JP3499781B2 - 組上げ構築壁及びその施工法 - Google Patents

組上げ構築壁及びその施工法

Info

Publication number
JP3499781B2
JP3499781B2 JP28713199A JP28713199A JP3499781B2 JP 3499781 B2 JP3499781 B2 JP 3499781B2 JP 28713199 A JP28713199 A JP 28713199A JP 28713199 A JP28713199 A JP 28713199A JP 3499781 B2 JP3499781 B2 JP 3499781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
joint
vertical
joints
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28713199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001107497A (ja
Inventor
淳一 藤巻
紘揮 千葉
公助 齋藤
Original Assignee
淳一 藤巻
紘揮 千葉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淳一 藤巻, 紘揮 千葉 filed Critical 淳一 藤巻
Priority to JP28713199A priority Critical patent/JP3499781B2/ja
Publication of JP2001107497A publication Critical patent/JP2001107497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499781B2 publication Critical patent/JP3499781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家屋、事務所、低
層ビル、各種小屋、物置等の建物壁、犬小屋、家畜小
屋、飼育小屋等の動物舎壁、ビニールハウス、温室等の
栽培ハウス壁、塀等の外構壁、垂直擁壁等に供される組
上げ構築壁及びその施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種構築壁の施工に当っては、
必要に応じ予め基礎コンクリートの打設硬化を俟って、
現場又は別途工場等で発泡プラスチック製パネルを充填
用控空間を開けて二枚相対峙しプラスチック製の控連結
部材両端を内側溝に嵌入して並行パネルブロックを連結
形成する。
【0003】現場に搬入した並行パネルブロックの下端
面全長に形成した嵌合凸起模様に一致する上端面全長に
形成した嵌合凹陥模様を、かつ、左端面全長に延在した
嵌合凸条を右端面全長に延在した嵌合凹条とをそれぞれ
嵌込んで縦横に連続して所要段数多段に積上げて所望壁
高と壁面の構築壁を組上げた後、前記充填用控空間内に
補強鉄筋を配筋し、壁コンクリートを一気に充填打設し
て固化を計っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記並行パネルブロッ
クを用いるコンクリート工法は、旧来の壁枠コンクリー
ト工法に比較し、格段に工期が短縮され、しかも現場作
業者の熟練を要しない為、低コスト、低価格で経済的で
あり、近年急速に普及し始めて来た。
【0005】しかしながら、段積みする並行パネルブロ
ック相互の縦横の継目は凹凸嵌合のみで接合されている
だけなので、壁高や壁面が高く、大きくなると自重で歪
みや弛みで非垂直や波打ちが生じ、継目が外れ易く、コ
ンクリートの充填が困難となったり、壁の仕上り形態も
悪くなる等の欠点を有した。
【0006】しかも、基礎コンクリートを打設した場合
には、その上に多段に積立てた並行パネルブロック群の
充填用控空間内に壁コンクリートを充填打設する日が基
礎コンクリート打設日と異なる為、基礎コンクリートと
壁コンクリート立ち上げ基端との継目の接合が充分でな
く、不安定、不完全となり構造上の弱点部として耐震性
に劣ることとなる。
【0007】又、コンクリート施工である為に、一度構
築すると分解移動は不可能となり、永久据置きに限定さ
れてしまうので簡易組立分解ハウスには不向きであっ
た。
【0008】さらに、セパレーターの控部と並行パネル
ブロックの内側溝に嵌入する連結部分とが一体成形され
同体である為に控幅による壁厚の調整は容易ではない。
控長の異なるセパレーターを多数用意しなければならな
いし、充填用控空間内においては、長くて重い補強鉄筋
の特に水平配筋作業は一人では非常に厄介である。
【0009】しかして、壁のコーナー部やT字交差部の
並列パネルブロック群の当接組積や強度に問題があっ
た。ここにおいて本発明の解決すべき主要な目的は、以
下の通りである。
【0010】本発明の第1の目的は、組上げた並行パネ
ル群の縦継目を強固に結合した垂直度の高い組上げ構築
壁及びその施工法を提供せんとするものである。
【0011】本発明の第2の目的は、基礎コンクリート
と壁コンクリートの打設を同時に行い、相互の境界継目
を皆無として耐震性を向上した組上げ構築壁及びその施
工法を提供せんとするものである。
【0012】本発明の第3の目的は、組上げた並列パネ
ル群の充填用控空間内に壁砂や壁砂利や壁土を充填して
壁全体を組立分解撤去再使用可能とする組上げ構築壁及
びその施工法を提供せんとするものである。
【0013】本発明の第4の目的は、外構壁や垂直擁壁
の構築にも適用し得る組上げ構築壁及びその施工法を提
供せんとするものである。
【0014】本発明の第5の目的は、壁厚を自在に設定
出来る組上げ構築壁及びその施工法を提供せんとするも
のである。
【0015】本発明のその他の目的は、明細書、図面、
特に特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らか
となろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の施工法は、前記
課題を解決するに当り、所要間隔の充填用控空間を開け
て一対の前後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連
続して多段積立てて壁を組上げ構築するに当り、平壁域
には、上下に隣接する前記並行パネル相互の内側面のみ
に組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結合する
それぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に露出する
ことなくそれぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付けた対向
する縦長の縦継目接手手段の当該並行パネルの前記相対
峙する内側面にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突
設する二連立係止筒相互を先端に割溝を切って抜止用係
止段部を形成した並行二股屈曲両端部を有する分離型セ
パレーター手段にて連結組構した控支保手段を、かつ、
コーナー壁域には、コーナー部分の上下左右に隣接する
前記並行パネル相互の縦横継目に跨って、それぞれ対応
取付けた対向する外内両アングル継目接手手段相互をセ
パレーター手段にて連結形成したコーナー部材を、か
つ、T字仕切壁域には、T字交差部分の上下左右に隣接
する前記並行パネル相互の縦継目及び所要横継目に跨っ
てそれぞれ対応取付けた外内両T字接手手段相互をセパ
レーター手段にて連結形成したT字交差手段を、それぞ
れ用いて所要壁高及び面積に組積みし、その後、前記充
填用控空間内に壁コンクリート、壁砂、壁砂利、壁土の
いずれかを充填する特徴的手法を講じる。
【0017】本発明の施工壁は、前記課題の解決に当
り、所要間隔の充填用控空間を開けて一対の前後パネル
を相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段に嵌合積
立てて組上げた構築壁において、上下に隣接する前記並
行パネル相互の縦継目内側面のみに組上げた当該並行パ
ネル群の縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長に縦継目
を跨ってしかも外側面に露出することなくそれぞれ上下
半分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦継目接手
の当該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対向露出
した接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒相互を
先端に割溝を切って抜止用係止段部を形成した並行二股
屈曲両端部を有する分離型セパレーターにて連結組構し
た控支保組部材群を有する平壁部と、コーナー部分の上
下左右に隣接する前記並行パネル相互の縦横継目に跨っ
てそれぞれ対応取り付けた対向する内外並行アングル縦
横継目接手相互をセパレーターにて連結形成したコーナ
ー組部材群を有するコーナー部と、T字交差部分の上下
左右に隣接する前記並行パネル相互の縦継目及び所要横
継目に跨ってそれぞれ対応取り付けた外並行縦継目接手
と内並行アングル縦横継目接手相互をセパレーターにて
連結形成したT字交差組部材群を有するT字仕切壁部
と、からなり、前記充填用控空間内は必要に応じ配筋し
た補強鉄筋群と充填打設した壁コンクリートを又は充填
した壁砂、壁砂利、壁土を保有する特徴的手段を講じ
る。
【0018】さらに、具体的詳細に述べると、当該課題
の解決では、本発明が次に列挙する上位概念から下位概
念に亙るそれぞれの新規な特徴的構成手法又は手段を採
用することにより、前記目的を達成するようになされ
る。
【0019】即ち、本発明施工法の第1の特徴は、所定
間隔の充填用控空間を開けて一対の前後パネルを相対峙
する並行パネルを縦横に連続して多段に上下左右全周に
亙り嵌合積立てて壁を組上げ構築するために、最下段の
当該並行パネルを基礎コンクリート厚さ分支脚手段にて
持ち上げ支持し、平壁域には、上下に隣接する前記並行
パネル相互の内側面のみに組上げた当該並行パネル群の
縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長に縦継目を跨って
しかも外側面に露出することなくそれぞれ上下半分づつ
縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦継目接手手段の当
該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対向露出した
