JPH0313014B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313014B2
JPH0313014B2 JP57199043A JP19904382A JPH0313014B2 JP H0313014 B2 JPH0313014 B2 JP H0313014B2 JP 57199043 A JP57199043 A JP 57199043A JP 19904382 A JP19904382 A JP 19904382A JP H0313014 B2 JPH0313014 B2 JP H0313014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillation
interval signal
pulse
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57199043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5993227A (ja
Inventor
Haruki Obara
Shunzo Izumya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57199043A priority Critical patent/JPS5993227A/ja
Priority to DE8383903571T priority patent/DE3381349D1/de
Priority to PCT/JP1983/000407 priority patent/WO1984001915A1/ja
Priority to EP83903571A priority patent/EP0124625B1/en
Priority to US06/618,394 priority patent/US4614854A/en
Publication of JPS5993227A publication Critical patent/JPS5993227A/ja
Publication of JPH0313014B2 publication Critical patent/JPH0313014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ワイヤ電極を用いて放電加工を行う
ワイヤカツト放電加工装置の制御回路において、
フアーストカツト後に行われるセカンドカツトの
ための専用回路をもつたワイヤカツトの放電加工
制御回路に関する。
従来の技術 ワイヤカツト放電加工においては、フアースト
カツト後に形状の修正、面の粗さの改良、加工変
質層の除去等のために加工条件を変えたセカンド
カツトが行われる(例えば、特開昭57−102724号
公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 セカンドカツトの場合、面の粗さを改良するに
は、小エネルギーで加工することが望ましいし、
また、小エネルギーであれば、形状修正も容易で
ある。しかし、板厚の厚いワークを加工するとき
には、小エネルギーで行うと加工壁面が曲り、真
直性が失われる。例えば、60mmの板厚のワークを
セカンドカツトすると20〜30μm加工壁面の端部
より内部がえぐり取られ真直性が失われることが
多かつた。
また、加工エネルギーを大にすると、この真直
性はよくなるが、ワイヤが放電圧力で振動し加工
壁面から逃げるため、形状修正が充分にできなか
つた。
そのため、セカンドカツト方法の研究、実験を
積み重ねたところ、加工中の平均加工電圧を下げ
ると、上記欠点を改善できるることがわかつた。
そこで、本発明の目的は、フアーストカツト時
においても、及び平均加工電圧を下げて加工を行
うセカンドカツト時においても、安定した加工が
行え、セカンドカツト時には、形状の修正、面粗
さの改良、加工変質層の除去等が容易に行え、か
つ、加工面の真直性が良いセカンドカツトができ
るワイヤカツト放電加工装置の制御回路を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明の放電加工制御回路は、パルス発振制御
回路と、該パルス発振制御回路からの発振パルス
を受けてオン・オフするスイツチング素子により
コンデンサを充電させ、該コンデンサに充電され
た充電電流をワイヤ電極とワーク間に放電させる
放電加工回路と、上記ワイヤ電極、ワーク間の加
工電圧と基準電圧とを比較して上記ワイヤ電極と
ワークとの短絡を判定する短絡判定回路を有し、
上記短絡判定回路から短絡検出信号が送出される
と、数制御装置は上記パルスの発振制御回路のパ
ルス発振を停止させるようにしたワイヤカツト放
電加工の放電加工制御回路において、上記パルス
発振制御回路は、上記ワイヤ電極とワーク間の電
圧が瞬間的に低下したとき、インターバル信号を
出力し、上記発振パルスを一定間隔毎に出力しな
いようにするインターバル信号発振回路とセカン
ドカツト指令信号により上記インターバル信号の
出力を阻止するインターバル信号阻止回路とを有
し、上記セカンドカツトの指令信号が入力された
とき作動して、上記短絡判定回路の基準電圧を低
下させる基準電圧切換回路を設け、平均加工電圧
を下げてセカンドカツトを行なえるようにするこ
とによつて上記問題点を解決した。
作 用 パルス発振制御回路からの発振パルスを受けて
オン・オフするスイツチング素子によりコンデン
サが充電され、放電加工回路が前記コンデンサに
充電された充電電流をワイヤ電極とワーク間に放
電し、短絡判定回路が前記ワイヤ電極、ワーク間
のギヤツプ電圧と基準電圧とを比較してワイヤ電
極とワークとの短絡を判定し、前記短絡判定回路
から数値制御装置に短絡検出信号が送出される
と、前記数値制御装置がパルス発振制御回路のパ
ルス発振を停止する。そして、フアーストカツト
時に、前記ワイヤ電極とワークの瞬間的接触や加
工屑等により短絡に似た現象が生じワイヤ電極と
ワーク間の電圧が瞬間的に低下したとき、パルス
発振制御回路のインターバル信号発振回路がイン
ターバル信号を出力して発振パルスを一定間隔毎
に出力しないようにする。
一方、セカンドカツト時には、セカンドカツト
指令信号により、パルス発振制御回路のインター
バル信号阻止回路が上記インターバル信号の出力
を阻止し、放電加工の安定を図ると共に、基準電
圧切換回路が短絡判定回路の基準電圧を低下さ
せ、平均加工電圧を下げて行うセカンドカツトの
加工を最適に制御する。
実施例 以下、本発明の一実施例を、図面に基づいて詳
細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のワイヤカツト放
電加工制御回路図である。第2図は、上記制御回
路の中のパルス発振制御回路2の詳細図である。
1は放電加工回路で、Pはワイヤ電極、Wはワー
ク、V0は加工電圧を出力する直流電源、TRはス
イツチング素子例えばスイツチングトランジス
タ、C0,C1はコンデンサ、R0〜R10は抵抗、2は
パルス発振制御回路、3は数値制御装置、4は基
準電圧切換回路、5は短絡判定回路、6はパルス
発振器、7はインターバル信号発振回路、8はコ
ンパレータ、9はインターバル信号阻止回路、
Re1,Re2はリレー、r1,r2はそのリレーRe1
Re2の接点、G1はアンドゲート、G2はオアゲー
ト、A1,A2は増幅器、l1〜l3は信号線を示す。
通常のフアーストカツトにおいては、オン・オ
フパルス発振制御回路2からの出力パルスにより
放電加工回路1のトランジスタTRは、オン・オ
フ動作を繰り返して直流電源V0からコンデンサ
C0を抵抗R0を介して充電する。この充電電圧が
ワイヤ電極PとワークWとの間に印加され、正常
の状態では、コンデンサC0の放電電流がそれら
の対向間隙に放電となつて流れて、放電加工が行
われる。そして、ワイヤ電極PとワークWとの間
に抵抗R1,R2が接続されて加工電圧が分圧され、
その分圧信号は信号線l3によりパルス発振制御回
路2に入力され、かつ、抵抗R6,R7、コンデン
サC1、一次遅れの伝達関数を有した差動増幅器
A1、コンパレータCからなる短絡判定回路5に
入力され、ワイヤ電極P、ワークW間のギヤツプ
電圧と基準電圧Vsとが比較され、短絡判定回路
5がワイヤ電極PとワークWが短絡しているか否
か判定する。短絡判定回路5から短絡信号が送出
されると、数値制御回路3は信号線l1に信号を出
し、第2図におけるパルス発振制御回路2のパル
ス発振器6の発振を止め、放電加工を停止させ
る。また、ワイヤ電極PとワークWとの間に接続
された抵抗R1,R2による分圧信号が信号線l3によ
りパルス発振制御回路2のコンパレータ8に入力
され、基準電圧V1と比較されるようになつてい
る。この基準電圧V1は、上記短絡判定回路5の
負の基準電圧Vsより負の電圧レベルが高い状態
(V1<Vs)に設定されており、放電加工回路1の
ワイヤ電極PとワークWが短時間に瞬間的接触し
たときや加工屑の介入によつて起こされる短絡に
似た現象が起き、ワイヤ電極PとワークW間の電
圧が瞬間的に低下し、上記分圧電圧がこの基準電
圧V1を超えるとコンパレータ8より出力信号を
出力する。なお、短絡判定回路5の基準電圧Vs
は上記基準電圧V1より負の電圧レベルが低く、
かつ、一次遅れの伝達関数を有した差動増幅器
A1で構成しているから、コンパレータ8から出
力信号が出力されても、ただちには短絡信号を出
力せず、ワイヤ電極PとワークW間の電圧が長く
低いレベルを続けたとき短絡として短絡信号を出
力する。
コンパレータ8より出力信号が出力されると、
該信号により、インターバル信号発振回路7から
パルス発振器6で発振されるパルスのオン・オフ
期間よりも長いパルスのインターバル信号を送出
し、インターバル信号発振回路7がパルス発振器
6の発振パルスを所定間隔毎に出力しないように
し、オアゲートG2を通して、インターバル信号
のHレベル期間のみアンドゲートG1を開き、パ
ルス発振器6からの発振パルスを増幅器A2を通
してトランジスタTRのベースに入力する。その
結果、放電加工回路1のトランジスタTRはイン
ターバル信号のHレベル中のみパルス発振制御回
路2のパルス発振器6から送出される発振パルス
のデユーテイ・サイクルでオン・オフし、インタ
ーバル信号がLレベルの間はオフ状態となり、短
期間のワイヤ電極PとワークWの短絡に対して制
御している。なお、このような短期間の短絡が生
じてない正常な加工状態のときは、コンパレータ
8からの信号によりインターバル信号発振回路7
は常にトリガーされ、Hレベルの信号を常に出
し、パルス発振器6からの発振パルスをトランジ
スタTRに印加している。
以上は、公知のフアーストカツトにおけるワイ
ヤカツト放電加工装置の作動である。
次に、本発明におけるセカンドカツトの作動に
ついて述べる。本発明における放電加工制御回路
には、従来の制御回路と比べ、基準電圧切換回路
4が付加されており、さらに、放電を安定にする
ためにパルス発振制御回路2にインターバル信号
阻止回路9が付加されている。数値制御装置3ま
たは手動スイツチによりセカンドカツト指令が出
されると、パルス発振制御回路2のパルス発振器
6のデユーテイ・サイクルを変える一方、放電加
工回路1の抵抗R0の抵抗値を高くし、電流値を
下げ、かつ、コンデンサC0の容量を小さくし、
放電加工回路1の加工平均電圧を下げる。なお、
デユーテイ・サイクル、抵抗値、コンデンサ容量
の変更手段については周知であるので省略する。
このようにして、放電加工回路1の加工平均電
圧が下げられると、短絡判定回路5の基準電圧
Vsを下げないと、数値制御装置3は、常にワイ
ヤ電極PとワークWの短絡検知信号を受信したよ
うになり、パルス発振器6のパルス発振を止める
ことになる。そのため、本発明では、短絡判定回
路5の基準電圧Vsを下げるための基準電圧切換
回路4を設け、セカンドカツトの場合には、数値
制御装置3から信号線l2に信号を送出し、基準電
圧切換回路4のリレーRe1を作動させ、その接点
r1のONにより基準電圧Vsを発生させている抵抗
R4と並列に抵抗R5を挿入し、短絡判定回路5の
基準電圧を下げる。一方、上記信号線l2に送出さ
れた信号は、パルス発振制御回路2のインターバ
ル信号阻止回路9にも入力され、このインターバ
ル信号阻止回路9のリレーRe2を作動させ、その
接点r2をONさせ、オアゲートG2を通して常にH
レベルの信号をアンドゲートG1に入力する。こ
れによつて、インターバル信号を無効にさせる。
これは、セカンドカツトの場合、パルス発振器6
のデユーテイ・サイクルを変え、抵抗R0の抵抗
値を高くし、コンデンサC0の容量を小さくして、
加工平均電圧を下げ、加工エネルギーをフアース
トカツト時より小さくし、かつ、ワイヤ電極Pと
ワークW間のギヤツプは小さくなる。この状態で
インターバル信号が送出されて加工エネルギーを
さらに小さくすると、放電が不安定となり、ワイ
ヤ電極PとワークWがシヨートして加工が不可能
になつてしまうことがあるため、インターバル信
号を無効にするものである。
なお、上記実施例において、インターバル信号
発振回路7は、短絡検知により、長いインターバ
ルの信号を発振する回路で構成したが、パルス発
振器6のパルス数を計数し、オン・オフの信号を
出すようにしてもよい。また、上記インターバル
信号阻止回路9をインターバル信号発信回路7の
電圧側にいれたが、コンパレータ8の出力側に入
れ、常に、インターバル信号発振回路7から常に
Hレベルの信号を出すようにしてもよい。
発明の効果 以上に述べたように、本発明の放電加工制御回
路によれば、セカンドカツト指令が入力される
と、平均加工電圧を自動的に下げ、かつ、短絡判
定回路の基準電圧も自動的に下げて短絡を正確に
検出し、安定した放電を得れるからセカンドカツ
