JPH03125395A - 擬似スタティックramのリフレッシュ回路 - Google Patents

擬似スタティックramのリフレッシュ回路

Info

Publication number
JPH03125395A
JPH03125395A JP1264210A JP26421089A JPH03125395A JP H03125395 A JPH03125395 A JP H03125395A JP 1264210 A JP1264210 A JP 1264210A JP 26421089 A JP26421089 A JP 26421089A JP H03125395 A JPH03125395 A JP H03125395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
input
level
refresh
static ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1264210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792999B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ono
恭裕 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP1264210A priority Critical patent/JPH0792999B2/ja
Publication of JPH03125395A publication Critical patent/JPH03125395A/ja
Publication of JPH0792999B2 publication Critical patent/JPH0792999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 リード・ライトメモリとしてのRAMにはダイナミック
RAM 、スタティックRAM 、擬似スタティックR
AMの3種類あるが、ダイナミックRAMと擬似スタテ
ィックRAMはメモリの内容を保持するために、一定時
間内にリフレッシュと呼ばれるメモリ1ビツトごとの充
電を行う必要がある。
本発明はそのリフレッシュに係り、擬似スタティックR
AMを使用した時の簡単なリフレッシュ回路に関する。
〔従来技術〕
一般にどのようなRAMでもデータを保持するためのメ
モリアレイ(Memory Array)またはメモリ
マトリックス(Memory Matrix)を持ち、
そのアレイに対し、列方向のカラム(Column)制
御ラインと行方向のロウ(ROW)制御ラインを持って
いる。
擬似スタティックRAMはダイナミックRAMと同じ構
造のメモリセルを用いているので一定時間ごとにリフレ
ッシュと呼ばれるメモリセルのコンデンサの充電を行わ
なければならない。これを行わないとメモリセルの状態
は保持できない。
そして擬似スタティックRAMは第4図示のように、ダ
イナミックRAMと同じメモリアレイ(MemoryA
rray) r  ロウデコーダ(Row Decod
er)、  ロウアドレスマルチプレクサ(Row A
ddress Multiplex)。
カラムデコーダ(Colua+n Decoder)、
コントロールロジック(Control Logic)
の他にロウアドレス(R〇−Address)のアドレ
スを順に発生するリフレッシュアドレスカウンタ(Re
fresh Address Counter)  と
、そのタイミングを作るリフレッシュタイマ(Refr
esh Timer)が追加されて擬似スタティックR
AMが構成される。面はチップイネーブル、 OEはア
ウトイネーブル、■はライトイネーブルを示す。
擬似スタティックRAMは本来ダイナミックRAMが外
付は回路として持つリフレッシュ回路等をパッケージ内
に持つRAMと考えてよく、その回路によりリフレッシ
ュ方式を最初から持っているRAMである。
擬似スタティックRAMのリフレッシュ方式は以下の3
方式がある。
(1)アドレスリフレッシュ、(2)オートリフレッシ
ュ、(3)セルフリフレッシュ の3方式である。
この擬似スタティックRAMを使用するにあたり、RA
M リフレッシュ用のリフレッシュアドレスを一定間隔
で自動発生する中央処理装置を使用すると、(1)  
アドレスリフレッシュ方式では第5図示の回路になる。
擬似スタティックRAMのアドレスへ〇〜AI4端子と
人、出力端子I10゜〜I10.にはそれぞれアドレス
バスとデータバスが接続され、アウトイネーブル端子匝
及びライトイネーブル端子■にはそれぞれリードストロ
ーブ端子■及びライトストローブ端子−Rが接続されて
いる。
チップイネーブル端子面には中央処理装置よりのチップ