接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒相互を先端
に割溝を切って抜止用係止段部を形成した並行二股屈曲
両端部を有する分離型セパレーター手段にて連結組構し
た控支保手段を、かつ、コーナー壁域には、コーナー部
分の上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各縦横継
目に直角外嵌状に跨った内並行アングル縦横継目接手と
外並行アングル縦横継目接手とをそれぞれ対応取付けた
対向する内外両アングル接手手段相互を一体型又は前記
分離型セパレーター手段にて連結形成したコーナー手段
を、かつ、T字仕切壁域には、T字交差部分の直角部上
下左右に隣接する前記並行パネル相互の各縦継目及び所
要横継目に外嵌状に跨った内並行アングル縦横継目接手
と直線部上下左右に隣接する前記並行パネルに相互の上
下縦継目接手に外嵌状に跨った外並行直板縦継目接手と
を対応取付けた内外両接手手段相互を一体型又は前記分
離型セパレーター手段にて連結形成したT字交差手段
を、それぞれ用いて所要壁高及び面積に組積みし、その
後、前記充填用控空間内に壁コンクリートを充填打設す
るのと同時に前記支脚手段を埋殺しして前記壁コンクリ
ートとの継目なし基礎コンクリートをも一気に打設して
なる組上げ構築壁施工法の構成採用にある。
【0020】本発明施工法の第2の特徴は、所定間隔の
充填用控空間を開けて一対の前後パネルを相対峙する並
行パネルを縦横に連続して多段に上下左右全周に亙り嵌
合積立てて壁を分解撤去可能に組上げ構築するに当り、
平壁域には、上下に隣接する前記並行パネル相互の内側
面のみに組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結
合するそれぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に露
出することなくそれぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付け
た対向する縦長の縦継目接手手段の当該並行パネルの前
記相対峙する内側面にて対向露出した接手露出板にそれ
ぞれ突設する二連立係止筒相互を先端に割溝を切って抜
止用係止段部を形成した並行二股屈曲端部を有する分離
型セパレーター手段にて連結形成した控支保手段を、か
つ、コーナー壁域には、コーナー部分の上下左右に隣接
する前記並行パネル相互の各縦横継目に直角外嵌状に跨
った内並行アングル縦横継目接手と外並行アングル縦横
継目接手とを対応取付けた内外両アングル接手手段相互
を一体型又は前記分離型セパレーター手段にて連結形成
したコーナー手段を、かつ、T字仕切り壁域には、T字
交差部分の直角部上下左右に隣接する前記並行パネル相
互の各縦継目及び所要横継目に外嵌状に跨った内並行ア
ングル縦横継目接手と直線部上下に隣接する前記並行パ
ネル相互の上下縦継目に外嵌状に跨った外並行直板縦継
目接手とを対応取付けた外内両接手手段相互を一体型又
は前記分離型セパレーター手段にて連結形成したT字交
差手段を、それぞれ用いて所要高さ及び面積に分解可能
に組積みし、その後、前記充填用控空間内に壁砂や壁砂
利や壁土を充填してなる組上げ構築壁施工法の構成採用
にある。
【0021】本発明施工法の第3の特徴は、所定間隔の
充填用控空間を開けて一対の前後パネルを相対峙する並
行パネルを縦横に連続して多段に上下左右全周に亙り嵌
合積立てて壁を組上げ構築するに当り、最下段の当該並
行パネルの各内側下部にパネル高さの所要長に亙り上半
部を嵌入した縦継目接手の下半部を嵌入下支えした支脚
手段にて基礎コンクリート厚さ分持ち上げ支持するか、
そのまま基礎上に裁置し、上下に隣接する前記並行パネ
ルの前記後パネル相互の内側面のみに組上げた当該並行
パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長に縦継
目を跨ってしかも外側面に露出することなくそれぞれ上
下半分づつ縦長に嵌入取付けた縦長の縦継目接手手段の
当該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対向露出し
た接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒と対向す
る係止孔を一対貫設するTジョイントを設けた挟保止部
材と当該挟保止部材の前記前パネルを嵌通突出するボル
ト端に螺合する挟保仮止部材で当該前パネルを螺合挟み
込取付けた挾保仮固定部材の当該係止孔と前記二連立係
止筒との相互を、先端に割溝を切って抜止用係止段部を
形成した並行二股屈曲両端部を有する分離型セパレータ
ー手段にて連結組構した控支保手段を用いて所要壁高及
び面積に組積みし、その後、前記充填用控空間内に壁コ
ンクリートを充填打設し、前記支脚手段がある場合に
は、そのまま埋殺しして前記壁コンクリートとの継目な
く基礎コンクリートをも一気に打設一体硬化し、硬化
後、前記挾保仮固定部材の外側挾保仮止部材を取外して
なる組上げ構築壁施工法の構成採用にある。
【0022】本発明施工法の第4の特徴は、前記本発明
施工法の第1又は第3の特徴における充填用控空間は、
前記並行パネルの積立てと平行して補強鉄筋を内部に配
筋してなる組上げ構築壁施工法の構成採用にある。
【0023】本発明施工法の第5の特徴は、前記本発明
施工法の第1、第2、第3又は第4の特徴における並行
パネルは、相対峙する一対の前記前後パネルとも発泡プ
ラスチック製である組上げ構築壁施工法の構成採用にあ
る。
【0024】本発明施工法の第6の特徴は、前記本発明
施工法の第3の特徴における並行パネルは、相対峙する
一対の前記前後パネル片方を発泡プラスチック製とし、
もう片方をコンクリート製とする組上げ構築壁施工法。
【0025】本発明施工法の第7の特徴は、前記本発明
施工法の第1、第2、第3、第4、第5又は第6の特徴
における分離型セパレーター手段は、前記縦継目接手手
段、前記外内両接手手段、前記外内両アングル接手手段
の各対向する控間隔を選択自在とする組上げ構築壁施工
法の構成採用にある。
【0026】本発明施工法の第8の特徴は、前記本発明
施工法の第1、第2、第3、第4又は第5の特徴におけ
る一体型セパレーター手段は、前記外内両接手手段、前
記外内両アングル接手手段とそれぞれ一体成形の分離不
能な同体である組上げ構築壁施工法の構成採用にある。
【0027】本発明の第1の特徴は、所要間隔の充填用
控空間を開けて一対の発泡プラスチック製前後パネルを
相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段に上下左右
全周に亙り嵌合積立てて組上げた構築壁において、最下
段の当該並行パネルを基礎打ちコンクリート厚さ分持ち
上げ支持する支脚組部材群を有する基礎部と、上下に隣
接する前記並行パネル相互の内側面のみに組上げた当該
並行パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長に
縦継目を跨ってしかも外側面に露出することなくそれぞ
れ上下半分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦継
目接手の当該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対
向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒
相互を先端に割溝を切って抜止用係止段部を形成した並
行二股屈曲両端部を有する分離型セパレーターにて連結
組構した控支保組部材群を有する平壁部と、コーナー部
材の上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各縦横継
目に直角外嵌状に跨ってそれぞれ対応取り付けた対向す
る内外並行アングル縦横継目接手相互を一体型又は前記
分離型セパレーターにて連結形成したコーナー組部材群
を有するコーナー部と、T字交差部分の直角部上下左右
隣接する前記並行パネル相互の各縦継目及び所要横継目
に外嵌状に跨ってそれぞれ対応取付けた内並行アングル
縦継目接手と直線部上下に隣接する前記並行パネル相互
の上下縦継目に外嵌状に跨った外並行直板縦横継目接手
相互を一体型又は前記分離型セパレーターにて連結形成
したT字交差組部材群を有するT字仕切壁部と、からな
り、前記充填用控空間内は配筋した補強鉄筋群と充填打
設した壁コンクリートを保有し、前記基礎部は当該壁コ
ンクリートの充填打設と同時に前記支脚組部材群を埋殺
しして前記壁コンクリートとの継目なく一気に打設した
基礎コンクリートで形成してなる組上げ構築壁の構成採
用にある。
【0028】本発明の第2の特徴は、所要間隔の充填用
控空間を開けて一対の前後パネルを相対峙する並行パネ
ルを縦横に連続して多段に上下左右全周に亙り嵌合積立
てて分解撤去可能に組上げた構築壁において、上下に隣
接する前記並行パネル相互の内側面のみに組上げた当該
並行パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長に
縦継目を跨ってしかも外側面に露出することなく上下半
分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦継目接手の
当該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対向露出し
た接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒相互を先
端に割溝を切って抜止用係止段部を形成した並行二股屈
曲両端部を有する分離型セパレーターにて連結組構した
控支保組部材群を有する平壁部と、コーナー部材の上下
左右に隣接する前記並行パネル相互の各縦横継目に直角
外嵌状に跨ってそれぞれ対応取付けた内外両アングル縦
横継目接手相互を一体型又は前記分離型セパレーターに
て連結形成したコーナー組部材群とを有するコーナー部
と、T字交差部分の直角部上下左右に隣接する前記並行
パネル相互の各縦継目及び所要横継目に直角外嵌状に跨
って対応取付けた内並行アングル縦継目接手と直線部上
下に隣接する前記並行パネル相互の上下縦継目に外嵌状
に跨った外並行直板縦横継目接手相互を一体型又は前記
分離型セパレーターにて連結形成したT字交差組部材群
を有するT字仕切壁部と、からなり、前記充填用控空間
内は壁砂や壁砂利、壁土を保有してなる組上げ構築壁の
構成採用にある。
【0029】本発明の第3の特徴は、所要間隔の充填用
控空間を開けて一対の前後パネルを相対峙する並行パネ
ルを縦横に連続して多段に上下左右全周に亙り嵌合積立
てた構築壁において、最下段の当該並行パネルを基礎打
