JPH03119533A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH03119533A
JPH03119533A JP1258054A JP25805489A JPH03119533A JP H03119533 A JPH03119533 A JP H03119533A JP 1258054 A JP1258054 A JP 1258054A JP 25805489 A JP25805489 A JP 25805489A JP H03119533 A JPH03119533 A JP H03119533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording layer
recording
recording medium
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1258054A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sawano
充 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1258054A priority Critical patent/JPH03119533A/ja
Publication of JPH03119533A publication Critical patent/JPH03119533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、高エネルギー密度のレーザビームを用いての
情報の記録(書き込み)および/または再生(読み取り
)が可能な情報記録媒体、特に、少なくとも色素を含む
記録層が設けられ、この記録層の劣化により情報の記録
又は再生が不可能になることを小部に検知することが可
能な情報記録媒体に関する。
[発明の技術的背景] 近年において、レーザ光等の高エネルギー密度のビーム
を用いて情報を記録及び/又は再生する情報記録媒体が
開発され、実用化されている。この情報記録媒体には、
ビデオ・ディスク、オーディオ・ディスク、さらには人
容…静11−画像フアイルおよび大容星コンピュータ用
ディスク・メモリなどとして使用されている光ディスク
と称されるものや、電子出版物、パソコンソフト媒体、
キャッシュカード、クレジットカードなどとして使用さ
れている光カードと称されるものがある。
上記情報記録媒体は基本構造として、ガラス、合成樹脂
などからなる円盤状又は方形板状の基板と、この上に設
けられた記録層とを有する。
そして、情報記録媒体への情報の記録および情報記録媒
体からの情報の再生は通常−ト記の方法により行なわれ
る。
情報の記録はレーザビームをこの情報記録媒体に照射す
ることにより行なわれ、記録層の照射部分がその光を吸
収して局所的に温度上昇し、物理的あるいは化学的な変
化(たとえば、ビットの生成)か生してその光学的特性
を変えることにより情報が記録される。情報の再生もま
た、レーザビームを情報記録媒体に照射することにより
行なわれ、記録層の光学的特性の変化に応じた反射光ま
たは透過光を検出することにより情報が再ノ1−される
に記の記録層には記録材料として、レーザ光により情報
の記録又は再生が可能な色素が含まれることが知られて
いる。記録層に上記のような色素を含む情報記録媒体は
、金属等の記録材料に比べて高感度であるなど記録媒体
自体の特性において長所を有する他に、記録層を塗布法
により簡単に形成1−ることがてきるという製造上の大
きな利点を有している。
しかしながら、1−記色素は環境の光、熱(温度)、湿
度などの影響により経時的に劣化し、情報の記録又は再
生の際に誤りを生したり、最終的には記録又は再生か不
11目七になることがあるどう聞届点かある。
情報記録媒体の耐久性を向トさせる[1的で、記録層1
−に保護層を設けたり、あるいはディスク構造として、
二枚の円盤状基板のうちの少なくとも枚の基板上に記録
層を設け、この−枚の基板を、記録層が内側に位置し、
かつ空間を形成するようにリング状内側スペーサとリン
グ状外側スペーサとを介して接合してなるエアーサンド
イッチ構造が提案されている。
しかし、このような対策を講じたとしても色素の劣化を
完全に防止することは不可能であり、いずれは記録又は
再生が不+1T能になる時期に到達する。
[発明の目的] 本発明名らは、前記のような色素を含む記録層を有する
情報記録媒体か前記のような問題点を41することに鑑
み、この記録層の劣ざヒにより情報の記録又は再生が不
可能になることを予め検知することができれば、下館に
、使用中の情報記録媒体に記録されている情報を他の新
しい情報記録媒体に複写(バックアップ)することによ
り、劣化した情報記録媒体に蓄積された情報を失うこと
なく有効に利用できることに想到した。
従、って、本発明は、少なくとも色素を含む記録層が設
けられ、この記録層の劣化により情報の記録又は再生が
不可能になることを事前に検知することが可能な情報記
