JPH0312570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312570B2
JPH0312570B2 JP60255727A JP25572785A JPH0312570B2 JP H0312570 B2 JPH0312570 B2 JP H0312570B2 JP 60255727 A JP60255727 A JP 60255727A JP 25572785 A JP25572785 A JP 25572785A JP H0312570 B2 JPH0312570 B2 JP H0312570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona discharge
electrode
instrument panel
polyolefin
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60255727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62115039A (ja
Inventor
Yasuhiko Ogisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP60255727A priority Critical patent/JPS62115039A/ja
Priority to KR1019860009575A priority patent/KR890004070B1/ko
Priority to DE19863638719 priority patent/DE3638719A1/de
Publication of JPS62115039A publication Critical patent/JPS62115039A/ja
Publication of JPH0312570B2 publication Critical patent/JPH0312570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、表面に塗料、印刷インクあるいは接
着剤などが塗布されるポリオレフイン系成形物の
表面処理方法に関するものである。
(従来の技術) ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)
などのポリオレフイン系合成樹脂あるいはエチレ
ン−プロピレン−ジエン三元共重合ゴム
(EPDM)やエチレン−プロピレン共重合ゴム
(EPM)などのポリオレフイン系合成ゴムは分子
中に極性基を備えていないため、上記樹脂やゴム
からなる成形物の表面に塗料、印刷インクあるい
は接着剤などを塗布しても密着性が乏しい。
従つて、上記成形物の表面に塗料、接着、印刷
などを施す場合には、前処理としてその表面に改
質処理を施して密着性を向上させる必要がある。
上記ポリオレフイン系成形物の改質処理として
は従来より、プラズマ処理やコロナ放電処理など
の物理的改質処理あるいは重クロム酸−硫酸混液
処理やトリクロルエチレン洗浄などの化学的改質
処理が採用されている。
上記プラズマ処理は真空槽中にプラズマガスを
導入して行うため、成形品のほぼ全面を一度に改
質することができ、自動車用バンパー、モールな
どの前処理として利用されている。
また、上記コロナ放電処理は互いに近接した電
極間に成形品を挿通させることによつて、同成形
品を改質することができるので、専ら薄肉のフイ
ルム状成形物の改質処理に用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) コロナ放電処理はプラズマ処理と異なり真空槽
を必要とせず、大気中で処理を行うことができる
ことから、大量の被処理品を短時間で処理するこ
とができるという利点がある。
ところが、従来のコロナ放電処理は電極間の距
離が3〜4mm程度と極めて狭いため、立体感のあ
る三次元成形物を挿通させることができないとい
う問題点があつた。
とりわけ、ポリオレフイン系成形物は前述した
ように、塗料、印刷インクあるいは接着剤などが
密着し難いため、前記化学的改質方法とコロナ放
電処理とを併用すれば効果的な改質処理が短時間
で行われるにも拘わらず、三次元形状を備えたポ
リオレフイン系成形物の場合にはこれをコロナ放
電処理する技術が見いだされていなかつたため、
上記化学的改質処理とコロナ放電処理とを併用し
た表面処理方法は採用されていないのが現状であ
る。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで、本発明は三次元形状を備えたポリオレ
フイン系成形物の表面を有機溶剤で洗浄すること
により該表面を膨潤状態とし、その状態で放電部
の形状が球、棒または面であるコロナ放電用電極
を前記成形物の近傍でコロナ放電を発生させなが
ら同成形物の表面形状に沿つて相対的に移動させ
ることを特徴とするポリオレフイン系成形物の表
面処理方法を採用することにより、上記問題点の
解決を図つたものである。
なお、本発明によつて改質処理されるべき三次
元形状を備えたポリオレフイン系成形物とは、前
記PPやPEなどのポリオレフイン系合成樹脂ある
いはEPDMやEPMなどのポリオレフイン系合成
ゴムからなる成形物であり、かつ平面的な面状体
を除く三次元的な凹凸形状を有するものである。
(作用) 上記ポリオレフイン系成形物の表面を有機溶剤
で洗浄することにより、ゴミ、油脂分などが除去
されるとともに、有機溶剤によつてその表面が膨
潤し、コロナ放電処理によつて改質され易い状態
になる。
次いで、放電部の形状が球、棒または面など、
上記ポリオレフイン系成形物の表面形状に適した
電極を用いてコロナ放電処理を行うことにより、
その表面を均一かつ迅速に改質処理することが可
能となる。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜8
図に従つて説明する。
第一実施例: 〔ポリオレフイン系成形物〕 第1図に示すように、本実施例によつて表面処
理されるポリオレフイン系成形物はPP樹脂にて
形成された自動車のインストルメントパネルパツ
ド(以下インパネと略称する)1であつて、その
表面に塩化ビニル(PVC)樹脂製の表皮シート
が接着されることによつて、インパネ製品となる
ものである。
上記インパネ1は上面2と前面3との境界、上
面2と側面4との境界などに突状のコーナ部5を
備えており、同コーナ部5のアールは約6mmであ
る。
また、インパネ1の上面2の左右両側には二つ
の浅い皿部6,7が設けられている。従つて、皿
部6,7の上縁には凸状のコーナ部8が、そして
皿部6,7の底縁は凹状のコーナ部9がそれぞれ
形成され、各コーナ部8,9のアールは約6mmで
ある。
さらに、上記前面3の左右側には二つ換気・空
調エアの吹出口11,12が、また同じく上面2
の左端部にはサイドデフロスタ用エアの吹出口1
0が各々形成されている。そして、各吹出口1
0,11,12は略四角形状をなし、それらの縁
および四隅にはアールが6〜15mmのコーナ部13
が形成されている。
次に、本実施例において使用される表面処理装
置につき、説明する。
〔洗浄装置〕
第7図は本実施例で使用される洗浄装置であつ
て、断面四角形状の金属製洗浄槽71内の底部に
は被処理物であるインパネ1、すなわちPP樹脂
と同一もしくは近似の溶解度パラメータを有する
有機溶剤72(本実施例ではトリクロルエチレ
ン)が充填されている。そして、同有機溶剤72
中には温度調節機能付ヒータが浸漬され、同有機
溶剤72がその沸点温度(トリクロルエチレンの
場合は87℃)に保たれるようになつている。
また、上記洗浄槽71内にとその中央部には被
処理物を搭載するための金属製ネツト74が張設
されており、さらに上記洗浄槽71の上部には内
部に冷却水が循環されるための孔を備えた冷却管
75が設けられ、上記有機溶剤72の蒸気がこの
冷却管75の表面で冷却されて洗浄槽71内底部
に戻るようになつている。
上記洗浄槽71内に充填される有機溶剤は被処
理物の基材であるポリオレフインの溶解度パラメ
ータと同一もしくは近似のパラメータを有する溶
剤を選定することが好ましい。
すなわち、本実施例のようにPP樹脂(溶解度
パラメータ=8.0)を処理する場合には、トリク
ロルエチレン(溶解度パラメータ=9.2)、トリク
ロルエタン(9.6)、ジクロルエチレン(9.1)、エ
チルクロライド(9.2)、ペンタクロルエチレン
(9.4)、テトラクロルエチレン(9.3)、エチレン
クロライド(9.7)、エチレンジクロライド
(9.8)、アセチルクロライド(9.5)などの塩素系
有機溶剤;ベンゼン(9.2)、トルエン(8.9)、キ
シレン(8.8)、クロルトルエン(8.8)、クロルベ
ンゼン(9.5)などの芳香族系有機溶剤などが適
当である。
〔コロナ放電処理装置〕
第2〜4図に示すように、本実施例に使用され
るコロナ放電処理装置は次の手段から構成され、
それらの手段は二段の踏台状の基台Aの上とその
側部とに分かれて配置されている。
すなわち、コロナ放電処理装置は基台Aの左側
の棚14に配置されている高周波発振器16と高
