JPH0312229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312229B2
JPH0312229B2 JP24916784A JP24916784A JPH0312229B2 JP H0312229 B2 JPH0312229 B2 JP H0312229B2 JP 24916784 A JP24916784 A JP 24916784A JP 24916784 A JP24916784 A JP 24916784A JP H0312229 B2 JPH0312229 B2 JP H0312229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
emitter
detection circuit
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24916784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129472A (ja
Inventor
Norihito Nakamura
Satoshi Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP24916784A priority Critical patent/JPS61129472A/ja
Publication of JPS61129472A publication Critical patent/JPS61129472A/ja
Publication of JPH0312229B2 publication Critical patent/JPH0312229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/061Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle pick-up devices without mechanical contacts

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はエンジンなどの内燃機関に用いられ
る点火装置の入力検出回路に関する。
[発明の技術的背景] 第5図は内燃機関の点火装置の一般的な構成を
示すブロツク図である。入力信号発生器11は例
えばマグネツト誘導式ピツクアツプコイルから得
られる車軸同期の、すなわちエンジンの回転数に
対応した周期を持つ交流信号を発生する。この交
流信号は入力検出回路12で所定のしきい値電圧
と比較されてパルス信号に変換され、さらに遅延
回路13で所定の時定数でもつて遅延され、その
後、出力回路14に供給される。
上記遅延回路13は点火プラグに火花放電が生
じる際に誘発されるノイズにより出力回路14が
誤動作しないようにするため、入力検出回路12
からの出力パルス信号を所定の時定数で遅延する
ことによりノイズの影響を除去する回路である。
出力回路14は出力トランジスタ15のスイツチ
ング制御を行なう。この出力トランジスタ15の
コレクタには一端にバツテリの出力電圧VBが印
加されているイグニシヨンコイル16の一次側の
他端が接続されており、出力トランジスタ15が
オン状態からオフ状態にされるとイグニシヨンコ
イル16の二次側に高電圧が誘発され、これによ
つて点火プラグ17に火花放電が発生される。
第6図は上記入力検出回路12の従来の構成を
示す回路図である。入力信号発生器11で得られ
るエンジンの回転数に対応した周期を持つ交流信
号は抵抗21を介して、演算増幅器からなる電圧
比較回路22の非反転入力端子に供給されてい
る。上記電圧比較回路22の反転入力端子には基
準電圧源23の電圧が常時供給されている。ま
た、上記電圧比較回路22の非反転入力端子と、
前記バツテリ電圧VBから形成される電源電圧VCC
印加点との間には、抵抗24およびツエナーダイ
オード25が直列に挿入されている。
このような構成の入力検出回路では、第7図の
波形図に示すように、電圧比較回路22により、
入力信号発生器11から得られる交流信号Aと電
源電圧VCCに応じて変化するしきい値電圧Vthと
を比較し、その比較結果としてパルス信号Bを発
生する。すなわち、いま、電源電圧VCCの値がツ
エナーダイオード25のツエナー電圧VZおよび
基準電圧源23の電圧VSの和の電圧(VZ+VS
に等しいか、もしくは低い場合、ツエナーダイオ
ード25には電流が流れないので、上記交流電圧
に対するしきい値電圧Vthは基準電圧源23の電
圧VSにされる。他方、VCCの値が上記電圧(VZ
VS)よりも高いような場合、ツエナーダイオー
ド25にはそのときの電圧に応じた電流が流れ、
上記交流電圧に対するしきい値電圧Vthは次の第
1式で与えられるような値にされる。ただし下記
の第1式においてR1,R2は抵抗21,24の
抵抗値である。
Vth=−(R1÷R2)×{VCC −(VZ+VS)}+VS …1 すなわち、VCCの値が(VZ+VS)よりも低い領
域ではしきい値電圧VthはVS一定にされ、VCC
上記電圧より高くなるにつれ−(R1÷R2)の勾
配で順次増加していく。
[背景技術の問題点] 従来の入力検出回路では、基準電圧源23の電
圧VSの値を変えると、しきい値電圧Vthの特性が
一定の状態から可変状態に変化する変化点での電
源電圧VCCの値が変化してしまい、回路設計が困
難になるという欠点がある。またツエナー電流が
少ないため、ツエナー電圧VZの精度が悪くなり、
しきい値電圧の精度も悪くなるという欠点もあ
る。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされ
たものでありその目的は、交流入力信号電圧に対
するしきい値電圧の特性が一定状態から可変状態
に変化する変化点における電源電圧の値と基準電
圧とを独立して変えることができもつて回路設計
が容易に行なえ、しかもしきい値電圧の精度を高
めることができる点火装置の入力検出回路を提供
することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するためこの発明の点火装置の
入力検出回路にあつては、第1および第2の電圧
入力端子を有しこの両入力端子に供給される電圧
を比較する電圧比較手段を設け、この電圧比較手
段の第1の電圧入力端子には基準電圧を供給し、
上記電圧比較手段の第2の電圧入力端子にはエン
ジンの回転数に対応した周期を有する交流電圧を
第1の抵抗を介して供給し、第2の抵抗の一端を
を電源電圧印加点に接続し、第1のトランジスタ
のエミツタを上記第2の抵抗の他端に接続し、こ
の第1のトランジスタのコレクタを上記電圧比較
手段の第2の電圧入力端子に接続し、上記第1の
トランジスタのベースに定電圧手段を接続し、か
つ、第2のトランジスタのベースおよびコレクタ
を上記第1のトランジスタのベースに共通に接続
し、エミツタを上記第1のトランジスタのエミツ
タに接続するようにしている。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。
第1図はこの発明に係る点火装置の入力検出回
路の一実施例の構成を示す回路図である。入力信
号発生器11で得られるエンジン回転数に対応し
た周期を持つ交流信号は、従来回路と同様に、抵
抗21を介して電圧比較回路22の非反転入力端
子に供給される。上記電圧比較回路22の反転入
力端子には値が可変の基準電圧源23の電圧が常
時供給されている。また、正極性の電源電圧VCC
印加点に抵抗24の一端が接続されており、この
抵抗24の他端にはpnp型のトランジスタ31の
エミツタが接続されている。また、上記トランジ
スタ31のコレクタは上記電圧比較回路22の非
反転入力端子に接続されている。さらに上記トラ
ンジスタ31のベースとアース電圧印加点との間
にはカソードがトランジスタ31のベース側とな
るようにツエナーダイオード32が挿入されてい
る。そして上記トランジスタ31のベースにはこ
のトランジスタ31とエミツタおよびコレクタ面
積がそれぞれ等価なもう一つのpnp型のトランジ
スタ33のベースが接続されている。このトラン
ジスタ33のエミツタは上記抵抗24の他端すな
わちトランジスタ31のエミツタに接続されてお
り、コレクタは上記ツエナーダイオード32のカ
ソードに接続されている。
次に上記のように構成されている回路の動作を
第2図の特性図を用いて説明する。いま、電源電
圧VCCの値がツエナーダイオード32のツエナー
電圧VZとトランジスタ31もしくはトランジス
タ33のベース、エミツタ間電圧VBEとの和の電
圧(VZ+VBE)に等しいか、もしくは低い場合、
トランジスタ31のエミツタ、コレクタ間には電
流が流れないので、上記交流電圧に対するしきい
値電圧Vthは基準電圧源23の電圧VSにされる。
他方、VCCの値が上記電圧(VZ+VBE)よりも
高くなつた場合、トランジスタ31のエミツタ、
コレクタ間にはそのときの電圧VCCの値に応じた
電流が流れる。このとき、ツエナーダイオード3
2にはトランジスタ33のエミツタ、コレクタ間
を介して十分大きな電流が供給されるので、トラ
ンジスタ31のベース電圧は急速にツエナー電圧
VZまで上昇する。
ここでトランジスタ33が設けられていない場
合を仮定する。いまトランジスタ31の電流増幅
率が十分に高ければ、このトランジスタ31のベ
ース電圧がツエナーダイオード32のツエナー電
圧VZに到達する前にエミツタ電流が流れ、上記
電圧(VZ+VBE)の値に誤差が生じてしまう。ま
たツエナーダイオードは十分な電流が流れていな
い領域ではツエナー電圧が不安定になつたり、ノ
イズが生じたりし、あるいは外部ノイズに対して
弱くなつたりする。ところが、トランジスタ31
のベースにはトランジスタ33のベースおよびコ
レクタが共通に接続されており、こトランジスタ
33のエミツタはトランジスタ31のエミツタに
接続されており、ツエナーダイオード32には十
分大きな電流が流れるようにされているので、上
記電圧(VZ+VBE)には誤差が発生せず、安定し
たツエナー電圧を得ることができる。
従つて、VCCの値が上記電圧(VZ+VBE)より
も高くなつた場合、入力交流電圧に対するしきい
値電圧Vthは次の第2式で与えられるような値に
される。
Vth=−(R1÷R2)×{VCC −(VZ+VBE)}+VS …2 すなわち、VCCの値が(VZ+VBE)よりも低い
領域では、しきい値電圧VthはVS一定にされ、
VCCの値が上記電圧(VZ+VBE)よりも高くなる
につれて第2図に示すように、−(R1÷R2)の勾
配で順次増加していく。
この実施例回路では、しきい値電圧Vthの特性
が一定の状態から可変状態に変化する変化点での
電源電圧VCCに相当する(VZ+VBE)には基準電
圧源23の電圧VSが含まれていない。このため、
この電圧(VZ+VBE)は基準電圧VSとは独立して
設定することができ、回路設計が容易となる。
第3図および第4図はそれぞれこの発明の他の
実施例による入力検出回路の構成を示す回路図で
ある。
第3図の実施例による入力検出回路では、上記
トランジスタ33の代わりに、エミツタ、コレク
タ面積が前記トランジスタ31のN倍にされた
pnp型のトランジスタ34を設け、ツエナーダイ
オード32に第1図の場合よりも大きな電流を流
して前記電圧(VZ+VBE)に発生する誤差をより
少なくし、かつツエナー電圧VZの安定化を図る
ようにしたものである。
第4図の実施例による入力検出回路では、上記
トンジスタ33の代わりに、ベース、エミツタ、
コレクタがそれぞれ並列接続された2個のトラン
ジスタ35,36を設け、ツエナーダイオード3
2に第1図の場合より大きな電流を流すようにし
たものである。なお、この実施例の場合、並列接
続するトランジスタの数は2個以上にしてもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、交流入
力信号電圧に対するしきい値電圧の特性が一定状
態から可変状態に変化する変化点における電源電
圧の値と基準電圧とを独立して変えることができ
これによつて回路設計が容易に行なえ、かつ安定
した精度の高いしきい値電圧を持つ点火装置の入
力検出回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路
図、第2図は上記実施例回路を説明するための特
性図、第3図および第4図はそれぞれこの発明の
他の実施例の構成を示す回路図、第5図は内燃機
関の点火装置の一般的な構成を示すブロツク図、
第6図は従来の入力検出回路の回路図、第7図は
入力検出回路の一般的な動作を説明するための波
形図である。 21……抵抗(第1の抵抗)、22…電圧比較
回路、23…基準電圧源、24…抵抗(第2の抵
抗)、31…pnp型のトランジスタ(第1のトラ
ンジスタ)、32…ツエナーダイオード(定電圧
手段)、33,34…pnp型のトランジスタ(第
2のトランジスタ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1および第2の電圧入力端子を有しこの両
    入力端子に供給される電圧を比較する電圧比較手
    段と、この電圧比較手段の第1の電圧入力端子に
    基準電圧を供給する基準電圧供給手段と、エンジ
    ンの回転数に対応した周期を有する交流電圧を第
    1の抵抗を介して上記電圧比較手段の第2の電圧
    入力端子に供給する交流電圧供給手段と、一端が
    電源電圧印加点に接続された第2の抵抗と、エミ
    ツタが上記第2の抵抗の他端に接続され、コレク
    タが上記電圧比較手段の第2の電圧入力端子に接
    続された第1のトランジスタと、上記第1のトラ
    ンジスタのベースに接続される定電圧手段と、ベ
    ースおよびコレクタが上記第1のトランジスタの
    ベースに共通に接続され、エミツタが上記第1の
    トランジスタのエミツタに接続された第2のトン
    ジスタとを具備したことを特徴とする点火装置の
    入力検出回路。 2 前記電源電圧が正極性のものであり、前記第
    1、第2のトランジスタがpnp型のトランジスタ
    である特許請求の範囲第1項に記載の点火装置の
    入力検出回路。 3 前記第2のトンジスタのエミツタ、コレクタ
    の面積が前記第1のトランジスタのエミツタ、コ
    レクタの面積よりもそれぞれ大きく設定されてい
    る特許請求の範囲第1項に記載の点火装置の入力
    検出回路。 4 前記第2のトランジスタが並列接続された複
    数個のトランジスタで構成されている特許請求の
    範囲第1項に記載の点火装置の入力検出回路。 5 前記定電圧手段が定電圧ダイオードである特
    許請求の範囲第1項に記載の点火装置の入力検出
    回路。
JP24916784A 1984-11-26 1984-11-26 点火装置の入力検出回路 Granted JPS61129472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916784A JPS61129472A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 点火装置の入力検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916784A JPS61129472A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 点火装置の入力検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129472A JPS61129472A (ja) 1986-06-17
JPH0312229B2 true JPH0312229B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=17188902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916784A Granted JPS61129472A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 点火装置の入力検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129472A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910737A (en) * 1997-06-30 1999-06-08 Delco Electronics Corporation Input buffer circuit with differential input thresholds operable with high common mode input voltages

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129472A (ja) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938490A (en) Internal combustion engine ignition system for generating a constant ignition coil control signal
JPH08170578A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5967128A (en) Ignition apparatus for an internal combustion engine
GB1570972A (en) Ignition system including threshold circuit
JPS58500864A (ja) 電子点火装置又はその類似物に使用する雑音ブランカ回路
JPS5925117B2 (ja) 内燃エンジン用点火閉止回路
US3991733A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPS60209667A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0312229B2 (ja)
JPH0299763A (ja) 内燃機関点火装置
US4887581A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US4112903A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPS6217114B2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
JPS5941342Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
US4872441A (en) Ignition circuit for internal combustion engine
JPH0140288Y2 (ja)
JPS6181576A (ja) 点火装置の入力検出回路
JPS5941343Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2930794B2 (ja) 伝送線給電方式の伝送端末器
JPS6146214Y2 (ja)
JPH0746291B2 (ja) 直流定電圧電源装置
JPH057778Y2 (ja)
JPH028146B2 (ja)
JPS5943504Y2 (ja) 内燃機関点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term