セレクト信号C8及びリフレッシュアドレス送出フラグ
信号断を入力とする2入力画ゲートGoの出力端子が接
続されている。
この方式では外付は回路がほとんど無いシンプルな回路
構成になる。
当該アドレスリフレッシュ方式はAms以内にO〜25
5のロウ・アドレス(八〇〜A?)を順番に入力(リー
ドまたはライト動作を行うこと)することによりリフレ
ッシュを行う方式である。
第8図はこの第5図の動作タイムチャートを示す。
Metはマシンクロックで、MCi+1番目との間にリ
フレッシュサイクルが入り、リフレッシュアドレスが出
ている。このアドレスがある一定周期で自動的にくり上
がりながら発生していき、擬似スタティックRAMのリ
フレッシュが成り立つ。
(2)  オートリフレッシュ方式ではリフレッシュア
ドレスを自動発生する中央処理装置である必要がなく、
第6図に示す回路になる。
この方式はR2Hを併用し、RTJMのプログラムを実
行することで、そのR′5Mの内容を読むフェッチサイ
クルごとに擬似スタティックRA?Iのチップイネーブ
ルαがHレベルで、アウトイネーブル面の立ち下がり・
立ち上がりの状態が存在し、オートリフレッシュが実現
できる。
これは外付は回路が無い最もシンプルな回路であるが、
ROMとの併用がなければ第7図と同じような回路にな
る。
当該オートリフレッシュ方式はチップイネーブル而がハ
イレベルの状態で、アウトイネーブル面を一定時間内に
立ち下げ・立ち上げを行うことにより、その1回の動作
ごとに内部回路により自動的に1アドレスずつ順番にく
り上がりながらそのアドレスがリフレッシュされていく
ことにより、0〜255のロウアドレス(A、〜Ay)
全てのリフレッシュを行うことができる。
(3)  セルフリフレッシュ方式もリフレッシュアド
レスを自動発生する中央処理装置である必要がなく、第
7図に示す回路になる。
セルフリフレッシュ方式とはチップイネーブル而がHレ
ベルの状態でアウトイネーブル面を10μs以上Lレベ
ルにしておくことにより、内部リフレッシュタイマRF
Tを始動させ一定の周期で内部リフレッシュを行う方式
である。
基本動作はリフレッシュの時間だけ中央処理装置を止め
るウェイト信号とチップセレクト信号洒を2入力とする
リフレッシュタイマRETが支配的に動作する回路で、
その時間は、リフレッシュタイミング発生器RTHによ
り、チップイネーブル■がHレベルで、アウトイネーブ
ル面を10μs以上Lレベルにするタイミングを発生さ
せる。ただし、この回路は比較的複雑な回路構成になる
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、第5図示のアドレスリフレッシュ方式にあっては
、回路構成が簡単ではあるが、作ったプログラムをデバ
ッグするとき使用するインサーキットエミュレータ(I
CE)を使用すると、中央処理装置を完全に停止させる
ことができる。
中央処理装置が完全に止まるとリフレッシュアドレスを
自動発生する中央処理装置ではそのアドレスが停止して
しまうために擬似スタティックRAMの内容を保持でき
なくなるという課題がある。
第6図示のオートリフレッシュ方式にあっては、外付は
回路が無い回路構成であるが、第5図示のアドレスリフ
レッシュ方式と同様にインサーキットエミュレータ(I
CE)を使用すると中央処理装置が停止可能となり、中
央処理装置が停止すると、ROMのフェッチがなくなり
、チップイネーブル面がHレベルで、アウトイネーブル
面の立ち下がり・立ち上がりがなくなり、やはり擬似ス
タティックRAMの内容を保持できなくなるという課題
がある。
また第7図示のセルフリフレッシュ方式にあっては、以
上のような課題は無いものの回路が複雑になるという課
題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明回路は上記の課題を解決するため、第1図示のよ
うに2入力作ゲートGoと、2入力マルチプレクサMP
Xと、リフレッシュアドレス出力内蔵の中央処理装置と
、常時クロック信号を送出するクロック発生器とよりな
り、上記ORゲー)Goの2入力端子にそれぞれ中央処
理装置からのチップセレクト信号端子面)リフレッシュ
アドレス出カフラグ信号端子酊を接続し、圃ゲー)G6
の出力端子に擬似スタティックRAMのチップイネーブ
ル端子■とマルチプレクサMPXの2入力切替器端子S
を接続せしめ、マルチプレクサMPXの一方の入力端子
Aに中央処理装置からのリードストローブ端子■とライ
トストローブ端子層を、他方の入力端子Bにクロック発
生器よりのクロック信号端子CLKとHレベルの信号端
子HLを接続し、マルチプレクサMPXの出力端子Yを
擬似スタティックRAMのアウトイネーブル端子01ラ
イトイネーブル端子肩に接続せしめてなる構成としたも
のである。
〔作 用〕