ト時の形状修正を容易にし、加工面の粗さを改良
でき、加工変質層を確実に除去し、かつ、加工壁
面の真直性が良いセカンドカツトを行うことがで
きる。
さらに、フアーストカツト時にワイヤ電極とワ
ークの瞬間的接触や短絡に似た現象を生じた場
合、パルス発振制御回路からの発振パルスを所定
間隔毎に出力しないようにし、発振パルスを受け
てオン・オフするスイツチング素子を所定間隔毎
オフ状態として放電加工を制御するインターバル
信号発振回路の出力をセカンドカツト指令によ
り、自動的に阻止しインターバル信号が発生しな
いようにしたので、平均加工電圧を下げて加工す
るセカンドカツト時においても放電加工を安定に
制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のワイヤカツト放
電加工の制御回路図、第2図は、パルス発振制御
回路2の詳細図である。 1……放電加工回路、2……パルス発振制御回
路、3……数値制御装置、4……基準電圧切換回
路、5……短絡判定回路、6……パルス発振器、
7……インターバル信号発信回路、8……コンパ
レータ、9……インターバル信号阻止回路、C…
…コンパレータ、P……ワイヤ電極、W……ワー
ク、A1,A2……増幅器、C0,C1……コンデン
サ、G1……アンドゲート、G2……オアゲート、
R0〜R10……抵抗、Re1,Re2……リレー、r1,r2
……接点、TR……トランジスタ、V0……直流電
源、Vs……基準電圧、l1〜l3……信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パルス発振器と該パルス発振器の発振周期よ
    り長い周期のインターバル信号を出力するインタ
    ーバル信号発信回路とを有するパルス発振制御回
    路からの上記パルス発振器の発振パルスを受けて
    オン・オフするスイツチング素子によりコンデン
    サを充電させ、該コンデンサに充電された充電電
    流をワイヤ電極とワーク間に放電させると共に、
    上記ワイヤ電極、ワーク間の加工電圧と基準電圧
    とを比較して上記ワイヤ電極とワークとの短絡を
    判定する短絡判定回路を有し、上記短絡判定回路
    から短絡検出信号が送出されると、数値制御装置
    は上記パルス発振制御回路のパルス発振器のパル
    ス発振を停止させ、又、上記ワイヤ電極とワーク
    間の電圧が瞬間的に低下したとき、上記インター
    バル信号発振回路を作動させインターバル信号を
    出力して、上記パルス発振器の発振パルス出力を
    所定間隔毎に阻止するようにしたワイヤカツト放
    電加工の放電加工制御回路において、セカンドカ
    ツト指令信号により上記インターバル信号の出力
    を阻止するインターバル信号阻止回路と、上記セ
    カンドカツトの指令信号が入力されたとき作動し
    て、上記短絡判定回路の基準電圧を低下させる基
    準電圧切替回路とを設け、平均加工電圧を下げて
    セカンドカツトを行なえるようにしたことを特徴
    とする放電加工制御回路。 2 上記インターバル信号発振回路は発振回路で
    構成された特許請求の範囲第1項記載の放電加工
    制御回路。 3 上記インターバル信号発振回路は上記パルス
    発振器の出力パルスを計数し、所定数毎にオン・
    オフするインターバル信号を出力する特許請求の
    範囲第1項記載の放電加工制御回路。 4 上記インターバル信号阻止回路は上記インタ
    ーバル信号発振回路から送出される出力を阻止す
    る特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記
    載の放電加工制御回路。 5 上記インターバル信号阻止回路は上記インタ
    ーバル信号発振回路の発振を阻止する特許請求の
    範囲第1項、第2項または第3項記載の放電加工
    制御回路。
JP57199043A 1982-11-15 1982-11-15 放電加工制御回路 Granted JPS5993227A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199043A JPS5993227A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放電加工制御回路
DE8383903571T DE3381349D1 (de) 1982-11-15 1983-11-11 Elektrofunkenerosive steuerschaltung.