録媒体を提供することを目的とする。
[発明の要旨] 本発明は、基板上に、レーザ光により情報の記録又は再
生が可能な色素を含む記録層か設けられた情報記録媒体
であって、該記録層への情報の記録を妨害しない個所に
、該記録層に含まれる色素よりも退色し易い色素を含む
モニター層が設けられてなる情報記録媒体にある。
1記本発明の情報記録媒体の好ましい態様は以Fのとお
りである。
1)上記色素が、シアニン系色素、メロシアニン系色素
、アズレニウム系色素、スクワリリウム系色素、フタロ
シアニン系色素、ピリリウム系色素、チオピリリウム系
色素、インドフェノール系色素、インドアニリン系色素
、トリフェニルメタン系色素、キノン系色素、アミニウ
ム系色素、ジインモニウム系色素、金属錯塩系色素、な
とから選ばれる色素の一種又は二種以」−からなること
を特徴とする上記情報記録媒体。
2)−ト記記録層が、更にクエンヂャー色素を含むこと
を特徴とするl−記情報記録媒体。
3)上記記録層の上に、Au、Ag、Cu、Pt、Cr
、Ti、Allおよびスデンレスからなる群より選ばれ
る少なくとも一種の金属または合金からなる反射層か設
けられていることを特徴とする一ト記情報記録媒体。
4)上記反射層の一トに保護層が設けられていることを
特徴とする]二記情報記録媒体。
5)I−記基板の材料が、ポリカーボネート、ポリオレ
フィンまたはポリメチルメタクリレートであることを特
徴とする上記情報記録媒体。
6)に記基板が、円盤状又は方形板状であることを特徴
とする上記情報記録媒体。
7)上記干二ター層が、上記基板の外表面の外周縁部に
設けられていることを特徴とする一ト記情報記録媒体。
8)−ト記そニター層が、上記情報記録媒体の上記基板
とは反対側の外表面の外周縁部に設けられていることを
特徴とする上記情報記録媒体。
9)上記モニター層と上記情報記録媒体の本体との間に
、−F記記録層の劣化を警告する表示を有する材料が設
けられていることを特徴とする」−記情報記録媒体。
[発明の詳細な記述] 本発明の情報記録媒体の本体は、基板」二に、レーザ光
により情報の記録又は再生が−■能な色素を含む記録層
が設けられた基本構成を有する。
」−記基板はプラスデックから作られた基板であること
が好ましく、このプラスチックとしては従来の情報記録
媒体の基板として用いられている各種の材料から任意に
選択することができる。基板の光学的特性、平面性、加
工性、取扱い性、紅時安定性および製造コストなどの点
から、基板材料の例としては、セルキャストポリメチル
メタクリレート、射出成形ポリメチルメタクリレート等
のアクリル樹脂;ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体
等の塩化ビニル系樹脂;エポキシ樹脂;ポリカーボネー
ト樹脂、アモルファスポリオレフィンおよびポリエステ
ルを挙げることができる。好ましくは、ポリカーボネー
ト、ポリオレフィンおよびポリメチルメタクリレートな
挙げることがてきる。また、ト記基板の形状は、円盤状
(光ディスク)であってもよく、方形状(光カード)で
あってもよい。
記録層が設けられる側の基板表面には、3P面竹の改み
、接名力の向上、基板の耐溶剤性の改羨および記録層の
変質の防止の目的で、F塗層が設けられてもよい。F塗
層の材料としてはたとえば、ポリメチルメタクリレート
、アクリル酸・メタクリル酸共重合体、スチレン・無水
マレイン酸」い[合体、ポリビニルアルコール、N−メ
チロールアクリルアミド、スチレン・スルホン酸共重合
体、スチレン・ビニルトルエン共重合体、クロルスルホ
ン化ポリエチレン、ニトロセルロース、ポリ塩化ビニル
、塩素化ポリオレフィン、ポリエステル、ポリイミド、
酢酸ビニル・塩化ビニル共重合体、エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート等の高分子物質;シランカップリング剤などの
有機物質;および無機酸化物(S i O2,A422
03等)、無機弗化物(MgF2)なとの無機物質を挙
げることができる。
下塗層は、たとえば上記物質を適当な溶剤に溶解または
分散して塗布液を調製したのち、この塗布液をスピンコ
ード、デイツプコート、エクストルージョンコートなど
の塗布法により基板表面に塗布することにより形成する
ことができる。下塗層の層厚は一般に0.005〜20
μmの範囲にあり、好ましくは0.01〜10μmの範
囲である。
また、基板(または下塗層)−ヒには、トラッキング用
溝またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸の形成の目
的で、プレグルーブ層および/またはプレピット層が設
けられてもよい。プレグルーブ層等の材料としては、ア
クリル酸のモノエステル、ジエステル、トリニスデルお
よびテトラエステルのうちの少なくとも一種の千ツマ−
(またはオリゴマー)と光重合開始剤との混合物を用い
ることができる。
プレグルーブ層の形成は、まず精密に作られた1り型(
スタンバ−)上に1ユ記のアクリル酸ニスデルおよび重
合開始剤からなる混合液を塗布し、さらにこの塗布液層
