JPH03118386A - セファロスポリン化合物 - Google Patents

セファロスポリン化合物

Info

Publication number
JPH03118386A
JPH03118386A JP1254331A JP25433189A JPH03118386A JP H03118386 A JPH03118386 A JP H03118386A JP 1254331 A JP1254331 A JP 1254331A JP 25433189 A JP25433189 A JP 25433189A JP H03118386 A JPH03118386 A JP H03118386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
cephem
dihydroxyphenyl
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1254331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699443B2 (ja
Inventor
Isao Nagakura
永倉 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Pfizer Pharmaceuticals KK
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Pharmaceuticals KK, Pfizer Pharmaceuticals LLC filed Critical Pfizer Pharmaceuticals KK
Priority to JP1254331A priority Critical patent/JPH0699443B2/ja
Priority to US07/583,412 priority patent/US5120728A/en
Priority to EP19900310421 priority patent/EP0420543A3/en
Priority to TW079108132A priority patent/TW204352B/zh
Priority to PT95425A priority patent/PT95425A/pt
Priority to CA002026419A priority patent/CA2026419A1/en
Priority to FI904790A priority patent/FI904790A0/fi
Priority to KR1019900015454A priority patent/KR930005587B1/ko
Priority to IE348290A priority patent/IE903482A1/en
Publication of JPH03118386A publication Critical patent/JPH03118386A/ja
Publication of JPH0699443B2 publication Critical patent/JPH0699443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は抗菌薬として有用な新規な一連のセファロスポ
リン化合物に関する。より詳細には本発明は7−位に2
−(2−アミノチアゾール−4イル)−2−(置換ヒド
ロキシイミノ)アセトアミド基を有する新規な3−セフ
ェム化合物(デルタ−3−セフェム化合物)に関する。
(従来の技術および発明が解決すべき課題)セファロス
ポリンは哺乳動物の病原性感染症の処置に最近広く用い
られている周知の一群の抗生物質である。セファロスボ
リン核の3−位および7−位の置換基を変更することに
より、多数のセファロスポリンが製造された。しかし高
い活性および高度の安定性をもつ化合物を求めてなお探
索が続けられている。
ある種の新たに見出されたセファロスポリンはダラム陽
性菌およびダラム陰性菌に対するそれらの広い抗菌スペ
クトルによってきわめて価値のあることが証明されたが
、それらは特定の細菌、たとえば肺炎性菌(Klebs
iella pneun+oniae) 、奇形変形菌
(Proteus m1rabillisci)、尋常
変形菌(Proteus vulgaris) 、モル
ガン変形菌(r’roteus m。
rganii) 、特に緑膿菌(Pseudomona
s aeruginosa)に対しては有効でないと思
われる。これらは病院および診療所で重大な感染症を引
き起ごず病原体として注目される。上記の細菌に対して
有効な抗生物質の1つは3−位にカテコールをもつセフ
ェムである。特開昭62−51688号、62−148
489号、62209082号および欧州特許EP26
9−298号明細書には次式のセファロスポリン化合物
が示されている。
この化合物はダラム陰性菌、特に緑膿菌に対するMIC
に対しきわめて高い活性を示す。しかもCOMT(カテ
コールアミノ−0−メチルトランスフェラーゼ)による
不活化のため、生体内活性は低下する。COMT不活化
に対処するために、本発明者らはハロゲンまたはニトロ
置換カテコールがCOMTに対して安定であることを見
出した。
(課題を解決するための手段) 本発明の新規な3−セフェム化合物は、下記構造式 (式中、R1はカルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒド
ロキシ、または保護されたカルボキシル基により置換さ
れた低級アルキル基であり;(^)Xは水素原子もしく
はハロゲンであり、かつYはハロゲンであるか、もしく
は (B) Xは水素原子であり、かつYは二1・口である
) により表わされるか、またはそれらの薬剤学的に受容で
きる塩類であるか、もしくは生体内で加水分解し得るエ
