JPH03128951A - プロピレン重合体から成る収縮発泡材料粒体の膨張方法 - Google Patents

プロピレン重合体から成る収縮発泡材料粒体の膨張方法

Info

Publication number
JPH03128951A
JPH03128951A JP2164357A JP16435790A JPH03128951A JP H03128951 A JPH03128951 A JP H03128951A JP 2164357 A JP2164357 A JP 2164357A JP 16435790 A JP16435790 A JP 16435790A JP H03128951 A JPH03128951 A JP H03128951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
pressure
overpressure
atmospheric pressure
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164357A
Other languages
English (en)
Inventor
Grave Isidoor De
イズィドール、デ、グラフェ
Udo Haardt
ウド、ハールト
Wolfram Koegel
ヴォルフラム、ケーゲル
Fritz E Krueckau
フリッツ、エルンスト、クリュッカウ
Hermann Tatzel
ヘルマン、タッツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03128951A publication Critical patent/JPH03128951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/918Physical aftertreatment of a cellular product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は耐熱性及び耐衝撃特性において秀れているため
に工業的重要性を有するプロピレン重合体から成る発泡
性材料に関するものである。その製造は公知方法により
プロピレン重合体を液状発泡剤により高温高圧下に含浸
させ、混合物を放圧させることにより行われる。この場
合、発泡材料粒体をもたらすべき粒状ポリマーから出発
するのが好ましい。発泡材料粒体の溶融癒着により任意
の成形体が製造され得る。このために発泡材料粒体は、
圧力下において気体で処理され、従って気胞は超過圧を
示し、従って粒体を型内で加熱することにより膨張し、
粒体間の間隙が埋められ相互に融着せしめられる。他の
処理方法として発泡材料粒体は圧力使用下に圧縮され、
過圧下に型内に充満し、加熱し、次いで放圧して粒体相
互が融着せしめられる。
(従来技術) 公知方法においては発泡剤として弗素塩素化炭化水素が
使用されるが、この種の発泡剤は大気のオゾン層に影響
を及ぼすので、環境問題をもたらす。
そこで発泡剤として炭化水素を使用することがすでに提
案され、公知となっている。
しかしながら、気胞中に気状炭化水素、例えばブタンを
含有する製造されたばかりの発泡材料粒体は、雰囲気空
気が気胞中に進入するよりも早く気胞外に放散される。
このため気胞内圧力は低下し、発泡材料粒体は、気胞壁
が十分な強度を持たない場合には著しく収縮する。これ
は発泡材料粒体の密度が低い場合にことに顕著である。
本発明の目的は、プロピレン重合体より成る収縮した発
泡材料粒体の当初容積を取り戻し、場合により粒体をさ
らに膨張させる方法を提供することである。
(発明の要約) しかるにこの目的は、超過圧の空気或は窒素で処理し、
放圧し、大気圧下に養生することにより達成され、収縮
した発泡材料粒体から膨満状態の発泡材料粒体をもたら
し得ることが本発明者らにより見出された。
さらにまた、超過圧の空気或は窒素で処理し、次いで放
圧し、短時間加熱して後発泡させ、あらためて収縮させ
て、さらに超過圧の空気或は窒素により処理し、放圧し
、大気圧に養生することにより収縮した発泡材料粒体が
膨張せしめられ得ることも見出された。
そこで本発明の対象は、C3C5炭化水素を発泡剤とし
て使用することにより形成された、見掛は密度10から
30g/、7のプロピレン重合体から成る、当初容積の
40から95%に収縮した発泡材料粒体を膨張させる方
法であって、収縮粒体を0.5から10バールの超過圧
力下における空気もしくは窒素により軟化温度より少な
くとも20℃低い温度において充分な時間処理し、次い
で大気圧に放圧して当初容積を回復させ、気胞中におけ
る完全な圧力低下がもたらされるまで大気圧下に養生す
ることを特徴とする方法である。
(発明の構成) 本発明におけるプロピレン重合体は、ポリプロピレン及
びエチレン、ブテン−1及びその他のα−オレフィンを
コモノマーとして0.5から20モル%、ことに1から
10モル%含有するプロピレン共重合体である。ブロッ
ク共重合体でもグラフト共重合体でも差支えない。好ま
しいプロピレン重合体は、DIN 53735により測
定して2と12の間のメルトインデックスMl(230
℃、2.16 kg)を有するものである。
発泡材料粒体を製造するため、平均粒径0.5から5開
、好ましくは0.6から2關の粒状プロピレン重合体を
、それ自体公知の方法で、水性懸濁液中において、重合
体1 kg当たり0.1から0.4kgN好ましくは0
.15から0.3kgのC3C5炭化水素、例えばプロ
パン、ブタン、イソブタン、p−ペンタン、インペンタ
ン及び/或はネオペンタンにより、重合体軟化温度より
約5から20℃低い温度で加圧下に含浸させ、次いで放
圧、発泡させる。
このようにして得られる発泡材料粒体は、−船釣に平均
粒径3から15■mを有する。
本発明により処理されるべき発泡材料粒体は発泡材料の
見掛は比重15から50g/lに対応して10から30
g/Jの見掛は比重を有する。これは当初容積の40か
ら95%に収縮している。収縮度は、粒体を減圧で処理
しこれにより当初容積を回復させることにより容易に測
定され得る。もちろん、低下圧力を上昇させることによ
り直ちに収縮する。
当初容積再現のため、収縮粒体は一般に室温(20°C
)と重合体軟化温度より少なくとも20℃、ことに30
℃低い温度との間の温度で、0.5から10バール、こ
とに1から8バール超過圧の空気或は窒素により、充分
な時間、−船釣に5から500分の間処理される。最適
の処理時間は圧力及び温度に応じて事前実験により簡単
に決定され得る。
加圧処理後、粒体は大気圧まで放圧され、次いで大気圧
下において気胞中における完全な圧力低下がもたらされ
るまで、養生される。
この処理により収縮粒体は当初容積を取り戻す。意外に
も冷却した、さらに貯蔵しても本質的収縮はもはや生起
することがない。
しかしながら、また収縮粒体をその当初容積以上にさら
に膨張させることも可能である。圧力処理した粒体の放
圧後、気胞中の超過圧が依然として少なくとも0.25
バール、好ましくは0.3から3バール、ことに0.5
から2.5バールである間に、重合体軟化温度或はこれ
より30°までの高温に急激に加温することにより後発
泡が行われ得る。次いでこの粒体を養生によりあらため
て後発泡容積の約50乃至90%に収縮させ、軟化温度
より少なくとも20℃低い温度において0.5から10
バール超過圧の空気もしくは窒素)こより充分な時間処
理し、当初の後発泡容積を回復させ、気胞中の完全な圧
力低下がもたらされるまで大気圧下に養生する。
本発明方法により上記したように処理して得られた発泡
材料粒体は、それ自体公知の方法により型内において相
互融着せしめられて所望の成形体になされ得る。
以下の実施例により本発明をさらに詳述するが、ここで
使用される部はすべて重量部である。
実施例1 圧力容器中において、100部のエチレン/プロピレン
共重合体(エチレン92.3重量%、軟化点147℃、
メルトインデックス9.5、平均粒体重量1.211g
)、22部のブタン、224部の水及び分散剤として5
部のトリカルシウムホスファートを撹拌シラつ133℃
に1.2時間加熱し、この間容器中の圧力を窒素の圧送
により21バールに定常的に保持し、ダンプパルプを操
作して放圧した。これにより平均粒径4.5關、見掛は
密度13g/dmaの発泡材料粒体が得られた。
24時間の貯蔵後、当初容積に対し68%の容積に収縮
した(見掛は密度19g/dm3)。
この収縮粒体を75℃において1バール超過圧の空気で
4時間処理し、次いで放圧した。続いて室温で貯蔵し、
約1.5時間後に気胞中において完全な圧力低下がもた
らされた。この際の見掛は密度14.4g/di3であ
った。
この粒体を予熱した成形型内に空気圧で充填し、その間
型内圧力を1.75バールに維持した。
次いで型を160℃の水蒸気で8秒間加熱し、放圧し、
水冷し、型を開放して、成形体を取出した。
この成形体は26g/dm3の見掛は密度を有し、良好
な粒体間融前を示した。
これに対し、事前の圧力処理を行わずに収縮粒体をその
まま成形体製造に使用したところ、成形体の密度は36
 g / d m3であり融着は不満足なものであった
実施例2 実施例1と同様にして、ただし発泡剤として24部のブ
タンを使用して処理した。
発泡材料粒体の見掛は密度は、製造直後においてIl、
5g/dm3.24時間貯蔵後において18.5g/d
m3、圧力処理及びこれに続く養生後において12g/
dm3であった。
この圧力処理及び養生を経た粒体から製造された成形体
の密度は19g/dm3であった。
これに対し収縮粒体からそのまま製造された成形体の密
度は34g/dm3であった。
実施例3 実施例1と同様にして、ただし圧力処理は4バール超過
圧力の一窒素により85°Cで2時間行って実施した。
圧力処理及び養生を経た粒体は12.5g/dm”、こ
れから製造された成形体は20 g / d m’の見
掛は密度を示した。
実施例4 実施例1と同様にして、ただしブチレン分5.4重量%
のプロピレン/ブチレン共重合体を使用して処理した。
粒体の見掛は密度は製造直後において27g/dm”、
圧力処理及び養生後において23.5g/dm3であり
、これからの成形体の密度は40.5g/dIl13で
あった。
これに対して収縮粒体からそのまま製造された成形体は
54g/dm3の密度を示した。
実施例5 実施例1と同様にして、ただし圧力処理は5バール超過
圧の空気により85℃で3時間行って処理した。放圧後
5分以内で粒体気胞内の超過圧力がなお1.8バールを
示す状態で、165℃の水蒸気により8秒間粒体を加熱
し、後発泡させて7g/dmaの見掛は密度とした。2
4時間の貯蔵後、粒体は収縮して見掛は密度は12.5
g/dm3となった。これを再び4バール超過圧の空気
により80℃で2時間で処理し、放圧後、室温で12時
間貯蔵し、気胞中圧力を解放した。
実施例1におけると同様にして製造された成形体は13
g/dm’の見掛は密度を有し、秀れた粒体融着を示し
た。
実施例6 実施例1と同様にして、ただしエチレン分2.2重量%
のエチレン/プロピレン共重合体及び21.5部のブタ
ンを使用して、見掛は密度12.5g/dm3の発泡材
料粒体を製造した。この粒体は24時間貯蔵後、20g
/dm3の見掛は密度となった。窒素による圧力処理(
