JPH03126873A - 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法 - Google Patents

気相反応装置のチャンバのクリーニング方法

Info

Publication number
JPH03126873A
JPH03126873A JP26297689A JP26297689A JPH03126873A JP H03126873 A JPH03126873 A JP H03126873A JP 26297689 A JP26297689 A JP 26297689A JP 26297689 A JP26297689 A JP 26297689A JP H03126873 A JPH03126873 A JP H03126873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
plasma cvd
electrode
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26297689A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Oyama
勝美 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP26297689A priority Critical patent/JPH03126873A/ja
Publication of JPH03126873A publication Critical patent/JPH03126873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は気相反応装置のチャンバのクリーニング方法に
関する。更に詳細には、本発明はチャンバ内の電極にA
lF2を発生させることなくチャンバ内をドライクリー
ニングすることのできる方法に関する。
[従来技術] 薄膜の形成方法として半導体工業において一般に広く用
いられているものの一つに化学的気相成長法(CVD:
Chemical  VapourDepos i t
 1on)がある。CVDとは、ガス状物質を化学反応
で固体物質にし、基板上に堆積することをいう。
CVDの特徴は、成長しようとする薄膜の融点よりかな
り低い堆積温度で種々の薄膜が得られること、および、
成長した薄膜の純度が高<、SiやSi上の熱酸化膜−
Lに成長した場合も電気的特姓が安定であることで、広
く半導体表面のバッジベージaン膜として利用されてい
る。
最近の超LSI技術の急速な進歩により、′超々LSI
”という言葉も聞かれはじめた。これに伴い、Siデバ
イスはますます高集積化、高速度化が進み、6インチか
ら8インチ、更には12インチ大口径基板が使用される
ようになった。
半導体デバイスの高集積化が進むに伴い、高品質、高精
度な絶縁膜が求められ、常圧CVD法では対応が困難に
なってきた。そこで、プラズマ化学を利用したプラズマ
CVD法が注[lを浴びている。
この方法はCVDの反応の活性化に必要なエネルギーを
、真空中におけるグロー放電のプラズマによって得るも
ので、成長は300℃前後の低温で起こり、ステップカ
バレージ(まわりこみ、またはパターン段差部被覆姓)
)が良く、膜の強度が強く、更に耐湿性に優れていると
いった特長ををする。また、プラズマCVD法による成
膜生成速度(デボレート)は、減圧CVD法に比べて挿
めて速い。
[発明が解決しようとする課題] プラズマCV I)装置でシリコン酸化膜またはシリコ
ン窒化膜を連続して生成すると、チャンバ内壁面や電極
などに反応生成物が付着しくある付着は以りになると剥
離して、プラズマ放電を阻害する。このため、所定枚数
のウェハについて成膜処理が行われたら、プラズマエツ
チングによりチャンバ内部および電極などをクリーニン
グしなければならない。
しかし%CF4と02からなる混合ガスを用い、高周波
を印加することによりグロー放電を発生させてエツチン
グを行うと電極中心部にAlF3が形成される。
AJiF3が形成されるとチャンバ内のインピーダンス
が変化し、次のCVD膜形成時に堆積速度が変化したり
、膜厚均一・性が悪化したり、異物が多発するなど、プ
ラズマCVD装置の性能が棒めて劣化する。その結果、
半導体デバイスの製造歩留りが低下していた。
従って、本発明の目的はAJ2F3を発生させることな
く気相反応装置のチャンバをクリーニングすることので
きる方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] flff記の問題点を解決し、あわせて本発明の[1的
を達成するための手段として、この発明は、気相反応装
置のチャンバ内にCF 4 、N2OおよびSiH4か
らなる混合ガスを導入し、該混合ガスの雰囲気下で高周
波を印加することによりグロー放電を発生させることか
らなる気相反応装置のチャンバのクリーニング方法を提
供する。
気相反応装置は例えば、プラズマCVD装置である。
[作用コ 前記のように、本発明の方法によれば、従来のエツチン
グガスのCF4102に代えて、CF 4/NzO/S
iH+を使用するので、グロー放電をかけても電極にA
lF3は発生しない。
エツチングガスとしてCF4102に代えて、CF4 
/N2O/ S i H4を使用すると、AlF3の発
生が抑制される正確なメカニズムは未だ正確に解明され
ていないので推測の域を出ないが、02により電極のA
Jlが酸化され、この酸化物がFラジカルまたはFイオ
ンと反応し、AJ7F3が形成されるものと思われる。
本発明のエツチングガスはSiH4を含んでいるので、
余分なOラジカル、OイオンおよびFイオンはSiH4
と反応、し、SiO2やSiF4を形成するため、AJ
2は酸化されず、AlF3も形成されないものと思われ
る。
前記のように、本発明の方法によればエツチングクリー
ニングを行ってもAJ F3が形成されないので、チャ
ンバ内のインピーダンスの変化を抑制することができる
その結果、堆積速度の変化、膜厚均一・性の悪化、異物
の多発といった不都合な事態の発生を防ILでき、半導
体デバイスの製造歩留りを向ヒさせることができる。
[実施例コ 以−ド、図面を参照しながら本発明の具体例について史
に詳細に説明する。
第1図は本発明のクリーニング方法が実施されるプラズ
マCVD装置の一例を示す模式的断面図である。
第1図に示されるように、本発明のプラズマCVD装置
lは反応室(チャンバ)10を有する。
反応室10の一部に反応室内部の状況を観察するための
石英ガラス製のぞき窓12を配設し、史にウェハを反応
室へ搬入したり、搬出したりするためのY・備室14が
固設されている。反応室10と予備室14とはゲート1
6により遮断・連通可能に構成できる。予備室は別の側
思部にも固設し、合計2室とすることもできる。反応室
の下部には真空排気ダクト18が配設されている。
反応室の天井には高周波電極機構2Oが取付られている
。高周波電極機構2Oは下部に、サセプタの直径より大
きな、円盤状で、多数の貫通孔が穿設された金屑製シャ
ワー電極22を有する。この金属製シャワー電極22は
、内部に反応ガス導路24を有する金属導体26と接触
されている。
また、この金属導体26は高周波電源28に接続されて
いる。金属製シャワー電極22および金属導体26は絶
縁リング30により保持されている。
金属製シャワー電極22に対峙して、この直下に、サセ
プタ32が配設されている。サセプタの中心には金属製
の均熱板34があり、その周囲に炭化ケイ素の絶縁カバ
ー36が配設されている。
均熱板を加熱するためのヒータ38が炉壁を介して配設
されている。均熱板34のヒにはウェハ35が載置され
る。
前記反応ガス導路24には反応ガス供給メインバイブ4
0が接続されている。このメインパイプニハ例えば、N
2Oガスを供給するための分枝パイプ42と% CF 
4ガスを供給するための分枝バイブ44を接続すること
ができる。これにより、エツチングに必要なガスをチャ
ンバ内に供給することができる。各パイプの途中には流
量を制御するためのバルブ46.48および50をそれ
ぞれ配設することが好ましい。図示されていないが、こ
れらのバルブは全てマスフローコントローラに接続され
ていて、各ガスの流量が正確に制御されている。
成膜反応自体に不必要なガス(例えば、CF4)のライ
ンは成膜反応中は閉じられている。そして、エツチング
クリーニングを行う場合にだけ全てのバルブを開いて所
定の混合比の反応ガスを形成してチャンバ内に供給する
。−例として、SiH4の流量はO〜6、好ましくは1
〜2 SCCMの範囲内で変化させることができる。ま
た、CF4の流量はO〜10001好ましくは300〜
8005CCMの範囲内で変化させることができる。更
に、N2Oの流量は0〜1000、好ましくは300〜
8o OSCCMの範囲内で変化させることができる。
本発明によりプラズマエツチングクリーニングを行う場
合の炉内圧力は0.2〜5 Torrの範囲内で自動制
御することができる。また、重積間隔は10〜2O.、
、奸ましくは、15〜2O.、の範囲内で変化させるこ
とができ、高周波出力はO〜1kW。
奸ましくは500〜800 Wの範囲内で変化させるこ
とができ、ヒータの温度も25℃〜400℃の範囲内で
変化させることができる。
前記のようなファクターは炉内の汚れ具合などを考慮し
て適宜組み合わせて使用することができる。最適なファ
クターの組み合わせは実験を繰り返すことにより当業者
ならば決定することができる。
以上、本発明の方法をプラズマCVD装置について説明
してきたが、この装置の他、チャンバを使用し、該チャ
ンバ内に成膜反応生成物などの異物が生成、付着する傾
向のある装置類、例えば、?It=J’サイクロトロン
共鳴装置やドライエツチング装置などのクリーニングに
も本発明の方法を適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の方法によれば、従来のエ
ツチングガスのCF4102に代えて、CF4/N2O
/S i H4を使用するので、グロー放電をかけても
電極にAJ! F3は発生しない。
N2Oおよび5fH4は本来、プラズマCVD膜の生成
に使用されるものであり、これらのガスを従来の酸素ガ
スに代えてCF4と併用することにより電極にAJF3
を生成することなくチャンバ内および電極をエツチング
クリーニングできることは極めて画期的である。
何れにしろ、本発明の方法によればエツチングクリーニ
ングを行ってもAJ2F3が形成されないので、チャン
バ内のインピーダンスの変化を抑制することができる。
その結果、堆積速度の変化、膜厚均一性の悪化、異物の
多発といった不都合な°1「態の発生を防11−でき、
半導体デバイスの製造歩留りを向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリーニング方法が実施されるプラズ
マCVD装置の一例を示す模式的断面図である。 l・・・プラズマCVD装置、10・・・反応室。 12・・・のぞき窓、14・・・予備室、16・・・ゲ
