JP2537607B2 - 投写型カラ−表示装置 - Google Patents

投写型カラ−表示装置

Info

Publication number
JP2537607B2
JP2537607B2 JP61263277A JP26327786A JP2537607B2 JP 2537607 B2 JP2537607 B2 JP 2537607B2 JP 61263277 A JP61263277 A JP 61263277A JP 26327786 A JP26327786 A JP 26327786A JP 2537607 B2 JP2537607 B2 JP 2537607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
projection
blue
light valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61263277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116123A (ja
Inventor
章隆 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61263277A priority Critical patent/JP2537607B2/ja
Publication of JPS63116123A publication Critical patent/JPS63116123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537607B2 publication Critical patent/JP2537607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像形成のための液晶ライトバルブを複数
枚用い、投写して画像表示を行なう投写型カラー表示装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数枚の液晶ライトバルブを用いた投写型カラ
ー表示装置は、SID'86ダイジェスト発表番号20.4に記載
されるように、白色光を十字状に組み合わせたダイクロ
イックミラー系で、三原色の赤,緑,青の色光に分離
し、その色光を液晶ライトバルブにて画像変調し、各色
光をダイクロイックプリズムで合成し、投写レンズで投
写するものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、完全な平光光線の投写
光源の実現が困難で、光源からの距離が大きくなるにつ
れ減衰が大きくなる。前例では緑色光に比べ赤色光,青
色光の光源から液晶ライトバルブまでの距離が大きいた
め、加えて反射ミラーにより、赤色光及び青色光の減衰
が大きく、緑色光をNDフイルター等により減衰させ、白
バランスをとらなくてはならず、結果的に暗い画像表示
となる。また偏光板や液晶パネルの透過率の波長依存性
は、第6図のように短波長側で落ち込むことや、ハロゲ
ン電球等の色温度の低い光源(コールドミラー付)は、
第7図のように長波長側の光強度が短波長側に比べ大き
くなる。このようなことから、青色光の光強度によって
投写型カラー表示装置全体の画像の明るさが決定され、
青色光が弱いと暗い画像表示となってしまうという問題
点を有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するもの
で、その目的とするところは、青色光について、液晶ラ
イトバルブと投写光源との距離を最小にし、反射による
減衰を押さえ、青色表示画像を最も明かるいものにし、
全体として明るいカラー画像表示を提供するところにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の投写型カラー表示装置は、白色光を発する投
射光源と、該投射光源からの光を赤、緑、青の色光に分
離する色分離手段と、前記赤の色光を変調する第1のラ
イトバルブと、前記緑の色光を変調する第2のライトバ
ルブと、前記青の色光を変調する第3のライトバルブ
と、前記第1のライトバルブと前記第2のライトバルブ
と前記第3のライトバルブとで変調された3つの色光を
合成する色合成手段と、前記色合成手段で合成された光
を投射するための投射光学手段とからなる投写型カラー
表示装置において、 前記3色の色光のうち、最も強度の低い色光に対応す
るライトバルブと前記投射光源との間の光学的距離が、
その他の色光に対応するライトバルブと前記投射光源と
の間の光学的距離に比べて短いことを特徴とする。
〔作用〕
減衰及び絶対光量の少ない青色光の、液晶ライトバル
ブと投写光源との距離を最も近づけることで、青色光の
光量で決定される投写型カラー表示装置の明かるさを大
きくすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に沿って説明する。
第1図は、本発明の投写型カラー表示装置の平面図で
ある。ハロゲンランプ等の投写光源1から発した白色光
は、放物ミラー2により集光され、熱線カットフィルタ
ー3により赤外域の熱線をカットし、可視光のみがダイ
クロイックミラー系に入射する。まず、青色反射ダイク
ロイックミラー4により、青色光(おおむね500〔nm〕
以下の波長の光)を反射し、その他の光(黄色光)を透
過する。反射した青色光は、反射ミラー6により方向を
変え、青色変調液晶ライトバルブ7Bに入射する。
青色反射ダイクロイックミラー4を透過した光は、緑
色反射ダイクロイックミラー5に入射し、緑色光(おお
むね500〔nm〕から600〔nm〕の間の波長の光)を反射
し、その他の光である赤色光(おおむね600〔nm〕以上
の波長の光)を透過する。
反射した緑色光は、緑色変調液晶ライトバルブ7Gに入
射する。
緑色反射ダイクロイックミラー5を透過した赤色光
は、反射ミラー6により方向を変え、赤色変調液晶ライ
トバルブ7Rに入射する。
第2図は、青色反射ダイクロイックミラー4、及び緑
色反射ダイクロイックミラー5の波長特性図である。
赤、緑、青の各色用の信号が加えられた各液晶ライト
バルブ7R,7G,7Bで、入射した各色光は変調され、ダイク
ロイックプリズム8で、合成される。ダイクロイックプ
リズム8は、赤反射面8Rと、青反射面8Bを互いに直角に
なるように構成されている。第3図はダイクロイックプ
リズム8の斜視図である。直角プリズムの直角をはさむ
面に反射面を蒸着し、光学接着剤で、4つの直角プリズ
ムをはり合わせたものである。ここでこのダイクロイッ
クプリズム8は、同様の反射面を有する赤色ダイクロイ
ックミラーと青色ダイクロイックミラーを十字状に組み
合わせて用いても差しつかえない。
こうして合成されたカラー画像は、投写レンズ9によ
って拡大投写され、スクリーン上に表示される。
この時、青色変調液晶ライトバルブ7Bと緑色変調液晶
ライトバルブ7Gと投写光源1との距離が等しくなり、赤
色変調液晶ライトバルブ7Rとの距離が長くなる。青色
光,緑色光に比べて、赤色光は減衰が大きく、色温度の
低い投写光源1を用いた場合に、光源自体の赤色光のエ
ネルギーの強さが減衰され、表示されることになり、表
示画像の色温度は高くなり、色バランスをとるためのフ
イルター等を必要とせずに、できる。
第4図は本発明の他の実施例を示す平面図である。
第1図の投写型カラー表示装置と同様な構成である
が、青色変調液晶ライトバルブ7B,緑色変調液晶ライト
バルブ7G,赤色変調液晶ライトバルブ7Rの順に投写光源
1からの距離が長くなっている。
前述の実施例同様に、投写光源1から発した白色光
は、放物ミラー2により集光され、熱線カットフイルタ
ー3により赤外域の熱線をカットし、可視光のみがダイ
クロイックミラー系に入射する。
まず、黄色反射ダイクロイックミラー10で、黄色光
(おおむね500〔nm〕以上の波長の光)を反射し、残る
青色光は透過し、青色変調液晶ライトバルブ7Bに入射す
る。黄色反射ダイクロイックミラー10の特性は第2図に
示す。黄色光は反射ミラー6で反射し方向を変え、緑色
反射ダイクロイックミラー5に入射し、緑色光は反射
し、緑色変調液晶ライトバルブ7Gに入射する。透過する
赤色光は、反射ミラー6に導かれ、赤色変調液晶ライト
バルブ7Rに入射する。
以後は、前述の実施例同様に、各色光は、各色ごとに
変調され、ダイクロイックプリズム8で合成され、投写
レンズ9にて投写され、画像表示を行なう。
第5図は、本発明の他の実施例を示す平面図である。
各色の変調液晶ライトバルブと投写光源1との距離は、
第2の実施例と同様である。
色分離の方法としては、第1の実施例と同様であり、
青色反射ダイクロイックミラー4で、青色光を反射分離
し、緑色反射ダイクロイックミラー5で、緑色光を反射
分離し、残りの色光を赤色光として、各色変調液晶ライ
トバルブに入射している。
集光し、熱線をカットするのも前述の実施例と同様
で、ダイクロイックプリズム8と投写レンズ9で、カラ
ー画像を合成し、投写表示を行なうことも同様である。
第6図は、液晶パネル及び偏光板の波長特性図で、両
方とも青色光領域での透過率の低下が認められる。第7
図は一般的なハロゲン電球のエネルギーを示す波長特性
図で、青色光領域の絶対量が少なくなっている。
〔発明の効果〕
以上のような構成にすることによって、最も強度の低
い色光に対応するライトバルブと投射光源との間の光学
的距離を短くしたので、色光の減衰が少なく明るい表示
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の投写型カラー表示装置の一実施例を示
す平面図である。 第2図はダイクロイックミラーの波長特性図であり、第
3図はダイクロイックプリズムの斜視図である。 第4図及び第5図は、本発明の他の実施例を示す平面図
である。 第6図は、液晶パネル及び偏光板の透過率を示す波長特
性図である。 第7図は、一般的なハロゲン電球のエネルギーの波長特
性図である。 1……投写光源 2……放物ミラー 3……熱線カットフィルター 4……青色反射ダイクロイックミラー 5……緑色反射ダイクロイックミラー 6……反射ミラー 7B……青色変調液晶ライトバルブ 7G……緑色変調液晶ライトバルブ 7R……赤色変調液晶ライトバルブ 8……ダイクロイックプリズム 9……投写レンズ 10……黄色反射ダイクロイックミラー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白色光を発する投射光源と、該投射光源か
    らの光を赤、緑、青の色光に分離する色分離手段と、前
    記赤の色光を変調する第1のライトバルブと、前記緑の
    色光を変調する第2のライトバルブと、前記青の色光を
    変調する第3のライトバルブと、前記第1のライトバル
    ブと前記第2のライトバルブと前記第3のライトバルブ
    とで変調された3つの色光を合成する色合成手段と、前
    記色合成手段で合成された光を投射するための投射光学
    手段とからなる投写型カラー表示装置において、 前記3色の色光のうち、最も強度の低い色光に対応する
    ライトバルブと前記投射光源との間の光学的距離が、そ
    の他の色光に対応するライトバルブと前記投射光源との
    間の光学的距離に比べて短いことを特徴とする投写型カ
    ラー表示装置。
JP61263277A 1986-11-05 1986-11-05 投写型カラ−表示装置 Expired - Lifetime JP2537607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263277A JP2537607B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 投写型カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263277A JP2537607B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 投写型カラ−表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116123A JPS63116123A (ja) 1988-05-20