ステルである。
“′低級アルキル“という語は6個までの炭素原子、好
ましくは4個までの炭素原子を含むアル、1−ルを包含
するものとし、この種の基は適宜直鎖であっても、分枝
鎖であってもよい。
ハロ゛′という語はフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨ
ーI゛を意味する。
゛保護されたカルボキシル基゛という語は、カルボキシ
ル基を保護するために慣用される基、たトエハベンジル
、ベンゾヒドリル、p−ニトロヘンシル、t−ブチルな
どにより保護されたC00II基を意味する。
゛薬剤学的に受容できる塩類゛という詔は酸(=J加塩
またはカチオン性塩を表わす。前者にはリン酸塩、クエ
ン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、2−ナフタリンス
ルボン酸塩、およびメタンスルホン酸塩などが含まれる
が、これらに限定されない。後者にはナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩、N、N’−ジヘンジルエチレ
ンジアミン塩、トリエチルアミン塩、およびプロ力イン
塩などが含まれるが、これらに限定されない。
゛生体内で加水分解し得るエステルパという語は生理的
条件下で加水分解しうるエステル、たとえばアセトキシ
メチル、ピバロイルオキシメチル、1−(エトキシカル
ボニルオキシ)エチル、3−フタリジル、ガンマ−ブチ
ロラクトン−4−イルおよび5−メチル−2−オキソ−
1,3−ジオキソ−ルー4−イル−メチルエステルを表
わす。この種のエステルは一般に経口吸収を高めるため
に用いられ、現在ペニシリンおよびセファロスポリンの
技術分野で十分な資料が提供されている。
基R1は特にカルボキシル、シアノ、またはフルオロに
より置換された01〜C6アルキル基である。
好ましいR1基は以下のものである。−CIl□−CO
OH。
CH2−CH2−F、−CIl□−CNおよび−C(C
H3) z−COOHoXおよびYの例は水素原子、ク
ロロ、ブロモもしくはヨード、またはニトロであり、2
.5−ジハロ、2,6−ジハロまたは5,6−ジハロの
位置の場合、同一のハロゲンまたは異なるハロゲン基の
いずれであってもよい。Xが水素原子である場合、ハロ
ゲンまたはニトロ基(Y)の位置は選ばれた位置2また
ば5のうちいずれであってもよい。
式(II)の化合物の若干の例は以下のものである。7
− (2−(2−アミノチアゾール−4−イル) −2
−3yn−(1−カルボキシ−エトキシ・イミノ)アセ
トアミド) −3−(2,5−ジフルオル3.4−ジヒ
ドロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4−カルボ
ン酸; 7− (:2− (2−アミノチアゾール−4
−イル) −2−syn −(1−カルボキシ−1−メ
チル−エI・キシイミノ)アセトアミド)−3−(2,
5−ジクロル−3,4−ジヒトロ二1−ジフェニル)メ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸;および7−(2
−(2−アミノチアゾール4−イル)   2−3yn
−(1−カルボキシ−lメチルエトキシイミノ)アセト
アミド)−3(2,6−ジブロモ−3,4−ジヒドロキ
シフェニル)メチル−3−セフェム−4−カルボン酸。
化合物(II)にイミノエーテル基が存在するため幾何
異性体が存在する可能性のあることを留葛ずべきである
。構造式(n)においてはSyn異性体のみを記載し、
かつこれが好ましいが、anti異性体も存在しうる。
両異性体およびそれらの混合物が本発明の範囲に含まれ
る。
同様に本発明に包含されるものは、式(TI)の化合物
および薬剤学的に受容できる希釈剤またはキャリヤーか
らなる薬剤組成物;ならびに殺菌効力を示す量の式(n
)の化合物を哺乳動物に投与することよりなる哺乳動物
(特にヒト)における細菌感染の処置法である。
本発明の新規なセファ「1スポリン化合物は7アミノー
3−置換セフアロスポリンを適宜保護されたアシル化剤
でアシル化し、次いで保護基が存在する場合はこれを除
去することにより製造できる。
式([1)の化合物への代表的経路を以下に略記する。
上記各式において、R1、XおよびYは先に定めたとお
りであり、Qはアミノ基または保護されたアミノ基であ
る。出発物質はたとえば特願昭59160.998″;
+(特開昭61..37.7flF1号、1986年2
月221−1公開)明細書に記載の方法により、7−ア
ミノセフ10スボラン酸と適宜なデイスペーシング剤(
ずなわちAH)をルイス酸の存在下で反応さゼることに
より製造できる。
アシル化剤のカルボン酸基は標〈11法のいずれか、た
とえば混合酸無水物、酸塩化物、酸イミダゾリドまたは
活性化エステルへの変換により活性化される。好ましい
活性化誘導体は活性エステル、たとえばヘンゾイミダヅ
ールチオエステル、r)−二1−ロフェニルエステル、
N−メチルテトラツールチオエステル、N−ヒドロキシ
スクシンイミlエステル、N−ヒドロキシヘンシトリア
ゾールエステルである。
アシル化反応は一般に酸の活性エステルを用いて−20
〜−50°Cで有機溶剤、たとえばN、N−ジメチルア
セトアミド中で行われる。この反応に使用できる他の溶
剤にはN、N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2
−ピロリドン、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ジエチル
エーテル、水などが含まれる。
出発物質各1モルにつき少なくとも1当量、好ましくは
1.0〜1.2当量のアシル化剤を用いる必要がある。
この反応には塩基、たとえばトリエチルアミンを使用し
うる。この反応にはピリジン、ジイソプロピルエチルア