上に基板を載せたのち、基板または母型を介して紫外線
の照射により液層を硬化させて基板と液相とを固着させ
る。次いで、基板を母型から剥離することによりプレグ
ルーブ層の設けられた基板が得られる。プレグルーブ層
の層厚は一般に0.05〜100μmの範囲にあり、好
ましくは0.1〜50μmの範囲である。基板材料がプ
ラスチックの場合は、射出成形あるいは押出成形などに
より直接基板にプレグルーブおより  0 び/またはプレピットか設けられてもよい。
基板(またはプレグルーブ層等)上には、レーザ光によ
り情報の記録(書き込み)または再生(読み取り)が可
能な色素を含む記録層が設けられる。
上記色素は特に限定されるものではなく、どのようなも
のでも良い。例えば、シアニン系色素、フタロシアニン
系色素、メロシアニン系色素、ピリリウム系色素、チオ
ピリリウム系色素、アズレニウム系色素、スクワリリウ
ム系色素、インドフェノール系色素、インドアニリン系
色素、トリフェニルメタン系色素、トリアリルメタン系
色素、キノン系色素、アミニウム系色素、ジインモニウ
ム系色素、金属錯塩系色素などを挙げることができる。
色素は単一の色素であってもよく、また二種以上の色素
の混合物であってもよい。
また、特にシアニン系色素、メロシアニン系色素等を用
いる場合に、上記金属錯塩系色素、アミニウム系色素、
ジインモニウム系色素等のクエンチャ−色素を一緒に用
いることが好ましい。その場合、クエンチャ−色素を全
色素1モル部に対して0.01〜0.5モル部含むこと
が好ましい。
本発明において記録層の形成は、1−記色素、さらに所
望により結合剤を溶剤に溶解して塗布液を調製し、次い
てこの塗Iji液を基板表面に塗布して塗膜を形成した
のち乾燥することにより行なうことができる。
−1−記色素塗布液調製用の溶剤としては、酢酸エチル
、酢酸ブチル、セロソルブアセテートなどのエステル、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブ
チルケトンなどのケトン、ジクロルメタン、1,2−ジ
クロルエタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素
、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキサンな
どのエーテル、エタノール、n−プロパツール、イソフ
ロパノール、n−ブタノールなどのアルコール、ジメチ
ルホルムアミドなどのアミド、2,2,3゜3−テトラ
フロロ−1−プロパツール等フッソ系溶剤などを挙げる
ことができる。なお、これらの非炭化水素系有機溶剤は
、50容量%以内である1 2 限り、脂肪族炭化水素溶剤、脂環族炭化水素溶剤、芳香
族炭化水素溶剤などの炭化水素系溶媒を含んでいてもよ
い。
塗布液中にはさらに酸化防止剤、UV吸収剤、0丁塑剤
、滑剤なと各種の添加剤を目的に応じて添加してもよい
結合剤を使用する場合に結合剤としては、例えばゼラチ
ン、ニトロセルロース、酢酸セルロース等のセルロース
誘導体、デキストラン、ロジン、ゴムなどの天然有機高
分子物質:およびポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリイソブチレン等の炭化水素系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル・ポ
リ酢酸ビニル共重合体等のビニル系樹脂、ポリアクリル
酸メヂル、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル樹脂、
ポリビニルアルコール、塩素化ポリオレフィン、エポキ
シ樹脂、ブチラール樹脂、ゴム誘導体、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂等の熱硬化性樹脂の初期縮合物など
の合成有機高分子物質を挙げることができる。
塗布方法としては、スプレー法、スピンコード法、デイ
ツプ法、ロールコート1人、ブレードコト法、ドクター
ロール法、スクリーン印刷法などを挙げることができる
。色素の良好な配向状態を形成するためには、スピンコ
ード法を用いることが好ましい。さらにスピンコード時
に、スピンナーの回転数を500〜5000r、p、m
、の範囲にて、そして乾燥時間を1〜60秒の範囲にて
行なうことが上記色素の良好な配向を促進させるトで好
ましい。
記録層の材料として結合剤を併用する場合に、結合剤に
対する色素の比率は一般に0.01〜99%(重量比)
の範囲にあり、好ましくは1.0〜95%(重量比)の
範囲にある。
色素記録層の層厚は一般には200〜3000又、好ま
しくは、500〜2000又の範囲である。
本発明の情報記録媒体において、上記記録層のトに反射
層を設けてもよい。反射層を設けることにより、反射率
の向上の効果、情報の+IT生時にお 3 4 けるS/Nの向上および記録時における感度の向上の効
果も得ることができる。
反射層の材料としては、Mg、Se、Y、Ti、Zr、
Hf、V、Nb、Ta、Cr、M。
W、Mn、Re、Fe、Co、Ni、Ru。
