JPH03121307A - セラミックス製軸受 - Google Patents

セラミックス製軸受

Info

Publication number
JPH03121307A
JPH03121307A JP1255191A JP25519189A JPH03121307A JP H03121307 A JPH03121307 A JP H03121307A JP 1255191 A JP1255191 A JP 1255191A JP 25519189 A JP25519189 A JP 25519189A JP H03121307 A JPH03121307 A JP H03121307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
shaft
cylindrical surface
bearing
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1255191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsune Momose
百瀬 皓常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UINGU HAISERA KK
Original Assignee
UINGU HAISERA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UINGU HAISERA KK filed Critical UINGU HAISERA KK
Priority to JP1255191A priority Critical patent/JPH03121307A/ja
Priority to KR1019900013146A priority patent/KR960000986B1/ko
Priority to AT90310022T priority patent/ATE123117T1/de
Priority to DE69019662T priority patent/DE69019662T2/de
Priority to EP90310022A priority patent/EP0421619B1/en
Priority to US07/589,180 priority patent/US5083873A/en
Priority to CA002026589A priority patent/CA2026589A1/en
Publication of JPH03121307A publication Critical patent/JPH03121307A/ja
Priority to US07/716,955 priority patent/US5135314A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はスラスト荷重及びラジアル荷重が同時に或いは
選択的に作用する軸を支承することが出来るセラミック
ス製軸受に関するものである。
〈従来の技術〉 機械フレーム等に回転軸を装着する際に滑り軸受或いは
転がり軸受を用いることが一般に行われている。
前記転がり軸受としては、内輪と外輪との間にボール、
ローラ、ニードル等の転勤部材を設けたボールベアリン
グ、ローラベアリンク、ニードルベアリング等の種類が
あり、また内輪に嵌合した軸に作用する荷重の支持方式
に応じてラジアル軸受、スラスト軸受等の種類がある。
そして深溝型ベアリング、アンギュラ−型ベアリング、
テーバローラベアリング等は、ラジアル荷重及びスラス
ト荷重が同時に作用する軸を支承することが出来るベア
リングとして知られている。これ等の転がり軸受は、多
くの機種が規格化されているため、機械を設計する際に
は最も適したものを選択して用いている。
前記滑り軸受としては、綱、鋳鉄、銅等の支持体上にホ
ワイトメタル層を積層して構成したものや、含油合金を
積層し或いは埋設して構成したものがある。またスリー
ブ状に形成した砲金9合成樹脂等によって構成したもの
もある0通常滑り軸受は、ラジアル荷重を支承するため
の軸受、或いはスラスト荷重を支承するための軸受が夫
々別個に規格化されている。
上記転がり軸受及び滑り軸受は夫々固有の特徴を有する
ものであり、使用に際してはこれ等の特徴を考慮して最
も適当なものを用いている。
一方、最近では高い圧縮強度と耐摩耗性を有し、且つ摩
擦係数の小さいセラミックスが開発されている0本件出
願人は数種のセラミックス製軸受を開発し既に特許出願
している(特願昭63−325933号等)。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記転がり軸受にあっては、転がり疲労によるフレーキ
ングが発生するため必然的に寿命が定まり、耐熱性が低
く、且つ構成部品が多いことからコストが高いという問
題がある。
また上記滑り軸受にあっては、軸の外周が軸受の内周と
滑り接触することから摩擦損失が大きく、このため、軸
と軸受との接触面に強制潤滑或いは自己潤滑を施すこと
が必要である。また軸にラジアル荷重とスラスト荷重と
が同時に作用する場合には、市販されているラジアル軸
受とスラスト軸受とを組み合わせて用いたり、或いはそ
の都度新たに設計する必要があるという問題がある。
本発明の目的は、ラジアル荷重とスラスト荷重とが同時
に作用する軸を支承することが出来るセラミックス製の
滑り軸受を提供するものである。