ミン、N−メチルモルホリンなどが含まれる。反応温度
は決定的ではないが、好ましくは一0〜30°Cである
保護基が存在する場合はアシル化後に除去することがで
きる。たとえばQがホルムアミドである場合、保護基は
単に少量の水性強酸、たとえば塩酸に暴露するだけで除
去しうる。R1がL−ブチルを含む場合、これはトリフ
ルオロ酢酸またはギ酸で処理することにより除去しうる
。最後に目的のセファロスポリンをセファロスポリン化
合物に関する常法、たとえば再結晶またはクロマトグラ
フィーにより精製しうる。
式■の化合物の生体内で加水分解し得るエステルは常法
により製造しうる。これらは式■のカルボン酸から直接
に、カルボキシレート塩(たとえばナトリウム塩)へ変
換したのち適宜なハlコゲン化アルキル(たとえばピバ
リン酸ヨードメチル)でアルキル化することにより製造
できる。あるいは式■の化合物の生体内で加水分解し得
るエステルは式■の化合物の生体内で加水分解し得るエ
ステルを式■でアシル化するごとにより製造できる。
本発明の化合物の薬剤学的に受容できるカチオン塩は標
準法によって容易に製造される。たとえば1当量の対応
するカチオンの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩を有
機または水性の溶剤中でカルボン酸と結合させる。特に
有用なものはすトリウム塩である。同様にし゛ζ薬剤学
的に受容ごきる酸付加塩も標準法により製造される。こ
れらの塩が沈殿する場合、これらは枦取される。あるい
はこれらは溶剤の蒸発により、または水溶液の場合は凍
結乾燥により採取することができる。
本発明化合物の生体内で加水分解し得るエステルは哺乳
動物血液または組織に暴露された際に容易に加水分解さ
れて、対応するセファロスポリンを与える。これらはセ
ファロスポリンの吸収性を改良すると考えられる。従っ
てこれらのエステルも本発明の対象であるとみなされる
弐(II)の化合物、ならびにそれらの薬剤学的に受容
できる塩類および生体内で加水分解し得るエステルの有
用性はそれらの抗菌活性から明らかであろう。それらは
ダラム陽性菌およびダラム陽性菌の双方に対して、特に
ダラム陰性菌、たとえば大腸菌(Escherichi
a coli)、肺炎性菌、尋常変形菌、エンテ1」バ
クター・クロアシエ(Un terobac、Lcr 
cloacae) 、霊菌(Serratia mar
ccscens)および緑膿菌に対して有効である。最
小阻止濃度(旧C)は周知のディスク・プレート法に従
って、0.1〜100mcg/mβの試験範囲を用いて
測定する。
本発明の化合物は経口的またはノ1.経ロ的に、すなわ
ち筋肉内、皮下、腹腔内もしくは静脈内に投与すること
ができる。これらの目的のために、本発明の化合物を普
通は標準的薬剤実務に従って、薬剤学的に受容できるキ
ャリヤーと組合わせる。
経口投与のためには、これらの化合物を錠剤、カプセル
剤、ロゼンジ、トローチ、散財、シロップ剤、エリキシ
ル剤、水性液剤および懸濁剤などの形で用いることがで
きる。非経口投!jのためには通常は無菌液剤が用いら
れる。
本発明のセファロスポリン系抗菌薬を含有する薬剤組成
物において、本発明化合物一対一薬剤学的に受容できる
キャリヤーの重量比は4:l〜1:2であろう。
用いられる1日量は他の臨床的に用いられているセファ
ロスポリンと著しく異ならないであろう。
処方する医師が通常は′l、′l定の対象者につき適切
な用量を最終的に決定し、これは個々の患者の年令、体
重および応答、ならびに患者の症状の性質および程度に
よって胃なることを予想し・うる。本発明の化合物は普
通は経口的には20〜約200mg / kg(体重)
7日の用量で、および非経口的には約10〜約100m
g/kg (体重)7日の用量で、通常は分割されない
用量で用いられる。場合により、これらの範囲外の量を
用いる必要があると思われる。
(実施例) 以下、実施例、製造例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、これらの実施例は単に例示のために掲げたもので
、本発明を限定するものではない。
核磁気共鳴吸収スペクトルは重水素化ジメチルスルホキ
シド(DMSO−d6)溶液中、60Mヘルツで測定し
た。そしてピークの位置はテトラメチルシラン(TMS
)から下流ppm単位で報告されている。ピーク形状を
記述するのに次のような略号を用いる。
S−単一線、d−二重線、を−三重線、q−四重線実茄
側↓ 名称 ア ミノ (25 ジクロロ 4 ジヒ Fロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4カルボン
酸 トリフルオロ酢酸(4,3ijりとジクロロメタン(5
mQ )の混合物に3,6ジクロロカテコール(5,0
g)を加え、室温で攪拌し、溶解させた。この溶液に7
−アミツセフアロスボラン酸(5,0g)を加え室温で
攪拌し溶解させた後、この溶液の温度を0〜5°Cに冷
却した。この混合物に0〜5°Cで三フッ化ホウ素ニー
テラー)・(11,I滅)を加えた後に室温で10時間
攪拌し、さらに−20°Cで15時間反応させた。この
時、反応液中に固形物が析出した。この固形物を戸数し
、微圧下乾燥した。乾燥後、この固形物に水(30mf
f)を加え、炭酸水素ナトリウムを加えてpl+6.8
とし、室温で攪拌し、溶解さ・lた。この水溶液を酢酸
エチル(30mf)で洗浄後、活性炭で処理した。この
水溶液を室温で撹拌中、6規定塩酸を加え、pH2,8
とする固形物が析出した。この固形物をσ1取し、水で
洗浄後減圧上乾燥すると、標記化合物(3,3g)が得
られた。
IR(KBr)  : 1,770cm(d、J=41
1z 111) 4.98(d、J=411z 1.11)。
6.88 (s  Ift) 実施セス 7− C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(1−t−ブトキシカルボニル1−メチルエ
