JPH03129017A - 単位、空胴梁体 - Google Patents

単位、空胴梁体

Info

Publication number
JPH03129017A
JPH03129017A JP26467189A JP26467189A JPH03129017A JP H03129017 A JPH03129017 A JP H03129017A JP 26467189 A JP26467189 A JP 26467189A JP 26467189 A JP26467189 A JP 26467189A JP H03129017 A JPH03129017 A JP H03129017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow beam
hollow
unit
beam body
beam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26467189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Mori
仁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26467189A priority Critical patent/JPH03129017A/ja
Publication of JPH03129017A publication Critical patent/JPH03129017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) この発明は、住宅等の布基礎に用いる、工場で生産する
、単位、空胴梁体に関する。
(従来の技術) 従来、単位、空胴梁体は、空胴部に抜き型を使いプレキ
ャストコンクリートで製造していたものである。したが
って、製造型枠が複雑になるため、脱型作業がむずかし
く、かつ、破損品が出やすく、生産性が向上しにくい。
曳1;、ヤ吟〕ストが°4毎lttり。
又、重量が重くなるため、運搬コストが高くなる。更に
、重量が重いため、現場施工が困難になり、施行性が向
上しない。
更に、空胴部抜き型に脱型勾配を必要とするため、左右
側壁上、下の肉厚が異なり、上、下に方向性ができるた
め、上、下戻対に使用できない等、欠点があり、したが
って基礎工事費が全体的に高くなる欠点があった。
(発明の目的) 本発明は前記した従来の欠点、排除を業界から要請され
ているため、これを除去する、単位、空胴梁体の技術を
開発提供することを目的とする。
(発明の要点) 本発明、単位、空胴梁体は、側壁裏面の左、右上下にナ
ツトを埋設した、側壁の前記、ナツトを空胴部に対称に
向け、かつ、ナツト間に、鉄筋挿入孔を有する接続プレ
ート両端、折曲部の通孔を、それぞれ合わせ、ボルトを
螺合固定する構成を特長とする。
(発明の一実施例) 以下この発明を図面に示す一実施例について説明する。
一定大きさの側壁(1)裏面(2)の左右両端上、下に
第1,2図に示すように、ナツト(3)を裏面(2)に
揃え埋設し、単位空胴梁体(A)の外殻を構成する側壁
(1)とする。
この場合、側壁(1)の裏面(2)に第1図のように平
くぼみ(4)を設けることにより、単位、空胴梁体(A
)の重量を軽減し、更に、左右側壁(1)(1)間に形
成される空胴部(5)に充てんするコンクリート(6)
或はモルタルとの、ずれ剥離を防ぐ効果がある。又、側
壁(1)の裏面(2)両端に手掛(7)を設けることに
より、側壁(1)の脱型、移動に効果をうろことができ
る。
又、側壁(1)に補強筋(図示しない。)を埋設し、補
強することができる。
更に、側壁(1)の上、下端部(8)(8)に長さ方向
に第3図のように裏面(2)に拡大する補強リブ(9)
を設けることができる。
前記、左右側壁(1)(1)のナツト(3)を空胴部(
5)に向け、かつ、左右側壁(1)(1)表面(lO)
の間隔を、単位、空胴梁体(A)の必要とする外巾に合
わせ、更に、上、下、左右外端部(8)を揃え、それぞ
れのナツト(3)に、左右側壁(1)(1)の裏面(2
)(2)間の間隔に揃えた長さの第4図に示す上下方向
に細長い押入孔(11)を接続プレー1−(12)の中
心に有する接続プレート(12)の両端折曲部(13)
通孔(14)をそれぞれ合わせ、ボルト(15)を螺合
固定し、第2図に示す単位、空胴梁体(A)を構成する
。この場合、ナツト(3)に替え、或は逆にボルト(1
5)を埋設し、ナツト(3)を側壁(()に埋設される
ナツト(3)或はボルト(15)の数に合わせ複数にも
できる。
又、折曲部(13)はZ形に折曲することもできる。更
に、折曲部(13)の取つけ方向は、側壁(1)外端部
(8)方向、或は空胴部(5)側に向は固定してもよい
又、接続プレート(12)は、左右の側壁(1)(1)
を一定間隔に接続する物指しの機能の他、その長さを替
えることにより、単位、空胴梁体(A)の巾を自由に替
えることができる。更に、挿入孔(11)の中心と、単
位、空胴梁体(A)の中心を自動的に揃えられる機能を
有する。又、挿入孔(11)を設けることにより、鉄筋
(16)を一定の位置に支持拘束する機能及び特長があ
る。
又、接続プレート(12)に設けられる鉄筋(16)挿
入孔(11)は、複数の鉄筋(16)を上、下に重ね配
筋する場合、第2.4図1に示すように巾を一定に、し
かも上、下方向に細長く設けることにより、鉄筋(16
)が左右に大きく、ずれ傾かず同一軸線上に配筋できる
他、鉄筋(16)に対する縦、横方向のコンクリート(
6)の被り厚さを一定にし、耐久性及び耐力を安定させ
る機能がある。
又、挿入孔(11)の下縁を鉄筋(16)の座りを図る
目的から第4図のように円形に設ける方がよい。又、第
5図のように複数の鉄筋(16)を横並へにする場合、
挿入孔(II)を巾広に穿け、挿入孔(l l)の下縁
に鉄筋(16)の横ずれを防ぐ半円欠き込み(17)を
設は対応することができる。更に単位、空胴梁体(A)
を長尺にする場合、両端、接続プレート(12)の中間
に同し機能を有する接続プレート(12)を設けること
ができる。
又、基礎にアンカーボルト(18)を埋設する場合、第
6図のようにフック(19)を上端、接続プレート(1
2)の下端に掛は止めることができる。
更に、側壁(1)は第7−A、B図のように筒孔(20
)を設け、その周囲に表面(10)より低く月産(21
)を設け、筒孔(20)を対向、側壁(1)(1)を組
み合わせ、床下換気孔用、単位、空胴梁体(A′)を構
成させ、筒孔(20)に目皿つき筒体(22)を挿嵌し
、空胴部(5)にコンクリート(6)を充てんし、目皿
つき筒体(22)を固定する。
この目皿つき筒体(22)の断面形状は、角、丸形等自
由に選択できる。
更に、床下換気孔用、単位、空胴梁体(A′)を上、下
逆使いすることにより床下配管に利用できる。
更に、第8図のように、左右側壁(1)(1)の長さに
長短をつけ一端を揃え、他端を、単位、空胴梁体(A)
巾のA巾に短く不揃えに、交差部用、単位、空胴梁体(
A′)を構成し、基礎梁のL形、或はT形交差部に第9
図のように使用することができる。
更に、側壁(1)はプレキャストコンクリート、軽量コ
ンクリート、気泡コンクリートの他、石綿セメント板或
はG、  R,C等を材料に選択できる。
又、左右側壁(1)(1)間を接続する接続プレート(
12)は、前記の他、側壁(1)裏面(2)に折曲部(
13)を接着固定することもでうに挿入孔(11)を有
する平板にし、側壁(1)裏面(2)に立設した継手(
28)と重ね、ボルト(15)固定或は溶着することが
できる。更に、接続プレート(12)は上、下接続プレ
ート(12)(12)の中間に設けることもできる。
本発明を実施するには、第1O111図のように空胴底
盤(B)上に、単位、空胴梁体(A、 A’A’)を基
礎方向に連続据付け、上端、鉄筋(16)を上端、挿入
孔(11)に挿通しながら、空胴部(5)に複数のリン
グ肋筋(23)を下げ鉄筋(16)をその中に挿入しな
がら、順次、挿入孔(11)に鉄筋(16)を挿通し、
次に、下端、鉄筋(16)をリング肋筋(23)の中に
通しながら下端、挿入孔(11)に順次、挿入し、リン
グ肋筋(23)の間隔を修正する。
次に、単位、空胴梁体(A)の接続部(24)、上端、
鉄筋(16)に接続筋(25)をかけ、更に、その脚部
(26)を空胴底盤(B)の空間部(27)に這設、組
み立てる。
次に第6図のように接続プレート(12)下端にアンカ
ーボルト(18)のフック(19)をかけ、その上端を
単位、空胴梁体(A)上の固定プレート(図示しない。
)上で釣り上げ固定する。
次に、要所に設けられた第7−A、B図に示す床下換気
孔用、単位、空胴梁体(A′)の筒孔(20)に目皿つ
き筒体(22)を挿嵌し、又、単位、空胴梁体(A′)
を上、下逆使いし、筒孔(20)に床下配管、或は配管
用スリーブを施し、更に、L形、T形交差部に第8図に
示す交差部用、単位、空胴梁体(A′)を第9図のよう
に、それぞれ組み立て、連続する空胴部(5)にコンク
リート(6)を充てん硬化させ、基礎を設置する。
したがって、空胴部(5)が基礎方向に連続し、鉄筋(
16)とコンクリート(6)が連続一体となる鉄筋コン
クリート造の基礎を構成することができる。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成され、次の効果をうることが
できる。
1、 単位、空胴梁体(A)を構成するナツト(3)を
埋設した側壁(1)と、左右側壁(+)(1)を接続す
る接続プレート(12)に分け、側壁(1)を例えばプ
レキャストコンクリートで平板状に、接続プレート(1
2)を金属板で造り、左右側壁(1)(1)間の左右、
上下を接続プレー1−(12)で接続一体に造るため、
側壁(1)の製造型枠は単純な箱ふた式にできるから脱
型作業を簡単にし、生産性を大巾に向上できる。L町′
稈〕ス)−IKItrL<α〒1す】。
2、 側壁(1)は同一厚さのうすい平板状に造れ、又
、現場施工を容易にできる。
3、 側壁(1)は全く同し厚さに造れるから、単位、
空胴梁体(A)に上、下、左右方向に方向性がなく、上
、下或は左右反対に自由に使用できる便利性がある。
4、 鉄筋(16)挿入孔(11)を接続プレート(1
2)に設けることにより鉄筋(16)に対するコンクリ
ート(6)の被り厚さを一定にで
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は、側壁
裏面斜面図。第2図は、単位、空胴断面図。第4,5図
は、接続プレートの斜面図。 第6図は、接続プレートにアンカーボルト、フックを掛
た要部側面図。第7−A図は、床下換気孔用、単位、空
胴梁体正面図。(右側、目皿つき筒体を筒孔に挿嵌した
場合を示す。)第7−B図は、同上断面図。 第8図は、交差部用、単位、空胴梁体の平面図。 第9図は、同上、単位、空胴梁体の使用例を示す要部平
面図。第1O図は空胴底盤上に単位、空胴梁体を据付け
た縦断面図。 第11図は、単位、空胴梁体、接続要部分子面図。第1
2図は、平板接続プレートと継手を接続した要部平面図
。 l・・・側壁、2・・・裏面、3・・・ナツト、4・・
・平くぼみ、5・・・空胴部、6・・・コンクリート、
7・・・手掛、8・・・外端部、9・・・補強リブ、1
0・・・表面、11・・・押入孔、12・・・接続プレ
ート、13・・・折■部、14・・・通孔、15・・ボ
ルト、16鉄筋、17・・・半円欠き込み、16・・・
アンカーボルト、19・・・フック、20・・・筒孔、
25・・・居座、22−・・目皿つき筒体、23・・・
リング肋筋、24・・・接続部、25・・・接続筋、2
6・・・脚部、27・・・空間部、28・・・継手 A・・・単位、空胴梁体、A′・・・床下換気用、単位
、空胴梁体、A′・・・交差部用、単位、空胴梁体、B
・・・空胴底盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側壁(1)裏面(2)の左、右両端上、下にナット(3
    )或いはボルト(19)を埋設し、前記、二枚の側壁(
    1)(1)のナット(3)或いはボルト(19)を空胴
    部(5)に対称にに向け、左右両端に、上下に細長い挿
    入孔(11)を有する接続プレート(12)両端、折曲
    部(13)、通孔(14)を、それぞれのナット(3)
    或いはボルト(19)に合わせ、ボルト(19)或いは
    ナット(3)を螺合固定する構成を特長とする。単位空
    胴粱体
JP26467189A 1989-10-12 1989-10-12 単位、空胴梁体 Pending JPH03129017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26467189A JPH03129017A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 単位、空胴梁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26467189A JPH03129017A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 単位、空胴梁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129017A true JPH03129017A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17406590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26467189A Pending JPH03129017A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 単位、空胴梁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074966A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Yanmar Co Ltd コンバイン用操作レバー構造
JP2014145176A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Misawa Homes Co Ltd 布基礎
JP2020180492A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 清水建設株式会社 プレキャストコンクリート部材、基礎構造物及び基礎構造物の施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074966A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Yanmar Co Ltd コンバイン用操作レバー構造
JP2014145176A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Misawa Homes Co Ltd 布基礎
JP2020180492A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 清水建設株式会社 プレキャストコンクリート部材、基礎構造物及び基礎構造物の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519906B2 (en) Corner assemblies for concrete form panels
JP4969799B2 (ja) 建造物コネクタのアンカーケージシステム
KR101300969B1 (ko) 보강재 제작을 위한 구조요소, 기본요소, 홀딩수단,보조수단, 보조수단의 제작방법, 및 보강재의 제작방법
KR101722977B1 (ko) 기초보강재
JP4524800B2 (ja) トンネル用アーチ部材
JP6860167B2 (ja) ボックスカルバートの構築方法、及びボックスカルバート
JP2009102909A (ja) 埋込金物およびその取り付け方法
JP6572469B1 (ja) コンクリート基礎構造およびその施工方法
JPH03129017A (ja) 単位、空胴梁体
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JP2019019555A (ja) 擁壁用ブロックユニット及び擁壁
KR102404023B1 (ko) 바닥판 분리형 pc모듈러 구조물
JP3499781B2 (ja) 組上げ構築壁及びその施工法
US3570206A (en) Monolithic concrete slab construction
US20100162651A1 (en) Concrete roof panel
JP2021085270A (ja) 壁パネルの建て込み方法
KR20070043641A (ko) 각도조절 가능한 거푸집
JP2006257851A (ja) 埋込材ユニット、それを用いた中空スラブ及びその施工方法
JP2019060141A (ja) 軽量盛土用パネルの取付金具とそれを用いた取付構造
JPS6015790B2 (ja) 構造物の築造法
JP2004238984A (ja) 擁壁用パネル及びこれを用いた気泡混合軽量盛土工法
KR102474648B1 (ko) 볼트연결철물을 이용한 접합부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 라멘구조물
KR102467369B1 (ko) 볼트연결철물이 구성된 단위부재를 이용한 pc더블월
JP2003193484A (ja) Pc基礎梁部材ならびにこれを使用する布基礎あるいはべた基礎の構築方法
EP4083329A1 (en) Foundation plinth and foundation system comprising said plinth