通常のメモリのリード、ライトとリフレッシュアドレス
発生時は、端子層のチップセレクト信号mがLレベル、
端子■のリフレッシュアドレス出力フラグ信号41がH
レベルとなり、作ゲートG0の出力がLレベルとなるた
め、擬似スタティックRAMの端子面のチップイネーブ
ル面及びマルチプレクサMPXの端子Sの2入力切替器
信号SがLレベルとなり、このLレベルの切替器信号S
により、一方の入力端子A側に切替えられることになり
、動作が可能である。
即ち、端子■のり一ドストローブ■のしレベルがマルチ
プレクサMPXの一方の入力端子Aに入力され、出力端
子Yより擬似スタティックRAMの端子面にアウトイネ
ーブル面が入力されてリード動作が行われる。次いで端
子層のライトストローブ作がマルチプレクサ肝χの一方
の入力端子Aに入力され、出力端子Yより擬似スタティ
ックRAMの端子層にライトイネーブル作が入力されて
ライト動作が行われる。
中央処理装置の停止時のリフレッシュアドレス停止時で
は、必ず、端子山、刊のチップセレクト信号誌及びリフ
レッシュアドレス出カフラグ信号且が共にHレベルとな
り、■ゲートGoの出力がHレベルとなるため、マルチ
プレクサMPXの2入力切替器信号SがHレベルとなり
、このHレベルの切替器信号Sにより他方の入力端子B
側に切替えられることになる。
入力端子B側に切り替わることで、端子CLKの常時出
力されているクロック信号CLK及び端子肛のHレベル
信号がマルチプレクサMPXの他方の入力端子Bに入力
され、出力端子Yより擬似スタティックRAMの端子n
にアウトイネーブルMが入力され、当該アウトイネーブ
ル■を立ち下げたり、立ち上げたりする動作信号をクロ
ック信号から受は取ることでオートリフレッシュが実行
され、これによってRAMの内容が保持されることにな
る。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明回路の一実施例の構成を示す接続図であ
る。本発明・は中央処理装置としてリフレッシュ用のリ
フレッシュアドレスを自動発生する中央処理装置を使用
することを前提とする。
まず、その構成を説明する。
擬似スタティックRAMのアドレス入力端子へ〇〜AI
4にアドレスバスが接続され、入力/出力端子1106
〜I10.にはデータバスが接続されている。2入力面
ゲー)COの2入力端子にはそれぞれ中央処理装置から
のチップセレクト信号端子困とリフレッシュアドレス出
力フラグ信号端子■が接続され、その出力端子は擬似ス
タティックRAMのチップイネーブル端子面とマルチプ
レクサMPχの2入力切替器端子Sに接続されている。
マルチプレクサMPXの一方の入力端子Aには中央処理
装置からのリードストローブ端子■とライトストローブ
端子層が接続され、他方の入力端子Bにはクロック発生
器よりのクロック信号端子CLKとHレベルの信号端子
HLが接続されている。
マルチプレクサMPXの出力端子Yには擬似スタティッ
クRAMのアウトイネーブル端子OEとライトイネーブ
ル端子層が接続されている。
次にその作用を説明する。
通常プログラム動作では、(1)のアドレスリフレッシ
ュ方式で動作し、プログラムデパックのインサーキット
エミエレータ(ICE)の使用での中央処理装置停止時
の擬似スタティックRAMの内容保持は(2)のオート
リフレッシュ方式で動作することを基本動作とする。
以下詳細に説明すると、通常のメモリのリード。
ライトとリフレッシュアドレス発生時は、端子面のチッ
プセレクト信号面がLレベル、端子■のリフレッシュア
ドレス出カフラグ信号刊がHレベルとなり (第2図参
照)、■ゲートGoの出力がLレベルとなるため、擬似
スタティックRAMの端子αのチップイネーブル■及び
マルチプレクサMPXの端子Sの2入力切替器信号Sが
Lレベルとなり(第2図参照)、このLレベルの切替器
信号Sにより、一方の入力端子A側に切替えられること
になり、動作が可能である。
即ち、端子面のリードストローブ■のしレベル(第2図
参照)がマルチプレクサMPXの一方の入力端子Aに入
力され、出力端子Yより擬似スタティックRAMの端子
面にアウトイネーブル画(第2図参照)が入力されてリ
ード動作が行われる。次いで端子層のライトストローブ
作(第2図参照)がマルチプレクサMPXの一方の入力
端子Aに入力され、出力端子Yより擬似スタティックR
AMの端子■にライトイネーブル■が入力されてライト
動作が行われる。
なお、第2図は本発明におけるリード、ライト動作のタ
イムチャートを示し、■はり一ド動作のタイミングを、
 WRはライト動作のタイミングを。
丑はリフレッシュのタイミングを示しており、CE/S
がHレベルの時は常にクロック信号CLK (システム
クロックと同じ)が端子面に入力されている。
中央処理装置の停止時のリフレッシュアドレス停止時で
は、必ず、端子CS、 REFのチップセレクト信号面