ちコンクリート厚さ分持ち上げ支持する支脚組部材群を
有するか、打ち放し鉄筋基礎コンクリートの基礎部と、
上下に隣接する前記並行パネルの前記後パネル相互の内
側面のみに組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に
結合するそれぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に
露出することなく上下半分づつ縦長に嵌入取付けた縦長
の縦継目接手の当該並行パネルの前記相対峙する内側面
にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連立
係止筒と対向する係止孔を一対貫設したTジョイントを
設けた挟保止部材と当該挟保止部材の前記前パネルを嵌
通突出するボルト端に螺合する挟保仮止部材で当該前パ
ネルを螺合挟み込み取り付けた挾保仮固定部材の当該係
止孔と前記二連立係止筒との相互を先端に割溝を切って
抜止用係止段部を形成した並行二股屈曲両端部を有する
分離型セパレーターにて連結組構した控支保組部材を有
する壁部と、からなり、前記充填用控空間内は配筋した
補強鉄筋群と充填打設した壁コンクリートを保有し、前
記基礎部は前記支脚組部材群を有する場合、当該壁コン
クリートの充填打設と同時に前記支脚組部材群と基礎鉄
筋を埋殺しして前記壁コンクリートとの継目なく一気に
打設した基礎コンクリートで形成してなる組上げ構築壁
の構成採用にある。
【0030】本発明の第4の特徴は、前記本発明の第1
又は第2の特徴における並行パネルは、上端面全長に亙
って形成した嵌合凸起模様と合致する嵌合凹陥模様を下
端面全長に亙って形成するとともに左端面全長に延在し
た断面T凸条と合致する断面T凹条を右端面全長に延在
し、内側面のみの横方向等間隔所定位置に組上げた当該
並行パネル群の縦継目を強固に結合する前記縦継目接手
の上下半分づつ縦長に嵌入する隣接上下連結用平面T嵌
溝を縦長に切込んで相対峙した一対の前後両パネルを、
上下に隣接する当該前後両パネル相互の内側面のみに隣
接相互に入り込んで縦長に縦継目を跨って連続合致形成
した前記各平面T溝に亙って上下半分づつかつ外側面に
露出することなく嵌入する縦長の接手嵌板と平面T字形
成する上下に分離した接手嵌片の内側露出端相互に亙っ
て渡設する前記接手露出板上下部にそれぞれ前記係止筒
を二連設けて対向する前記縦継目接手の当該係止筒に前
記各分離型セパレーターの前記並行二股屈曲両端部先部
鈎端の前記割溝を切って前記抜止用係止段部をそれぞれ
挿入連結形成する前記控支保組部材群で介結組構されて
なる組上げ構築壁の構成採用にある。
【0031】本発明の第5の特徴は、前記本発明の第3
の特徴における並行パネルは、上端面全長に亙って形成
した嵌合凸起模様と合致する嵌合凹陥模様を下端面全長
に亙って形成するとともに左端面全長に延在した断面T
凸条と合致する断面T凹条を右端面全長に延在し、内側
面のみの横方向等間隔所定位置に組上げた当該並行パネ
ル群の縦継目を強固に結合する前記縦継目接手の上下半
分づつ縦長に嵌入する隣接上下連結用平面T嵌溝を縦長
に切込んだ発泡プラスチック製後パネルと、上下に隣接
する当該後パネル相互の内側面のみに隣接相互に入り込
んで縦長に縦継目を跨って連続合致形成した前記各平面
T嵌溝に亙って上下半分づつかつ外側面に露出すること
なく嵌入する縦長の接手嵌板と平面T字形成する上下に
分離した接手嵌片の内側露出端相互に亙って渡設する前
記接手露出板の上下部に前記係止筒を二連設ける一方、
当該係止筒と対向する前記前パネル部位に挾保止部材に
突出したボルトを当該前パネルに貫通し、当該貫通端に
挾保仮止部材を螺合するとともに前記挾保止部材に螺入
したボルトの頭部に固設したブロックに二連貫設した前
記係止孔と各対向する前記二連立係止筒に前記各分離型
セパレーターの前記並行二股屈曲両端部先部鈎端の先端
に前記割溝を切って形成した前記抜止用係止段部を挿入
連結形成する前記控支保組部材群で介結組構されてなる
組上げ構築壁の構成採用にある。
【0032】本発明の第6の特徴は、前記本発明の第4
又は第5の特徴における分離型セパレーターは、上側長
手方向等間隔に鉄筋受座を設けるとともに前記並行二股
屈曲両端部を下向直角に屈曲する一方、前記割溝を割設
した前記先部鈎端を前記係止筒内周よりも少許外周を大
として前記抜止用係止段部を設けてなる組上げ構築壁の
構成採用にある。
【0033】本発明の第7の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第3、第4、第5又は第6の特徴における支
脚組部材は、円盤形足部に螺植した支えロッドにストッ
パ環を挿入固定し、一端側全長に当該支えロッドに外挿
する長筒部を固設したアームの他端側全長に前記縦継目
接手の前記接手嵌板を挿入下支えする保持部を固設して
なる組上げ構築壁の構成採用にある。
【0034】本発明の第8の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第4、第6又は第7の特徴におけるコーナー
組部材は、平面直角に組接した上下左右に隣接する前記
並行パネル相互の縦横継目に跨って、かつ、前後から外
嵌状に前記コーナー部に亙ってそれぞれ挾み込む前記内
並行アングル縦横継目接手と前記外並行アングル縦横継
目接手とを一体型セパレーターで一体に連結成形する分
離不能な同体である組上げ構築壁の構成採用にある。
【0035】本発明の第9の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第4、第6又は第7の特徴におけるコーナー
組部材は、平面直角に組接した上下左右に隣接する前記
並行パネル相互の縦横継目に跨って、かつ、前後から外
嵌状に前記コーナー部に亙ってそれぞれ挾み込む前記内
並行アングル縦横継目接手と前記外並行アングル縦横継
目接手の対向対応部位に二連状係止筒を突設して、別途
用意した前記分離型セパレーターの前記並行二股屈曲両
端部の前記先部鈎端を対向対応する当該係止筒にそれぞ
れ挿入連結組構してなる組上げ構築壁の構成採用にあ
る。
【0036】本発明の第10の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第4、第6、第7、第8又は第9の特徴にお
けるT字交差組部材は、一つの直面と二つの平面直角に
組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の縦継
目及び所要横継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に外
平壁部と内コーナー部にそれぞれ亙ってそれぞれ挾み込
む一つの前記外並行直板縦横継目接手と二つの前記内並
行アングル縦横継目接手とを前記一体型セパレーター群
で一体に連結組成する分離不能な同体である組上げ構築
壁の構成採用にある。
【0037】本発明の第11の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第4、第6、第7、第8又は第9の特徴にお
けるT字交差組部材は、一つの直面と二つの平面直角に
組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の縦継
目及び所要横継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に外
平壁部と内コーナー部にそれぞれ亙ってそれぞれ挾み込
む一つの前記外並行直板縦横継目接手と二つの前記内並
行アングル縦横継目接手の対向対応部位に二連状係止筒
を突設して、別途別体として用意した前記分離型セパレ
ーターの前記並行二股屈曲両端部先部鈎端の先端に前記
割溝を切って形成した前記抜止係止段部を対向対応する
当該二連立係止筒にそれぞれ分離可能に挿入連結組構し
てなる組上げ構築壁の構成採用にある。
【0038】本発明の第12の特徴は、前記本発明の第
1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第
9、第10又は第11の特徴における前後両パネルは、
外側面に縦横方向に寸法凹線を描設してなる組上げ構築
壁の構成採用にある。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を構築壁例とその施工法例につき詳説す
る。
【0040】(構築壁例1) 図1は、本構築壁例の基礎部の構造説明図、図2は同・
壁部の概略構造説明図、図3(a)(b)(c)はそれ
ぞれ前後パネルの内側正面図と、平面図と、底面図であ
る。
【0041】図4(a)(b)(c)(d)(e)
(f)(g)はそれぞれ縦継目接手の斜正面図と、左側
面図と、平面図と、正面図と、背面図と、左側面図中IV
f−IVf線視拡大断面図と、背面図中IVg−IVg線視拡
大断面図、図5(a)(b)(c)(d)(e)はそれ
ぞれセパレーターの正面図と、平面図と、底面図と、左
側面図と、二股屈曲両端部の正面図中Ve矢視円部拡大
図である。
【0042】図6(a)(b)(c)(d)(e)
(f)はそれぞれコーナー組部材の斜正面図と、平面図
と、正面図と、背面図と、平面図中VIe−VIe線視拡大
断面図と、平面図中VIf−VIf線視拡大断面図、図7
(a)(b)(c)(d)(e)(f)はT字交差組部
材のそれぞれ拡大正面斜視図と、拡大平面図と、拡大正
面図と、拡大右側面図と、平面図中VIIe−VIIe線視拡
大断面図と、平面図中VIIf−VIIf線視拡大断面図、図
8(a)(b)(c)(d)は平面先端Tブラケットの
拡大正面斜視図と、拡大左側面図と、拡大正面図と、左
側面図の平面図である。
【0043】図9乃至図15は他のコーナー組部材のそ
れぞれ拡大平面図と外並行アングル継目接手の平面図
と、同・左側面図と、同・右側面図と内並行アングル継
目接手の平面図と、同・左側面図と、同・右側面図と、
同・平面図、図16乃至図22は他のT字交差組部材の
拡大平面図と、外並行直板継目接手の拡大平面図と、同
・拡大正面図と、同・拡大右側面図と内並行アングル継
目接手の拡大平面図と、拡大左側面図と、拡大右側面図
である。
【0044】図1乃至図2中、αは本構築壁例1の構築
壁、1は前パネル2と後パネル3を充填用控空間Lを開
けて一対相対峙した並行パネル、4,5は上下に隣接す
る組上げた並行パネル1,1相互を強固に結合する縦継
目A1内側面のみに上下半部ずつ隣接相互に入り込んで
縦長に縦継目A1を跨ってそれぞれ取付けた対向する一
対の縦長の縦継目接手、6,7は縦継目接手4,5の上
部と下部間に亙って、それぞれ両端を連結した上下分離
型セパレーター、8は縦継目接手4,5と上下分離型セ
パレーター6,7とで組構した控支保組部材である。
【0045】9,10はスタンド11とブラケット12
とで組構した支脚組部材、13は外並行アングル縦横継
目接手14と内並行アングル縦横継目接手15とを一体
型セパレーター16で一体成形したコーナー組部材、1
7は外並行直板縦継目接手18と両側内並行アングル縦
横継目接手19,19を一体型セパレーター20で一体
連結成形したT字交差組部材、A2は横継目、Bは地
盤、Cは基礎コンクリート面、Lは充填用控空間であ
る。
【0046】図3(a)(b)(c)に示すよう、前記
前後両パネル2,3は、断熱性、遮音性、密閉性を有す
る発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタン、発泡ポリ塩化
ビニール、発泡ポリオレフィン等の発泡プラスチック製
で、上端面全長に亙って連続形成した嵌合凸起模様2
a,3aと合致する嵌合凹陥模様2b,3bを下端面全
長に亙って連続形成するとともに左端面全長に延在した
断面略T凸条2c,3cと合致する断面T凹条2d,3
dを右端面全長に延在し、相対峙する内側面のみの横方
向等間隔所定位置に組上げた並行パネル1群の縦継目を
強固に結合するための、上下端面からパネル高さ方向に
中間部を隔てた上部と下部に亙りそれぞれ垂直に隣接上
下連結用平面T嵌溝2e,2f,3e,3fを縦長に切
込み、外側面に縦方向と横方向のいずれか一方向又は組
合せ方向の図29に示すと同様の寸法凹線Eを描刻して
ある。
【0047】図4(a)〜(g)に示すよう、前記縦継
目接手4,5は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプ
ラスチック製で並行相対峙する縦長の接手嵌板4a,5
aと接手露出板4b,5b間の上下を接手嵌片4c,4
d,5c,5dで、中間を仕切嵌杆4e,5eでそれぞ
れ一体連結するとともに、並行パネル1の前後パネル
2,3の相対峙する内側面にて対向露出した接手露出板
4b,5bの上下隣接する前後パネル2,3からそれぞ
れ縦長に露出した上下部にそれぞれ二連立の係止筒4
f,4g,5f,5gを突設してある。
【0048】又、接手嵌板4a,5a及び接手露出板4
b,5bの外側面中間部をV溝4h,4i,5h,5i
で仕切り、接手嵌片4c,4d,5c,5dは接手嵌片
4c,4d,5c,5dと前後両パネル2,3のT嵌溝
2e,2f,3e,3fに隣接相互に入り込んで縦長に
縦継目A1を跨って上下半分づつかつ外側面に露出する
ことなく嵌入する縦長の平面T形体とし、縦継目接手
4,5の上下半部をそれぞれ隣接相互に入り込んで縦長
に縦継目A1を跨って嵌入自在に一体成形する。
【0049】図5(a)〜(e)に示すよう、前記分離
型セパレーター6,7は、ポリプロピレン等のプラスチ
ック製で上側等間隔に鉄筋受座6a,7aを設けるとと
もに並行二股屈曲両端部6b,6c,6d,6e,7
b,7c,7d,7eは、下向直角に屈曲する一方、割
溝6f,7fを割設した先部鈎端6g,6h,6i,6
j,7g,7h,7i,7jを二連立係止筒4f,4
g,5f,5gの各孔内周よりも少許外周を大とした抜
止用係止段部6k,6l,6m,6n,7k,7l,7
m,7nを設ける。
【0050】図1に示すよう、前記スタンド11は、プ
ラスチック製円盤形足部11aの中央に埋設した金属螺
筒11bに螺入長を調整自在に基端を螺植した金属支え
ロッド11cにプラスチック製ストッパ環11dを貫挿
固定してある。
【0051】図8(a)〜(d)に示すよう、前記ブラ
ケット12は、金属製であって、基端全長にスタンド1
1の支えロッド11cが挿入する長筒部12aを形成し
たアーム12bの自由端全長に縦継目接手4,5の接手
嵌板4a,5aの下部を挿入下支えし接手嵌片4c,4
d,5c,5dを貫通する口溝12cを有する保持部1
2dを形成する。
【0052】図6(a)〜(f)に示すよう、前記コー
ナー組部材13は、ポリプロピレン等のプラスチック製
で、前記外並行アングル縦横継目接手14は、図6
(b)のように、内側中央に漸次肉厚断面形状(図6
(f)参照)の二枚の直角接手板14a,14bを前パ
ネル2が嵌入する間隔Dを開けて相対峙し連結杆14c
で一体に連結成形してある。
【0053】前記内並行アングル縦横継目接手15は、
図6(b)のように内側中央に漸次肉厚断面形状(図6
(f)参照)の二枚の直角接手板15a,15bを後パ
ネル3が嵌入する間隔Dを開けて相対峙し、連結杆15
cで一体に連結成形してある。又、一体型セパレーター
16及び連結杆14c,15cは略偏平ダイヤ形断面形
状(図6(e)参照)を呈するとともに相互に一貫同体
性を有しても良い。
【0054】図7(a)〜(f)に示すよう、T字交差
組部材17は、ポリプロピレン等プラスチック製で、前
記外並行直板縦継目接手18は、図7の示すように、内
側中央に漸次肉厚断面形状(図7(f)参照)の二枚の
平接手板18a,18bを前パネル2が嵌入する間隔D
を開けて相対峙し、連結杆18cで一体に連結成形して
ある。
【0055】前記両側二箇の内並行縦横アングル継目接
手19,19は、図7に示すように、内側中央に漸次肉
厚断面形状(図7(f)参照)の直角接手板19a,1
9bを後パネル3が嵌入する間隔Dを開けて相対峙し、
連結杆19cで一体に連結成形してある。又、一体型セ
パレーター20及び連結杆18c,19cは略偏平ダイ
ヤ形断面形状(図7(e)参照)を呈するとともに相互
に一貫同体性を有しても良い。
【0056】図9乃至図15に示すよう、他のコーナー
組部材13′は、図6(a)〜(f)に示すコーナー組
部材13における一体成形性の一体型セパレーター16
に代えて外並行アングル縦横継目接手14と内並行アン
グル縦横継目接手15の対向部位に二連立の係止筒14
d,14e,15d,15eを突設し図5(a)〜
(e)に示す別体の分離型セパレーター6,7の並行二
股屈曲両端部6b〜7eを係止筒14d〜15eに予め
工場で又は現場にセットする前に挿入して連結組構した
ものである。
【0057】図16乃至図22に示すよう、他のT字交
差組部材17′は、図7(a)〜(f)に示すT字交差
組部材17における一体成形性の一体型セパレーター2
0に代えて外並行直板縦継目接手18の平縦継目接手板
18a,18bの約1.5倍長の外並行直板縦継目接手
18a′,18b′と二箇の内並行アングル縦横継目接
手19,19との対向部位に二連立の係止筒18d,1
8e,19d,19eを突設し、図5(a)〜(e)に
示す別体の分離型セパレーター6,7の並行二股屈曲両
端部6b〜7eを二連立係止筒18d〜19eに予め工
場で又は現場にセットする前に挿入して連結組構したも
のである。
【0058】しかして、所要間隔の充填用控空間Lを内
部に画成した並行パネル1を多段に組上げた本構築壁α
は、支脚組部材9,10群を有する基礎部と、控支保組
部材8群を有する平壁部と、コーナー組部材13群を有
するコーナー部と、T字交差組部材17群を有するT字
仕切壁部とからなり、充填用控空間L内は配筋した補強
縦横鉄筋F1,F2群(図26乃至図27参照)と充填
打設した壁コンクリート(図示せず)を保有する。
【0059】又、充填用控空間L内に壁砂、壁砂利、壁
土を充填する場合は、前記基礎部と前記補強縦横鉄筋F
1,F2群は省略される。
【0060】引続き、コーナー壁域には、外並行縦横ア
ングル継目接手14の下半部に次下位前パネル2の上端
部の一部が、かつ、上半部に次上位前パネル2の下端部
の一部が、内並行縦横アングル継目接手15の下半部に
次下位後パネル3の上端部の一部が、かつ、上半部に次
上位後パネル3の下端部の一部が、外嵌状にそれぞれ納
まるよう平面直角に組築した上下左右に隣接する並行パ
ネル1相互の縦横継目A1,A2に跨って各段コーナー
毎にコーナー組部材13を介在する。
【0061】さらに、T字仕切壁域には、外並行直板縦
継目接手18の下半部に次下位前パネル2の上端部の一
部が、かつ、上半部に次上位前パネル2の下端部の一部
が、かつ、両側内並行縦横アングル継目接手19,19
の下端部に次下位後パネル3の上端部の一部が、かつ、
上半部に次上位後パネル3の下端部の一部が、外嵌状に
それぞれ納まるよう平面T形に組築した上下左右に隣接
する並行パネル1相互の縦継目A1と所要の横継目A2
(図2中の前パネル2には隣接する横継目A2はない
が、有る場合もあり、又、後パネル3には隣接する横継
目A2は不可欠である。)に跨って各縦継目A1のT字
交差部各段毎にT字交差組部材17を介在する。
【0062】並行パネル1群の組積みと並行して充填用
控空間L内に補強縦横鉄筋F1,F2を配筋するに当り
セパレーター6,7群の対応する鉄筋受座6a,7a上
に亙って横鉄筋F2群を並行渡架し次いで縦鉄筋F1群
を横鉄筋F2群と結着しながら配筋する。
【0063】かくして、所要壁高、壁面積に組積みした
後、充填用控空間L内に壁コンクリートを充填打設する
のと同時に支脚組部材9,10群を埋殺しして壁コンク
リートとの継目なく基礎コンクリートをも、基礎コンク
リート面Cまで一気に打設する。
【0064】(施工法例1) 前記構築壁例αの本発明の本施工法例1を図1乃至図2
2につき説明する。まず、補強縦横鉄筋F1,F2を内
部に配筋する所定間隔の充填用控空間Lを開けて一対の
前後パネル2,3を相対峙する並行パネル1の前後パネ
ル2,3下端面のT嵌溝2f,3fに縦長の縦継目接手
4,5の接手嵌板4a,5aの上半部と上接手嵌片4
d,5dを縦長に嵌入して突出した接手嵌板4a,5a
下半部を地盤B面に設置した支脚手段の一例である支脚
組部材9,10の保持部12d中に挿容することにより
最下段の並行パネル1群を基礎コンクリート面C迄持ち
上げ支持する。
【0065】その上で、分離型セパレーター6,7の並
行二股屈曲両端部6b,6d,7b,7dの一方の先部
鈎端6i,6j,7i,7jを、縦長の縦継目接手4,
5の前後パネル2,3の相対峙する内側面にて対向露出
した接手露出板4b,5bの上下隣接する前後パネル
2,3それぞれから縦長に露出した上半部と下半部とに
それぞれ突設する二連立係止筒4f,4g,5f,5g
に、続いて対向する縦継目接手4,5の二連立係止筒4
f,4g,5f,5gに他方の先部鈎端6i,6j,7
i,7jを挾めて挿入し抜止用係止段部6m,6n,7
m,7nが露出する迄挿入すれば分離型セパレーター
6,7は容易に外れない。
【0066】次いで、並行パネル1群を縦横密に連続し
て多段に、次上位下端面の嵌合凸起模様2a,3aを次
下位上端面の嵌合凹陥模様2b,3bに嵌合するととも
に、次右位左端面の断面T凸条2c,3cを次左位右端
面の断面凹条2d,3dにそれぞれ嵌合して積立てる。
【0067】その際、上下隣接並行パネル1の内側面の
みに縦長に切込んだT嵌溝2e,3e,2f,3fに縦
長の縦継目接手4,5の接手嵌板4a、5aを上下隣接
並行パネル1の前後パネル2,3にそれぞれ隣接相互に
入り込んで縦長に縦継目A1を跨って嵌入する上下半部
と接手嵌片4c,5c又は4d,5dを縦長に嵌入して
縦継目A1の隣接上下連結を確固と結合し、と同時に分
離型セパレーター6,7の並行二股屈曲両端部6b,6
c,6d,6e,7b,7c,7d,7eを縦継目接手
4,5の接手露出板4b,5bの上下半部にそれぞれ突
設する二連立係止筒4f,4g,5f,5gに前記同様
挿入係止して組構する控支保手段の一例である控支保組
部材8で隣接上下連結を強固とする平壁域の前後パネル
2,3を並行パネル1となるよう連結する。
【0068】なお、コーナー部やT字交差部の一体成形
型のコーナー手段の一例であるコーナー組部材13、T
字交差手段の一例であるT字交差組部材17に代えて分
離型の図9乃至図15に示すセパレーター6,7を用い
るコーナー手段たるコーナー組部材13′、図16乃至
図22に示す分離型セパレーター6,7を用いるT字交
差手段たるT字交差組部材17′を用いれば、平壁部に
用いる分離型の控支保手段たる控支保組部材8の分離型
セパレーター6,7の採用を相俟って、平壁部、コーナ
ー部、T字交差部のコンクリート壁厚を分離型セパレー
ター6,7の各種長さで調整することが出来る。図16
中、18a′,18b′は平縦継目接手板である。
【0069】又、ビニールハウスのように用途により、
基礎部と補強縦横鉄筋F1,F2を省略して、地盤B上
に直接並列パネル1群を図27乃至29に示す如く本施
工法例1同様に積上げて充填用控空間L内に壁砂、壁砂
利、壁土を充填すれば構築使用後に分解撤去可能となる
とともに再使用も出来る。
【0070】(構築壁例2)図23は本構築壁例2の要
部構造説明図、図24(a)(b)(c)はTジョイン
トのそれぞれ拡大平面図、拡大背面図、拡大右側面図、
図25(a)(b)(c)はコンクリート製前パネルの
それぞれ一部省略拡大上端平面図、同・上端側面図、同
・下端底面図である。
【0071】図中、βは本構築壁例の構築壁、1′はコ
ンクリート製前パネル2′と発泡プラスチック製後パネ
ル3を充填用控空間Lを開けて一対相対峙した並行パネ
ル、21は縦継目接手5と分離型セパレーター6,7と
挾保仮固定部材22とで組構する控支保組部材、23は
一端側の筒ナット部23aを円錐台形のプラスチック製
受部材23bの頂端側に一体埋込成形し、他端側のボル
ト23c端を基端凹部から突出した挾保止部材である。
【0072】24は前パネル2′を嵌通突出したボルト
23c端に螺合する金属製筒ナット24aを円盤部24
b中心に突設した軸突部24cに貫通して一体埋込成形
したプラスチック製挾保仮止部材、25は挾保止部材2
3の筒ナット部23aに螺合するボルト25aの頭部2
5bに固設したブロック25cに二つの係止孔25d,
25eを貫設するTジョイントである。なお、前記構築
壁例αと同一部材は同一符号を付して説明の重複を避け
た。
【0073】図25(a)(b)(c)に示すよう、前
記コンクリート製前パネル2′は、上端面全長に亙って
連続形成した嵌合凸起模様2a′と合致する嵌合凹陥模
様2b′を下端面全長に亙って連続形成するとともに、
左端面全長に突出延在した断面略T凸条2c′と合致す
る断面略T凹条2d′を右端面全長に延在する一方、所
定位置にボルト通し孔2g′(図23参照)を貫設し外
側面に縦横両方向にクロスする図29に示す基盤目状の
寸法凹線Eを描刻してある。
【0074】(施工法例2) 前記構築壁例βの本施工法例2を図23乃至図26につ
き説明する。まず、補強縦横鉄筋F1,F2を内部に配
筋する所定間隔の充填用控空間Lを開けて前後一対のパ
ネル2′,3を相対峙する並行パネル1′群を縦横密に
連続して多段に、下端面の嵌合凸起模様2a′,3aを
次下位上端面の嵌合凹陥模様2b′,3bにそれぞれ嵌
合するとともに左端面の断面T凸条2c′,3cを次左
位右端面の断面T凹条2d′,3dに、右端面の断面T
凹条2d′,3dを次右位左端面の断面T凸条2c′,
3cに、それぞれ嵌合して図26に示すと同様積立て
る。
【0075】その際、積立てた上下隣接する後パネル3
の内側面のみに隣接上下連結を強固とするT嵌溝3e,
3fに縦継目接手5の接手嵌板5aのそれぞれ上下隣接
する後パネル3に縦長に縦継目A1を跨いで嵌入する上
下半部と接手嵌片5c又は5dを嵌入して縦継目A1の
隣接上下連結を確固と結合する一方、挾保止部材23の
ボルト23c端を前パネル2′のボルト通し孔2g′に
貫通し、挾保仮止部材24で螺合緊締した挾保仮固定部
材22のTジョイント25の一対の係止孔25d,25
eと縦継目接手5の上下隣接する後パネル3から上下半
部をそれぞれ縦長に露出する接手露出板5bの上半部及
び下半部にそれぞれ突設する二連立係止筒5f,5gに
分離型セパレーター6,7の並行二股屈曲両端部6b,
6c,6d,6e,7b,7c,7d,7eの先部鈎端
6g,6h,6i,6j,7g,7h,7i,7jを挿
入係止して組構する控支保手段の一例である控支保組部
材21群で前後パネル2′,3群を連結組構する。
【0076】前記施工法例1と同様に並行パネル1′群
の組積みと並行して充填用控空間L内に補強縦横鉄筋F
1,F2を配筋して行き、所要壁高、壁面積に図26に
示す、と同様に組積みした後、充填用控空間L内に壁コ
ンクリートを充填打設する。その後、挾保仮止部材24
を螺解回して取り外す。
【0077】(構築壁例3)図26は本構築壁例3の構
造説明図、図27は後パネルの積立て状態説明図、図2
8は上端面嵌合凸起模様を省略した前パネルの積立て状
態説明図である。図中、γは本構築壁例の構築壁、1″
はコンクリート製前後パネル2′,3′の内側面相互を
充填用控空間Lを開けて一対相対峙した並行パネルであ
る。
【0078】前後両パネル2′,3′は各内側正面から
見た場合、図27に示す嵌合凸起模様2a′,3a′と
嵌合凹陥模様2b′,3b′を上端面と下端面にそれぞ
れ有し、断面略T字凸条2c′,3c′と断面略T字凹
条2d′,3d′を左端面と右端面にそれぞれ有すると
ともに、図25(a)(c)に示すよう内側面の上下部
に上下端面からそれぞれ垂直に縦長に切込んだ隣接上下
連結用平面T嵌溝2e′,2f′,3e′,3f′をも
有する。
【0079】さらに、前後パネル2′,3′は前記以
外、図3に示す前記構築壁例αで使用した前後両パネル
2、3と同一形体をなす。又、他は、前記構築壁例αで
使用した各種組部材6,7,13,13′,17,1
7′を用いる。
【0080】(施工法例3) 前記構築壁例3の本発明の施工法例3を図25及び図2
6乃至図28を参照して説明する。
【0081】コンクリート製前後パネル2′,3′を一
対相対峙した隣接上下連結を強固とする並行パネル1″
を縦横に連続して多段に組上げるに際しては、前記施工
例1と同様に各種手段たる組部材6,7,8,13,1
3′,17,17′を基盤域、平壁域、コーナー域、T
字仕切壁域に合わせて選択使用し、所要壁高、所要面積
の構築壁γを地盤B又は基礎コンクリートC上に造壁
し、補強縦横鉄筋F1,F2が配筋された充填用控空間
L内に壁コンクリート(図示せず)を充填して基礎コン
クリートともども一気に打設するとともに出来るし、支
脚手段の一例である支脚組部材8を使用せず、壁コンク
リートのみ充填打設しても良い。
【0082】
【発明の効果】かくして、本発明によれば、平壁部の縦
継目は縦長の縦継目接手で、コーナー部の縦継目と横継
目は内外並行アングル縦横継目接手で、T字交差部の縦
継目と所要の横継目は外並行直板縦継目接手と内並行ア
ングル縦横継目接手でそれぞれ強固に接合するため、縦
横方向取り分け、縦方向に対する構造強度は極めて高
い。
【0083】しかも、支脚組部材を用いて壁コンクリー
ト、と基礎コンクリートの合体性は磐定であり、高耐震
性を発揮し、分離型セパレーターを用いれば構築環境に
合わせ施工壁圧を適宜自在に変更可能である。
【0084】又、ビニールハウスや犬小屋等の用途に応
じて補強縦横鉄筋や壁コンクリートに代って充填用控空
間に壁砂、壁砂利、壁土等を充填して使用後に又は設置
場所の移動のため、分解撤去可能とすることも出来る
し、前後両パネル表側面に寸法凹線を描刻して施工時相
互の位置決めや正確な切断や開口部の設定を可能とする
とともに、モルタルや各種塗装時の外装の食込み密着力
を促進し得る。
【0085】さらに、分離型のセパレーターとした場合
には各種組部材は嵩張らず、分解保管、分解運搬が可能
となり、任意長のセパレーターを選択して構築壁規模や
施工条件に合せて、壁厚を自在に設計して構築壁規模や
施工条件に合せて壁厚を自在に設計し得る。
【0086】分離型セパレーターの並行二股屈曲両端部
は二連立係止筒や一対の係止孔とは抜止用係止段部にて
完全ロックされるため、外部衝撃や配筋時の補強縦横鉄
筋との接触衝撃においても容易に外れることなく、鉄筋
受座を設けて、特に従来困難作業であった横鉄筋の水平
架設作業における水平出し及び等間隔位置決めが容易と
なり、熟練を要せず工期の短縮が計れる等優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の態様を示す構築壁例1の基礎部
の構造説明図である。
【図2】同上、壁部本体の概略構造説明図である。
【図3】(a)(b)(c)は、同上におけるそれぞれ
前後パネルの内側正面図、平面図及び底面図である。
【図4】(a)〜(g)は、同上におけるそれぞれ縦継
目接手の斜正面図、左側面図、平面図、正面図、背面
図、左側面図中IVf−IVf線視拡大断面図及び背面図中
IVg−IVg線視拡大断面図である。
【図5】(a)〜(e)は、同上におけるそれぞれセパ
レーターの正面図、平面図、底面図、左側面図、並行二
股屈曲両端部の正面図中Ve矢視円部拡大図である。
【図6】(a)〜(f)は、同上におけるそれぞれコー
ナー組部材の斜正面図、平面図、正面図、背面図、平面
図中VIe−VIe線視拡大断面図及び平面図中VIf−VIf
線視拡大断面図である。
【図7】(a)〜(f)は、同上におけるそれぞれT字
交差組部材のそれぞれ拡大正面斜視図、拡大平面図、拡
大右側面図、平面図中VIIe−VIIe線視拡大断面図及び
平面図中VIIf−VIIf線視拡大断面図である。
【図8】(a)〜(d)は、同上におけるそれぞれ平面
先端Tブラケットの拡大正面斜視図、拡大左側面図、拡
大正面図及び左側面図の平面図である。
【図9】同上における他のコーナー部材の拡大平面図で
ある。
【図10】同上における他のコーナー部材の外並行アン
グル縦横継目接手の平面図である。
【図11】同上における外並行アングル縦横継目接手の
左側面図である。
【図12】同上における外並行アングル縦横継目接手の
右側面図である。
【図13】同上における内並行アングル縦横継目接手の
平面図である。
【図14】同上における内並行アングル縦横継目接手の
左側面図である。
【図15】同上における内並行アングル縦横継目接手の
右側面図である。