PCT/JP1983/000407 WO1984001915A1 (en) 1982-11-15 1983-11-11 Electric discharge machining control circuit
EP83903571A EP0124625B1 (en) 1982-11-15 1983-11-11 Electric discharge machining control circuit
US06/618,394 US4614854A (en) 1982-11-15 1984-05-22 Wire EDM control circuit for rough and finished machining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199043A JPS5993227A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放電加工制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993227A JPS5993227A (ja) 1984-05-29
JPH0313014B2 true JPH0313014B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=16401160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199043A Granted JPS5993227A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放電加工制御回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4614854A (ja)
EP (1) EP0124625B1 (ja)
JP (1) JPS5993227A (ja)
DE (1) DE3381349D1 (ja)
WO (1) WO1984001915A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161029A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Nec Corp 放電間隙検出回路
JPS6156829A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 Amada Co Ltd 放電加工装置の加工条件設定方法
US4733058A (en) * 1986-02-28 1988-03-22 Colt Industries Inc. Fail transistor detection and display system for electrical discharge machining apparatus
US4751363A (en) * 1986-02-28 1988-06-14 Ho Kuang Ta Automatic turn-on fine finish circuit for electrical discharge machining
JPS632612A (ja) * 1986-06-18 1988-01-07 Fanuc Ltd 放電加工制御装置
JP2660529B2 (ja) * 1988-02-04 1997-10-08 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工装置
EP0401415B2 (de) * 1989-06-09 1998-06-03 RABIAN, Laszlo Generator zum funkenerosiven Schneiden von metallischen Werkstücken mittels einer aus flüssigem oder festem Material bestehenden Elektrode
JP2536223B2 (ja) * 1990-03-28 1996-09-18 三菱電機株式会社 接触検出装置
US5393947A (en) * 1993-11-26 1995-02-28 Industrial Technology Research Institute Method and device for controlling a wire cut electric discharging machine
US5598075A (en) * 1995-09-13 1997-01-28 Industrial Technology Research Institute Servo control method and apparatus for discharging machine
ATE483542T1 (de) * 2005-08-01 2010-10-15 Agie Charmilles Sa Verfahren zum betreiben einer funkenerosionsmaschine und funkenerosionsmaschine.
JP5220179B2 (ja) * 2011-12-09 2013-06-26 株式会社ソディック ワイヤ放電加工機
US20130168380A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Ching-Chuan Wang Heating structure and method for preventing the overheat of heating line
WO2023144987A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機、閾値決定装置、および閾値決定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545560A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Fujitsu Ltd Method of making solid electrolytic capacitor
JPS57102724A (en) * 1980-12-11 1982-06-25 Fanuc Ltd Wire cut electrical discharge machining system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3138690A (en) * 1961-04-13 1964-06-23 Elox Corp Michigan Fail safe power feed system
CH469532A (de) * 1967-07-06 1969-03-15 Exnii Metallorezh Stankov Verfahren und Einrichtung zur elektroerosiven Metallbearbeitung
US3627968A (en) * 1969-08-21 1971-12-14 Elox Inc Gap short circuit protective system for electrical discharge machining
US3649802A (en) * 1970-12-28 1972-03-14 Elox Inc Protective system for electrical discharge machining power supply circuit
US3816692A (en) * 1972-03-02 1974-06-11 S Ratmansky Electrical discharge machining efficiency and safety monitoring system
US3832510A (en) * 1972-06-16 1974-08-27 Charmilles Sa Ateliers Pulse generator for edm machine
CH554215A (fr) * 1972-08-28 1974-09-30 Charmilles Sa Ateliers Procede d'usinage par decharges electriques erosives.
CH562080A5 (ja) * 1972-12-29 1975-05-30 Charmilles Sa Ateliers
US3805012A (en) * 1973-03-16 1974-04-16 Colt Ind Operating Corp Electrical discharge machining power supply with protective system for output switch failure
JPS522836B2 (ja) * 1973-03-20 1977-01-24
US3843864A (en) * 1973-03-21 1974-10-22 Eltee Pulsitron Gap condition detector circuit
JPS6010854B2 (ja) * 1977-07-15 1985-03-20 三菱電機株式会社 ワイヤカツト放電加工法
JPS5537238A (en) * 1978-09-05 1980-03-15 Inoue Japax Res Inc Profile machining method
JPS569129A (en) * 1979-07-02 1981-01-30 Mitsubishi Electric Corp Method and apparatus for wire cut electric discharge machining
JPS56114621A (en) * 1980-02-05 1981-09-09 Inoue Japax Res Inc Wire-cut machining method by electric conduction
JPS603532B2 (ja) * 1980-02-16 1985-01-29 ファナック株式会社 放電加工電源
JPS5937174B2 (ja) * 1980-02-16 1984-09-07 ファナック株式会社 放電加工電源
JPS603533B2 (ja) * 1980-04-16 1985-01-29 ファナック株式会社 放電加工用電源
JPS5789523A (en) * 1980-11-17 1982-06-03 Hitachi Seiko Ltd Electric discharge machining device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545560A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Fujitsu Ltd Method of making solid electrolytic capacitor
JPS57102724A (en) * 1980-12-11 1982-06-25 Fanuc Ltd Wire cut electrical discharge machining system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3381349D1 (de) 1990-04-26
WO1984001915A1 (en) 1984-05-24
EP0124625A1 (en) 1984-11-14
EP0124625B1 (en) 1990-03-21
EP0124625A4 (en) 1986-05-12
JPS5993227A (ja) 1984-05-29
US4614854A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006506B1 (ko) 방전 가공 장치
JPH0313014B2 (ja)
US3604885A (en) Edm power supply for generating self-adaptive discharge pulses
WO2006046630A1 (ja) 放電加工用電源装置及び放電加工方法
US3864541A (en) System for the controlling of an apparatus for the electric discharge machining etc.
US4695696A (en) Electric discharge machine with control of the machining pulse's current value in accordance with the delay time
EP3566805B1 (en) Machining power supply device for electric discharge machine
EP0032023B1 (en) A power source for an electric discharge machine
JPS5926414B2 (ja) 放電加工装置
JP2682276B2 (ja) 放電加工装置の電源
USRE32855E (en) Capacitor-type pulse generator for electrical discharge machining, especially for wire-cutting EDM
JP2005531417A (ja) 電解加工のための方法および装置
US4357516A (en) EDM Method and apparatus utilizing successive trains of elementary pulses with controlled pulse-off periods
JPS6247134B2 (ja)
JP2984664B2 (ja) 放電加工装置
JPS6161711A (ja) 放電加工電源
JP3557913B2 (ja) 放電加工装置
JPH01103228A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JP3557908B2 (ja) 放電加工装置
JPH0453646B2 (ja)
JPS6057972B2 (ja) 放電加工装置
JPS6312727B2 (ja)
JPS6254606B2 (ja)
JPS6312726B2 (ja)
JPS6040333B2 (ja) 放電加工方法