トキシイミノ)アセトアミド〕]−(2,5−ジクロロ
−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−3−セフェ
ム−4−カルボン酸実施例】の標記化合物(1゜5g)
を室温でN、N−ジメチルアセトアミド(7,5mR)
に熔解させた。この溶液を0〜5°Cに冷却し、メルカ
プトベンゾチアゾール−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)2−(1−t−ブトキシカルボニル−1−メ
チルエトキシイミノ)アセテート(2,01g)を加え
0〜5°Cで30分間反応させた後、室温で3時間攪拌
した。この反応液を酢酸エチル(50mff)と水(5
0mβ)に溶解させ、この時析出した不ン容物をさらに
酢酸メチル(50mR)を加えて溶解させた。有機層を
分離し、これに水(30mffi)を加え、炭酸水素ナ
トリウムを加えてpl+6.5とした。この混合物から
有ja層を分離し、減圧上乾固さ−U固形物を得た。
この固形物をジエチルエーテル(20mN)でレパルプ
洗浄し、濾過により固形物を分取した。これをジエチル
エーテルで洗浄し、微圧下乾燥すると、標記化合物(1
,OIIIlg)が得られた。
IR(KBr)  :  1,770cm−’、 l+
680cm−’、 1630cm−’NMR(DMSO
−d6): 1.38(s、98)、 1.39(s、
311)、 3.0−4.3(m)、  5.09(d
、J=511z、l1l)、  5.75(dd、J=
511z、811z、l1l)、 6.70(s、II
I)、 6.90(s、IH)、 7.25(bs、2
11)、 9.32(d、J=811z、l1l)実差
贋1 7− C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(1〜カルボキシ−1−メチルニドキシイミ
ノ)アセトアミド)−3−(2,5−ジク1:Iロー3
.4−ジヒドロキシフェニル)メチル3−セフェム−4
−カルボン酸 実施例2の標記化合物(1,0g)をトリフルオロ酢酸
(10mりに溶解し、室温で1時間30分攪拌した。
この混合物を減圧上乾固し固形物を得る。この固形物を
水洗し、戸数した。得られた固形物を高速液体クロマト
グラフ装置を用いて(移動層:25%アセトニトニドル
含pl+6.0リン酸カリウム緩衝液、カラム005)
溶出し、標記化合物の溶液を得た。この溶液を減圧上濃
縮し6規定塩酸を加えてpH2,8として固形物を析出
させた。この固形物を炉取、水洗することで標記化合物
(100mg)が得られた。
IR(KBr)  :  1,760cnr’  1,
670cm−’+ 1+630c+n−’NMR(DM
SO−d、):1.41(s、3tl)、 1.43(
s、3H)、 3.0〜4.2(m)、 5.09(d
、J=5tlz、III)、 5.76(dd、J=5
Hz、8Hz。
III)、 6.72(s、IH)、 6.89(s、
II(L 7.28(b、2H)。
9.34(d、J=8Hz、IH) 4−八7− (2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−(シン)=(1−カルボキシ−1メチルエI・
キシイミノ)アセトアミl〕3−(6−ブロモ−3,4
−ジヒドロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4−
カルボン酸4−87− (1−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(シン)−(1−カルボキシ−1メ
チルエトキシイミノ)アセトアミド〕1(2,6−ジブ
ロモ−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−3−セ
フェム−4−カルボン酸 7− (i (2−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(1−力ルボキシ=1−メチルエトキシイミ
ノ)アセトアミド)−3−(3,4−ジヒl’ T−1
:l−ジフェニル〕メチル−3−セフェム−4カルボン
酸(2,0g)をジクロロメタン(50mff)とメタ
ノール(20mffi)の混液に熔解し、ヘンジルトリ
メチルアンモニラJ、トリプロミド(1,74g)を加
え、水冷下1時間攪拌した。反応終了後、炭酸水素すト
リウム(0,48g)の水(50mffi)溶解液に反
応液を滴下混和し、水冷下30分攪拌した。析出沈澱を
戸数、減圧乾燥後、高速液体クロマ1〜グラフ装置を用
いて精製分取し、標記化合物4−A (140mg)及
び4−B(18mg)を得た。
4−△ IR(KBr)  : 3,350cm−’+ L76
0cm−’、 1,530cm−’1470cm−’、
 1,360cm−’N門R(D門5o−d6): 1
.42(s、3H)、 1.44(s、311)、 3
.14〜お電が゛ 3.43(m)、  3.68 −3.76(八B、J
、1511z、211)。
5.16(d、J=511z、II)、 5.81(d
d、J=5Hz、8tlz、IH)6.72(s、II
I)、 6.76(s、EL 6.91(s、III)
、 7.28(bs、211)、 9.4(d、J=8
11z、l1l)−B TR(KBr)  : 3.350cm−’、  L7
60cm−’1 510cm”’、  1,480cm
NMR(DMSO−d6):1.44(s、311)、
1.48(s3.50(m)、  3.70(bs、2
H)、  5.13(d5.79(dd J=5112
,8112,111)、  (1,77(S(s、1t
l)、  7.42(bs、211)1.660cm 1 360cm−’ 3+り、3.10〜 J=511z  III) 111L  G、91 尖施旧」− 7−アミン (2,5 ジフルオロ−3,4 ジヒ ドロキシフェニル) メチル−3 セフェム ) 25 カルボン酸 3.6−ジフルオロカテコール(0,54g)をトリフ
ルオロ酢酸(4,0mR)  と三フッ化ホウ素エーテ
ラート(4mffi)の混液に溶解し、水冷下、7−ア
ミツセフアロスボラン酸(1、0g)を加え、1時間攪
拌した。
反応終了後、減圧濃縮し、残渣にイソプロピルエーテル
を加え析出沈澱をか取、減圧乾燥することにより、標記
化合物のトリフルオロ酢酸塩(1,67g)を得た。
TR(KBr)  :  1 、780cuNMR(D
MSO−d6) : 3.20〜3.90(m)、 5
.12(d、J=5Hz、l1l)。
5.21(d、J=5Hz、l1l)、 6.54(d
d、J=6Hz、1211z、IH)プ乙迩例−6− 7−C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−(
シン)−(1−1−ブトキシカルボニル1−メチルエI
・−1−ジイミノ)アセトアミド]3−(2,5−ジフ
ルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−3−
セフェム−4−カルボン酸実施例5の標記化合物(1,
65g)をN、N−ジメチルアセトアミド(5,0m1
.)にン容解し、メルカブトヘンブチアゾール−2−(
2−アミノチアゾール−4イル)−2−(1−t−ブト
キシカルボニル1=メチルエトキシイミノ)アセテート
(2,42g)を加えた。室温にて4時間攪拌し、酢酸
エチル(10mρ)と水(10ml)で希釈した。有機
層を水洗後、減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加
え、析出沈澱をか取、減圧乾燥することにより、標記化
合物(2,22g)を得た。
IR(KBr)  :3.350cm−’、 1,78
0rm−’、 1,720rm1680cm−’、 1
.620cm−’、 1.530cm1+470cm−
’、 L360cm−’、 1,300cmNMR(D
MSO−d6) : 1.38(s、911)、 1.
39(s、311)、 1.42(s、311)、 1
.42(s、311L 3.20−3.90(m)5.
16(d J=5tlz、 IIIL 5.80(dd
、J=511zIH)、 6.53(dd、J=611
z、1lllz、III)、 6.70(s III)
、 7.26(IIs、2+1)、 9.34(d、J
=811z111) てxJJ計11 7− (2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(l−力ルボキシ−=1−メチルエトニドジ
イミノ)アセトアミド) −3−(2,5−ジフルオロ
−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル3−セフェム
−4−カルボン酸 実施例6の標記化合物(2,22g)をトリフルオロ酢
酸(10mll )に熔解し、室温にて3時間攪拌した
反応終了後、減圧i縮し、残渣にイソプロピルエーテル
を加え、析出沈澱を枦取・減圧乾燥した。
得られた結晶を高速液体クロマトグラフ装置を用い°ζ
精製分取し、標記化合物(256,6mg)を得た。
IR(KBr)  : 3,350crn−’、 1.
770cm−’、 1,670cm1520cm−’、
1+470cm−Z 1,360cmNMR(DMSO
−d6):3.17−3.99(m)、5.17(d、
J=4)1z、II()5.79(dd、J=5)1z
、911z、1ll)、 6.52(dd、J=611
211112、III)、 6.71(s、III)、
 7.31(bs。
2+1)、 9.、+1(d、J・9+12.III)
尖施刊−も 八、7−アミノ−3−(2−フルオロ−3,4−ジヒド
ロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4カルボン酸 8.7−アミノ−3−(3−フルオロ−4,5−ジヒド
ロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4カルボン酸 3−フルオロカテコール1.08を15%三フン化ホウ
素アセトニトリル溶液10m1に溶解し、5°Cに冷却
、更に、7−アミツセフアロスボラン酸0.85gを加
えた。溶液を40時間室温にて攪拌した後、濃縮し、水
を加え、更に炭酸水素ナトリウムを加えてpl+を7.
0に調製し、水溶液とした。水溶液を酢酸エチルにて洗
浄し、6規定塩酸を用いてpl+を32とした。生成し
た固形物をp取、水洗し、標記2種類の化合物からなる
混合物を得た。(1,47g)更に混合物は高速液体ク
ロマトグラフ装置を用いて(移動層;3%アセトニニド
ル含pH6,0リン酸カリウム緩衝液、カラム0DS)
溶出し、溶出順に標記A、Bのそれぞれの画分を得た。
それぞれの両分を減圧上濃縮乾固し、N、Nジメチルア
セトアミドをカロえて?容出し、DM八へ?容ン夜を得
た。
実省I引史 7− (2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(1−1−ブトキシカルボニル1−メチルエ
トキシアセトアミド) −1−(2フルオロ−3,4−
ジヒドロキシツムニル)メチル−3−セフェム−4−カ
ルボン酸 実施例8の標記化合物へのD M A c、溶液にメル
カプトヘンジチアゾリル−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(1−t−ブトキシカルボニル−1
−メチル)−エトキシイミノアセテート330mgを加
え、室温下20時間攪拌した。反応液を減圧上濃縮乾固
し、水及び酢酸エチルを加えて溶解した。酢酸エチル層
に水を加え、炭酸水素ナトリウムを用いて、pHを7.