周波トランス(図示しない)とからなる高周波印
加手段Bと、基台Aの第二段目に配置されている
電極移動手段Cと、前記電極移動手段Cに把持さ
れているコロナ放電用電極50と対向するように
基台Aの第一段目に固定されている対向電極手段
Dと、前記基台Aの右側部に前記電極移動手段C
を制御するために配置されている制御ユニツトE
とから構成されている。
高周波印加手段Bにおいて高周波発振器16は
20〜30KHz、最大出力350Wの高周波を発生する
タンテイツク社の製品(商品名「HV05−2」)
が使用されている。
また、高圧トランスは高周波発振器16からの
高周波を昇圧してコロナ放電用電極50に高電圧
を印加するもので、同じくタンテイツク社の製品
(商品名「スーパーC」)が使用されている。
電極移動手段Cは前記コロナ放電用電極50を
矢印Xで示すX軸(左右)方向に移動させるため
のX軸移動手段20と、同じく、矢印Yで示すY
軸(前後)方向に移動させるためのY軸移動手段
30と、同じく矢印Zで示すZ軸(上下)方向に
移動させるためのZ軸移動手段40とから構成さ
れている。
前記X軸移動手段20において基台A上には平
行かつ水平方向に二本の案内ロツド28が固定さ
れている。
この案内ロツド28にはY軸移動手段30を支
えるためのターンテーブル26がX軸方向に滑動
可能に設けられている。なお、ターンテーブル2
6の下面に螺合部29付の支持部材23が取付ら
れ、その支寺部材23に前記本二本の案内ロツド
28が挿通されている。
また、前記二本の案内ロツド28の間において
前記螺合部29には一本のスクリユ軸27が螺合
され、その一端部には歯車21aが取付けられて
いる。そして、この歯車21aがサーボモータ2
5の回転軸22の歯車21bと噛み合い、サーボ
モータ25の回転が前記スクリユ軸27に伝達さ
れるようになつている。
従つて、サーボモータ25の回転がターンテー
ブル26の変位に変換され、Y軸移動手段30が
X軸方向に移動するようになつている。
第4図に示すように前記Y軸移動手段30にお
いてターンテーブル26の両側部にはそれぞれ二
個の軸受35が設けられており、それらの軸受3
5には二本のスクリユ軸31が回転可能かつ進退
不能に取着され、両軸31は互いに平行かつ水平
方向に伸びている。これらのスクリユ軸31の一
端側にはそれぞれ歯車36が取付られ、サーボモ
ータ32の回転軸37に連結されている。
二本のスクリユ軸31には同軸31にまたがる
螺合部材34が螺合されており、その螺合部材3
4の中央部には前方に伸びるY軸アーム33の一
端部が取付られている。また、Y軸アーム33の
他端部にはZ軸移動手段40が固定されている。
従つて、Y軸移動手段30においてもサーボモ
ータ32の回転が歯車36、スクリユ軸31及び
螺合部材34に伝達されて、Z軸移動手段40が
Y軸方向に移動するようになつている。
Z軸移動手段40において、Y軸アーム33の
他端部に板状の固定テーブル41が垂直状に固定
されている。そして、固定テーブル41の前面側
には平行かつ上下方向に二本の案内ロツド42が
固定されていて、両案内ロツド42にはこれらに
またがる滑動部材44が摺動可能に取付られてい
る。
滑動部材44の中央部に設けられたねじ(図示
しない)には上方に伸びるスクリユ軸46が螺合
され、同スクリユ46は固定テーブル41の上部
に設置されたサーボモータ45の回転軸47に直
結されている。
他方、滑動部材44の中央部には下方に延びる
Z軸アーム43の上端部が固定され、その下端部
にコロナ放電用電極50が把持されている。
従つて、サーボモータ45を回転させれば、ス
クリユ軸46が回転して滑動部材44を介してZ
軸アーム43およびコロナ放電用電極50が昇降
するようになつている。
また、制御ユニツトEにはマイコン等を使用し
た制御回路(図示なし)が組み込まれ、同制御回
路にはコロナ放電用電極50をインパネ1の表面
近傍に移動させるためにX、Y、Z軸移動手段2
0,30,40の作動を制御する運動プログラム
や高周波印加手段Bの作動開始と停止を制御する
プログラムが書き込まれている。
さらに、基台Aの内方下部にはコロナ放電処理
時に発生するオゾン等のガスを排出するための排
気手段Fが配設されている。
〔電極〕
前記Z軸アーム43の先端に把持されているコ
ロナ放電用電極50は高周波発振器16に接続さ
れている。この電極50はステンレス鋼から形成
されており、第5図に示すように直径約2mmの棒
状の被把持部51と、その被把持部51の先端に
おいて半径が約2.5mmの球状に形成された放電先
端部52とから構成されている。
第5図に示すように、この放電先端部52の表
面Sには集電効率の向上を目的として多数の半球
状の突起53が形成されている。
次に、基台Aの一段目の上面であつて、前記コ
ロナ放電用電極50の下方には対向電極手段Dが
設けられている。
この対向電極手段Dにおいては、第6図に示す
ように、基台A上に梯形状の電極台61が配置さ
れている。そして、この電極台61の上にインパ
ネ1の裏面形状に合致するように形成された対向
電極基材62が設けられ、その表面に対向電極6
3が金属メツキ、真空蒸着、スパツタリング、導
電塗料塗装、アルミ箔等の手段によつて被覆形成
されている。
この対向電極63の上面にインパネ1の裏面が
当接するようになつているが、インパネ1の各吹
出口10,11,12はその裏面からゴム等の緩
衝板15が当てられ、対向電極63が露出しない
ようになつている。
なお、前記対向電極基材62は、例えば、イン
パネ1を成形型として利用しその裏面にエポキシ
樹脂を流し込んで反応硬化させることによつて得
ることができる。
以上のように構成された洗浄装置およびコロナ
放電処理装置を使用してインパネ1の表面を改質
処理する方法について説明する。
まず、インパネ1を前記洗浄槽71内のネツト
74上に搭載した。同洗浄槽71内は予めトリク
ロルエチレンがその沸点温度に加温されているた
めにトリクロルエチレンの蒸気が充満しており、
インパネ1の表面はその蒸気によつて洗浄されて
ゴミ、油脂分などが除去されるとともに、トリク
ロルエチレンによつて表面が膨潤し、後述するコ
ロナ放電処理によつて改質され易い状態になる。
なお、プラズマ処理の場合は真空中の処理であ
ることからトリクロルエチレンが蒸発してしまう
ため、膨潤状態は維持されない。
次に、第2,3,6図に示すように、対向電極
手段Dの上にインパネ1を嵌合させて、対向電極
63とインパネ1の裏面とを当接させた。
排気手段Fを稼動させておいてから、制御ユニ
ツトEのスイツチを入れ、電極移動手段BのX、
Y、Z軸各移動手段20,30,40をコロナ放
電処理のスタート位置にセツトした後、高周波印
加手段Bを作動させた。このとき、コロナ放電用
電極50の先端とインパネ1間の距離は10mmで、
コロナ放電用電極50と対向電極63との間には
28KVの高周波が印加される。
前記コロナ放電用電極50の放電先端部52か
らコロナ放電がインパネ1に照射されコロナ放電
処理がスタートする。
X、Y、Z軸移動手段20,30,40は制御
ユニツトEからの信号に基づくサーボモータ2
5,32,45の回転により移動し、コロナ放電
用電極50がインパネ1の近傍を右端から左端に
向かつて1〜25cm/秒の速度で移動していく。
そして、コロナ放電用電極50がインパネ1の
表面近傍を数回横方向に往復する。
コロナ放電処理されたインパネ1の表面におい
てはポリプロピレン分子の炭素と水素の結合が一
部破壊され、同分子はイオン化または酸化されて
活性化される。
従つて、このコロナ放電処理されたインパネ1
の表面に表皮等を接着する場合、その接着性が向
上するなどの表面改質効果が発揮される。
また、本実施例においては放電先端部52全体
が球形の曲面Sに形成されているので、コロナ放
電が一点に集中することなく均一に発生する。
しかも、コロナ放電用電極50と対向電極63
との間隔が比較的大きくてもコロナ放電が発生す
るので、従来、コロナ放電処理による実際的効果
が認められないとされていた三次元形状の成形物
に対しても本発明法を適用することができる。
さらに、本実施例のコロナ放電用電極50の放
電先端部52には多数の半球状の突起53が形成
されているため、全方向にコロナ放電が発生する
とともに放電到達距離も長くなる。
従つて、本実施例のコロナ放電用電極50はそ
れ自体の移動速度を上昇させても充分に放電処理
効果を得ることができ、生産性の向上に大きな効
果を発揮する。
また、本実施例のコロナ放電処理はプラズマ処
理と異なり、真空、真空ポンプ、配管系統、キヤ
リアガスなどが不要であるため、処理工程の自動
化が可能となる。
第二実施例: 第8図は本実施例によつて表面処理される自動
車用サイドプロテクシヨンモール(以下、単にモ
ールと称する)81、および同モール81をコロ
ナ放電処理するためのコロナ放電処理装置のZ軸
アーム43の先端に把持されているコロナ放電用
電極82を示すものである。
上記モール81はEPDMを押出成形して得ら
れたものであつて、その上底面にポリフツ化ビニ
ル−ポリエステル−塩化ビニルの三層フイルムか
らなるテドラフイルムが貼着されてモール製品と
なるものである。
また、上記電極82はステンレス鋼から形成さ
れており、直径約2mmの棒状の被把持部83と、
その先端において同被把持部83と等しい直径を
なす棒状の放電部としての放電電極84とから構
成されている。そして、同放電電極84は上記モ
ール81の断面形状とほぼ等しい形状に折曲げ形
成されている。従つて、上記電極82を使用する
ことにより、モール81の各面に対して均一なコ
ロナ放電処理を行うことができる。
上記モール81を前記第一実施例で用いた洗浄
槽71内のネツト上に搭載し、30秒間放置してそ
の表面をトリクロルエタン蒸気で洗浄した。
その後、前記棒状の放電電極84が取着された
コロナ放電処理装置を用い、前記第一実施例と同
様の要領でモール81表面のコロナ放電処理を行
つた。
本実施例の放電電極84は細長い棒状の電極を
モール81の断面形状とほぼ等しい形状に折曲げ
形成したものであるため、モール81の各面を均
一にコロナ放電処理することができるとともに、
放電到達距離も長くなる。
従つて、本実施例のコロナ放電用電極82は前
記第一実施例の場合と同様、それ自体の移動速度
を上昇させても充分に放電処理効果を得ることが
でき、生産性の向上に大きな効果を発揮する。
なお、本発明は前記実施例に限定されるもので
はなく、例えば、次に示すように具体化すること
も可能である。
コロナ放電電極台は前記球形状あるいは棒状
のものに限定されるものではなく、ポリオレフ
イン系成形物の形状によつては面状の電極やピ
ン電極などを使用することも可能である。
前記装置は本実施例の装置に限定されるもの
ではなく、工業用ロボツト等を用いてもよい。
ポリオレフイン系成形物は第一実施例の射出
成形物や第二実施例の押出成形物に限定される
ものではなく、ブロー成形やトランスフアー成
形など各種の成形法によつて得られる成形物も
本発明の適用対象となる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明法はポリオレフイ
ン系成形物の表面を有機溶剤で洗浄することによ
りその表面を膨潤させ、改質され易い状態にした
後、放電部の形状が球、棒または面など、上記ポ
リオレフイン系成形物の表面形状に適した電極を
用いてコロナ放電処理を行うものである。
従つて、塗料や印刷インクあるいは接着剤が塗
布されるべきポリオレフイン系成形物の表面を均
一かつ迅速に改質処理することができるという優
れた効果を発揮する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図はインストルメントパネルパツドの斜視
図、第2図はコロナ放電処理装置の正面図、第3
図はコロナ放電処理装置の部分破断側面図、第4
図はY軸移動手段の上面図、第5図は第一実施例
で用いたコロナ放電用電極の先端側面図、第6図
は対向電極手段の断面図、第7図は洗浄装置の断
面図、また、第8図は第二実施例のモールおよび
コロナ放電用電極の先端部を示す斜視図である。 1……インストルメントパネルパツド、81…
…モール、50,82……コロナ放電用電極、7
1……洗浄槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 三次元形状を備えたポリオレフイン系成形物
    の表面を有機溶剤で洗浄することにより該表面を
    膨潤状態とし、その状態で放電部の形状が球、棒
    または面であるコロナ放電用電極を前記成形物の
    近傍でコロナ放電を発生させながら同成形物の表
    面形状に沿つて相対的に移動させることを特徴と
    するポリオレフイン系成形物の表面処理方法。 2 前記有機溶剤が前記ポリオレフインと同一も
    しくは近似の溶解度パラメータを有するものであ
    る特許請求の範囲第1項に記載のポリオレフイン
    系成形物の表面処理方法。
JP60255727A 1985-11-14 1985-11-14 ポリオレフイン系成形物の表面処理方法 Granted JPS62115039A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255727A JPS62115039A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ポリオレフイン系成形物の表面処理方法
KR1019860009575A KR890004070B1 (ko) 1985-11-14 1986-11-13 폴리올레핀계 성형물의 표면처리방법
DE19863638719 DE3638719A1 (de) 1985-11-14 1986-11-13 Formkoerper, der mittels coronaentladung behandelt ist, sowie verfahren zur behandlung mittels coronaentladung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255727A JPS62115039A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ポリオレフイン系成形物の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115039A JPS62115039A (ja) 1987-05-26
JPH0312570B2 true JPH0312570B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=17282794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255727A Granted JPS62115039A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ポリオレフイン系成形物の表面処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62115039A (ja)
KR (1) KR890004070B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745236B2 (ja) * 1989-12-29 1995-05-17 凸版印刷株式会社 積層体の製造方法
JP5275495B2 (ja) * 2012-05-25 2013-08-28 ポリプラスチックス株式会社 結晶性樹脂成形体の接着方法
CN103160948B (zh) * 2013-04-07 2015-11-25 苏州聚复高分子材料有限公司 快速成型形状记忆高分子材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR870005034A (ko) 1987-06-04
KR890004070B1 (ko) 1989-10-18
JPS62115039A (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1326466C (en) Process and device for surface pre-treatment of plastic by means of an electrical corona discharge
US4836901A (en) Corona discharge treating method and apparatus for resin moldings
EP1778416A1 (en) Methods for removal of polymeric coating layers from coated substrates
JPH0312570B2 (ja)
JPS62106935A (ja) 樹脂成形品のコロナ放電処理方法
JPS62128755A (ja) ポリオレフイン系高分子製品
JPS62168543A (ja) コロナ放電処理用対向電極の製造方法
JPH0343297B2 (ja)
JPS62106934A (ja) コロナ放電用電極及びこれを利用したコロナ放電処理方法
JPH0312571B2 (ja)
JPS62179532A (ja) コロナ放電処理用成形品
JPH0559132B2 (ja)
JPH0313255B2 (ja)
JPH0463094B2 (ja)
JPH0312572B2 (ja)
JPS62112633A (ja) コロナ放電用電極及びこれを利用したコロナ放電処理方法
JPH0312569B2 (ja)
JPS62112630A (ja) コロナ放電処理用対向電極及びこれを利用したコロナ放電処理方法
JPS62179534A (ja) コロナ放電処理装置
EP0442186A1 (en) Method for the activation of a surface of a shaped body formed of a synthetic organic polymer
JP2917391B2 (ja) 残留応力を低減した樹脂成形品の製造法
JPH10235266A (ja) フッ素樹脂被膜補修装置
JPS62179531A (ja) コロナ放電処理用成形品
JPS6135215B2 (ja)
JPS62256840A (ja) コロナ放電用電極