JPH0312752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312752B2
JPH0312752B2 JP60181066A JP18106685A JPH0312752B2 JP H0312752 B2 JPH0312752 B2 JP H0312752B2 JP 60181066 A JP60181066 A JP 60181066A JP 18106685 A JP18106685 A JP 18106685A JP H0312752 B2 JPH0312752 B2 JP H0312752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uneven surface
light
flat plate
transparent flat
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60181066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242285A (ja
Inventor
Shin Eguchi
Seigo Igaki
Hironori Yahagi
Fumio Yamagishi
Hirofumi Ikeda
Jushi Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60181066A priority Critical patent/JPS6242285A/ja
Priority to US06/833,276 priority patent/US4728186A/en
Priority to DE8686301434T priority patent/DE3688339T2/de
Priority to CA000503027A priority patent/CA1246179A/en
Priority to FI860862A priority patent/FI88752C/fi
Priority to EP86301434A priority patent/EP0194783B1/en
Priority to KR1019860001470A priority patent/KR900006061B1/ko
Publication of JPS6242285A publication Critical patent/JPS6242285A/ja
Publication of JPH0312752B2 publication Critical patent/JPH0312752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 凹凸面情報検出装置であつて、検出すべき凹凸
面を照明する光の方向を規定することにより、凹
凸面の像のコントラストの低下を防止可能とす
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は指紋等を検出する凹凸面情報検出装置
に関するもので、さらに詳しく言えば、凹凸面を
照明する光の方向を規定してコントラストの良好
な像が得られる凹凸面情報検出装置に関するもの
である。
最近、高度情報化社会の進展に伴い情報処理シ
ステムのセキユリテイに関する諸技術が発達して
いる。例えばコンピユータルームへの入室管理
に、従来のIDカードに変つて指紋などを利用し
た個人照合システムが導入され始めている。
〔従来の技術〕
指紋などの個人情報入力手段としては従来第3
図に示すような凹凸面情報検出装置が開発されて
いる。これはガラス板1、光源2、ホログラム等
の光学素子3、撮像装置4等から構成されてお
り、その作用は、ガラス板1の下方より、該ガラ
ス板1に押圧した指5を光源2により照明する
と、指紋の凹部から反射した光は空気層を通るた
めガラス板1内では全反射条件とならず全部外部
へ出射してしまう。ところが指紋の凸部から乱反
射した光のうち全反射条件で反射した光はガラス
板1内を全反射を繰返して右方に伝播し、ガラス
板1の右端に設けられた光学素子3で全反射条件
を崩されて外部へ出射する。この光を撮像装置4
が受け瞬時に指紋を検出することができるように
なつている(特開昭60−41437号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の装置では、第4図に示すように、ガ
ラス板1の表面に付着した脂や水分6が指5を指
触することにより、凹部からの散乱光で照明さ
れ、二次的な光源となる。そしてその散乱光がガ
ラス板1中を伝播していくためノイズ光7となつ
てしまいS/N比が低下するという欠点があつ
た。
本発明はこのような点に鑑みて案出されたもの
で、油脂等の付着によるS/N比の低下を防止し
た凹凸面情報検出装置を提供することを目的とし
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明においては、検出すべき凹凸面
14を圧接する透明平板10と、該凹凸面14を
照明する光源11と、透明平板10中を全反射を
繰り返している光を、その全反射条件を崩すこと
で外部に導出する光学素子12と、外部に導出さ
れた光を検知する撮像装置13を具備する凹凸面
情報検出装置において、上記検出すべき凹凸面1
4を照明する光の方向を凹凸面14から光学素子
方向を−、その反対方向を+としたとき、該凹凸
面14を圧接する前記透明平板10の入力面を、
前記透明平板10内から照明する光の角度を−5゜
乃至−35゜の範囲としたことを特徴としている。
〔作用〕
検出すべき凹凸面を照明する角度を+33゜〜−
38゜の範囲とすることにより凹部から反射した光
が光学素子の方へ伝播する量が減少し残留指紋に
よる影響も少なくなりS/N比の劣化が防止され
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す図である。
本実施例は透明平板10、光源11、ホログラ
ム等の光学素子12、撮像装置13を具備するこ
とは第3図で説明した従来例と同様であり、本実
施例の要点は光源11の光が透明平板10内から
凹凸面14を照射する方向が、凹凸面14から右
(光学素子方向)を−、その反対方向を+とした
とき、−5゜〜−35゜の範囲としたことである。
第2図はコントラストの照明角度依存性を実験
により求めた結果を図示したものである。同図に
おいて横軸には照明角度(ガラス板内から凹凸面
を照射する角度)をとり、縦軸にはコントラスト
をとつて、曲線Aにより透明平板が清浄なときに
指紋をとつた場合を示し、曲線Bによりガラス板
に残留指紋があるときに指紋をとつた場合を示し
ている。図より残留指紋のある場合にはコントラ
ストの照明角度依存性が強くなることがわかる。
そしてガラス板に残留指紋がある場合のコントラ
ストをガラス板の清浄なときのコントラストの最
大値(30程度)の半分の15以上を得るには曲線B
より照明角度範囲を−5゜乃至−35゜とすれば良い
ことがわかる。
本実施例によれば残留指紋による脂、水分など
がガラス板に付着していても良好なコントラスト
を得ることができる。なお従来の場合、残留指紋
の影響があればその後の照合アルゴリズムにも負
担がかかり、識別率が低下する恐れがあるが、本
実施例によればそのような恐れはない。
〔発明の効果〕
以上述べてきたようにに、本発明によれば、ガ
ラス板に残留指紋等による脂、水分等が付着して
いても、高いコントラストの像を得ることがで
き、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図はコ
ントラストの照明角度依存性を示す図、第3図は
従来の凹凸面情報検出装置を示す図、第4図は従
来の凹凸面情報検出装置の不具合を説明するため
の図である。 第1図において、10は透明平板、11は光
源、12は光学素子、13は撮像装置、14は指
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検出すべき凹凸面14を圧接する透明平板1
    0と、該凹凸面14を照明する光源11と、透明
    平板10中を全反射を繰り返している光を、その
    全反射条件を崩すことで外部に導出する光学素子
    12と、外部に導出された光を検知する撮像装置
    13を具備する凹凸面情報検出装置において、 上記検出すべき凹凸面14を照明する光の方向
    を凹凸面14から光学素子方向を−、その反対方
    向を+としたとき、該凹凸面14を圧接する前記
    透明平板10の入力面を、前記透明平板10内か
    ら照明する光の角度を−5゜乃至−35゜の範囲とし
    たことを特徴とする凹凸面情報検出装置。
JP60181066A 1985-03-03 1985-08-20 凹凸面情報検出装置 Granted JPS6242285A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181066A JPS6242285A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 凹凸面情報検出装置
US06/833,276 US4728186A (en) 1985-03-03 1986-02-27 Uneven-surface data detection apparatus
DE8686301434T DE3688339T2 (de) 1985-03-03 1986-02-28 Geraet zum ermitteln von daten unebener flaechen.
CA000503027A CA1246179A (en) 1985-03-03 1986-02-28 Uneven-surface data detection apparatus
FI860862A FI88752C (fi) 1985-03-03 1986-02-28 Datadetektionsapparat foer en ojaemn yta och personidentifieringssystem
EP86301434A EP0194783B1 (en) 1985-03-03 1986-02-28 Uneven-surface data detection apparatus
KR1019860001470A KR900006061B1 (ko) 1985-03-03 1986-03-03 요철면 정보 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181066A JPS6242285A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 凹凸面情報検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242285A JPS6242285A (ja) 1987-02-24
JPH0312752B2 true JPH0312752B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=16094196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181066A Granted JPS6242285A (ja) 1985-03-03 1985-08-20 凹凸面情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242285A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221485A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Fujitsu Ltd 凹凸情報検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242285A (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924085A (en) Uneven-surface data detection apparatus
KR101436786B1 (ko) 위조 지문 판별 장치 및 방법
JP2747489B2 (ja) 指紋センサ
WO2006049394A1 (en) Method and apparatus for distinguishing forged fingerprint for optical fingerprint acquisition apparatus
JPH0312752B2 (ja)
JPH03188574A (ja) 生体識別装置
JP2993287B2 (ja) 凹凸形状検出装置
JP2799054B2 (ja) 指紋入力装置
JP3100456B2 (ja) 指紋像入力装置
JPS6274173A (ja) 個人照合方法及び装置
ATE178420T1 (de) Verfahren und anordnung zur verifikation von fingerabdrücken
JPH0149997B2 (ja)
JP2713311B2 (ja) 指紋像入力装置
JPH02110780A (ja) 接触式指紋像検出装置
JPS6274172A (ja) 凹凸面情報検出装置
JPS6374026A (ja) 指紋採取装置
JPS6274171A (ja) 指紋センサ
WO2001065466A3 (en) Method and apparatus for detecting a color change of a live finger
JPH02170291A (ja) 凹凸形状検出装置
JPS6272081A (ja) 指紋情報検出装置
JPS6274174A (ja) 凹凸面情報検出装置
JPH0252309B2 (ja)
JPH11250231A (ja) 凹凸面接触パッドおよび凹凸パターン採取装置
JP2774313B2 (ja) 生体識別装置
JPS6274178A (ja) 凹凸面情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees