JPH03121527A - 印字出力制御方式 - Google Patents

印字出力制御方式

Info

Publication number
JPH03121527A
JPH03121527A JP1056944A JP5694489A JPH03121527A JP H03121527 A JPH03121527 A JP H03121527A JP 1056944 A JP1056944 A JP 1056944A JP 5694489 A JP5694489 A JP 5694489A JP H03121527 A JPH03121527 A JP H03121527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
amount
class
output data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1056944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792735B2 (ja
Inventor
Koji Oka
岡 浩治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1056944A priority Critical patent/JPH0792735B2/ja
Publication of JPH03121527A publication Critical patent/JPH03121527A/ja
Publication of JPH0792735B2 publication Critical patent/JPH0792735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、ジョブの出力結果の印字出力の出力順位を制
御する印字出力制御方式に関し、印字データ量が多いデ
ータ群と、印字データ量が少ないデータ群とが存在して
も、且つ優先順位が存在しても、これらを効率良く、最
適に順序室てて印字出力することを目的とし、 基本的には優先レベルの高いデータ群から出力し、出力
データ群のデータ量が所定の制限値を越えるものは優先
レベルを随時変更することで、少量の出力データ群は早
く、量の多いものはそれなりに多い時間で出力される様
に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多数のジョブの各々異なる出力結果を印字出
力するための印字出力制御方式に関し、特に印字順序を
制御する印字出力制御方式に関するものである。
近年の計算機の処理能力は大規模となり、その利用者数
も増大し、実行されるジョブも種々のものが存在するよ
うになってきている。
又、その出力データにはコンパイラリストの様な比較的
少量のジョブ出力のものや、流体解析、構造解析等の様
に何万行にも及ぶ大量出力のものまで多々存在する。こ
のため、効率の良い出力制御が要望されてきている。
〔従来の技術〕
従来、計算機が複数のジョブを平行して実行し、各々の
出力を印字出力装置を共用して行う場合は次の様な機構
で行っている。
計算機のデータファイルに各々出力データ群を格納して
、印字出力するためのフロダラム(以下ライタと称する
)にそのデータの管理データと共に印字を依顛する。ラ
イタは、次々に依頼される出力依頼について、依顛順に
管理データを論理的にキュー結合される。又、印字出力
装置が空きの状態となると、キュー結合された管理デー
タを下に出力データ群を続出し、印字出力装置に供給す
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の印字出力制御方式としては、以上の様に動作する
が、各ジョブの出力をする際、大量のデータ量を有する
出力データが存在し少量のデータが後に続いている場合
、少量のデータ群は大量のデータの出力完了を待つ、即
ち、必要以上の時間を待って出力されてしまうという欠
点を持っている。
又、出力量の大/少に対応して別々の印字出力装置を設
け、両方に振り分けて出力せさることも考えられるが、
少量データ様の印字装置が空きの状態であっても、多量
の出力データが印字出力できないという欠点が有る。
本発明の目的は以上の欠点を解消し、効率良く最適に印
字出力できる印字出力制御方式を提供することにある。
〔課題を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、1は印字出力装置、2 a −nは出力データ群
、3a〜3nは出力管理データであり、優先レベルデー
タa1〜anと、データ量を示すデータb1〜bnを含
む、又、4は制限値設定手段であり、データ量に対する
制限値Bを格納している。
5は該制限値と印字出力すべき出力データ群のデータ量
とを比較し、制限値より該データ量が多い場合、該優先
レベルを設定されている優先レベルより低い優先レベル
に変更する調整プログラム、6は優先レベル順に出力デ
ータ群を抽出して印字出力装置に出力せしめる出力プロ
グラムである。
〔作用〕
ジョブから出力依頼があると、調整プログラム5はその
出力データ群の管理データに含まれる出力データのデー
タ量−biと、設定データBとを比較する。この比較の
結果、Bよりbiが大きい場合、即ち、出力データ量が
制限値より大きい場合は、大量出力データであると見な
して、その管理データが含む優先レベルデータaiを、
最低優先レベルのXに変更して、既に依顛されキュー結
合されて順序付けられている順番のならぺかえを行う。
出力プログラム6はデータ群2a〜2nの内その順番に
従ってデータ群21を取り出し、出力印字装置に順序良
く供給する。
