または鋼球を用いる
ようにしたことを特徴とする構造用セラミックスの振動
バレル研磨法である。
「作 用」 ジルコニア(比重6.1)と鋼(比重7.8)とを用い
て製作したジルコニア球(ZrO□)、または鋼球(F
e)などの高比重メディアを、それより比重の低い(比
重3〜4)遊離砥材(アルミナ(A 120s )系お
よび/または炭化珪素(S i C)系の砥粒)と混合
して使用した場合、■ 高比重メディアは質量が大きい
ため慣性エネルギーが大きく高い衝撃力と研磨力を得る
ことができる(第4図)、 ■ 高比重メディアは内部が緻密で靭性があるため、遊
離砥材による衝撃を緩衝してメディアの摩耗や破壊を抑
止する、 ■ 高比重メディアは、比重の低い遊離砥材を上部に押
し上げるため、バレル槽内でメディアと共にまんべんな
く流動させることができる(第2図)、 等といった作用を生じる。その結果、振動による衝撃力
を利用して遊離砥材をセラミックスに連続的に衝突させ
、発生した極微小クラック面よりセラミックスを破壊さ
せながら研磨するものである(第1図)。
なお、遊離砥材として使用可能なアルミナ系とは、たと
えばJIS表示のA(アランダム)砥粒、WA (ホワ
イトアランダム)砥粒、MA(単結晶A)砥粒、RA砥
粒、多結晶A砥粒(TA砥粒、44砥粒)  5TA(
焼結)砥粒等が含「実施例」 以下、構造用セラミックスを高比重メディアと遊離砥材
を混合したもので、振動バレル研磨を行なった実施例に
ついて述べる。
〈実施例1〉 研磨槽内に、工作物である被削材としてジルコニアとア
ルミナとを用意するとともに、メディアとしてジルコニ
ア球を用意し、遊離砥材として粒度120番のアルミナ
(WA砥材)系および/または炭化珪素(C砥粒、GC
砥粒)系砥粒を砥粒量II2、これらの他に、コンパウ
ンド15cm’と、700cm’の水量とを装入し、3
時間にわたって振動を与えることにより研磨した。その
結果、第5図に示すように、両方の被削材とも研磨され
ていることが解った。とくに、アルミナは大きな研磨量
を示している。同時に鋼球(Fe)の研磨も行なってみ
たが、セラミックスに比較して、軟らかい鋼球の研磨量
は、小さく表われている。このことから、振動バレル研
磨では、メディアと遊離砥材により加工物を振動で微小
破砕させながら研磨するメカニズムが考えられる。した
がって、アルミナのように破壊しやすいものは、研磨量
が多くなり、ジルコニアのように比較的靭性の高いもの
は研磨量が小さくなる。とくに鋼球は粘いため、研磨量
はジルコニアより小さくなる。
また、遊離砥材の種類についてはC砥粒やGC砥粒の研
磨量が大きく、アルミナ砥粒の研磨量は小さい0表面粗
さは、靭性の高いC砥粒が大きくなる傾向にある。第6
図は、遊離砥材の種類と表面粗さ曲線の関係を示すグラ
フである。
〈実施例2〉 研磨槽内に、工作物である被削材としてジルコニアとア
ルミナとを用意し、これにメディアとしてジルコニア球
、遊離砥材として炭化珪素(GC砥粒)系砥粒を粒度6
0番、120番、240番、及びアルミナ(WA砥粒)
系砥粒の2500番を用意し、砥粒量II2、コンパウ
ンドを15cm’と、700cm3の水量とを装入し、
3時間にわたって振動を与えることにより研磨した。そ
の結果、第7図、第8図に示すように、両方の被削材と
も研磨されていることが解った。とくに、この実験での
ねらいは、粒度と研磨量および表面粗さの関係を中心に
調べるものである0粒度#60〜240までは研磨量と
表面粗さはあまり変わらない、しかし、初期の段階(1
時間研磨)では、粒度の大きいものは研磨量も表面粗さ
も大きくなる。なお、粒度#2500は研磨量と表面粗
さともに小さくなっている。
〈実施例3〉 研磨槽内に、工作物である被削材としてジルコニアとア
ルミナとを用意し、これにメディアとしてジルコニア球
、遊離砥材として炭化珪素(C砥粒)系の砥粒な0.5
12.12.2β用意し、これらの他に、コンパウンド
として15cm’と、700cm3の水量とを装入し、
3時間にわたって振動を与えることにより研磨した。そ
の結果、第9図、第10図に示すように、ジルコニアと
アルミナとも遊離砥材量が増加すると、研磨量、表面粗
さが大きくなることが解った。
〈実施例4〉 研磨槽内に、工作物である被削材としてジルコニアとア
ルミナと窒化珪素を用意し、これにメディアとしてジル
コニア球、遊離砥材として粒度120番の炭化珪素(G
C/C砥粒)系の砥粒とをlI2.用意し、これらの他
に、コンパウンドとして15cm’と、700cm3の
水量とを装入し、3時間にわたって振動を与えることに
より研磨した。その結果、第11図、第12図に示すよ
うに、研磨時間経過とともに研磨量が増加し、表面粗さ
が小さくなる。しかし、3時間をすぎると、遊離砥材が
破砕により微粒化するため、Feを除き、研磨量は減少
してくる。
〈実施例5〉 研磨槽内に、工作物である被削材としてジルコニアとア
ルミナを用意し、これにメディアとしてジルコニア球と
鋼球、遊離砥材として粒度120番の炭化珪素(GC砥
粒)系の砥粒とをIJ2用意し、これらの他に、コンパ
ウンドとして15cm’と、700cm’の水量とを装
入し、3時間にわたって振動を与えることにより研磨し
た。その結果、第13図に示すように、ジルコニア球メ
ディアより軟らかい鋼球メディアの方が、研磨量が大き
くなっていることが解った。鋼球メディアによる方法で
は、遊離砥材を軟らかい母材で保持しながら加工物に衝
撃を与えるため、ジルコニア球メディアより研磨量が増
えるものと思われる。第14図はメディアの違いによる
表面粗さ曲線であり、鋼球メディアが2倍以上の大きい
表面粗さを示し、切れ味のよいことを示している。
なお、鋼球を使用するような場合、必要に応じてコンパ
ウンドを入れてもよいこともちろんである。このコンパ
ウンドは、潤滑、洗浄、防錆、冷却作用を起こすもので
あり、これの種類によっても、研磨量と表面粗さが変わ
ってくることも解った。
「効 果」 本願発明は、叙上のように、従来、遠心流動バレル研磨
機でのみ研磨可能であった、構造用セラミックスの焼結
体の研磨を高比重メディアを開発し、遊離砥材と混合し
て、振動バレル研磨機に装入し、振動を与えることによ
り、生じる研磨材と工作物の相対運動差により研磨を行
なうもので、これによって、遠心流動バレル研磨機と同
程度の効率で研磨することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、高比重メディアと遊離砥材によるセラミック
スの振動バレル研磨機構であり、第2図、第3図はメデ
ィアと遊離砥材の振動バレル研磨における流動機構図で
あり、第2図は、高比重メディアが比重の低い遊離砥材
を上部に押し上げ、まんべんなく流動させることができ
、セラミックスの研磨が可能になる状態を示すもの、第
3図は従来のメディアと遊離砥材は同比重のため細粒の
遊離砥材は振動により底に沈み流動しなくなる状態を示
すものであり、 第4図は高比重メディアによる構造用セラミックス(ア
ルミナ)の研磨量を示すグラフで、第5図は遊離砥材の
種類と研磨量および表面粗さの関係を示すグラフで、第
6図は遊離砥材の種類と表面粗さを示す曲線、 第7図は粒度の種類と研磨量および表面粗さの関係を示
すグラフで、第8図は粒度の種類と表面粗さを示す曲線
、 第9図は遊離砥材の量と研磨量および表面粗さの関係を
示すグラフで、第10図は遊離砥材の量と表面粗さを示
す曲線、 第11図は研摩時間と研磨量および表面粗さの関係を示
すグラフで、第12図は研摩時間と表面粗さを示す曲線
、 第13図はメディアの違いによる研磨量および表面粗さ
の関係を示すグラフで第14図はメディアの違いによる
表面粗さ曲線である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)研磨槽に少なくとも工作物、研磨材、水を装入し
    、振動を与えることにより、生じる研磨材と工作物の相
    対運動差により研磨を行なう振動バレル研磨法において
    、研磨材として比重が6以上の高比重メディアと、それ
    より比重の低いアルミナ系および/または炭化珪素系の
    砥粒とからなる遊離砥材とを混合するようにしたことを
    特徴とした構造用セラミックスの振動バレル研磨法。
  2. (2)第1請求項の高比重メディアとして、ジルコニア
    球または鋼球を用いるようにしたことを特徴とする構造
    用セラミックスの振動バレル研磨法。
JP1263537A 1989-10-09 1989-10-09 構造用セラミックスの振動バレル研磨法 Expired - Lifetime JP2963931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263537A JP2963931B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 構造用セラミックスの振動バレル研磨法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263537A JP2963931B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 構造用セラミックスの振動バレル研磨法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131469A true JPH03131469A (ja) 1991-06-05