90℃、3.5バール超過圧、2.5時間)及び室温に
おける2時間の貯蔵後、この発泡材料粒体(見掛は密度
13.7g/dm3)から実施例1におけると同様にし
て成形体を製造した(見掛は密度22.5g/dm3)
。この成形体は、良好な稜縁形成、平滑な表面、高度の
粒体間融前及び0.4%より低い線収縮を示した。
95°Cにおける空気圧力処理(4バールの超過圧力、
4時間)及び室温における3時間の貯蔵により、見掛は
密度13.0g/dm3の発泡材料粒体を得た。これか
ら製造された成形体は20.3g/dm3の密度、良好
な稜縁形成、平滑な表面、高度の粒体間融前及びわずか
に0.9%の線収縮を示した。
しかるに収縮発泡材料粒体から圧力処理することなく直
接製造された成形体は、36.2g/dm3の見掛は密
度を示し、稜縁形状は不規則であり、表面は粗く、粒体
間融前も不規則であり、1.5%以上の線収縮を示した
実施例7 実施例1と同様にして、ただしエチレン92.6重量%
のエチレン/プロピレン共重合体100部とブタン20
部とを使用して、見掛は密度12.7g/dmaの発泡
材料粒体を製造した。24時間の貯蔵後、収縮により見
掛は密度は19g/dm3に上昇した。
この収縮粒体から直ちに成形体を製造したところ、その
見掛は密度は26g/dm3、稜縁形状は不規則であり
、表面も粗<、10%の線収縮を示した。
しかるに上記収縮粒体を4バール超過圧力の窒素により
90°Cで4時間処理したところ、その見掛は密度は1
2.8g/dm”に低下した。この粒体を引続き(圧力
処理後5分以内)165°Cの水蒸気で8秒間処理して
、さらに発泡させることにより密度を7.4g/dm’
とした。室温において12時間貯蔵したところ、粒体は
あらためて収縮し、見掛は密度は11g / d m3
となった。これをさらに4ノく−ル超過圧の窒素により
85°Cで2時間処理した。これを室温番こおいて2時
間貯蔵して粒体密度は7.5g/dm3であった。この
粒体から成形体を製造したところ、成形体の密度は13
 g / d m3、 その稜縁形成は良好、 表面 は平滑、 線収縮は (%より小さかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C_3−C_5炭化水素を発泡剤として使用する
    ことにより形成された、見掛け密度10から30g/l
    のプロピレン重合体から成る、当初容積の40から95
    %に収縮した発泡材料粒体を膨張させる方法であって、
    収縮粒体を0.5から10バールの超過圧力下における
    空気もしくは窒素により軟化温度より少なくとも20℃
    低い温度において充分な時間処理し、次いで大気圧に放
    圧して当初容積を回復させ、気胞中における完全な圧力
    低下がもたらされるまで大気圧下に養生することを特徴
    とする方法。
  2. (2)請求項(1)による方法において、大気圧下にお
    ける養生段階前において、気胞中の超過圧力が少なくと
    も0.25バールである間に、発泡材料粒体を軟化温度
    より高い温度に短時間加熱して後発泡させ、次いで養生
    によりあらためて後発泡容積の約50から90%に収縮
    させ、さらに0.5から10バールの超過圧力下におけ
    る空気もしくは窒素により軟化温度より少なくとも20
    ℃低い温度において充分な時間処理し、あらためて放圧
    し、当初の後発泡容積を回復させ、気胞中における完全
    な圧力低下がもたらされるまで大気圧下に養生すること
    を特徴とする方法。
JP2164357A 1989-07-06 1990-06-25 プロピレン重合体から成る収縮発泡材料粒体の膨張方法 Pending JPH03128951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3922207.1 1989-07-06
DE3922207A DE3922207A1 (de) 1989-07-06 1989-07-06 Verfahren zum expandieren von geschrumpften schaumstoffpartikeln aus propylenpolymeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03128951A true JPH03128951A (ja) 1991-05-31

Family

ID=6384413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164357A Pending JPH03128951A (ja) 1989-07-06 1990-06-25 プロピレン重合体から成る収縮発泡材料粒体の膨張方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5045256A (ja)
EP (1) EP0408948A3 (ja)
JP (1) JPH03128951A (ja)
KR (1) KR910002981A (ja)
DE (1) DE3922207A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706884A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zum Nachschäumen von preexpandierten polyolefinischen Partikeln

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725320A (en) * 1972-04-03 1973-04-03 Dart Ind Inc Aging of impregnated foamable beads
JPS60166442A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン発泡成形体の養生法
US4704239A (en) * 1984-04-28 1987-11-03 Japan Styrene Paper Corp. Process for the production of expanded particles of a polymeric material
JPS61291107A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Japan Styrene Paper Co Ltd 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法
US4698191A (en) * 1986-01-31 1987-10-06 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Methods of producing molded products from foamed polypropylene particles
US4702868A (en) * 1987-02-24 1987-10-27 Valcour Incorporated Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
JPH0739503B2 (ja) * 1987-12-11 1995-05-01 鐘淵化学工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3922207A1 (de) 1991-01-17
US5045256A (en) 1991-09-03
EP0408948A2 (de) 1991-01-23
KR910002981A (ko) 1991-02-26
EP0408948A3 (en) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358280B2 (en) Process for processing expandable polymer particles and foam article thereof
EP0081797B1 (en) Method of pressurizing treatment of pre-foamed particles of polyolefin resin
JPS5943492B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
EP0448851B1 (en) Reimpregnation of plastic foam particles with an inorganic gas
JP2887291B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH0313057B2 (ja)
JPH03128951A (ja) プロピレン重合体から成る収縮発泡材料粒体の膨張方法
JPS6113972B2 (ja)
EP1031602A1 (en) Pre-expanded polypropylene resin beads and process for producing molded object therefrom by in-mold foaming
JPS6111253B2 (ja)
JP3599436B2 (ja) 直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂発泡成型体及びその製造方法
JPH0423840A (ja) モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ
JPS5851019B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPH05255531A (ja) 発泡重合体成形品の製造方法
JPS5849384B2 (ja) エチレン系樹脂発泡成形品の製造方法
JPS6341942B2 (ja)
JP2892210B2 (ja) 軽度に架橋した直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子およびその製法
JP2599103B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPS599333B2 (ja) エチレン系樹脂多泡成形品の製造方法
JPH0464334B2 (ja)
US5599850A (en) Pre-expanded articles of a polyolefin resin having microcell and process for preparing thereof
JPS62130831A (ja) ポリオレフイン系樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPH01279935A (ja) スチレン改質ポリオレフィン発泡性樹脂粒子の製造方法
JPS63182353A (ja) ポリスチレン高発泡成形体の製造方法
EP0337584A2 (en) Process for the production of expanded particles of a polypropylene resin