0とした。更に水層を酢酸エチルにて洗浄し、酢酸エチ
ル及び6規定塩酸を加えてpH3,2とした。酢酸エチ
ル層を濃縮乾固し標記化合物を得た(500mg)。
NMR(D門5o−d6) : 1.38(s、911
)、 1.40(s、38)、 1.42(s311L
  3〜4(m、411)、  5.15(d、J=4
11z、l1l)5.76(dd、J=8,411z、
III)、  6.52(bs、211)6.7Hs、
III)、  7.30(bs、211)、  8.9
(i(bs。
1.11)、  9.34(d、J=8)1z、111
)、  9.34(bs  III)スJi1しL広 7− (1−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−
 (シン)−(1−1,−ブlキシカルボニル1−メチ
ルエトキシイミノ)アセトアミド〕3−(3−フル」1
コー4.5〜ジヒl’ L:I =1−シファ、ニル)
メチル−3−セフェム−4−カルボン酸実施例8の標記
化合物Bの0MAc溶液及びメルカプトヘンジチアプリ
ル−2−(2−アミノチアゾルー4−イル)−2−(1
−t−ブトキシカルボニル−I−メチル)−工I・キシ
イミノアセテート170mgより、実施例9に示す方法
で標記化合物を得た。(50mg) NMR(DMSO−d、) : 1.37(s、911
L 1.39(s、311)、 1.40(s。
3H)、 3.0〜4.0(m、411)、 5.17
(d、J=411z。
III)、 5.79(dd、J=9,411z、II
I)、 6.4〜6.6(m、211)、 6.70(
s、III)、 7.24(bs、211)。
8.88(bs、III)、  9.33(d、J=9
1(z、IH)。
9.42(bs、 1tl) 実新m 7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−(
シン)−(1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−1(2−フルオロ−3,4−ジヒド
ロキシフェニル)メチル3−セフェム−4−カルボン酸 7− (2−(2−アミノチアゾール−4〜イル)2−
(シン)−(1−t−ブトキシカルボニル1−メチルエ
トキシイミノ)アセトアミド〕3−(3−フルオロ−4
,5−ジヒドロキシフェニル)メチル−3−セフェム−
4−カルボン酸(500mg)にトリフルオロ酢酸2 
mlを加え16時間室温にて攪拌した。反応液を減圧上
蒸発乾固させ、水10m!及び炭酸水素ナトリウムを加
えて、po’y、oとして溶解さセた。水溶液を酢酸エ
チルにて洗浄、更に6規定塩酸を用いてpl+3.2と
した。析出した結晶を炉取し、水洗、乾燥し標記化合物
を得た(267mg)。
IR(Kllr)  :l760. 1,670. 1
,630cmNMR(DMSO−dJ : 1.42(
s、3)1)、  1.43(s、311)、  3.
1〜4.0(m、411)、  5.15(d、J=4
11z、IIIL  5.77(dd J=4,811
z、l11)、  6.52(bs、211)、  6
.72(s III)、  7.2El(bs、211
)、  8.96(bs、III)9.31(bs、l
1l)、  9.37(d、J=811z、l1l)側
目上本 7−(1−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−(
シン)−(1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−3−(3−フルオロ−4,5−ジヒ
ドロキシフェニル)メチル3−セフェム−4−カルボン
酸 実施例10の標記化合物(50mg )とトリフル第1
1酢酸2mβより、実施例11に示す方法を用いて標記
化合物29.4mgを得た。
IR(KBr)  :1,760.1,670.1,6
30cI11NMR(DMSO−d6) : 1.41
(s、311)、 1.42(S、311)、 3.1
〜3.9(n+、4H)、 5.17(d、J=4Hz
、111)、 5.77(dd、J=8.411z、I
IIL 6.4〜6.6(m、211)6.71(s、
311)、 7.27(bs、211)、 8.87(
bs。
IH)、  9.39(d、J=8Hz、IH)、  
9.43(bs、18)実1m 7−アミノ−3−(2−ニトロ−3,4−ジヒドロキシ
フェニル)メチル−3−セフlムー4−カルボン酸 15%三フッ化ホウ素アセトニトリル溶液(17,1m
1)に3−ニトロカテコール(2,1g)を加え室温で
攪拌し、溶解させた。この溶液の温度を0〜5°Cに冷
却した。この溶液に7−アミノセファロスポラン酸(2
,5g)を加え溶解した。この溶液を0〜5°Cで4時
間反応させた。この反応液に水(80mffi)を加え
、アンモニア水を加えてpH3,5とすると固形物が析
出した。この固形物を辺数し、水で洗浄後減圧不乾燥す
ると標記化合物(1,93g)が得られた。これを室温
で水(57mffi)に加えた。濃塩酸を加えてpH0
,82とし溶解させ、活性炭処理した。この水溶液を室
温で攪拌中アンモニア水を加えてpl+3.5とすると
固形物が析出した。この固形物を辺数し、水で洗浄後減
圧不乾燥すると標記化合物(1,09g)が得られた。
TR(KBr)  : 1,770cmNMR(DMS
O−d6): 3.08および3.36(八B、 J=
18Hz、 211)3.51および3.6H八B、 
J=1511z、 2H) 、 4.77(d、J=5
11z、IH)、  4.94(d、J=511z、1
it)。
6.62(d、J=8Hz、III)、  6.90(
d、J=811z、III)実Ji−例」」− 7−C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)2−(
シン1(It−ブトキシカルボニル1−メチルエトキシ
イミノ)アセトアミド〕3−(2−ニトロ−3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)メチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸実施例13の標記化合物(1g)を室温でN、N
ジメチルアセトアミド(4ml)に加えた。この混合物
にメルカプトベンゾチアゾール−1−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−(1−t−ブド−1−ジカル
ボニル−1−メチルエトキシイミノ)アセテ−) (1
,63g)を加え室温で2時間30分反応さ・lた。
この反応液を酢酸エチル(16ml )と水(16an
 )に溶解させた。有機層を分離し、これに水(16i
t)を加え、炭酸水素ナトリウムを加えてpl+6.5
とした。水層を分離し、酢酸エチル(10mρ)で水層
を洗った。水(20ml)を加えCIO’Cに冷却した
。この水溶液に6規定塩酸を加えpl+2.5とすると
固形物が析出した。この固形物を戸数し、水で洗浄後減
圧上乾燥すると標記化合物(1,42g)が得られた。
IR(MRr)  : 3,350cn+−’、 1,
770cm−’、 1,720rm−’1670crn
−’  1630cm−’NMR(DMSO−d6) 
: 1.38(s、9H)、 1.4(s、311)、
 1.42(s。
311)、  3.1〜3.5(m)、  3.55a
nd3.68(八B、J−1511z、2H)、 5.