Rh、Pd、I r、Pt、Cu、Ag、Au。
Zn、Cd、AM、Ga、In、Si、Ge、Te、P
b、Po、Sn、Biなとの金属および半金属を挙げる
ことができる。さらにステンレス鋼などの合金であって
もよい。本発明では、温度400Kにおける熱伝導率が
高い、少なくとも10 w / m−に以」二の金属か
らなる反射層が設けられることが好ましい。これにより
、色素記録層にレーザー光を照射した際の熱を反射層に
急速に伝導することができる。これらの中てもAu、A
g、Cu、Pt、A11.Cr、Niおよびステンレス
鋼が特に好ましい。これらの物質は単独で用いてもよい
し、あるいは二種以上の組合せでまたは合金として用い
てもよい。
反射層は、たとえば上記九反射性物質を蒸漬、スパッタ
リングまたはイオンプレーディングすることにより記録
層の」−に形成することができる。
反射層の層厚は一般には100〜3000又の範囲、好
ましくは、500〜2000Xの範囲である。
そして註反射層の1−には、記録層および情報記録媒体
全体を物理的および化学的に保護する[1的で保護層を
設けてもよい。また、この保護層は、基板の記録層が設
けられていない側にも耐傷性、耐湿性を高めるために設
けてもよい。
保護層に用いられる材料の例としては、無機物質として
は、S io、S io2.S i3N4、MgF2、
SnO2等を挙げることかできる。また、有機物質とし
ては、熱i+J塑性樹脂、熱硬化性樹脂、UV硬化性樹
脂等を挙げることができ、好ましくはUV硬化性樹脂で
ある。特に上記存機物質を塗布により設けた場合にイf
効である。
すなわち、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などを適当な溶
剤に溶解して塗布液を調製したのち、この塗布液を塗布
し、乾燥することによっても形成 5 6 することができる、UVf&化性樹脂の場合には。
そのままもしくは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し
たのちこの塗III液を塗布し、UV光を照射して硬化
させることによっても形成することができる。UV硬化
性樹脂としては、ウレタン−(メタ)アクリレート、エ
ポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)ア
クリレート等の(メタ)アクリレートのオリゴマー類、
(メタ)アクリル酸エステル等のモノマー類等さらに光
重合開始剤等の通常のUV硬化性樹脂を使用することが
できる。これらの塗布液中には、更に帯電防止剤、酸化
防1に剤、υV吸収剤等の各種添加剤をn的に応じて添
加してもよい。本発明では、UV硬化性樹脂を用いるこ
とが好ましい。
保護層の層厚は一般には0.1〜100μmの範囲にあ
る。
上記以外にも、保護層は、たとえばプラスチックの押出
加工で得られたフィルムを接着層を介して色素記録層の
上にラミネートすることにより形成することができる。
あるいは真空蒸着、スパッタリング、塗布等の方法によ
り設けられてもよい。
本発明の情報記録媒体は、1.記記録層へのt「ν報の
記録を妨害しないような情報記録媒体の任意の個所に、
該記録層に含まれる色素よりも退色し易い色素を含むモ
ニター層が設けられていることに特徴を有する。
本発明の情報記録媒体を添付する図面に基いて説明する
第1図は、本発明の情報記録媒体の一態様である円盤状
の情報記録媒体(光ディスク)の一実施例の、一部所面
斜視図である。第1図は、理解を容易にするために厚さ
方向の・1゛法を拡大して7にしている。
第1図において、光ディスクlは、中心部に穴2を有す
る円盤状の基板3の片面3 A−L:に記録層4が設け
られ、記録層4の4−に反射層5か設けられ、反射層5
のにに保護層6が設けられて構成されている(1記の記
載て、「IJは第1図における1−下方向を意味するも
のではない)。また、」1t 7 8 板3の外周縁部3aの記録層4が設けられた面とは反対
側の面3B上には、表示部7が設けられ、表示部7の上
にモニター層8が設けられている。
基板3、記録層4、反射層5及び保護層6は、前記のよ
うな材料から前記のように構成されている。
表示部7は、環境条件(光、熱、湿度など)により劣化
し難い物質(染料、顔料など)を含む材料で作られた、
記録層4の劣化を警告する表示を有するフィルムである
。記録層4の劣化を警告する表示としては、例えば、「
寿命なのでデータのバックアップをとって下さい」、「
寿命警告」なとのような文字、数字、記号、符号又はこ
れらの組み合わせを挙げることができ、更に、単に一種
又は二種風]−の色に着色したものであってもよい。表
示部7としては、上記のような表示を有するものであれ
ばどのようなものであってもよく、上記のようなプラス
チックなどのフィルムや紙などの基材にF記のような表
示を印刷したものを例示1−ることがてきる。また、1
゛記のような表示な基板3の表面3Bに直接印刷するな
どして、表示部7を設けることもできる。表示部7は適
当な手段(例えば接着)によりAL板3の外周縁部3a
の表面3Bの所定の個所に設けられている。表小部7は
、必ずしも外周縁部3aの全体に設ける必要はなく、−
個所又は二個所以上の部分に設けてもよい。
モニター層8は、情報記録媒体1が貯蔵又は使用される
環境条件(光、熱、湿度など)下で、記録層4に含有さ
れている色素よりも退色し易い色素を含む層である。モ
ニター層8に含まれる色素は、可視光の透過率が20%
以下であるものが好ましい。モニター層8に含まれる色
素には、通常染料と称されるものの他に顔料と称される
ものも含まれてもよい。モニター層8に含ませる色素は
、それ自体公知の色素、例えば、前記記録層に含まれる
色素のどのようなものであってもよいが、上記のように
記録層4に含まれる色素よりも退色し易いという相η関
係で選択されなくてはならず、1記のような条f1を満
足1j−るように選択、 9 0 使用すること自体は当業者が容易にすることがてきる。
モニター層8は、表示部7の上に表示部7を覆うように
設けられている。モニター層8は、前記記録層4の形成
について記載した方法と同様な方法により、例えば、上
記モニター層8に含ませる色素を、必要に応じて適当な
結合剤と共に、適当な溶剤中に溶解ないし分散させてモ
ニター層形成用塗布液を調製し、この塗布液を前記のよ
うな適当な塗布手段により表示部7の上に塗布し、乾燥
することによって形成することができる。モニター層8
の他の形成方法としては、−]二記モニター層8に含ま
せる色素を、それ自体透明である熱可塑性樹脂(例えば
、前記基板材料として例示したような樹脂)又は熱硬化
性樹脂(例えば、前記保護層に使用する材料として例示
したような樹脂)に含有させ、フィルム状に成形したも
のを貼付する方法や、それ自体液状の、又は適当な溶剤
に溶解した溶液状の上記のような熱可塑性又は熱硬化性
の樹脂に、上記色素を溶解又は分散させて調製したモニ
ター層塗布液を塗布した後乾燥して、モニター層を形成
する方法などを例示することができる。
そニター層8は、情報記録媒体の製造直後は、表示部7
の前記表示が判別できないような状態に形成させる。こ
のような形成は、表示部7の表示の種類や形態、モニタ
ー層8に含ませる色素の種類やモニター層8の形態等に
応じて、モニター層8に含ませる色素の濃度やモニター
層8の厚さを変えるなどの18段により適宜制御するこ
とかできる。
モニター層8(同時に、表示部7)は、記録層4への情
報の記録を妨害しない限りにおいて情報記録媒体1の外
面の何れの個所に設けてもよく、第1図に示すように基
板3の外周縁部3aの記録層4が設けられた面とは反対
側の面3B十の他に、基板3の外周縁部3aの保護層6
のト、基板3の内周縁部3bの記録層4が設けられた面
とは反対側の面3B上、基板3の内周縁部3bの保護層
6の上、などに設けてもよい。
1 2 上記のような構成をイJ−する表示部7及びモニタ一部
8か上記のように設けられていることにより、情報記録
媒体lの製造直後は表示部7に設けられた表示は外部か
ら判別することはできないか、情報記録媒体1の貯蔵又
は使用中にモニター層8内に含まれる色素が環境条件に
より次第に劣化し退色してくるので、色素の退色に応じ
て表示部7に設けられた記録層4の劣化を警告する表示
を認識することができるようになる。モニター層8に含
まれる色素と記録層4に含まれる色素との性質の関係は
、前記のようにモニター層8に含まれる色素が記録層4
に含まれる色素よりも退色し易いものであるという関係
にあるので、モニター層8に含まれる色素が記録層4に
含まれる色素が劣化するよりも先に劣化し退色し、従っ
て、情報記録媒体が劣化する事前に情報記録媒体の劣化
か近いことを予知することができる。
表示部7及びモニタ一部8の大きさは、記録層4への情
報の記録を妨害せず、表示部7の表示を認識できるもの
である限り、特に限定されずどのようなものであっても
よい。
本発明の情報記録媒体の表示部は、モニター層の色素の
劣化に伴ない1−1視により認識できるものであるが、
情報記録及び/又は再生装置で下記表示部を読み取り、
この装置から情報記録媒体の)、を命警告を音、光など
により発するようにしてもよい。
第2図は、本発明の情報記録媒体の別の一態様である方
形状の情報記録媒体(光カード)の一実施例の、斜視図
である。第2図は、理解を容易にするために厚さ方向の
寸法を拡大して示している。
第2図において、光カード11は、長方形状の基板12
の片面J、に記録層13が設けられ、記録層13の1−
に保護層14か設けられて構成されている。また、基板
12の片側縁部12aの保護層14のトには、表示部1
5が設けられ、表示部15の上にモニター層16が設け
られている。
基板12、記録層13、保護層14、表示部15及びモ
ニター層16は、それぞれ第1図に示し 3 4 た光ディスクにおける基板3、記録層4、保護層6、表
示部7及びモニター層8と同様の材料で同様に構成され
ている。
表示部15及びモニター層16は、基板12のどの側縁
部に設けられてもよく、また、基板12の記録層13が
設けられていない側の面の側縁部に設けられていてもよ
い。
表示部15及びモニター層16は、第1図に示した光デ