JP2537607B2 true JP2537607B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17387226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263277A Expired - Lifetime JP2537607B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 投写型カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537607B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390048A (en) * 1991-12-02 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens assembly and projection display apparatus
US5626409A (en) * 1993-03-16 1997-05-06 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
DE69819091T2 (de) 1997-08-26 2004-07-15 Victor Company of Japan, Ltd., Yokohama Projektions-Anzeigevorrichtung mit Beleuchtungseinrichtung und Polarisations-Strahlenteilern
JP3555451B2 (ja) 1998-06-22 2004-08-18 ミノルタ株式会社 偏光変換ダイクロイックミラーと液晶プロジェクター
JP3687353B2 (ja) 1998-06-23 2005-08-24 コニカミノルタオプト株式会社 投影光学系
US6513934B1 (en) 1999-02-17 2003-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Projection apparatus and observation apparatus
US6634755B1 (en) 1999-02-17 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Illuminating device and projector
US6457832B1 (en) 1999-02-19 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus and projection apparatus compensating for transverse aberration at an illumination surface
KR100818487B1 (ko) * 2006-01-19 2008-04-02 삼성전기주식회사 반도체 다이오드를 이용한 프로젝션 시스템

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697316B2 (ja) * 1984-10-25 1994-11-30 ソニー株式会社 ネガ・ポジ変換装置
JPH07121130B2 (ja) * 1986-06-30 1995-12-20 ソニー株式会社 投写型カラ−画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116123A (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04114049U (ja) 液晶投写形デイスプレイの光学系構造
JP3055683B2 (ja) 電子画像表示投射装置
JP2537607B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0514249B2 (ja)
JPS6259919A (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH01302385A (ja) 投写型表示装置
JPH06242397A (ja) 投写型表示装置
JP2533672B2 (ja) 投写型表示装置
JP2780318B2 (ja) 投写型カラー表示装置
JPS63216025A (ja) 投写型カラ−表示装置
JP2691530B2 (ja) 投写型カラー表示装置
JP2537607C (ja)
JPH03103842A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH03291644A (ja) 投射型表示装置
JPH0372332A (ja) 投写型カラー表示装置
JP2844871B2 (ja) 投射型表示装置
KR100359728B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학 장치
JP2549949Y2 (ja) リフレクタ
JP2567965Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2952904B2 (ja) 投写型表示装置
JP3804789B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0470827A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH02301739A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH02253292A (ja) 投写型カラー表示装置
JP3615869B2 (ja) 液晶投影装置およびこれを用いた投影表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term