【図16】同上における他のT字交差組部材の拡大平面
図である。
【図17】同上における他のT字交差組部材の外並行直
板縦継目接手の平面図である。
【図18】同上における外並行直板縦継目接手の正面図
である。
【図19】同上における外並行直板縦継目接手の右側面
図である。
【図20】同上における内並行アングル縦横継目接手の
平面図である。
【図21】同上における内並行アングル縦横継目接手の
左側面図である。
【図22】同上における内並行アングル縦横継目接手の
右側面図である。
【図23】本発明の実施の形態を示す構築壁例2の要部
構造説明図である。
【図24】(a)〜(c)は、同上におけるTジョイン
トのそれぞれ拡大平面図、拡大背面図及び拡大右側面図
である。
【図25】(a)〜(c)は、同上におけるコンクリー
ト製前パネルのそれぞれ一部省略拡大上端下面図、一部
省略拡大上端側面図及び一部省略拡大下端底面図であ
る。
【図26】本発明の実施の形態を示す構築壁例3の構造
説明図である。
【図27】同上におけるコンクリート製後パネル群の積
立状態説明図である。
【図28】同上における上端面嵌合突起模様を省略した
コンクリート製前パネルの積立状態説明図である。
【符号の説明】
α,β,γ…構築壁 1,1′,1″…並行パネル 2,2′…前パネル 2a,2a′…嵌合凸起模様 2b,2b′…嵌合凹陥模様 2c,2c′,3c,3c′…断面略T凸条 2d,2d′,3d,3d′…断面略T凹条 2e,2e′,2f,2f′,3e,3e′,3f,3
f′…平面T嵌溝 2g′…ボルト通し孔 3,3′…後パネル 4,5…縦継目接手 4a,5a…接手嵌板 4b,5b…接手露出板 4c,4d,5c,5d…接手嵌片 4c′,4d′,5c′,5d′…肉厚部 4e,5e…仕切り嵌杆 4f,4g,5f,5g…二連立係止筒 4h,4i,5h,5i…V溝 6,7,16,20…セパレーター 6a,7a…鉄筋受座 6b,6c,6d,6e,7b,7c,7d,7e…並
行二股屈曲両端部 6f,7f…割溝 6g,6h,6i,6j,7g,7h,7i,7j…先
部鈎端 6k,6l,6m,6n,7k,7l,7m,7n…抜
止用係止段部 8,21…控支保組部材 9,10…支脚組部材 11…スタンド 11a…円盤形足部 11b…螺筒 11c…支えロッド 11d…ストッパ環 12…ブラケット 12a…長筒部 12b…アーム 12c…口溝 12d…保持部 13,13′…コーナー組部材 14…外並行アングル縦横継目接手 14a,14b,15a,15b…直角接手板 14c,15c…連結杆 14d,14e,15d,15e…二連立係止筒 15…内並行アングル縦横継目接手 17,17′…T字交差組部材 18,18′…外並行直板縦継目接手 18a,18a′,18b,18b′…平縦継目接手板 18c…連結杆 19…内並行アングル縦横継目接手 19a,19b…直角接手板 19c…連結杆 22…挾保仮固定部材 23…挾保止部材 23a…筒ナット部 23b…受部材 23c…ボルト 24…挾保仮止部材 24a…筒ナット 24b…円盤部 24c…軸突部 25…Tジョイント 25a…ボルト 25b…頭部 25c…ブロック 25d,25e…係止孔 A1…縦継目 A2…横継目 B…地盤 C…基礎コンクリート D…間隔 E…寸法凹線 F1…補強縦鉄筋 F2…補強横鉄筋 L…充填用控空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 紘揮 北海道札幌市中央区北四条西19丁目1− 4−1101 (72)発明者 齋藤 公助 北海道札幌市手稲区星置三条4丁目7番 21号 (56)参考文献 特開 平11−172820(JP,A) 特開 平11−81336(JP,A) 特公 昭54−36767(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/86 E04G 17/00 - 17/14 A47B 91/00 - 91/16

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔の充填用控空間を開けて一対の前
    後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段
    に上下左右全周に亙り嵌合積立てて壁を組上げ構築する
    ために、最下段の当該並行パネルを基礎コンクリート厚
    さ分支脚手段にて持ち上げ支持し、平壁域には、上下に
    隣接する前記並行パネル相互の内側面のみに組上げた当
    該並行パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞれ縦長
    に縦継目を跨ってしかも外側面に露出することなくそれ
    ぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦
    継目接手手段の当該並行パネルの前記相対峙する内側面
    にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連立
    係止筒相互を先端に割溝を切って抜止用係止段部を形成
    した並行二股屈曲両端部を有する分離型セパレーター手
    段にて連結組構した控支保手段を、 かつ、コーナー壁域には、コーナー部分の上下左右に隣
    接する前記並行パネル相互の各縦横継目に直角外嵌状に
    跨った内並行アングル縦横継目接手と外並行アングル縦
    横継目接手とをそれぞれ対応取付けた対向する内外両ア
    ングル接手手段相互を一体型又は前記分離型セパレータ
    ー手段にて連結形成したコーナー手段を、 かつ、T字仕切壁域には、T字交差部分の直角部上下左
    右に隣接する前記並行パネル相互の各縦継目及び所要横
    継目に外嵌状に跨った内並行アングル縦横継目接手と直
    線部上下左右に隣接する前記並行パネルに相互の上下縦
    継目接手に外嵌状に跨った外並行直板縦継目接手とを対
    応取付けた内外両接手手段相互を一体型又は前記分離型
    セパレーター手段にて連結形成したT字交差手段を、 それぞれ用いて所要壁高及び面積に組積みし、 その後、前記充填用控空間内に壁コンクリートを充填打
    設するのと同時に前記支脚手段を埋殺しして前記壁コン
    クリートとの継目なし基礎コンクリートをも一気に打設
    する、 ことを特徴とする組上げ構築壁施工法。
  2. 【請求項2】所定間隔の充填用控空間を開けて一対の前
    後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段
    に上下左右全周に亙り嵌合積立てて壁を分解撤去可能に
    組上げ構築するに当り、 平壁域には、上下に隣接する前記並行パネル相互の内側
    面のみに組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結
    合するそれぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に露
    出することなくそれぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付け
    た対向する縦長の縦継目接手手段の当該並行パネルの前
    記相対峙する内側面にて対向露出した接手露出板にそれ
    ぞれ突設する二連立係止筒相互を先端に割溝を切って抜
    止用係止段部を形成した並行二股屈曲端部を有する分離
    型セパレーター手段にて連結形成した控支保手段を、 かつ、コーナー壁域には、コーナー部分の上下左右に隣
    接する前記並行パネル相互の各縦横継目に直角外嵌状に
    跨った内並行アングル縦横継目接手と外並行アングル縦
    横継目接手とを対応取付けた内外両アングル接手手段相
    互を一体型又は前記分離型セパレーター手段にて連結形
    成したコーナー手段を、 かつ、T字仕切り壁域には、T字交差部分の直角部上下
    左右に隣接する前記並行パネル相互の各縦継目及び所要
    横継目に外嵌状に跨った内並行アングル縦横継目接手と
    直線部上下に隣接する前記並行パネル相互の上下縦継目
    に外嵌状に跨った外並行直板縦継目接手とを対応取付け
    た外内両接手手段相互を一体型又は前記分離型セパレー
    ター手段にて連結形成したT字交差手段を、 それぞれ用いて所要高さ及び面積に分解可能に組積み
    し、 その後、前記充填用控空間内に壁砂や壁砂利や壁土を充
    填する、 ことを特徴とする組上げ構築壁施工法。
  3. 【請求項3】所定間隔の充填用控空間を開けて一対の前
    後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段
    に上下左右全周に亙り嵌合積立てて壁を組上げ構築する
    に当り、 最下段の当該並行パネルの各内側下部にパネル高さの所
    要長に亙り上半部を嵌入した縦継目接手の下半部を嵌入
    下支えした支脚手段にて基礎コンクリート厚さ分持ち上
    げ支持するか、そのまま基礎上に裁置し、 上下に隣接する前記並行パネルの前記後パネル相互の内
    側面のみに組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に
    結合するそれぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に
    露出することなくそれぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付
    けた縦長の縦継目接手手段の当該並行パネルの前記相対
    峙する内側面にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突
    設する二連立係止筒と対向する係止孔を一対貫設するT
    ジョイントを設けた挟保止部材と当該挟保止部材の前記
    前パネルを嵌通突出するボルト端に螺合する挟保仮止部
    材で当該前パネルを螺合挟み込取付けた挾保仮固定部材
    の当該係止孔と前記二連立係止筒との相互を、先端に割
    溝を切って抜止用係止段部を形成した並行二股屈曲両端
    部を有する分離型セパレーター手段にて連結組構した控
    支保手段を用いて所要壁高及び面積に組積みし、 その後、前記充填用控空間内に壁コンクリートを充填打
    設し、 前記支脚手段がある場合には、そのまま埋殺しして前記
    壁コンクリートとの継目なく基礎コンクリートをも一気
    に打設一体硬化し、 硬化後、前記挾保仮固定部材の外側挾保仮止部材を取外
    す、 ことを特徴とする組上げ構築壁施工法。
  4. 【請求項4】前記充填用控空間は、 前記並行パネルの積立てと平行して補強鉄筋を内部に配
    筋する、 ことを特徴とする請求項1又は3に記載の組上げ構築壁
    施工法。
  5. 【請求項5】前記並行パネルは、 相対峙する一対の前記前後パネルとも発泡プラスチック
    製である、 ことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の組上
    げ構築壁施工法。
  6. 【請求項6】前記並行パネルは、 相対峙する一対の前記前後パネル片方を発泡プラスチッ
    ク製とし、もう片方をコンクリート製とする、 ことを特徴とする請求項3に記載の組上げ構築壁施工
    法。
  7. 【請求項7】前記分離型セパレーター手段は、 前記縦継目接手手段、前記外内両接手手段、前記外内両
    アングル接手手段の各対向する控間隔を選択自在とす
    る、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6に記
    載の組上げ構築壁施工法。
  8. 【請求項8】前記一体型セパレーター手段は、 前記外内両接手手段、前記外内両アングル接手手段とそ
    れぞれ一体成形の分離不能な同体である、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の
    組上げ構築壁施工法。
  9. 【請求項9】所要間隔の充填用控空間を開けて一対の発
    泡プラスチック製前後パネルを相対峙する並行パネルを
    縦横に連続して多段に上下左右全周に亙り嵌合積立てて
    組上げた構築壁において、 最下段の当該並行パネルを基礎打ちコンクリート厚さ分
    持ち上げ支持する支脚組部材群を有する基礎部と、 上下に隣接する前記並行パネル相互の内側面のみに組上
    げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞ
    れ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に露出することな
    くそれぞれ上下半分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦
    長の縦継目接手の当該並行パネルの前記相対峙する内側
    面にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連
    立係止筒相互を先端に割溝を切って抜止用係止段部を形
    成した並行二股屈曲両端部を有する分離型セパレーター
    にて連結組構した控支保組部材群を有する平壁部と、 コーナー部材の上下左右に隣接する前記並行パネル相互
    の各縦横継目に直角外嵌状に跨ってそれぞれ対応取り付
    けた対向する内外並行アングル縦横継目接手相互を一体
    型又は前記分離型セパレーターにて連結形成したコーナ
    ー組部材群を有するコーナー部と、 T字交差部分の直角部上下左右隣接する前記並行パネル
    相互の各縦継目及び所要横継目に外嵌状に跨ってそれぞ
    れ対応取付けた内並行アングル縦継目接手と直線部上下
    に隣接する前記並行パネル相互の上下縦継目に外嵌状に
    跨った外並行直板縦横継目接手相互を一体型又は前記分
    離型セパレーターにて連結形成したT字交差組部材群を
    有するT字仕切壁部と、からなり、 前記充填用控空間内は配筋した補強鉄筋群と充填打設し
    た壁コンクリートを保有し、 前記基礎部は当該壁コンクリートの充填打設と同時に前
    記支脚組部材群を埋殺しして前記壁コンクリートとの継
    目なく一気に打設した基礎コンクリートで形成する、 ことを特徴とする組上げ構築壁。
  10. 【請求項10】所要間隔の充填用控空間を開けて一対の
    前後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多
    段に上下左右全周に亙り嵌合積立てて分解撤去可能に組
    上げた構築壁において、 上下に隣接する前記並行パネル相互の内側面のみに組上
    げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結合するそれぞ
    れ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に露出することな
    く上下半分づつ縦長に嵌入取付けた対向する縦長の縦継
    目接手の当該並行パネルの前記相対峙する内側面にて対
    向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連立係止筒
    相互を先端に割溝を切って抜止用係止段部を形成した並
    行二股屈曲両端部を有する分離型セパレーターにて連結
    組構した控支保組部材群を有する平壁部と、 コーナー部材の上下左右に隣接する前記並行パネル相互
    の各縦横継目に直角外嵌状に跨ってそれぞれ対応取付け
    た内外両アングル縦横継目接手相互を一体型又は前記分
    離型セパレーターにて連結形成したコーナー組部材群と
    を有するコーナー部と、 T字交差部分の直角部上下左右に隣接する前記並行パネ
    ル相互の各縦継目及び所要横継目に直角外嵌状に跨って
    対応取付けた内並行アングル縦継目接手と直線部上下に
    隣接する前記並行パネル相互の上下縦継目に外嵌状に跨
    った外並行直板縦横継目接手相互を一体型又は前記分離
    型セパレーターにて連結形成したT字交差組部材群を有
    するT字仕切壁部と、からなり、 前記充填用控空間内は壁砂や壁砂利、壁土を保有する、 ことを特徴とする組上げ構築壁。
  11. 【請求項11】所要間隔の充填用控空間を開けて一対の
    前後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多
    段に上下左右全周に亙り嵌合積立てた構築壁において、 最下段の当該並行パネルを基礎打ちコンクリート厚さ分
    持ち上げ支持する支脚組部材群を有するか、打ち放し鉄
    筋基礎コンクリートの基礎部と、 上下に隣接する前記並行パネルの前記後パネル相互の内
    側面のみに組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に
    結合するそれぞれ縦長に縦継目を跨ってしかも外側面に
    露出することなく上下半分づつ縦長に嵌入取付けた縦長
    の縦継目接手の当該並行パネルの前記相対峙する内側面
    にて対向露出した接手露出板にそれぞれ突設する二連立
    係止筒と対向する係止孔を一対貫設したTジョイントを
    設けた挟保止部材と当該挟保止部材の前記前パネルを嵌
    通突出するボルト端に螺合する挟保仮止部材で当該前パ
    ネルを螺合挟み込み取り付けた挾保仮固定部材の当該係
    止孔と前記二連立係止筒との相互を先端に割溝を切って
    抜止用係止段部を形成した並行二股屈曲両端部を有する
    分離型セパレーターにて連結組構した控支保組部材を有
    する壁部と、からなり、 前記充填用控空間内は配筋した補強鉄筋群と充填打設し
    た壁コンクリートを保有し、 前記基礎部は前記支脚組部材群を有する場合、当該壁コ
    ンクリートの充填打設と同時に前記支脚組部材群と基礎
    鉄筋を埋殺しして前記壁コンクリートとの継目なく一気
    に打設した基礎コンクリートで形成する、 ことを特徴とする組上げ構築壁。
  12. 【請求項12】前記並行パネルは、 上端面全長に亙って形成した嵌合凸起模様と合致する嵌
    合凹陥模様を下端面全長に亙って形成するとともに左端
    面全長に延在した断面T凸条と合致する断面T凹条を右
    端面全長に延在し、内側面のみの横方向等間隔所定位置
    に組上げた当該並行パネル群の縦継目を強固に結合する
    前記縦継目接手の上下半分づつ縦長に嵌入する隣接上下
    連結用平面T嵌溝を縦長に切込んで相対峙した一対の前
    後両パネルを、 上下に隣接する当該前後両パネル相互の内側面のみに隣
    接相互に入り込んで縦長に縦継目を跨って連続合致形成
    した前記各平面T溝に亙って上下半分づつかつ外側面に
    露出することなく嵌入する縦長の接手嵌板と平面T字形
    成する上下に分離した接手嵌片の内側露出端相互に亙っ
    て渡設する前記接手露出板上下部にそれぞれ前記係止筒
    を二連設けて対向する前記縦継目接手の当該係止筒に前
    記各分離型セパレーターの前記並行二股屈曲両端部先部
    鈎端の前記割溝を切って前記抜止用係止段部をそれぞれ
    挿入連結形成する前記控支保組部材群で介結組構され
    る、 ことを特徴とする請求項9又は10に記載の組上げ構築
    壁。
  13. 【請求項13】前記並行パネルは、上端面全長に亙って
    形成した嵌合凸起模様と合致する嵌合凹陥模様を下端面
    全長に亙って形成するとともに左端面全長に延在した断
    面T凸条と合致する断面T凹条を右端面全長に延在し、
    内側面のみの横方向等間隔所定位置に組上げた当該並行
    パネル群の縦継目を強固に結合する前記縦継目接手の上
    下半分づつ縦長に嵌入する隣接上下連結用平面T嵌溝を
    縦長に切込んだ発泡プラスチック製後パネルと、 上下に隣接する当該後パネル相互の内側面のみに隣接相
    互に入り込んで縦長に縦継目を跨って連続合致形成した
    前記各平面T嵌溝に亙って上下半分づつかつ外側面に露
    出することなく嵌入する縦長の接手嵌板と平面T字形成
    する上下に分離した接手嵌片の内側露出端相互に亙って
    渡設する前記接手露出板の上下部に前記係止筒を二連設
    ける一方、当該係止筒と対向する前記前パネル部位に挾
    保止部材に突出したボルトを当該前パネルに貫通し、当
    該貫通端に挾保仮止部材を螺合するとともに前記挾保止
    部材に螺入したボルトの頭部に固設したブロックに二連
    貫設した前記係止孔と各対向する前記二連立係止筒に前
    記各分離型セパレーターの前記並行二股屈曲両端部先部
    鈎端の先端に前記割溝を切って形成した前記抜止用係止
    段部を挿入連結形成する前記控支保組部材群で介結組構
    される、 ことを特徴とする請求項11に記載の組上げ構築壁。
  14. 【請求項14】前記分離型セパレーターは、 上側長手方向等間隔に鉄筋受座を設けるとともに前記並
    行二股屈曲両端部を下向直角に屈曲する一方、前記割溝
    を割設した前記先部鈎端を前記係止筒内周よりも少許外
    周を大として前記抜止用係止段部を設ける、 ことを特徴とする請求項12又は13に記載の組上げ構
    築壁。