ィスク1の表示部7及びモニター層8と同様に機能する
以ドに、本発明の実施例を記載する。ただし、この各実
施例は本発明を制限するものではない。
[実施例1] 下記構造式(1): を有する色素2,4gと、下記構造式(II): Cl
O4 を有する色素0.6gとの混合物を、2,2゜3.3−
テ]・ラフルオロプロバノール100 m Itに溶解
して、均一な溶液の記録層塗布液を調製した。
トラッキングガイドが設けられた円盤状のポリカーボネ
ート基板(外径:130mm、内径:15mm、厚さ;
 1.2mm、 トラックピッチ:1.6μm、グル−
プの深さ:800X)Lに、上記塗布液をスピンコード
法により回転数40゜r、p、m、の速度で塗布し、回
転数1000 r、p、m、て30秒間乾燥して膜厚が
1500又の記録層を形成した。
上記のようにして形成した記録層1−に、AuをDCス
パッタリングして膜厚が550又の反射層 6 を形成した。
−」二記反射層上に、保護層としてポリカーボネート製
の保護フィルム(エンボス付き200μm厚さ、三菱瓦
斯化学■製:商品名ニーピロン)を接着した。
上記のようにして製造した情報記録媒体の基板の、記録
層が設けられた側とは反対面の外周縁部に、カーボンブ
ラック(CB)を紫外線硬化樹脂(スリーボンド■製、
3070)に分散させて調製した表示部塗布液(CB/
樹脂=7/3重量比)を塗布し乾燥し、水銀ランプ〈2
にW)で1分間照射硬化して、幅5mm、厚さ2μmの
表示部を形成した。
次いで、前記構造式(I)の色素を上記の紫外線硬化樹
脂に溶解させて調製したモニター層塗布液[色素(1)
/樹脂=7/3重量比)を上記表示部の上に表示部が隠
れるように塗布し、乾燥して、厚さ50μmのモニター
層を形成した。
このようにして、第1図に示すような本発明の情報記録
媒体を製造した。
上記の情報記録媒体は、製造直後は、青色のモニター層
のために表示部の黒色は殆ど分からなかったが、情報記
録媒体をモニター層が形成された側からキセノンランプ
で照射を続けたところ、照射時間7時間の頃から、モニ
ター層の色が薄くなり表示部の黒色が現われてきた。
上記のキセノンランプ照射の間、記録層の反射率(78
0nm)は照射時間に関して次のように変化した。
認識でき始める照射時間7時間の時点では、記録層の記
録・再生性能は製造直後のものに対し殆ど低下していな
いが、照射時間15時間の時点では、記録層の記録・再
生性能が低下し、モニター層がその機能を果たしている
ことが確認された。
 7 8 [実施例2] 基板としてJゾさ1mmのアクリル板を使用し、その上
に実施例1で使用した記録層塗布液を使用して厚さ15
00又の記録層を形成し、その−にに厚さ0.1mmの
アクリル板を接着して保護層を形成し、保護層の−・っ
の側縁部に、実施例1におけると同様の表71<部及び
モニター層を設けて、第2図に示すようなカード状情報
記録媒体を製造した。
このカードについて、実施例1におけると同様に試験し
たところ、モニター層がその機能を果たしていることが
確認された。
[発明の効果] 本発明の情報記録媒体は、記録層の劣化により情報の記
録又は再生が不可能になることを事前に検知することが
可能であり、事前に、使用中の情報記録媒体に記録され
ている情報を他の新しい情報記録媒体に複写(バックア
ップ)することにより、劣化した情報記録媒体に蓄積さ
れた情報を失うことなく有効に利用できるという顕著な
効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の情報記録媒体の一態様である円盤状
の情報記録媒体(光ディスク)の一実施例の、一部断面
斜視図である。 第2図は、本発明の情報記録媒体の別の 態扛である方
形状の情報記録媒体(光カード)の−実施例の、斜視図
である。 1:光ディスク、  2:穴、 3:基板、  3A、3B:基板の表面、4:記録層、
     5:反射層、 6:保護層、     7:表示部、 8:モニタ一部、 11:光カード、   12:基板、 13:記録層、    14:保護層、15:表示部、
    16:モニタ一部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に、レーザ光により情報の記録又は再生が可
    能な色素を含む記録層が設けられた情報記録媒体であっ
    て、該記録層への情報の記録を妨害しない個所に、該記
    録層に含まれる色素よりも退色し易い色素を含むモニタ
    ー層が設けられてなる情報記録媒体。 2、該モニター層と該情報記録媒体の本体との間に、該
    記録層の劣化を警告する表示を有する材料が設けられて
    いることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