本発明では、以上の様に単位のデータ群のデータ量が制
限値より多い時には、優先レベルが低い方に変更される
ので、優先レベルが同一の少量のデータが出力データ群
として存在する場合には、少量のデータ群の出力を自動
的に優先処理する。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の構成図、第3図は要部の動作
フローチャートである。
図中、前出した番号と同じ番号は同一物を示す。
同図においては、印字出力装置として2台のプリンタを
使用する場合を示している。
またプリンタ1aにはクラスA、B、Cを、ブリンク1
bにはクラスD、E、Fを割り当てる。
尚、各クラスは次表に従って、分類されている。
プリンタ1の出力クラスAに対して、1000ライン以
上の出力を行おうとする場合には、プリンタ1aに対応
するライタが出力制限値1000を越えているか否かの
判定を行う。その結果、制限値1000を越えていれば
、その出力ジョブのクラスを強制的にXにする。クラス
Xに変更されることにより、後述する第2図の様に他の
出力ジョブが全て無くなるまでその出カシツブが待たさ
れることになる。他のクラスについても同様である。
第2図におけるライタは第3図のフローチャートに従っ
て動作する。
■ライタ7aが起動もしくは変更されるコマンドが投入
される。
■ライタ7aに割り当てられている出力クラスの出力デ
ータ群が存在しているかどうかスプール2を検索する。
ライタ7aの場合はクラスはA。
B、C,Xの優先レベルを優先レベルの高い方から順に
検索する。ライタ7bの場合はクラスはFGH,Xであ
る。
■対象となるクラスの出力データが無い場合は、出力対
象のデータが存在するまで(出力依頼があるまで)ライ
タ7aは処理を待つ、存在するならば、待つことなく次
の処理を実行する。
■クラスX以外のクラスの出力データが有れば、先にそ
れらの出力データをクラス順に遂行するステップ■に以
降する。
■レベルX以外の出力データ群が無ければレベルXの出
力データ群の出力を実施する。
■「重み」が最も大きく、且つ出力量の最も少ないクラ
スを選択する。
■選択されたクラスに出力対象のデータが存在しなけれ
ばステップ■へ進む。
■選択された出力クラスの中から中力優先順位が最も高
い出力データを選択する。
■選択された出力データ群を取り出し印字出力処理を実
行する。
[相]複数出力回数だけ出力したかどうか判定する。
■対象クラスの「重み」から値「1」を引く。
@ライタ7aの管理下の出力クラスA、B、Cの重みが
全て「0」になったならばそれぞれの出力クラスの重み
に初期値を設定する。
これにより、例えば各クラスに対する出力ジョブの本数
がA:12.B:6.C:3と存在しており、Aクラス
のジョブの一つが出力量の制限値を越えていたと仮定す
る。この場合ライタ7aが出力するクラスの推移は第4
図の通りとなる。
即ち、A3が出力データ量が制限値を越える時は、無条
件に出力クラスがクラスXに変更される。
ち、処理の順位としては最終順位に移行する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、大量の出力データ
と少量出力データが同一の印字出力装置に出力される際
には、自動的に順位が調整され、少量の出力データが優
先でき、未だ実行が開始されていないならば大量の出力
データの出力完了を待つことなく、少量の出力データ群
について出力ができ、且つ、大量のデータ群についても
漏らさず出力ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は本発明
の実施例のフローチャート、第4図は本発明の実施例の
処理順序を示す。 図中、■は印字装置、2は出力データ群、3は管理デー
タ、4は制限値設定手段、5は出力調整プログラム、6
は出力プログラム、7はライタである。 実施例ブロック図 篤2図 基本的にこの区間の繰1)Lシ 東力1・遺序 第q、図 −ノー  続 補 市 11t(方式)  平成2年1
1月220差出平成4”11811 1ji許庁長宮殿 1、 ・11件の表示・ 平成旧年特許願第0!’i6!1444’32、発明の
名称 印字出力制御方式 :3.  補正を°4°る各 事件との関係  特許出願人 住所゛神奈川県用崎市中原区上小1【1中[015番地
名称 (522)富士通株式会社 代表者 関 澤  義 4、代理人 郵梗番号 211

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のジョブの出力依頼に基づいて、各ジョブに
    より準備されている出力データ群を印字出力装置(1)
    に順次出力せしめる印字出力制御方式において、 該出力データ群毎に出力クラスと、出力データ群のデー
    タ量とを指示する手段(3a〜3n)と、出力データ群
    のデータ量に制限値を与える制限値設定手段(4)と、 該制限値と印字出力すべき出力データ群のデータ量とを
    比較し、制限値より該データ量が多い場合、該出力クラ
    スを設定されている出力クラスより低い出力クラスに変
    更する順位調整手段(5)と、該出力クラス順に出力デ
    ータ群を印字出力装置に出力せしめる手段(6)とを備
    え、 該制限値以上の出力データを有する出力データ群は出力
    クラスを変更して出力クラス順に従って出力することを
    特徴とする印字出力制御方式。
JP1056944A 1989-03-09 1989-03-09 印字出力制御方式 Expired - Fee Related JPH0792735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056944A JPH0792735B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 印字出力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056944A JPH0792735B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 印字出力制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121527A true JPH03121527A (ja) 1991-05-23
JPH0792735B2 JPH0792735B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=13041658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056944A Expired - Fee Related JPH0792735B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 印字出力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792735B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359698B1 (en) 1991-12-04 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing control method for printing the smallest received job first
KR100786417B1 (ko) * 2004-06-15 2007-12-17 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법 및 기록매체
US8083627B2 (en) 2008-08-22 2011-12-27 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359698B1 (en) 1991-12-04 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing control method for printing the smallest received job first
KR100786417B1 (ko) * 2004-06-15 2007-12-17 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법 및 기록매체
US8083627B2 (en) 2008-08-22 2011-12-27 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792735B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1465054B1 (en) Parallel printing system
US6373585B1 (en) Load balancing for processing a queue of print jobs
JPH07200215A (ja) 印刷装置選択方法及びデータ処理ネットワーク
CN109086135B (zh) 资源伸缩方法、装置、计算机设备及存储介质
US7099815B2 (en) Method of managing workflow in a computer-based system
US20080030756A1 (en) Print job eligibility based on named snapshots of printer settings
US6782535B1 (en) Dynamic queue width system and method
JPH03121527A (ja) 印字出力制御方式
JPH1153128A (ja) 分散印刷システム
US7057763B2 (en) Multi-mode print data processing
JPH10157252A (ja) ネットワークプリントシステム
JPH11194911A (ja) 最適分散印刷方法ならびにシステム及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
US7466443B2 (en) Method of and device for and computer program for accessing data
JP2762959B2 (ja) プリンタ制御方式
JPH03122715A (ja) プリンタ選択装置
JP3225711B2 (ja) ジョブ処理システムおよびジョブ処理実行装置
JP3440119B2 (ja) 画像形成装置
JP2000322212A (ja) プリント制御装置
JP2009093218A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JPH08161131A (ja) プリンタ制御装置
JPH05303475A (ja) プリンタ出力制御装置
JP2003039779A (ja) プリンタ装置
JPH0448322A (ja) 文書ファイル印刷制御装置
JPH0659829A (ja) プリント制御装置
KR20000032873A (ko) 우선 순위 변경 네트워크 프린트 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees