JPH03126026A - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置

Info

Publication number
JPH03126026A
JPH03126026A JP1264259A JP26425989A JPH03126026A JP H03126026 A JPH03126026 A JP H03126026A JP 1264259 A JP1264259 A JP 1264259A JP 26425989 A JP26425989 A JP 26425989A JP H03126026 A JPH03126026 A JP H03126026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
color
dichroic mirror
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1264259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952904B2 (ja
Inventor
Fumitaka Yajima
章隆 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1264259A priority Critical patent/JP2952904B2/ja
Publication of JPH03126026A publication Critical patent/JPH03126026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952904B2 publication Critical patent/JP2952904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、側像形成のための液晶ライトバルブを複数枚
用い、投写して画像表示を行う投写型液晶表示装置に関
する。
[従来の技術] 従来、複数枚の液晶ライトバルブを用いた投写型液晶表
示装置は、投写光源の白色光の三原色への色分離に2枚
のダイクロイックミラーを組み合わせて用い、青色光と
緑色光を入射角45度の反射で、残りの赤色光を透過で
三原色を取り出し、変調・合成・投写して画像表示を行
っていた。
[発明が解決しようとする課題     ]しかし、前
述の従来技術では、投写光源は理想的な点光源にはなら
ず、集光しても拡散傾向となり、ダイクロイックミラー
へ光が入射するときに正確に45度で入射しないので、
ダイクロイックミラーの角度依存性から入射角度に応じ
て、反射・透過共に色ムラが生じる。その色ムラのある
色光が液晶ライトバルブで変調され、ダイクロイックプ
リズムで合成され、スクリーン上では色ムラがそのまま
表示されてしまうといった問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところはスクリーン上において色ムラの無
い高画質な画像表示を行う投写型液晶表示装置を提供す
るところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の投写型液晶表示装置は、側像形成のための三枚
の液晶ライトバルブと、光の三原色への色分離を行うダ
イクロイックミラー系と、カラー画像合成のための手段
と、光源及び投写レンズからなる投写型液晶表示装置に
おいて、前記ダイクロイックミラー系は波長選択特性を
連続的に変化させたダイクロイックミラーを用いたこと
を特徴とする。
[作用コ 拡散傾向のある光源からの光を、入射角の大きな部分か
ら入射角の小さな部分までの波長選択特性が、連続的に
異なるダイクロイックミラーを用い、反射光及び出射光
の波長特性を揃えてやることで色ムラの無い色光を液晶
ライトバルブに入射させることが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は、本発明の投写型液晶表示装置の平面図である
ハロゲンランプ・キセノンランプ・メタルハライドラン
プ等の光源1より出射される白色光は、パラボラリフレ
クタ−2により集光され、熱線カットフィルター3に入
射し、可視光のみとなりダイクロイックミラー系に入射
する。ここで集光手段として楕円ミラーや球面ミラーと
集光レンズとの組合せを用いて集光してもよい。しかし
ここで光源1は点光源ではないので完全な平行光とはな
らず、拡散方向の光の強度が大きい。
こうして、集光された光は色分離のダイクロイックミラ
ー系に入射する。色分離のダイクロイックミラー系は、
青色反射ダイクロイックミラー4、緑色反射ダイクロイ
ックミラー5及び反射ミラー6から構成されている。
第2図(a)は青色反射ダイクロイックミラー4の波長
特性図で、実線は中心部 点線は光路A部、−点鎖線は
光路8部のS偏光の特性である。
第2図(b)は緑色反射ダイクロイックミラー5の波長
特性図で、実線は中心部、点線は光路A部、−点鎖線は
光路8部のP偏光の特性である。それぞれ横軸に波長、
縦軸に透過率をとってあり、入射角は45度の特性であ
る。以後波長を数値で表す場合は、透過率50%の数値
とする。
この色分離において、前述したように光源1からの光は
平行光でなく拡散傾向の特性であるため第1図の光路図
の光路A部と光路8部では、光路A部での入射角は45
度より小さくなり光路8部での入射角は45度より大き
くなる。第3図(a)は一般的な青色反射ダイクロイッ
クミラー(500[nm])の角度依存性を表す特性図
で、第3図(b)は一般的な緑色反射ダイクロイックミ
ラー(590[rvl)の角度依存性を表す特性図であ
る。
この図かられかるように入射角度が変わると波長選択特
性が変わる。反射光は入射角度が大きくなると短波長側
にシフトし、入射角度が小さくなると長波長側にシフト
する。透過光は反射光に対応し、それぞれシフトする。
つまり緑色光に関して言えば、光路A側では黄色っぽい
緑色光が緑色変調液晶ライトバルブ7Gに入射し、光路
B側では青緑色っぽい緑色光が入射することになる。
本発明においては、光源1から角度を持って出射する光
束と、ダイクロイックミラーの角度依存性を考慮し、光
路A部から光路8部まで波長選択特性を連続的に変化さ
せたダイクロイックミラーを用いている。 (第2図(
a)及び第2図(b)参照)そのため、光路A部及び光
路8部での反射光及び透過光の波長特性がほぼ等しくな
る。
本実施例では、拡散角度が±5度とした場合で、青色反
射ダイクロイックミラー4の波長選択特性は光路A部で
505 [nm]、光路8部で495 [nmlとなる
ように連続的に制御し、緑色反射ダイクロイックミラー
5は光路A部で588 [nml、光路8部で569 
[nm]となるように制御したダイクロイツクミラーを
用いることで、スクリーン上の色ムラが最小となった。
またスクリーン上に表示される三原色の色度は、ダイク
ロイックミラーの中心部の波長特性によりほぼ決まる。
青色光は概ね500 [nm]以下の波長領域、緑色光
は概ね510[nmlから580 [nmlの波長領域
、赤色光は概ね590 [nm]以上の波長領域となる
。なお光源1より出射される光の拡散角度はランプとり
フレフタ−により異なり、粒度から士粒度で、光源1か
らの拡散角度に対応してダイクロイックミラーの波長選
択特性(光路A部から光路8部までの波長特性)を最適
に選んでやれば、どんな光源1であっても色ムラをなく
すことが可能である。
このようなダイクロイックミラーは、蒸着源からの距離
を部分的に変化させ、つまり蒸着源に対して斜めになる
ように蒸着器にセットして蒸着を行うことで作成される
。それで、蒸着源からの距離が変わることで膜厚が変わ
り、その膜厚を連続的にコントロールすることで波長選
択特性も連続的に変化する。
こうして色ムラの無い色光が各色の変調液晶ライトバル
ブに入射することになる。色分離された各色光は、反射
ミラー6によりそれぞれ方向を変えそれぞれ各色変調用
の液晶ライトバルブ7 R。
7G、7Bに入射する。
各色変調用の液晶ライトバルブ7R,7G、  7Bは
アクティブマトリクス液晶パネルを用い、各信用の信号
電圧を印加し、電圧の大きさによって各色ごとに透過率
を制御し画像を形成する。ここで液晶ライトバルブ7R
,7G、7Bは、入射光の透過率の制御を行うシャッタ
ーの機能を果たすため、アクティブマトリクス液晶パネ
ルや時分割駆動液晶パネルのみならず、信号電圧により
透過率を可変する液晶パネルであればよい。さらにはa
減大、電磁式等により透過率の制御可能なバルブで置き
換えることも可能である。
液晶ライトバルブ7R,7G、7Bはノーマリ−黒のモ
ード(電圧を印加すると透過する)であるので、光の入
射側と出射側では同一の偏光軸を持った偏光素子(図示
せず)を用いている。青色変調液晶ライトバルブ7Bと
赤色変調液晶ライトバルブ7RはS偏光(図面に対して
平行方向)に対応し、緑色変調液晶ライトバルブ7Gは
P偏光(図面に対して垂直方向)に対応している。これ
は、色分離のダイクロイックミラー系の波長分離特性と
、色合成のダイクロイックプリズム8の波長合成特性を
重ねることなく、色光の減衰を最小限とし、明るい画像
表示を行うためである。
液晶ライトバルブ7R,7G、7Bにより変調された各
色光は、ダイクロイックプリズム8に入射し、合成され
、投写レンズ11によりスクリーンに拡大投写し、カラ
ー画像表示を行う。
画像合成のための手段として用いるダイクロイックプリ
ズム8は、赤色反射面9と青色反射面10を互いに直交
するように構成されている。これは直角プリズムの直角
を挟んだ両面に、誘電体多層膜を蒸着したもので、直角
部分を中心にして4個張り合わせたものである。
赤色反射面9の分光特性は、S偏光成分のうち青色の波
長領域を透過し、赤色の波長領域を反射し、かつP偏光
成分の青緑色の波長領域を透過する(第4図の実線がS
偏光特性で、破線がP偏光特性である)。青色反射面1
0の分光特性は、S偏光成分のうち赤色の波長領域を透
過し、青色の波長領域を反射し、かつP偏光成分の黄色
の波長領域を透過する(第4図の一点鎖線がS偏光特性
で、二点鎖線がP偏光特性である)。
投写レンズ11は、F値の小さなレンズを用いることで
明るい画像表示が行える。
本発明は、白色光を三原色に分離し、それぞれ変調し、
合成、投写する投写型液晶表示装置全てに有効であって
、色分離の順番を変えても、液晶パネルのモードが変わ
っても、また偏光特性がS偏光、P偏光のどちらであっ
ても、本発明を用いれば色ムラの無い画像表示が可能で
あるのは言うまでもない。さらには色合成1こおいてダ
イクロイックプリズムの他にダイクロイックミラーによ
る色合成方式においても、本発明は有効である。
他の実施例としては、画像合成のための手段として、3
本の投写レンズ11を用いて直接スクリ−ン上で合成し
たものでもよい。 (1989年テレビジョン学会全学
会台論文集pp、81−82に示される光学系の色分離
系に本発明を用いた場合) また他にも平成元年電気・情報関連学会連合大会論文集
第3分冊pp、79−82や、1989年電子情報通信
学会秋季大会論文集第5分冊p。
28、p、33等において、色分離系に本発明は非常に
有効である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、入射角度に応じて波
長選択特性を連続的に変えたダイクロイックミラーを用
いて色分離を行うことにより、色ムラの無い色光を各色
変調液晶ライトバルブに入射することが可能となり、ス
クリーン上で色ムラの無い高画質の画像表示が行えると
いった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の投写型液晶表示装置の一実施例を示す
