JPH0149997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149997B2
JPH0149997B2 JP60041437A JP4143785A JPH0149997B2 JP H0149997 B2 JPH0149997 B2 JP H0149997B2 JP 60041437 A JP60041437 A JP 60041437A JP 4143785 A JP4143785 A JP 4143785A JP H0149997 B2 JPH0149997 B2 JP H0149997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
light
transparent flat
uneven surface
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60041437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201380A (ja
Inventor
Shin Eguchi
Seigo Igaki
Hironori Yahagi
Fumio Yamagishi
Hiroyuki Ikeda
Jushi Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60041437A priority Critical patent/JPS61201380A/ja
Priority to US06/833,276 priority patent/US4728186A/en
Priority to EP86301434A priority patent/EP0194783B1/en
Priority to CA000503027A priority patent/CA1246179A/en
Priority to FI860862A priority patent/FI88752C/fi
Priority to DE8686301434T priority patent/DE3688339T2/de
Priority to KR1019860001470A priority patent/KR900006061B1/ko
Publication of JPS61201380A publication Critical patent/JPS61201380A/ja
Publication of JPH0149997B2 publication Critical patent/JPH0149997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、コントラストのよい凹凸パターン情
報を、薄形の入力光学系で得るために、透明平板
を用い、透明平板の凹凸面接触部から外れた位置
に光学素子を配設し、全反射して来る凸部情報の
みを光学素子を用いて外部に導出し検知するもの
である。
〔産業上の利用分野〕
出入管理や、キヤツシユサービス等に利用する
個人識別技術としては、セキユリテイの最も高い
個人特性によるものが注目されている。これまで
指紋等の凹凸表面の情報の入力方法としては、イ
ンクを塗布して用紙に一度押印した後、イメージ
センサを用いて入力する方法、及びプリズム等の
光学素子を用い、ガラス/空気界面に、臨界角以
上の角度で光線を入射することにより、凹凸パタ
ーンを即時的に得る方法があつつた。本発明は、
後者の光学素子を使用して凹凸面情報を即時に検
出する装置に関すする。
〔従来の技術〕
従来から行なわれている、インクを指に塗布し
て用紙に押印し撮像系を用いて入力する方法は、
毎回指をインクで汚してしまい、また塗布むら
や、かすれ等による入力の困難が常につきまとつ
ていた。
この問題を解消するために、プリズムを用いた
光学的な実時間入力手段が提案されている。第4
図は、プリズムを用いた入力手段の一例である。
これはプリズム6の斜辺部に、指7の表面の指紋
(凹凸パターン)を圧着し、その斜辺部に照明光
8を臨界角以上で入射すると、指紋の凸部9では
入射光が散乱され、凹部10では空気との界面1
1で全反射して撮像素子などの検知器11に入射
することで、凹凸パターンが検知できる。
しかしながら、多重反射によるもれ光のため
に、凹部10からの散乱光も検知器12に到達
し、凹凸パターンのコントラストを低下させると
いう欠点があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図に示すように、凸部9で反射された光1
3は、斜線が施された領域14に到達するが、凹
部10で反射された光15は、領域14から外れ
た位置に到達する。このように凹部10からの散
乱光が到達できない領域14に、検知器を配置す
れば、コントラストの問題は改善されるが、プリ
ズム6を用いているため、薄型化が図れないとい
う欠点がある。特に手の平全面の凹凸パターンを
検知するような場合は、プリズムを大型化しなけ
ればならず、大掛りな装置となる。
本発明の技術的課題は、従来の凹凸面情報検出
装置におけるこのような問題を解消し、凹凸パタ
ーンのコントラストを向上させ、かつ凹凸面情報
検出装置を薄型化することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明による凹凸面情報検出装置の基
本原理を示す側面図である。1は透明な平板であ
り、その凹凸面接触部1aに、指紋などの凹凸面
5が押しつけられる。そしてこの凹凸面5を照明
する光源2が配設されている。凹凸面接触部1a
から外れた位置には、透明平板1中を全反射して
来る光を外部に取り出す光学素子3が配設され、
該光学素子3で取り出された光を検知する検知器
4が配設されている。
なお透明平板1とは、使用される光源の光に対
して透明な平板をいう。
〔作用〕 指紋などの凹凸面5を透明平板1に押しつけた
状態で、光源2で該凹凸面5を照明すると、凹凸
面5の凸部9で反射された光と、凹部10で反射
された光とでは、以後の進路が全く異なる。すな
わち凹部10で散乱された光16は、透明平板1
に入射し屈折した後、再び透明平板1の外に出射
する。このときスネルの法則で、透明平板1に入
射する角度と平行に、かつ総て、透明平板1から
出射する。一方凸部9で散乱された光17は、臨
界角より小さい成分は、透明平板下部へ出射する
が、臨界角以上のものは、透明平板/空気界面で
全反射を繰り返し、透明平板1内を伝播してい
く。すなわち下側の透明平板/空気界面が、凹部
情報と凸部情報の弁別を行うフイルタの働きをし
ている。前記のように凹部10で散乱した光16
は、総て透明平板1の外に出射するため、透明平
板1内を伝播していく光線17は、凸部9だけか
らの情報であるから、これを検知すれば、コント
ラストの良い凹凸パターン情報が得られる。
透明平板1内を全反射して伝播して来た光は、
光学素子3の位置に到達すると、全反射条件が崩
され、光学素子3との界面で光学素子3中に入射
し、外部に導出される。そして外部の検知器4で
凸部9のみからのパターン情報が検知される。
〔実施例〕
次に本発明による凹凸面情報検出装置が実際上
どのように具体化されるかを実施例で説明する。
第2図は本発明の第1実施例を示す側面図、第3
図は第2実施例を示す側面図である。透明平板1
としては、ガラス或いはプラスチツク等のいずれ
でもよい。また透明平板1内で全反射を繰り返し
て来た光を外部に取り出すには、全反射条件を崩
せるものであればよく、ホログラムやプリズムな
どが適している。
第2図では、光学素子としてホログラム31が
使用されている。すなわち凹凸面接触部1aにお
ける凹凸面5の圧着の邪魔にならない位置で、透
明平板1にホログラム31が取付けられている。
これにより、透明平板1内を全反射して来た光
は、ホログラム31中に回折し、かつホログラム