  15. 【請求項15】前記支脚組部材は、 円盤形足部に螺植した支えロッドにストッパ環を挿入固
    定し、一端側全長に当該支えロッドに外挿する長筒部を
    固設したアームの他端側全長に前記縦継目接手の前記接
    手嵌板を挿入下支えする保持部を固設する、 ことを特徴とする請求項9、10、11、12、13又
    は14に記載の組上げ構築壁。
  16. 【請求項16】前記コーナー組部材は、 平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル
    相互の縦横継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に前記
    コーナー部に亙ってそれぞれ挾み込む前記内並行アング
    ル縦横継目接手と前記外並行アングル縦横継目接手とを
    一体型セパレーターで一体に連結成形する分離不能な同
    体である、 ことを特徴とする請求項9、10、12、14又は15
    に記載の組上げ構築壁。
  17. 【請求項17】前記コーナー組部材は、 平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル
    相互の縦横継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に前記
    コーナー部に亙ってそれぞれ挾み込む前記内並行アング
    ル縦横継目接手と前記外並行アングル縦横継目接手の対
    向対応部位に二連状係止筒を突設して、別途用意した前
    記分離型セパレーターの前記並行二股屈曲両端部の前記
    先部鈎端を対向対応する当該係止筒にそれぞれ挿入連結
    組構する、 ことを特徴とする請求項9、10、12、14又は15
    に記載の組上げ構築壁。
  18. 【請求項18】前記T字交差組部材は、 一つの直面と二つの平面直角に組接した上下左右に隣接
    する前記並行パネル相互の縦継目及び所要横継目に跨っ
    て、かつ、前後から外嵌状に外平壁部と内コーナー部に
    それぞれ亙ってそれぞれ挾み込む一つの前記外並行直板
    縦横継目接手と二つの前記内並行アングル縦横継目接手
    とを前記一体型セパレーター群で一体に連結組成する分
    離不能な同体である、 ことを特徴とする請求項9、10、12、14、15、
    16又は17に記載の組上げ構築壁。
  19. 【請求項19】前記T字交差組部材は、 一つの直面と二つの平面直角に組接した上下左右に隣接
    する前記並行パネル相互の縦継目及び所要横継目に跨っ
    て、かつ、前後から外嵌状に外平壁部と内コーナー部に
    それぞれ亙ってそれぞれ挾み込む一つの前記外並行直板
    縦横継目接手と二つの前記内並行アングル縦横継目接手
    の対向対応部位に二連状係止筒を突設して、別途別体と
    して用意した前記分離型セパレーターの前記並行二股屈
    曲両端部先部鈎端の先端に前記割溝を切って形成した前
    記抜止係止段部を対向対応する当該二連立係止筒にそれ
    ぞれ分離可能に挿入連結組構する、 ことを特徴とする請求項9、10、12、14、15、
    16又は17に記載の組上げ構築壁。
  20. 【請求項20】前記前後両パネルは、 外側面に縦横方向に寸法凹線を描設する、 ことを特徴とする請求項9、10、11、12、13、
    14、15、16、17、18又は19に記載の組上げ
    構築壁。
JP28713199A 1999-10-07 1999-10-07 組上げ構築壁及びその施工法 Expired - Lifetime JP3499781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28713199A JP3499781B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 組上げ構築壁及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28713199A JP3499781B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 組上げ構築壁及びその施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001107497A JP2001107497A (ja) 2001-04-17
JP3499781B2 true JP3499781B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=17713477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28713199A Expired - Lifetime JP3499781B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 組上げ構築壁及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499781B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503670A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 ヴェリスコヴィッチェ,ピエール−ミーゼ 可変長さの壁連結部を有する隔離コンクリート型枠システム
JP2017223083A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 ダイナガ株式会社 建物の断熱式構造体及びこれに使用する連結具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3710793B2 (ja) * 2003-04-18 2005-10-26 淳一 藤巻 組上げ構築壁
JP5380745B2 (ja) * 2009-04-02 2014-01-08 株式会社マルナカ 型枠用セパレータ
JP2015121029A (ja) * 2013-12-23 2015-07-02 倉橋建設株式会社 鉄筋コンクリート構造物用型枠及び鉄筋コンクリート構造物の構築方法
CN115807485B (zh) * 2022-12-23 2023-08-11 深圳市胜德建筑科技有限公司 一种装配式预制反坎连接结构及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503670A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 ヴェリスコヴィッチェ,ピエール−ミーゼ 可変長さの壁連結部を有する隔離コンクリート型枠システム
JP4724268B2 (ja) * 2004-06-21 2011-07-13 ヴェリスコヴィッチェ,ピエール−ミーゼ 可変長さの壁連結部を有する隔離コンクリート型枠システム
JP2017223083A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 ダイナガ株式会社 建物の断熱式構造体及びこれに使用する連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001107497A (ja) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5697196A (en) Element based foam and concrete wall construction and method and apparatus therefor
US9803359B2 (en) Wall with decorative facing
CA2585790C (en) Insulating concrete block
US7934351B2 (en) Method of constructing a block wall
US8992131B2 (en) Retaining wall
EP1002911A2 (en) Modular concrete building system
US9238910B2 (en) Interlocking wall unit system for constructing a wall on a pre-existing structural grid matrix
US8443560B2 (en) Concrete form block and form block structure
US10753109B2 (en) Concrete form tie, and concrete formwork comprising same
JP3499781B2 (ja) 組上げ構築壁及びその施工法
JP2004316317A (ja) 組上げ構築壁
JPH0932014A (ja) 擁壁の施工方法
CA3014571C (en) Concrete form tie, and concrete formwork comprising same
US20230059615A1 (en) Frame and insulation panel system
JP2001342639A (ja) 埋設型枠
AU700655B2 (en) A method of constructing a roofed structure
JP2742902B2 (ja) 建造物の外壁枠の取付け構造及びこれに用いるネット支持具
JPH09268579A (ja) 擁壁の施工方法
JP2742903B2 (ja) 鉄筋ネットの仮止め具
JPH067075Y2 (ja) 建築用基礎
JP3115887U (ja) 残存型枠パネル
JPS62107119A (ja) 中空板体による擁壁の構築方法
JPH0960004A (ja) コンクリート基礎
CA2148900A1 (en) Panel and post pre-finished permanent formwork system
JPH0712539U (ja) 住宅建築用布基礎ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3499781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S805 Written request for registration of cancellation of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315803

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term