JPS5941343Y2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPS5941343Y2
JPS5941343Y2 JP10213479U JP10213479U JPS5941343Y2 JP S5941343 Y2 JPS5941343 Y2 JP S5941343Y2 JP 10213479 U JP10213479 U JP 10213479U JP 10213479 U JP10213479 U JP 10213479U JP S5941343 Y2 JPS5941343 Y2 JP S5941343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transistor
ignition
coil
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10213479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620069U (ja
Inventor
徹也 近藤
Original Assignee
国産電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国産電機株式会社 filed Critical 国産電機株式会社
Priority to JP10213479U priority Critical patent/JPS5941343Y2/ja
Publication of JPS5620069U publication Critical patent/JPS5620069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941343Y2 publication Critical patent/JPS5941343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、バッテリを電源とする無接点式の内燃機関用
点火装置に関するものである。
一般に無接点式の点火装置においては、機関の回転と同
期して信号を発生する信号発電コイルの出力により点火
時期を定めるが、二輪車等の小形の車輛等に用いる内燃
機関用点火装置では信号発電コイルの出力を犬きくとれ
ないため、信号発電コイルの出力をトランジスタ増幅回
路を介して点火制御回路に入力している。
従来二輪車等においては、スタータモータによる始動と
キックによる始動とを併用できるようにしたものが多か
ったが最近では、コストを下げるため、スタータモータ
による始動ができるものではキックによる始動機構を省
略する傾向にある。
ところがスタータモータを動作させた際には、パンテリ
の電圧が大幅に(例えば12Vが4〜5Vに)低下する
ため、従来のトランジスタ増幅回路により信号を増幅す
る点火装置を用いた場合には増幅回路が正常に動作しな
くなって点火時期が変動したり、点火動作が行なわれな
くなったりする不都合があった。
本考案の目的は、バッテリ電圧が低下した場合でも点火
時期に変動がなく、正常に点火動作を行なわせることが
できるようにした内燃機関用点火装置を提供することに
ある。
以下図示の実施例により本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示したもので、同図におい
て1は1次コイル1a及び2次コイル1bを有する点火
コイル、2は図示しない機関の気筒に取付けられ、2次
コイル1bに負荷された点火プラグである。
1次コイル1a及び2次コイル1bはそれぞれの一端が
共通接続されてその共通接続点がスイッチSWを介して
負極端子を接地したバッテリ3の正極端子に接続され、
1次コイ#1aの他端はエミッタを接地したnpn
)ランジスタ4のコレクタに接続されている。
またバッテリ3の正極端子にはダイオード5のアノード
が接続され、このダイオードのカソードと接地との間に
平滑用コンデンサ6が接続されている。
ダイオード5のカソードと接地間にはまた信号出力回路
1が接続され、信号出力回路7の出力端子がトランジス
タ4のペースに接続されている。
ダイオード5のカソードはまたソースSがゲートGに接
続された電界効果トランジスタ(以下FETという。
)8のドレインDに接続され、FET8のソースSはア
ノードを接地したダイオード9のカソードに接続されて
いる。
FET8のソースSはまた工5ツタを接地したnpn
トランジスタ 10のぺスに接続され、トランジスタ1
0のコレクタが抵抗11を介してFET8のドレインD
とダイオード5との接続点に接続されている。
ダイオード9のカソードFET8のソースSとの接続点
には抵抗12の一端が接続され、抵抗12の他端と接地
間に信号発電コイル13が接続されている。
上記点火装置において信号発電コイル13は機関と同期
回転する信号発電機内に配置されるか、また機関と同期
回転する磁石発電機内に配置され、所定の位置で点火時
期を定めるための信号を出力する。
信号出力回路7は信号発電コイル13から所定の極性の
信号が発生したときに立上って所定の期間持続する矩形
波状の信号を出力する回路で、信号発電コイル13から
発生する信号の幅が比較的広い場合、この信号出力回路
7は波形整形回路または増幅器により構成されろ。
また信号発電コイル13の出力信号がパルス状の場合、
信号出力回路7は例えば単安定マルチバイブレータによ
り構成され、所定の幅の矩形波状の信号を出力する。
上記実施例においてスイッチSWを閉じると。
バッテリ3からダイオード5及びF”ET8を介してト
ランジスタ10にベース電流が流れ、トランジスタ10
が導通状態になる。
このときトランジスタ10のコレクタの電位はほぼ零に
なっているため、信号出力回路1は信号を出力しない。
ここでスタータモータ等により機関を回転させると信号
発電コイル13に信号が誘起し、信号発電コイル13に
図示の矢印方向の信号電圧が誘起しtSに信号発電コイ
ル13からダイオード9及び抵抗12を通して電流が流
れる。
これによりトランジスタ10のベース電位が負になり、
トランジスタ10が遮断状態になる。
このときトランジスタ10のコレクタの電位が高くなり
、信号出力回路7はこの電位の上昇を受けて信号を出力
する。
これによりトランジスタ4にベース電流が流れ、トラン
ジスタ4が導通してパンテリ3から1次コイル1a及び
トランジスタ4のコレクタ・工5ツタを通して電流が流
れる。
ここで信号発電コイル1375mの広い信号を出力し、
信号出力回路1が増幅器によ°り構成されているとする
と、信号発電コイル13の図示の矢印方向の出力が零に
なるかまたは十分小さな値になったときにトランジスタ
10が再度導通し、信号出力回路1の入力信号が零にな
る。
したがって信号出力回路γの出力が零になり。トランジ
スタ4が気迷に連断される。
これにより1次コイル1aを流れていた電流が遮IFi
サレ、 2次コイル1bに高電圧が誘起して点火プラグ
2に火花が生じる。
上記のような点火装置において、トランジスタ4をオン
オフするための信号を正しく発生させるためには、バッ
テリの電圧の如何に拘らずトランジスタ100ペース電
流を常に一定にすることが望ましい。
ところが従来のこの種の装置では、第1図のFET8の
部分が単なる抵抗器からなっていたため、パンテリの電
圧が低下するとトランジスタ10を導通状態にするのに
必要なベース電流を流せなくなり、またバッテリの電圧
が低下した場合にトランジスタ10に十分なペース電流
を流すように抵抗値を小さくしておくと、信号コイル1
4の矢印方向の誘起電圧が小さいとき、即ち機関の始動
時や低速回転時にトランジスタ10を遮断できなくなっ
て点火動作を行なわせることができなくなることがある
しかるに本考案のヨウニFET8を通してペース電流を
供給すると、その定電流特性により、パンテリの電圧が
大幅に変動してもトランジスタ10のベース電流を一定
に保つことができる。
第2図はFETのドレイン電流■。のゲートソース間電
圧VGs及びドレインソース間電圧VDSに対する特性
を示したもので、同図の第1象現に示した曲線群はゲー
トソース間電圧を異ならせた場合の■D−VDs特性を
示し、第2象現に示した曲線はID VGS特性を示
している。
第2図から明らかなように−VGS=Oとした場合、V
DSに対してドレイン電流が飽和し、一定値I D S
Sになる。
したがって第1図に示したようにソースをゲートに結合
してVGS””0 としたFETを挿入すると、バッ
テリ3の電圧が大幅に変動してもそのドレイン電流は一
定となり、トランジスタ100ベース電流を一定にする
ことができる。
尚上記の説明では、信号出力回路Iに入力信号が与えら
れたとき(トランジスタ10が遮断状態になったとき)
に信号出力回路γから信号が発生してトランジスタ4が
導通し、続いて点火時期に信号出力回路7が信号の出力
を停止してトランジスタ4を遮断させるようにしたが、
逆に信号出力回路Tに入力信号が与えられていないとき
(トランジスタ10が導通状態にあるとき)に信号出力
回路7から信号が発生してトランジスタ4が導通し、信
号出力回路1に入力信号が4転られたとき(トランジス
タ10が遮断したとき)に信号出力回路1が信号の出力
を停止してトランジスタ4を遮断させる場合もある。
この場合は信号発電コイル13に誘起する図示の矢印方
向の信号が所定レヘルマで立上った時点で点火が行なわ
れろ。
また、上記の実施例では、点火コイルの1次コイルに対
して直列に半導体スイッチを挿入して1次電流を遡析す
ることにより点火コイルの2次コイルに高電圧を誘起さ
せる電流連断形の点火装置を例にとったが、電流遮断形
の点火装置としては点火電源コイルと点火コイルの1次
コイルとに対して並列に半導体スイッチを挿入して、こ
の半導体スイッチをオンオフすることにより点火コイル
の2次コイルに高電圧を誘起させるものもある。
この場合も、バッテリを電源とするトランジスタ増幅器
により点火時期を定めろ信号を増幅する構成がとられる
場合には本考案を適用できる。
更に、コンデンサ充放電式点火装置においてバッチl電
源とする信号の増隔回路が設けられる場合にも本考案を
適用できる。
以上のように1本考案によれば、パンテリの電圧が太幅
に変動しても信号を増幅するトランジスタのベース電流
を一定に保つことができるため、スタータモータにより
機関を始動する場合のようにバッテリの電圧変動が大き
い場合でも支障なく正常に点火動作を行なわせることが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す接続図、第2図はFE
Tの特性を示す線図である。 1・・・・・・点火コイル、3・・・・・・パンテリ、
4・・・・・・トランジスタ、1・・・・・・信号出力
回路、8・・・・・・FET、10・・・・・・トラン
ジスタ、13・・・・・・信号発電コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の回転に同期して信号を発生する信号発電コイ
    ルと、バッテリからコレクタ電流及びペース電流が供給
    されて前記信号発電コイルから得られる信号を増幅する
    エミッタが接地されたトランジスタとを具備し、前記ト
    ランジスタにより増幅された信号を点火時期を定めるた
    めの信号として点火制御回路に入力してなる内燃機関用
    点火装置において、前記トランジスタのペースはソース
    がケートに直結された電界効果トランジスタのソースド
    レイン間回路を通して前記バッテリに結合されているこ
    とを特徴とする内燃機関用点火装置。
JP10213479U 1979-07-24 1979-07-24 内燃機関用点火装置 Expired JPS5941343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213479U JPS5941343Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213479U JPS5941343Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620069U JPS5620069U (ja) 1981-02-21
JPS5941343Y2 true JPS5941343Y2 (ja) 1984-11-28

Family

ID=29334869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213479U Expired JPS5941343Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941343Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162989U (ja) * 1983-04-13 1984-10-31 株式会社 バンザイ 飲料水製造処理車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620069U (ja) 1981-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190022A (en) Fuel injection system with correction for incidental system variables
JPS5941343Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5941342Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3965878A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPS5851070U (ja) 内燃機関点火装置
JPS6124697Y2 (ja)
JPS6010882U (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS58156171U (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5943503Y2 (ja) 内燃機関用無接点式点火装置
JPS58162283U (ja) 内燃機関用無接点式点火装置
JPS6249501A (ja) 電磁作動器駆動装置
JPS6040867Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6123474U (ja) 内燃機関用点火装置
JPS59196583U (ja) 内燃機関用点火装置
JPS60180774U (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6287179U (ja)
JPS60134870U (ja) 内燃機関の電磁式燃料噴射弁のコイル断線検出装置
JPS58111363U (ja) 内燃機関用温度補償点火装置
JPS6021566U (ja) 内燃機関点火装置
JPS58191382U (ja) 内燃機関用点火装置
GB1477462A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPS58113876U (ja) 機関点火装置
JPS5884000U (ja) 車両用発電機制御装置
JPS6047878U (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6021565U (ja) 内燃機関点火装置