平面図である。(光路A及び光路Bの光路も同時に示す
) 第2図(a)は青色反射ダイクロイックミラーの波長特
性図で、第2図(b)は緑色反射ダイクロイックミラー
の波長特性図である。 第3図(a)は青色反射ダイクロイックミラーの角度依
存性を示す特性図で、第3図(b)は緑色反射ダイクロ
イックミラーの角度依存性を示す特性図である。 第4図はダイクロイックプリズムの赤色反射面及び青色
反射面の波長特性図である。 光源 パラボラリフレクタ− 熱線カットフィルター 青色反射ダイクロイックミラー 緑色反射ダイクロイックミラー 6 ・  R G  B 8 ・ 9 ・  0 1 ・反射ミラー ・赤色変調液晶ライトパルプ ・緑色変調液晶ライトパルプ ・青色変調液晶ライトバルブ ・ダイクロイックプリズム ・赤色反射面 ・青色反射面 ・投写レンズ 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側像形成のための三枚の液晶ライトバルブと、光の三原
    色への色分離を行うダイクロイックミラー系と、カラー
    画像合成のための手段と、光源及び投写レンズからなる
    投写型液晶表示装置において、前記ダイクロイックミラ
    ー系は波長選択特性を連続的に変化させたダイクロイッ
    クミラーを用いたことを特徴とする投写型液晶表示装置
JP1264259A 1989-10-11 1989-10-11 投写型表示装置 Expired - Lifetime JP2952904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264259A JP2952904B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264259A JP2952904B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126026A true JPH03126026A (ja) 1991-05-29
JP2952904B2 JP2952904B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17400693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264259A Expired - Lifetime JP2952904B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952904B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009113A1 (fr) * 1996-08-26 1998-03-05 Seiko Epson Corporation Appareil et ecran de projection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009113A1 (fr) * 1996-08-26 1998-03-05 Seiko Epson Corporation Appareil et ecran de projection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952904B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183090B1 (en) Projection type image display apparatus
EP1420597B1 (en) Projector
KR100481400B1 (ko) 화상표시장치
US6116739A (en) Color projection display apparatus
US5812223A (en) Color LCD projector with three color separating polarizing beam splitters
JPH0274903A (ja) ダイクロイック光学素子及び投射型表示装置
JPH03217814A (ja) 液晶プロジェクター
WO2006096598A2 (en) Four panel projection system
JPS6259919A (ja) 投写型カラ−表示装置
US6819365B1 (en) Color LCD projector with micro display light engine
US5934778A (en) Optical system for liquid crystal projector
JP2537607B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH09230301A (ja) 投射型表示装置
JPH1048762A (ja) 投射型画像表示装置
JP3654798B2 (ja) 画像表示装置および照明装置
JPH04338739A (ja) 光学素子及びこれを用いた投写型表示装置
CN108957921B (zh) 激发光强度控制系统及投影系统
JPH03126026A (ja) 投写型表示装置
JPH03103842A (ja) 投写型液晶表示装置
JP3723409B2 (ja) 波長選択素子およびそれを用いた表示装置
JPH04142530A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH03132746A (ja) 投写型液晶表示装置
JP3489582B2 (ja) 画像表示装置
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0372332A (ja) 投写型カラー表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11