ート。 18・・・排気ダクト、2O・・・高周波電極機構。 22・・・シャワー電極、24・・・反応ガス導路。 26・・・金属導体、28・・・高周波電源。 30・・・絶縁リング、32・・・サセプタ。 34・・・均熱板、35・・・ウェハ、36・・・絶縁
カバー38・・・ヒータ、40・・・反応ガス供給メイ
ンパイプ、42および44・・・分枝パイプ、48.4
8および50・・・バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気相反応装置のチャンバ内にCF_4、N_2O
    およびSiH_4からなる混合ガスを導入し、該混合ガ
    スの雰囲気下で高周波を印加することによりグロー放電
    を発生させることからなる気相反応装置のチャンバのク
    リーニング方法。
  2. (2)気相反応装置はプラズマCVD装置であることを
    特徴とする請求項1記載の気相反応装置のチャンバのク
    リーニング方法。
JP26297689A 1989-10-11 1989-10-11 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法 Pending JPH03126873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26297689A JPH03126873A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26297689A JPH03126873A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126873A true JPH03126873A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17383166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26297689A Pending JPH03126873A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126873A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI674617B (zh) 用於在電漿清潔製程之後執行電漿處理製程的方法
JP3971398B2 (ja) 自動清浄シーケンスにより薄膜形成装置内部を清浄化するための方法
US7629033B2 (en) Plasma processing method for forming a silicon nitride film on a silicon oxide film
JP4417362B2 (ja) Cvdチャンバのクリーニング方法
CN100577865C (zh) 为介质cvd膜实现晶片间厚度均匀性的高功率介质干燥
TWI391034B (zh) 用於感應耦合室的減少污染襯墊
KR20040021533A (ko) 반도체 기판에 막을 형성하는 방법
US20020185067A1 (en) Apparatus and method for in-situ cleaning of a throttle valve in a CVD system
US20010050059A1 (en) Plasma processing apparatus with a dielectric plate having a thickness based on a wavelength of a microwave introduced into a process chamber through the dielectric plate
JPH03230522A (ja) タングステンの選択的付着方法
JPS61127121A (ja) 薄膜形成方法
JP2006294816A (ja) 成膜方法、成膜装置及びコンピュータプログラム
EP0020746A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR CLEANING WALL DEPOSITS IN A FILM ORDER - HEATING PIPE.
WO2010038885A1 (ja) 窒化珪素膜およびその形成方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体並びにプラズマcvd装置
KR20010104260A (ko) 화학 증착챔버 내부의 오염물을 제거하기 위한 가스 반응
JP4782316B2 (ja) 処理方法及びプラズマ装置
JPH11224858A (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JPH03126873A (ja) 気相反応装置のチャンバのクリーニング方法
JPH0639709B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS62218577A (ja) 気相反応装置用電極
JP3125280B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JP3432722B2 (ja) プラズマ成膜処理方法及びプラズマ処理装置
JPH03224222A (ja) 成膜方法
KR20010106232A (ko) 화학 증착 공정의 개선 방법
JP2579166B2 (ja) プラズマcvd装置および成膜方法