JP2963931B2 JP2963931B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17390922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263537A Expired - Lifetime JP2963931B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 構造用セラミックスの振動バレル研磨法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963931B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249395A (en) * 1991-04-30 1993-10-05 Hoya Corporation Method of polishing dental instrument
CN102513913A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种铝合金微弧氧化的后处理方法
CN114918815A (zh) * 2022-06-07 2022-08-19 中国航发航空科技股份有限公司 叶片喷丸表面介质加速超精光饰的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099555A (ja) * 1983-11-01 1985-06-03 Toshiba Corp バレル仕上げ方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099555A (ja) * 1983-11-01 1985-06-03 Toshiba Corp バレル仕上げ方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249395A (en) * 1991-04-30 1993-10-05 Hoya Corporation Method of polishing dental instrument
CN102513913A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种铝合金微弧氧化的后处理方法
CN114918815A (zh) * 2022-06-07 2022-08-19 中国航发航空科技股份有限公司 叶片喷丸表面介质加速超精光饰的方法
CN114918815B (zh) * 2022-06-07 2024-06-11 中国航发航空科技股份有限公司 叶片喷丸表面介质加速超精光饰的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963931B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808747A (en) Mechanical finishing and media therefor
CN101039775B (zh) 具有定向颗粒的化学机械抛光垫修整器及其相关方法
Yamamoto et al. Three-body abrasive wear of ceramic materials
RU2505389C2 (ru) Элемент абразивного материала для вибрационной финишной обработки и способ его формирования
US7273409B2 (en) Process for forming spherical components
JPH03131469A (ja) 構造用セラミックスの振動バレル研磨法
JP2008221459A (ja) セラミック切削インサート
JPH10296637A (ja) 超砥粒砥石
JP2003136410A (ja) 超砥粒ビトリファイドボンド砥石
JP3705754B2 (ja) 希土類合金の面取り方法
JP2007152484A (ja) ビトリファイド砥石の製造方法
AU619263B2 (en) Ultrasonic polishing
JPH0825213A (ja) ラッピング研磨装置の研磨定盤
JPH04105874A (ja) 研磨用砥石およびそれを用いた研磨方法
JPS6099555A (ja) バレル仕上げ方法
JPH0679613A (ja) 乾式バレル研磨法及び乾式メディア組成物
JPH0985627A (ja) 研削用砥石
JPH05138525A (ja) 乾式バレル研磨法及び乾式メデイア
JP3259863B2 (ja) 超砥粒工具
JPH01177967A (ja) 無機硬質体のバレル研磨方法
JP2005297117A (ja) 研磨用メディア、金属ワークの研磨方法および磁性材料
KR100310133B1 (ko) 진동충격을 이용한 알루미늄 합금의 표면 경화 방법
CN114193590A (zh) 一种耐磨磨粒及其制备方法
RU2028919C1 (ru) Абразивный инструмент
Lu Formation of wear particles in polishing of brittle solids and grinding of metals