及びリフレッシュアドレス出力フラグ信号■が共にHレ
ベルとなり (第3図参照)、面ゲートGOの出力がH
レベルとなるため、マルチプレクサ肝χの2入力切替器
信号SがHレベルとなり (第3図参照)、このHレベ
ルの切替器信号Sにより他方の入力端子B側に切替えら
れることになる。
入力端子B側に切り替わることで、端子CLKの常時出
力されているクロック信号CLK及び端子HLのHレベ
ル信号がマルチプレクサMPχの他方の入力端子Bに入
力され、出力端子Yより擬似スタティックRAMの端子
面にアウトイネーブルOE (第3図参照)が入力され
、当該アウトイネーブル■を立ち下げたり、立ち上げた
りする動作信号をクロック信号から受は取ることでオー
トリフレッシュが実行され、これによってRAMの内容
が保持されることになる。
なお、第3図は本発明におけるオートリフレッシュ動作
のタイミングチャートを示し、この場合、中央処理装置
が停止しているため、リードストローブ■、ライトスト
ローブ作、ライトイネーブル■が共にHレベルになり、
2入力切替器信号Sが常にHレベルとなっていて、マル
チプレクサMPXの他方の入力端子B側に切り替わって
いるので、アウトイネーブル端子面にはクロック信号C
LKが入力され、オートリフレッシュが実行されるもの
である。
〔発明の効果〕
上述の説明より理解されるように本発明によれば2入力
作ゲートGoと、2入力マルチブレクサMPXと、リフ
レッシュアドレス出力内蔵の中央処理装置と、常時クロ
ック信号を送出するクロック発生器となり、上記ORゲ
ー)G0の2入力端子にそれぞれ中央処理装置からのチ
ップセレクト信号端子面とリフレッシュアドレス出カフ
ラグ信号端子百を接続し、ORゲートG6の出力端子に
擬似スタティックRAMのチップイネーブル端子面とマ
ルチプレクサMPXの2入力切替器端子Sを接続せしめ
、マルチプレクサMPXの一方の入力端子Aに中央処理
装置からのリードストローブ端子面とライトストローブ
端子面を、他方の入力端子Bにクロック発生器よりのク
ロック信号端子CLKとHレベルの信号端子札を接続し
、マルチプレクサMPXの出力端子Yを擬似スタティッ
クRAMのアウトイネーブル端子面とライトイネーブル
端子■に接続せしめて・なるので、擬(以スタティック
RAMのリフレッシュ回路の構成と価格をスタティック
RAMのリフレッシュ回路より簡単に、半額程度にでき
る。従って本発明の簡単なリフレッシュ回路を使用する
ことによりスタティックRAMの感覚で擬似スタティッ
クRAMの回路設計ができるばかりでなく、スタティッ
クRAMの原価の半額でメモリを使用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明回路の一実施例の構成を示す接続図、第
2図は本発明におけるリード、ライト動作のタイムチャ
ートを示す図、第3図は本発明におけるオートリフレッ
シュ動作のタイミングチャートを示す図、第4図は従来
の擬似スタティックRAMの構成の一例を示すブロック
図、第5図は従来のアドレスリフレッシュ方式による回
路例の説明図、第6図は従来のオートリフレッシュ方式
による回路例の説明図、第7図は従来のセルリフレッシ
ュ方式による回路例の説明図、第8図は第5図の動作タ
イムチャートである。 Go・・・・・・2入力ORゲート、MPX・・・・・
・2入力マルチブレクサ、CLK・・・・・・クロック
信号端子、玉・・・・・・チップセレクト信号端子、R
EF・・・・・・リフレッシュアドレス出力フラグ信号
端子、α・・・・・・チップイネーブル端子、S・・・
・・・2入力切替器端子、A・・・・・・一方の入力端
子、■・・・・・・リードストローブ端子、籠・・・・
・・ライトストローブ端子、B・・・・・・他方の入力
端子、HL・・・・・・HレベルのtU端子、Y・・・
・・・出力端子、匝・・・・・・アウトイネーブル端子
、■・・・・・・ライトイネーブル端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  2入力■ゲートG_0と、2入力マルチプレクサMP
    Xと、リフレッシュアドレス出力内蔵の中央処理装置と
    、常時クロック信号を送出するクロック発生器とよりな
    り、上記■ゲートG_0の2入力端子にそれぞれ中央処
    理装置からのチップセレクト信号端子■とリフレッシュ
    アドレス出力フラグ信号端子■を接続し、■ゲートG_
    0の出力端子に擬似スタティックRAMのチップイネー
    ブル端子■とマルチプレクサMPXの2入力切替器端子
    Sを接続せしめ、マルチプレクサMPXの一方の入力端
    子Aに中央処理装置からのリードストローブ端子■とラ
    イトストローブ端子■を、他方の入力端子Bにクロック