く課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために本発明に係るセラミックス製
軸受は、中心に軸を嵌合するための軸孔を形成すると共
に外周に前記軸孔の軸心と平行な円筒面を形成し且つ端
部に前記軸孔の軸心と略直角な平面を形成したセラミッ
クス製内輪と、内周に前記セラミックス製内輪の外周に
形成した円筒面と滑り接触する円筒面を形成すると共に
該円筒面と接続して前記セラミックス製内輪の端部に形
成した平面と滑り接触する平面を形成したセラミックス
製外輪とを組み合わせて構成されるものである。
く作用〉 上記手段によれば、セラミックス製内輪(以下「内輪」
という)の中心に軸を嵌合するための軸孔を形成し、ま
た内輪の外周に軸孔の軸心と平行な円筒面を形成し、且
つ端部に軸孔の軸心と略直角な平面を形成すると共に、
セラミックス製外輪(以下「外輪Jという)に内輪の外
周に形成した円筒面と滑り接触する円筒面を形成し、こ
の円筒面と接続して内輪の端部に形成した平面と滑り接
触する平面を形成し、前記内輪と外輪とを組み合わせる
ことで軸受を構成したので、ラジアル荷重及びスラスト
荷重が同時に作用する軸を内輪の軸孔に嵌合させた場合
、内輪及び外輪に形成した円筒面で軸に作用するラジア
ル荷重を支持すると共に、内輪及び外輪に形成した平面
で軸に作用するスラスト荷重を支持することが出来る。
〈実施例〉 以下上記手段を適用した軸受の一実施例について図を用
いて説明する。
第1図は本発明に係る軸受の展開説明図、第2図は使用
状態の説明図である。
図に於いて、軸受Aは内輪1と外輪2とを組み合わせる
ことによって構成されている。
内輪工は、アルミナ或いはPSZ等の酸化物系セラミッ
ク原料を成形型に充填してプレス成形し、成形されたも
のを約1500℃〜1600℃で焼成して形成されてい
る。
前記内輪lの中心には、軸3を嵌合するための軸孔4が
形成されている。軸孔4は該軸孔4に嵌合する軸3の径
に応じて所定の嵌め合い公差を持って形成されている。
前記軸孔4は内輪lを成形する際に同時に成形されるも
のである。
尚、5は軸孔4の軸心であり、軸受Aの軸心と一敗した
ものである。
内輪1の外周には軸心5と平行に円筒面1aが形成され
ている。前記円筒面1aは後述する外輪2に形成した円
筒面2aと滑り接触して軸3に作用するラジアル荷重を
外輪2に伝達するものである。このため円筒面1aは軸
心5と正確に平行であることが必要である。また円筒面
1aの径は、軸受Aが支承すべきラジアル荷重の値に応
じて、該内輪1が充分な剛性を有し得る寸法で設定され
ており、また内輪1の長さも同様に軸受Aが支承すべき
スラスト荷重の値に応じて設定されている。
内輪1の一方の端面には軸心5と略直角な平面1bが形
成されている。前記平面1bは外輪2に形成した平面2
bと滑り接触して軸3に作用するスラスト荷重を外輪2
に伝達するものである。また内輪1の他の端面ば、軸3
に形成したジャーナル部3aの段部3bが当接する当接
面ICとして、前記平面1bと同様に軸心5に対し直角
な平面に形成されている。
外輪2は、内輪lと同様にアルミナ或いはPSZ等の酸
化物系セラミック原料を成形型に充填してプレス成形し
たものを約1500℃〜1600℃で焼成して形成され
ている。
外輪2の内部には、内輪1の外周に形成した円筒面1a
と所定の公差を持って形成された円筒面2aが形成され
ている。前記円筒面2aは内輪lの円筒面1aと滑り接
触すると共に、内輪1を介して伝達される軸3に作用す
るラジアル荷重が伝達されるものである。このため、円
筒面2aは軸心5と平行な面により構成されている。
外輪2の内部には、前記円筒面2aと接続して該円筒面
2aと略直角方向に、即ち、軸心5と略直角な平面2b
が形成されている。この平面2bは内輪1に形成した平
面1bと滑り接触すると共に、内輪1を介して伝達され
る軸3に作用するス、ラスト荷重を伝達されるものであ
る。
外輪2の中心には、前記平面2bと接続して孔2Cが形
成されている。前記孔2Cは、内輪1の軸孔4に嵌合し
た軸3を遊嵌し得る径を持って形成されている。
外輪2の外周2dは、軸心5と平行な円筒状に形成され
ている。また外輪2の孔2C側の端面2eは、軸心5と
直角に形成された平面として構成されている。前記外周
2d及び平面2eは、軸受Aを後述する機械フレーム6
或いは図示しないケーシング等に装着する際の嵌合部と
なるものである。
前記内輪1に於ける軸孔42円筒面1a、千面1b、及
び外輪2に於ける円筒面2a、平面2b。
孔2c、外周2d、端面2eは、内輪!、外輪2をプレ
ス成形する際に同時に成形される。
前記成形に於いて、内輪1.外輪2に対する寸法精度は
、各部分の設定寸法±0.005 vr程度を得ること
が可能であり、また表面粗さとしてRAo、8程度を得
ることが可能である。
上記の如く構成した内輪1と外輪2とによって軸受入を
構成するには、外輪2に形成した円筒面2a及び該円筒
面2aと連続する平面2bからなる凹部に、内輪1の円
筒面1a及び平面1bを嵌合する。これにより、円筒面
1a、’la及び平面1b、2bを夫々滑り接触させる
ことで、内輪1に嵌合する軸3を支承することが可能と
なる。
外輪2に内輪1を嵌合した後、円筒面2a、1a、及び
平面2b、1bによって構成する夫々の接触面をラッピ
ングすることが好ましい。
このラッピングは、前記各接触面にダイヤモンドパウダ
ー等の研磨剤を与えると共に、内輪1と外輪2との間に
相対的な回転を与えることで実施することが可能である
。そして外輪2と内輪1とをラッピングすることによっ
て、軸受Aをより円滑に回転させることが可能となる。
また軸受Aを構成する内輪1の円筒面1a、及び外輪2
の円筒面2a、外周2d等の面を、該軸受Aに要求され
る精度に応じて研磨加工を施すことも可能である。
上記の如く構成した軸受Aによって、軸3を支承する場
合を第2図により説明する。
図に於いて、軸受Aを構成する外輪2は機械フレーム6
に回転不能に取付られる。また内輪1の軸孔4には、軸
3のジャーナル部3aが嵌合されると共に、内輪lの当
接面ICには軸3の段部3b力(当接される。
ここで前記軸3には、矢印a方向のラジアル荷重と矢印
す方向のスラスト荷重が同時に作用しているものとする
と、ラジアル荷重はジャーナル部3aから内輪1に伝達
されると共に、円筒面1a。
2aを介して外輪2に伝達される。更に外輪2から機械
フレーム6に伝達されて、該機械フレーム6によって支
承される。またスラスト荷重は、軸3の段部3bから内
輪1の当接面ICを介して内輪1に伝達されると共に、
平面1b、2bを介して外輪2に伝達される。更に外輪
2の平面2bから機械フレーム6に伝達されて、該機械
フレーム6によって支承される。
このように、本発明に係る軸受入にあっては、軸心5と
平行に形成した円筒面1a、2a及び軸心5に対し略直
角方向に形成した平面1b、2bとを夫々滑り接触する
接触面として構成することによって、ラジアル荷重とス
ラスト荷重とが同時に作用する軸3を円滑に支承するこ
とが可能である。
前記軸受Aに於いて、内輪1の寸法、即ち、円筒面1a
の径及び長さを軸3に作用するラジアル荷重、スラスト
荷重の値に応じて設定することが可能である。従って、
軸3に作用するラジアル荷重が大きい場合には、内輪1
の径を大きくすることで、該内輪1の剛性を高めること
が可能となる。
然し、内輪1の径を太き(した場合、平面1b。
2bの接触面積が大きくなり、このため、前記接触面に
於いては、接面の半径方向の位置に応じて周速度が異な
ることとなり、摩擦損失が大きくなる。前記摩擦損失を
低減するために、内輪1に於ける円筒面1aと平面1b
とが接続する稜線に、第3図に示すような比較的大きい
寸法を有する面取り部1dを形成することが好ましい。
このように、内輪lに面取り部1dを形成することによ
って、内輪1の剛性を高めると共に、円筒面1a、2a
及び平面1b、2bの接触面積を小さくすることが可能
となる。即ち、ラジアル荷重及びスラスト荷重が作用す
る面積を小さくすることで、特に平面1b、2bに於け
る摩擦損失を小さくすることが可能となる。
前記の如く、円筒面1a、2a及び平面1b。
2bに於ける接触面積を小さくすることによって該接触
面に於ける面圧は高くなるが、内輪1.外輪2がセラミ
ックスによって形成されることから、これらは充分な耐
圧性を有している。
また内輪lに前記面取り部1dを形成することで、外輪
2に形成した円筒面2aと該円筒面2aと連続する平面
2bとで構成した凹部に内輪1を円滑に嵌合することが
可能である。
前記内輪1に於いて、平面1bとは反対側の面に微小な
高さを有する段を形成すると共に接設の表面が当接面1
eとして構成されている。また前記当接面1eは、軸心
5に対し直角な面として形成されている。当接面1eを
前記の如く構成することによって、咳面1eの軸心5に
対する直角精度を向上させることが可能である。また内
輪1に当接部1eを形成することによって、該内輪1の
軸孔4に軸3のジャーナル部3aを嵌合させると共に段
部3bを当接部1eに当接させたとき、段部3bが外輪
2と接触する虞れがない。
前記軸受Aに於いて、内輪1及び外輪2が夫々セラミッ
クスによって形成されることから、摩擦係数が小さく摩
擦による損失が小さい。このため、軸3を支承する際に
円筒面1a、2a及び平面1b、2bの接触面に対する
潤滑が不要である。また滑り摩擦によって発熱した場合
であっても、セラミックスの熱膨張係数が、約8〜11
 X 10−b/ ’C程度であるため、内輪1.外輪
2の熱膨張による過大な熱応力が発生することが無い。
更に、セラミックスの耐熱温度が約り00℃〜1000
℃程度であることから、前記発熱により内輪1.外輪2
が劣化する虞も無い。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明に係るセラミックス
製軸受は、内輪及び外輪に軸心と平行な円筒面を形成す
ると共に、軸心と略直角な平面を形成し、夫々の面を滑
り接触面として構成することで、内輪に嵌合した軸にラ
ジアル荷重とスラスト荷重とが同時に作用しても、該ラ
ジアル荷重及びスラスト荷重を円滑に支承することが出
来る。
また内輪と外輪との二部材によって軸受を構成すること
が出来るので、部品点数を少なくし、軸受のコストを低
減することが出来る。
また内輪と外輪とを滑り接触させることで軸を支承する
ことが出来るため、内輪と軸との間には相対的な滑りが
発生しない、このため、軸が摩耗する虞が無く、軸の寿
命を長くすることが出来る。
また内輪と外輪とがセラミックスによって成形されるこ
とから、滑り接触面に於ける摩擦係数が小さい、このた
め、摩擦による発熱が少なく、接触面に対する特別な潤
滑を必要としない。従って1、メンテナンスの容易な軸
受を構成することが出来る。
またセラミックスの熱膨張係数が小さいことから、軸受
が発熱しても、軸及び機械フレーム等に熱影響を与える
虞が無い等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る軸受の展開説明図、第2図は使用
状態の説明図、第3図は内輪の他の実施例の説明図であ
る。 Aは軸受、1は内輪、2は外輪、la、2aは円筒面、
lb、2bは平面、ICは当接面、1dは面取り部、2
dは外周、3は軸、3aはジャーナル部、3bは段部、
4は軸孔、5は軸心である。 第3図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中心に軸を嵌合するための軸孔を形成すると共に外周に
    前記軸孔の軸心と平行な円筒面を形成し且つ端部に前記
    軸孔の軸心と略直角な平面を形成したセラミックス製内
    輪と、内周に前記セラミックス製内輪の外周に形成した
    円筒面と滑り接触する円筒面を形成すると共に該円筒面
    と接続して前記セラミックス製内輪の端部に形成した平
    面と滑り接触する平面を形成したセラミックス製外輪と
    を組み合わせて構成したことを特徴としたセラミックス
    製軸受。
JP1255191A 1989-10-02 1989-10-02 セラミックス製軸受 Pending JPH03121307A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255191A JPH03121307A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 セラミックス製軸受
KR1019900013146A KR960000986B1 (ko) 1989-10-02 1990-08-24 세라믹제 축받이
AT90310022T ATE123117T1 (de) 1989-10-02 1990-09-13 Keramisches lager.
DE69019662T DE69019662T2 (de) 1989-10-02 1990-09-13 Keramisches Lager.
EP90310022A EP0421619B1 (en) 1989-10-02 1990-09-13 Ceramic bearing
US07/589,180 US5083873A (en) 1989-10-02 1990-09-27 Ceramic bearing
CA002026589A CA2026589A1 (en) 1989-10-02 1990-10-01 Ceramic bearing
US07/716,955 US5135314A (en) 1989-10-02 1991-06-18 Ceramic bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255191A JPH03121307A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 セラミックス製軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121307A true JPH03121307A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17275302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255191A Pending JPH03121307A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 セラミックス製軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121307A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000986B1 (ko) 세라믹제 축받이
KR950011538B1 (ko) 세라믹제 축받이 및 그의 제조방법
EP0381336B1 (en) Ceramic bearing
JPH03149415A (ja) セラミックス製軸受
KR950008332B1 (ko) 세라믹제 축받이
JPH03121307A (ja) セラミックス製軸受
JP2503969B2 (ja) セラミツクス軸受およびその製造方法
JPH03129118A (ja) セラミックス製軸受
JPH03157517A (ja) セラミックス製軸受
JPH03125016A (ja) セラミックス製軸受
JPH02173414A (ja) セラミックス製軸受
JPH02173415A (ja) セラミックス製軸受及び該軸受の製造方法
JPH02176214A (ja) セラミックス軸受ユニット
CN111231195A (zh) 镶嵌式自润滑空气环轴承及其制造方法
JPH03199712A (ja) 複合軸受
JP2504063B2 (ja) 軸受装置
JPH07102913A (ja) ローラー
JP2553676Y2 (ja) セラミックス製球面すべり軸受
AU639479B2 (en) Ceramic bearing
JPH03157516A (ja) セラミックス製軸受
JP2553672Y2 (ja) セラミックス製球面すべり軸受
JPS63111315A (ja) セラミツクス製ボ−ルベアリング
JPS63270915A (ja) 軸受装置およびその製造方法
JPS63120918A (ja) ころ軸受
JPH078629U (ja) ころがり軸受用セラミック製ころ