31で回折されて、外部に導き出され、検知器4
で検出される。
第3図は、ホログラム31の代わりに、プリズ
ム32を取付けた例であり、プリズム32と透明
平板1との界面で、伝播して来た光17の全反射
条件が崩され、プリズム32中に回折して、外部
に取り出される。ところがこの実施例は、プリズ
ム32内を伝播する光の光路長が異なるため、台
形歪が生じるという欠点がある。ホログラムを用
いれば、光路長がすべて同じであるので、台形歪
が起こるようなことはない。なおレンズ機能をも
つたホログラムを用いれば、直接CCD等のセン
サに結像させることも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、透明平板を使用
し、凹部で散乱した光は、総て透明平板の外に逃
がし、凸部で散乱した光のみが透明平板内を全反
射して伝播するので、凸部情報のみを取り出すこ
とができ、コントラストに優れた鮮明な凹凸パタ
ーン情報が得られる。特に光学系が、平らな形状
をした透明平板でよいので、被検出凹凸面が広い
ような場合でも、検出装置が大型化するのを防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による凹凸面情報検出装置の基
本原理を示す側面図、第2図は本発明の第1実施
例を示す側面図、第3図は本発明の第2実施例を
示す側面図、第4図、第5図は従来の凹凸面情報
検出装置の側面図である。 図において、1は透明平板、2は光源、3は光
学素子、4は検知器、5は凹凸面、9は凸部、1
0は凹部、31はホログラム、32はプリズムを
それぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 凹凸面5を圧着する透明平板1、凹凸面を照
    明する光源2、透明平板1中を全反射を繰り返し
    ている光を、その全反射条件を崩すことで外部に
    導出する光学素子3、並びに外部に導出された光
    を検知する検知器4を備え、 該光学素子3は、凹凸面接触部から外れた位置
    に配置されていることを特徴とする凹凸面情報検
    出装置。
JP60041437A 1985-03-03 1985-03-03 凹凸面情報検出装置 Granted JPS61201380A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041437A JPS61201380A (ja) 1985-03-03 1985-03-03 凹凸面情報検出装置
US06/833,276 US4728186A (en) 1985-03-03 1986-02-27 Uneven-surface data detection apparatus
EP86301434A EP0194783B1 (en) 1985-03-03 1986-02-28 Uneven-surface data detection apparatus
CA000503027A CA1246179A (en) 1985-03-03 1986-02-28 Uneven-surface data detection apparatus
FI860862A FI88752C (fi) 1985-03-03 1986-02-28 Datadetektionsapparat foer en ojaemn yta och personidentifieringssystem
DE8686301434T DE3688339T2 (de) 1985-03-03 1986-02-28 Geraet zum ermitteln von daten unebener flaechen.
KR1019860001470A KR900006061B1 (ko) 1985-03-03 1986-03-03 요철면 정보 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041437A JPS61201380A (ja) 1985-03-03 1985-03-03 凹凸面情報検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201380A JPS61201380A (ja) 1986-09-06
JPH0149997B2 true JPH0149997B2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=12608348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041437A Granted JPS61201380A (ja) 1985-03-03 1985-03-03 凹凸面情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201380A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437934A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Meteoola Syst Kk Fingerprint detector
JPS6438295A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Meteoola Syst Kk Ic card with fingerprint detector
JP4737305B2 (ja) 2009-02-09 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP4899234B2 (ja) * 2009-07-03 2012-03-21 オンキヨー株式会社 筐体のスライド扉装置およびこれを用いた映像音響機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201380A (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155034B1 (ko) 요철면 판독장치
JP3150126B2 (ja) 指紋入力装置
KR101307002B1 (ko) 지문 접촉용 기판
US10628656B2 (en) Image capture apparatus
US10735634B2 (en) Image capture apparatus
JPH10289304A (ja) 指紋画像入力装置
CA2606956A1 (en) Multispectral biometric sensors
KR20010089663A (ko) 광학식 지문 영상 취득 시스템
EP0867829A3 (en) Fingerprint detecting device
TWM575561U (zh) 取像裝置
EP0867828A3 (en) Fingerprint detecting device and method
JP2747489B2 (ja) 指紋センサ
JPH09134419A (ja) 指紋の照明方法および指紋撮像装置
JPH0149997B2 (ja)
JPS6128172A (ja) 画像入力装置
JPH0683944A (ja) 凹凸形状検出装置
KR20040042727A (ko) 광학 지문입력장치
GB2219870A (en) Optical reflector for use in imaging a fingerprint
JPS62191816A (ja) 凹凸面情報入力装置
JPS61255482A (ja) 凹凸検出装置
JPH11250231A (ja) 凹凸面接触パッドおよび凹凸パターン採取装置
JPH05165946A (ja) 印鑑照合装置
JPS62209686A (ja) 凹凸面情報検出装置
JP2602082B2 (ja) 指紋像入力装置
JPH02170291A (ja) 凹凸形状検出装置