    発生器よりのクロック信号端子CLKとHレベルの信号
    端子HLを接続し、マルチプレクサMPXの出力端子Y
    を擬似スタティックRAMのアウトイネーブル端子■と
    ライトイネーブル端子■に接続せしめてなる擬似スタテ
    ィックRAMのリフレッシュ回路。
JP1264210A 1989-10-09 1989-10-09 擬似スタティックramのリフレッシュ回路 Expired - Fee Related JPH0792999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264210A JPH0792999B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 擬似スタティックramのリフレッシュ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264210A JPH0792999B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 擬似スタティックramのリフレッシュ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125395A true JPH03125395A (ja) 1991-05-28
JPH0792999B2 JPH0792999B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17400022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264210A Expired - Fee Related JPH0792999B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 擬似スタティックramのリフレッシュ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792999B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792999B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534757B2 (ja) リフレッシュ回路
US4412313A (en) Random access memory system having high-speed serial data paths
JPH01125795A (ja) 仮想型スタティック半導体記憶装置及びこの記憶装置を用いたシステム
JPS59140694A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ方法
JPS60113395A (ja) メモリ制御回路
JPH10233091A (ja) 半導体記憶装置およびデータ処理装置
US7298661B2 (en) Semiconductor memory device
US4328566A (en) Dynamic memory refresh system with additional refresh cycles
JP3844947B2 (ja) 液晶駆動用半導体装置および液晶表示装置
JPH03125395A (ja) 擬似スタティックramのリフレッシュ回路
US6711081B1 (en) Refreshing of multi-port memory in integrated circuits
JPH01125796A (ja) 疑似スタティック・ランダム・アクセス・メモリ
JPS63123142A (ja) 半導体記憶装置
JPH0220995B2 (ja)
US5027329A (en) Addressing for large dynamic RAM
JPS6128320Y2 (ja)
KR0183813B1 (ko) 디알에이엠 리프레쉬 제어기
JP2000260180A (ja) 半導体メモリ
JPH06314240A (ja) キャッシュメモリ
JP2002269981A (ja) 半導体メモリ装置
JPS62154286A (ja) 書き替え可能メモリに対するライト・アクセス方式
JPH09213071A (ja) 半導体記憶装置
JPS63155495A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
JPS5931154B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5918792B2 (ja) リフレツシユ読取り書込み制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees