JPH0313036B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313036B2
JPH0313036B2 JP57139947A JP13994782A JPH0313036B2 JP H0313036 B2 JPH0313036 B2 JP H0313036B2 JP 57139947 A JP57139947 A JP 57139947A JP 13994782 A JP13994782 A JP 13994782A JP H0313036 B2 JPH0313036 B2 JP H0313036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking sheet
sandblasting
applying
narrow area
vicinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57139947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930669A (ja
Inventor
Yoshimi Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP13994782A priority Critical patent/JPS5930669A/ja
Publication of JPS5930669A publication Critical patent/JPS5930669A/ja
Publication of JPH0313036B2 publication Critical patent/JPH0313036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、簡易なマスキング操作と、簡易なサ
ンドブラスト加工によつて、図形や文字等のコン
トラストを微細に表現できるサンドブラスト加工
方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この種のサンドブラスト加工方法は古く
から行なわれており、適当な図形のマスキングシ
ートを形成し、該マスキングシートを着被させて
図形を必要とする部分を剥がしてサンドブラスト
加工を施したり、逆にマスキングシートを着被さ
せてガラス表面を保護させて、その周域へサンド
ブラスト加工を施していたが、マスキングされて
いる部分が未加工部分として残り、剥がした部分
が磨りガラス部分と成るだけであり、単調な図形
の表現しかできなかつた。
又、マスキングシートを積層状にして、各層へ
夫々異なつた図形を形成し、段階的に剥がしてサ
ンドブラスト加工面を数段に彫り込む方法も有る
が、マスキングシートが複雑なものと成り大量生
産には向いていたが小量生産ではコストがかかる
ものと成つていた。
その上、近年の消費者のニーズは個性的なもの
を求める傾向が強く、大量生産で規格化された商
品は敬遠されぎみである。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事由に鑑みて鋭意研鑚の結果、
簡易なマスキング操作とサンドブラスト加工方法
でオリジナリテイ溢れた商品の製造方法を提供す
る目的である。
〔発明の実施例〕
斯る目的を達成した本発明の複合模様を現出す
るサンドブラスト加工方法を実施例の図面を用い
て以下に説明する。
第1図は本発明をガラスコツプへ実施した斜視
図であり、第2図のA,B,Cは夫々本発明実施
の概要説明図である。
本発明は、簡易なマスキング操作と、簡易なサ
ンドブラスト加工によつて、図形や文字等のコン
トラストを微細に表現できるサンドブラスト加工
方法に関するものであつて、サンドブラスト加工
法において、ガラス表面に適当な図形のマスキン
グシートを着被する工程と、該マスキングシート
とその近傍へサンドブラスト加工を狭範囲で施す
工程と、前記マスキングシートを剥がす工程と、
マスキングシートを少なくとも前記サンドブラス
ト加工を狭範囲で施す工程で現出させた図形の一
部にかかるように着被させる工程と、該マスキン
グシートとその近傍へ再度サンドブラスト加工を
狭範囲で施す工程と、前記マスキングシートを剥
がす工程と、マスキングシートを少なくとも前記
サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程で現出さ
せた図形の一部にかかるように着被させる工程と
該マスキングシートとその近傍へ再度サンドブラ
スト加工を狭範囲で施す工程と前記マスキングシ
ートを剥がす工程とを数回繰返すことを特徴とす
る複合模様を現出するものである。
即ち、本発明の複合模様を現出するサンドブラ
スト加工方法は簡易なマスキングシートを用い
て、適宜な粒度とする粒状の研磨材をブラスト機
よつて狭範囲で高速噴射させることによつて行な
うものであり、例えば、ガラス食器、装飾容器、
化粧用瓶、装飾用置物、ガラス扉等の高級感、個
性感を表現したい場合にその単品のみに固有の表
現を可能としたものであり、実施例の第1図に図
示するものはガラスコツプのガラス表面の模様を
現出させたい位置に円形の図形を現出させたもの
であるが、マスキングシート1の形状は適宜に設
定でき、文字模様等のものでも構わないものであ
り、前記マスキングシート1を着被する工程を実
施し、そして、前記マスキングシート1とその近
傍へサンドブラスト加工を狭範囲で施す工程を実
施するものであり、この時、サンドブラスト機か
ら噴射される研磨材をマスキングシート1を着被
した部分は保護膜と成り跳ね返され、未加工面3
としてガラス表面へ図形として残り、狭範囲でサ
ンドブラスト加工を施すために、前記マスキング
シート1の近傍は深く削り取られ、マスキングシ
ート1と加工面2との境目は比較的鮮明に現わ
れ、加工面2は外周辺は境目から外方へ行くほど
浅い彫りとなり不鮮明な状態で図形が加工される
ものである。