13(d、J=411z、IH)、 5.80(dd、
J=411z、811z、III)、 6.62(d、
、1=811z、l1l)6.71(s、IH)、 6
.89(d、J=811z、1IIL 7.26(bs
、III)、 9.34(d、J=81(z、l1l)
、 9.89(bsItl)、 10.16(bs、1
11)実施例」−斤− 7−(2−(2−−アミノチアゾール−4−イル)2−
(シン)−(1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミ
ノ)アセトアミド)−3−(2−ニトロー3,4−ジヒ
ドロキシフェニル)メチル−3セフェム−4−カルボン
酸 実施例14の標記化合物(0,75g)をトリフルオロ
酢酸(3,75m1)に溶解し、室温で2時間攪拌した
この混合物を減圧濃縮し、残渣にイソプロピル1−テル
(7,5m1)を加え析出沈澱を戸数、減圧乾燥した。
これを水(7,2mff) と酢酸エチル(3,6it
)の混液に室温で加え、炭酸水素すi・リウムを加えC
pl+4.5とした。水層を分離し、酢酸エチル(3,
Gmρ)で洗浄後、水(7,2m1)を加えて10’C
に冷却した。
この水溶液に6規定塩酸を加えてpH2,5とすると固
形物が析出した。この固形物を戸数し水で洗浄後減圧乾
燥すると標記化合物(0,54g)がf)られた。
TR(KBr)  :3+350cm−’、 L770
(m−’、 1670(m−’1 630cm  ’ NMR(TlMSO−d6) : 1.42(s、31
1)、 1.43(s、311)、 3.1〜3.5<
m>、 3.60(s、211)、 5.l4(d、J
=511z +11)、5.旧(dtl、J=511z
、811z、l1l)、 6.63(dJ=811z、
l1l)、 6.72(s、l1l)、 6.89(d
 、I=811z、III)、 7.30(bs、21
1)、 9.42(d、J=811zltl)、 9.
91(hs、III)、10.18(bs l1l)手 続 補 正 書 平成2年2月λ7日 ■、事件の表示 平成1年特許願第254331号 2、発明の名称 セファロスポリン化合物 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、
    ヒドロキシまたは保護されたカルボキシル基により置換
    されたアルキル基であり; (A)Xは水素原子もしくはハロゲンであり、かつYは
    ハロゲンであるか、もしくは (B)Xは水素原子であり、かつYはニトロである) の化合物、またはそれらの薬剤学的に受容できる塩類、
    もしくは生体内で加水分解し得るエステル。 2、R^1が−CH_2−COOH、−CH_2−CH
    _2−F、−CH_2−CNおよび▲数式、化学式、表
    等があります▼から選ばれる、請求項1に記載の 化合物。 3、XおよびYが2,5−ジフルオロ、2,5−ジクロ
    ロ、2,6−ジブロモ、2−フルオロ、5−フルオロま
    たは2−ニトロから選ばれる、請求項2に記載の化合物
    。 4、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(2,5−ジフル
    オロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−メチル−Δ^
    3−セフェム−4−カルボン酸である、請求項3に記載
    の化合物。 5、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(2,5−ジクロ
    ロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−
    セフェム−4−カルボン酸である、請求項3に記載の化
    合物。 6、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(2,6−ジブロ
    モ−3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−
    セフェム−4−カルボン酸である、請求項3に記載の化
    合物。 7、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(2−フルオロ−
    3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフ
    ェム−4−カルボン酸である、請求項3に記載の化合物
    。 8、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(5−フルオロ−
    3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフ
    ェム−4−カルボン酸である、請求項3に記載の化合物
    。 9、化合物が7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−syn−(1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)アセトアミド)−3−(2−ニトロ−3
    ,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフェ
    ム−4−カルボン酸である、請求項3に記載の化合物。 10、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 (A)Xは水素原子もしくはハロゲンであり、かつYは
    ハロゲンであるか、もしくは (B)Xは水素原子であり、かつYはニトロである) 11、XおよびYが2,5−ジフルオロ、2,5−ジク
    ロロ、2,6−ジブロモ、2−フルオロ、5−フルオロ
    または2−ニトロである、請求項2に記載の化合物。 12、化合物が7−アミノ−3−(2,5−ジクロロ−
    3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフ
    ェム−4−カルボン酸である、請求項11に記載の化合
    物。 13、化合物が7−アミノ−3−(2,5−ジフルオロ
    −3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セ
    フェム−4−カルボン酸である、請求項11に記載の化
    合物。 14、化合物が7−アミノ−3−(2,6−ジブロモ−
    3,4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフ
    ェム−4−カルボン酸である、請求項11に記載の化合
    物。 15、化合物が7−アミノ−3−(2−フルオロ−3,
    4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフェム
    −4−カルボン酸である、請求項11に記載の化合物。 16、化合物が7−アミノ−3−(5−フルオロ−3,
    4−ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフェム
    −4−カルボン酸である、請求項11に記載の化合物。 17、化合物が7−アミノ−3−(2−ニトロ−3,4
    −ジヒドロキシフェニル)メチル−Δ^3−セフェム−
    4−カルボン酸である、請求項11に記載の化合物。
JP1254331A 1989-09-29 1989-09-29 セファロスポリン化合物 Expired - Fee Related JPH0699443B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254331A JPH0699443B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 セファロスポリン化合物
