JPH03119646A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH03119646A
JPH03119646A JP25559089A JP25559089A JPH03119646A JP H03119646 A JPH03119646 A JP H03119646A JP 25559089 A JP25559089 A JP 25559089A JP 25559089 A JP25559089 A JP 25559089A JP H03119646 A JPH03119646 A JP H03119646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent lamp
emitted
diameter
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25559089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yuasa
湯浅 邦夫
Itsuko Hozumi
穂積 いつ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25559089A priority Critical patent/JPH03119646A/ja
Publication of JPH03119646A publication Critical patent/JPH03119646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、断面偏平なガラスバルブを有する蛍光ランプ
に係わり、特に液晶表示装置等のバックライト装置に利
用するランプに関する。
(従来の技術) 従来、断面偏平なガラスバルブを有する蛍光ランプは実
公昭30−1081号公報に開示されている。
この蛍光ランプを第6図を参照して説明する。
図1において(1)は陰極蛍光放電量であり断面の短軸
方向すなわち偏平部外層(2)を凸レンズ形に形成され
ている。
このため偏平外周(2)の凸レンズ部に光が集中し、照
明効果を増大する効果を有するものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記蛍光ランプ(1)を点灯させた場合
、長径方向から放射される光量が少なくなる。したがっ
て、上記蛍光ランプ(1)をバックライト等に用いた場
合バックライトと図示しない主として拡散板と反射板よ
りなるユニットはきわめて薄くできるが拡散板上の端部
がかなり暗くなることがある。これを第5図(i)を参
照して説明すると、螢光ランプ(1)から放射された光
は、反射板(2)に反射された後拡散板(3)を透過す
る光と、直接拡散板(3)を透過する光とに分かれるが
、いずれにしても拡散板(3)から放射される。この拡
散板(3)上端部(3b)からの放射光は中央部(3M
)からの放射光に比べてかなり低下する。図中(4)で
示したグラフが拡散板(3)面上輝度(相対値)である
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、上記輝
度を示すグラフ(4)にむらが少なくなる様構成された
蛍光ランプを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては、断面偏平
なガラスバルブの少なくとも内面に蛍光体を設け、この
蛍光体を励起させて発光させる蛍光ランプにおいて上記
断面偏平なガラスバルブは、長径及び短径を有し、この
ガラスバルブの長径側のガラス肉厚は短径側の肉厚より
も厚く形成されたことを特徴とする。
(作  用) 断面偏平バルブの長径方向のガラスの肉厚を厚くしてレ
ンズを形成し、光をこのレンズ部より集中的に放射させ
、端部近傍の輝度を上昇させ、かっ輝度分布を一定にで
きる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図乃至第5図を参照して説明す
る。
図において、(1)は断面偏平ガラスバルブからなる蛍
光ランプである。このランプ(1)は、反射枠体(2)
一端部(21)に装着された金属からなる弾性チャック
部材(2b)・・・間にランプ(1)の口金部(iI)
、 (1*)を挾持されている。
この反射枠体(2)の上部(2C)には、図示しない接
着剤を介し、拡散板(3)が固着されている。
上記蛍光ランプ(1)の断面において、(ph)は蛍光
体膜であり、そして長径(1)方向は20mm1短径(
r)方向は8mに成形され、長径(1)側の肉厚は1.
5■、短径(M)方向の肉厚は0.8mmに設定されて
いる。これにより長径(x)側にレンズ効果を持たせて
いる。
また、上記蛍光ランプ(1)の両端に取着された口金(
11)は、中央部より分割(11り、 (lIb)され
、装着に際しては、図示しない排気管及びリード線(I
C)を挾持する様に構成されている。
そして上記リード線(IC)は、さらにまた、上記蛍光
体膜(ph)は・・・7の1.7の2へは図示しない点
灯回路に電気的に接続されている。
次に本実施例の作用効果を説明する。
まず図示しない点灯回路をオンすることにより蛍光ラン
プ(1)に電圧を印加する。
上記蛍光ランプ(1)内では、紫外線が蛍光体を励起し
、図示しない蛍光体を発光させる。
緑色蛍光体の重量割合が、短径D)側内壁に塗布された
蛍光体よりも長径(1)側内壁に塗布された蛍光体の方
が多く混入されている。
すなわち長径(x)側の蛍光体内の緑色蛍光体の重量割
合を短径(y)側の1.2倍とし、長径側蛍光体の粉体
での色温度は約7400’ K短径側蛍光体の粉体での
色温度は約10000°にとした。
緑色蛍光体は青色、赤色蛍光体に比べ分光分布が視感度
分布に近く発光効率が良いため緑色蛍光体量を増加させ
ることにより発光強度を増加させることが出来る。
緑色蛍光体の重量割合が変化することにより粉体として
の色温度も変化する。発光が蛍光ランプ内面で多重反射
され、特に長径側は曲率が大きいため光がバルブ内で拡
散しゃすいためランプとして発光する場合視感的に円周
方向の色温度差が確認されることはほとんどない。
上記ランプの配光特性を測定した結果第5図のような特
性が得られ、緑色蛍光体の重量割合が、短径(Fl側と
長径(1)側とで等しい蛍光ランプに比べ長径(り側の
発光が、増加していることが確認された。図中(G)は
、本蛍光体を用いた場合で、(N)は従来の蛍光体を用
いた場合である。
この効果は、本願発明のみで得られるものではなく単な
る偏平なガラスバルブからなる蛍光ランプであれば何で
も良い。
発光した光は、偏平ガラスバルブ表面(1d)から放射
され拡散板(3)を透過して、図示しない液晶表示装置
等を照らす。
これに際し、上記バルブ表示(ld)から放射される光
は、直接拡散板(3)に到達する光(C) と反射板(
2)に反射した後拡散板(3)に到達する光(B)が存
在する。
本発明においては、光(B)は、レンズ効率を有する長
径(り側から放出されているため、反射板(2)に達す
るときには、発光した光が集中する。
この結果拡散板(3)を透過する光の強度が上昇する。
また拡散板(3)中央部から透過された光(0)もレン
ズ効果を有する長径(x)側から放出されているため、
2本の偏平バルブの中央部(11)に光が集中する。こ
の結果中央部(11)から拡散板(3)を透過する光の
強度が上昇する。
したがって、第2図(b)に示したグラフ(4)の輝度
分布(相対比)を得ることができた。
ここで上記ランプ(1)自体の特性を説明する。
上記バルブ(1) と長径側の肉厚が1+w、短径側が
1腸のバルブ(5)(長径(X)、短径(r)の大きさ
は同一)と比較するとその配光分布の差は第3図に示す
ようになり、長径側の配光が伸びていることが分る。
さらに本実施例をするに際し、長径(1)方向のガラス
の肉厚からなるレンズ構造をシミュレーション(光線追
跡法)により設定した。
すなわち、効果をチエツクした第4図において偏平ガラ
スバルブ(1)は、2つの球面φ1.φ2で挟まれた区
間とも、球面φ1.φ2をそれぞれバルブ(1)外側、
内側のガラス面を表わすものとする。球面(φ2)に到
達した光はこの面(φ2)で長径(x)方向へ屈折を受
け、さらに球面φ1で屈折を受はレンズを有し、長径(
x)方向に光が集光される。(この光を反射板(2)が
反射し、拡散板(3)を透過するため、光の強度が上昇
する。また図中(3)で示す通り一部の光は外側のガラ
ス面(1)で−度反射した後に内側のガラス面(φ2)
で再反射し斜め上方放出される。このため上記構造のラ
ンプ(1)を製作すると長径(り方向と短径(y)方向
の中間方向から放出される光も適度にその強度が保たれ
ている。このため、輝度分布として曲線(4)に示す通
り均一になるものである。
〔発明の効果〕
上記詳述した通り、本発明においては、断面偏平なガラ
スパルプの少なくとも内面に蛍光体を設け、この蛍光体
を励起させて発光させる蛍光ランプにおいて上記断面偏
平なガラスバルブは、長径及び短径を有し、このガラス
パルプの長径側のガラス肉厚は短径側の肉厚よりも厚く
形成したため、上記バルブ長径方向から放射される光を
効率よく集光でき、この結果輝度分布(相対値)を均一
にすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係わり、第1図
は、蛍光ランプの組立て構成図第2図(1)は、上記第
1図^^の断面図、第2図(b)は、第2図(畠)の輝
度分布図、第3図は配光分布図、第4図は、シミュレー
ションによる光の軌跡を示す図、第5図は、蛍光体を変
化させたときの配光分布図である。 第6図(1)は、従来の蛍光ランプ等の断面図、第6図
(b)は、第6図(1)の輝度分布図である。 (1)  ・・・蛍光ランプ、(2)  ・・・反 射
 板(3)  ・・・拡 散 板、(り  ・・・長 
径 側(y)  ・・・短 径 側。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  断面偏平なガラスバルブの少なくとも内面に蛍光体を
    設け、この蛍光体を励起させて発光させる蛍光ランプに
    おいて、上記断面偏平なガラスバルブは、長径及び短径
    を有し、このガラスバルブの長径側のガラス肉厚は短径
    側の肉厚よりも、厚く形成されたことを特徴とする蛍光
    ランプ。
JP25559089A 1989-09-29 1989-09-29 蛍光ランプ Pending JPH03119646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25559089A JPH03119646A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25559089A JPH03119646A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119646A true JPH03119646A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17280839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25559089A Pending JPH03119646A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205698A (ja) * 1991-08-29 1993-08-13 General Electric Co <Ge> 発光室にレンズを形成した電灯

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224257A (ja) * 1985-03-27 1986-10-04 Yamato Sangyo Kk 放電管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224257A (ja) * 1985-03-27 1986-10-04 Yamato Sangyo Kk 放電管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205698A (ja) * 1991-08-29 1993-08-13 General Electric Co <Ge> 発光室にレンズを形成した電灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396278B2 (ja) 一様な投影照明を供給するための方法及び装置
US8033693B2 (en) Lighting structure with multiple reflective surfaces
US20030202349A1 (en) Light source device
TWI464348B (zh) 管狀發光二極體照明總成
US20080088770A1 (en) Lens and backlight unit, liquid crystal display having the same and method thereof
JP2015015494A (ja) 光源モジュール及び面発光装置
JP2006294618A (ja) 発光パネル
JPH11177149A (ja) 電 球
JPH11237629A (ja) 照明用面光源装置
WO2020125263A1 (zh) 一种led封装表面遮挡结构
JP2012146738A (ja) Ledモジュール及びledランプ
WO1989005524A1 (en) Planar led illuminant
JP2002270022A (ja) サイドライト方式面光源装置
JP2012119152A (ja) 照明装置
TW201506321A (zh) 發光二極體光源模組
JPH03119646A (ja) 蛍光ランプ
CN210398447U (zh) 一种led光源补光装置
JP2002093230A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
KR101848709B1 (ko) 간판용 led형광등
JPH09211234A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPS6028154A (ja) 表示素子
US20060203506A1 (en) Backlight modules and fluorescent lamp assemblies thereof
KR200190725Y1 (ko) 천장매입형 형광등
JP2000100204A (ja) 照明装置
TWI383423B (zh) 燈管、背光模組及液晶顯示裝置