JP1258054A 1989-10-02 1989-10-02 情報記録媒体 Pending JPH03119533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258054A JPH03119533A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258054A JPH03119533A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119533A true JPH03119533A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17314899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258054A Pending JPH03119533A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119533A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586118U (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 パイオニア株式会社 追記型記録ディスク
WO2007060622A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Label indicating ageing or degradation for optical disc or optical disc enclosure
WO2007060623A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical disc providing a visual indication of its state of degradation
JP2012027963A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp カートリッジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586118U (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 パイオニア株式会社 追記型記録ディスク
WO2007060622A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Label indicating ageing or degradation for optical disc or optical disc enclosure
WO2007060623A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical disc providing a visual indication of its state of degradation
JP2012027963A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW459223B (en) Optical data storage medium
JPH03119533A (ja) 情報記録媒体
JP2514846B2 (ja) 光情報記録方法及び情報記録媒体
JP2668604B2 (ja) 光情報記録方法
JP2966077B2 (ja) 情報記録媒体
JP2899008B2 (ja) 情報記録媒体
JPH02252148A (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
JP2529133B2 (ja) 情報記録媒体
JPH11259913A (ja) 光情報記録媒体
JP2652279B2 (ja) 情報記録媒体
JP3141998B2 (ja) 情報記録媒体
JP2957651B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP3365623B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2000099998A (ja) 光情報記録媒体及び該光情報記録媒体へのマーキング方法
JP2794643B2 (ja) 情報記録媒体
JP3073720B2 (ja) 情報記録再生方法
JP3184200B2 (ja) 情報記録媒体
JP3011969B2 (ja) 情報記録媒体
JPH04143938A (ja) 情報記録媒体
JPH0376686A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH0449540A (ja) 情報記録媒体
JPH04335223A (ja) 情報記録媒体
JPH1196593A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JPH04255930A (ja) 情報記録媒体
JPH04111241A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法