次ぎに、前記マスキングシート1を剥がし、少
なくとも前記サンドブラスト加工を狭範囲で施す
工程で現出させた未加工面3の図形の一部にかか
るように移動させるか別体の近似した図形のマス
キングシート1を着被させる工程を実施すもので
あり、更に、前記マスキングシート1とその近傍
へ再度サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程を
行なうものであり、前記マスキングシート1を剥
がすと、この状態では同形の図形又は近似した模
様の加工面2と未加工面3との二重の複合模様と
して形成されるものである。
次いで、マスキングシート1を少なくとも前記
再度サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程で現
出させた未加工面2の図形の一部にかかるように
着被させる工程と該マスキングシート1とその近
傍へ再度サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程
とを数回繰返すものである。
つまり、本発明は、例えば、ガラス表面に適当
な図形のマスキングシートを着被する工程→マス
キングシートとその近傍へサンドブラスト加工を
狭範囲で施す工程→マスキングシートを少なくと
も前記サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程で
現出させた図形の一部にかかるように着被させる
工程→マスキングシートとその近傍へ再度サンド
ブラスト加工を狭範囲で施す工程→マスキングシ
ートを少なくとも前記再度サンドブラスト加工を
狭範囲で施す工程で現出させた図形の一部にかか
るように着被させる工程→マスキングシートとそ
の近傍へ再度サンドブラスト加工を狭範囲で施す
工程→マスキングシートを少なくとも前記再度サ
ンドブラスト加工を狭範囲で施す工程で現出させ
た図形の一部にかかるように着被させる工程→マ
スキングシートとその近傍へ再度サンドブラスト
加工を狭範囲で施す工程→マスキングシートを少
なくとも前記サンドブラスト加工を狭範囲で施す
工程で現出させた図形の一部にかかるように着被
させる工程→マスキングシートとその近傍へ再度
サンドブラスト加工を狭範囲で施す工程行なうも
のであり、この場合は5重に複合された模様を現
出させることができるものであり、この場合は殆
ど全体的に磨りガラスとして加工されて、最初に
着被した部分も略加工されるが、幻想的で個性豊
かな複合模様が現出させるものである。
尚、第2図の実施例Aは同一のマスキングシー
トで移動させた場合の複合模様で、Bは大、中、
小の円形のマスキングシートを用いたもので、C
は半月状の複合模様である。
〔発明の効果〕
前述の如く、本発明はマスキングシートを前の
工程で形成した図形と一部を重複させながらサン
ドブラスト加工を数回繰り返して施工するもので
あり、殆どが手作業にて行なうものであつて、複
数回のサンドブラスト加工を強弱、時間を変えな
がらランダム施工しているために、複雑な複合模
様を表現するすることができ、二度と同じ図形は
できない個性豊かな模様を提供するものであり、
更に、廉価で提供できるものであり、多用途、多
目的の個性的で複雑な模様を極めて簡易に製造す
ることができ、画期的で有意義な効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をガラスコツプへ実施した斜視
図である。第2図のA,B,Cは夫々本発明実施
の概要説明図である。 イ……ガラスコツプ。1……マスキングシー
ト、2……加工面、3……未加工面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サンドブラスト加工法において、 ガラス表面に適当な図形のマスキングシートを
    着被する工程と、該マスキングシートとその近傍
    へサンドブラスト加工を狭範囲で施す工程と、前
    記マスキングシートを剥がす工程と、マスキング
    シートを少なくとも前記サンドブラスト加工を狭
    範囲で施す工程で現出させた図形の一部にかかる
    ように着被させる工程と、該マスキングシートと
    その近傍へ再度サンドブラスト加工を狭範囲で施
    す工程と、前記マスキングシートを剥がす工程
    と、マスキングシートを少なくとも前記再度サン
    ドブラスト加工を狭範囲で施す工程で現出させた
    図形の一部にかかるように着被させる工程と該マ
    スキングシートとその近傍へ再度サンドブラスト
    加工を狭範囲で施す工程と前記マスキングシート
    を剥がす工程とを数回繰返すことを特徴とする複
    合模様を現出するサンドブラスト加工方法。
JP13994782A 1982-08-13 1982-08-13 複合模様を現出するサンドブラスト加工方法 Granted JPS5930669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994782A JPS5930669A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 複合模様を現出するサンドブラスト加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994782A JPS5930669A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 複合模様を現出するサンドブラスト加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930669A JPS5930669A (ja) 1984-02-18
JPH0313036B2 true JPH0313036B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=15257379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994782A Granted JPS5930669A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 複合模様を現出するサンドブラスト加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930669A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156868A (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 Kinnosuke Sato 硝子面に対する模様形成方法及び型板
WO1990002025A1 (en) * 1988-08-23 1990-03-08 Peter John Whiteley Decorative glass
US5105588A (en) * 1990-09-10 1992-04-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for simultaneously forming a plurality of openings through a substrate
FR2813810A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-15 Sebastien Fourneron Procede de traitement d'une piece, notamment d'apposition sur une piece en verre de mentions et/ou de decorations
US9683305B2 (en) 2011-12-20 2017-06-20 Apple Inc. Metal surface and process for treating a metal surface
JP2015202577A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 住江織物株式会社 配向性をもった樹脂シートへの印字方法及びその印字方法で製造された樹脂シート。

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328925A (en) * 1965-06-17 1967-07-04 Exton John M Process for ornamenting glass articles
JPS5866664A (ja) * 1981-10-08 1983-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd サンドブラスト段彫加工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328925A (en) * 1965-06-17 1967-07-04 Exton John M Process for ornamenting glass articles
JPS5866664A (ja) * 1981-10-08 1983-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd サンドブラスト段彫加工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930669A (ja) 1984-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2065406A (en) Ornamented glass and method of producing same
JPH0313036B2 (ja)
JPS58147582A (ja) 少くとも二種の相異なる物質で物体の外面部分を装飾する方法
US1578982A (en) Decorative material for ornamental panels, plaques, or the like
JP2002101929A (ja) 加飾真珠及びその製造方法
KR970003939B1 (ko) 장식문양 자개판과 이의 제조방법
KR960041402A (ko) 금속제품의 장식용발색 제조방법
JPS5433549A (en) Method of decorating heat-resistant material
ES8606217A1 (es) Metodo de decoracion de un substrato de vidrio, esmalte o ceramica
CN108928179B (zh) 通过刻漆方式在竹制品表面体现烫金效果的加工工艺
KR200298337Y1 (ko) 홀로그램 원단에 내부 경계선을 구획한 장식 스티커
JPS6036178Y2 (ja) 化粧品用外装品
WO2015005057A1 (ja) 装飾方法及びその方法により装飾された物品
TWI566922B (zh) 類槌花金屬質感之塑膠容器及其製造方法
CN112519231A (zh) 一种藏式建筑装饰品的3d打印方法
JPH04175200A (ja) 玉虫の羽根を使用した各種物品の装飾部形成方法
JPH0692092A (ja) 漆器の製造方法
JPH0427301B2 (ja)
JPS56130389A (en) Production of transfer material
CN1236716A (zh) 一种立体剪纸画的制作方法
JPH07184709A (ja) 装飾品若しくはべっこう様製品及びその製造方法
JPH0345535A (ja) ガラス製装飾品の加工方法とそのガラス製装飾品
JPS5896894A (ja) 加飾方法
JPS6233581A (ja) 耐食性金属容器の製造方法
JPS5946800B2 (ja) 樹脂を利用した装飾物の製造方法