US07/583,412 US5120728A (en) 1989-09-29 1990-09-17 Cephalosporin compounds
EP19900310421 EP0420543A3 (en) 1989-09-29 1990-09-24 Cephalosporin compounds
TW079108132A TW204352B (ja) 1989-09-29 1990-09-26
PT95425A PT95425A (pt) 1989-09-29 1990-09-26 Processo para a preparacao de compostos cefalosporinicos
CA002026419A CA2026419A1 (en) 1989-09-29 1990-09-27 Cephalosporin compounds
FI904790A FI904790A0 (fi) 1989-09-29 1990-09-28 Cefalosporinfoereningar.
KR1019900015454A KR930005587B1 (ko) 1989-09-29 1990-09-28 세팔로스포린 화합물
IE348290A IE903482A1 (en) 1989-09-29 1990-09-28 Cephalosporin compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254331A JPH0699443B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 セファロスポリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118386A true JPH03118386A (ja) 1991-05-20
JPH0699443B2 JPH0699443B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17263521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254331A Expired - Fee Related JPH0699443B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 セファロスポリン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5120728A (ja)
EP (1) EP0420543A3 (ja)
JP (1) JPH0699443B2 (ja)
KR (1) KR930005587B1 (ja)
CA (1) CA2026419A1 (ja)
FI (1) FI904790A0 (ja)
IE (1) IE903482A1 (ja)
PT (1) PT95425A (ja)
TW (1) TW204352B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE113050T1 (de) * 1986-11-21 1994-11-15 Ici Pharma Cephalosporine, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische präparate.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692290A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Toyama Chem Co Ltd Preparation of 7-amino-3-substituted methylcephem carboxylic acid, its salt or ester
JPS62148489A (ja) * 1985-12-20 1987-07-02 Taito Pfizer Kk セフアロスポリン化合物
JPS63301887A (ja) * 1986-11-21 1988-12-08 イ・セ・イ−フアルマ セフアロスポリン化合物、その製造法及びこれを含有し抗菌作用を有する製薬組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ198350A (en) * 1980-09-25 1985-02-28 Toyama Chemical Co Ltd Cephalosporins and intermediates;pharmaceutical compositions
JPS6251688A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Taito Pfizer Kk 新規なセフアロスポリン化合物
JPS62209082A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Banyu Pharmaceut Co Ltd セフアロスポリン誘導体
EP0269298B1 (en) * 1986-11-21 1994-10-19 Ici Pharma Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692290A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Toyama Chem Co Ltd Preparation of 7-amino-3-substituted methylcephem carboxylic acid, its salt or ester
JPS62148489A (ja) * 1985-12-20 1987-07-02 Taito Pfizer Kk セフアロスポリン化合物
JPS63301887A (ja) * 1986-11-21 1988-12-08 イ・セ・イ−フアルマ セフアロスポリン化合物、その製造法及びこれを含有し抗菌作用を有する製薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW204352B (ja) 1993-04-21
PT95425A (pt) 1991-05-22
KR910006299A (ko) 1991-04-29
EP0420543A3 (en) 1992-04-08
US5120728A (en) 1992-06-09
FI904790A0 (fi) 1990-09-28
IE903482A1 (en) 1991-04-10
JPH0699443B2 (ja) 1994-12-07
EP0420543A2 (en) 1991-04-03
CA2026419A1 (en) 1991-03-30
KR930005587B1 (ko) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI73440B (fi) Foerfarande foer framstaellning av som laekemedel anvaendbara alkyl-(eller alkoxi-)karbonyloxialkyl-7-/2- (aminotiazol-4-yl)-2-metoxi-(eller etoxi-)iminoacetamido/- 3-metoxi-metyl-3-cefem-4-karboxylat.
SU1303029A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина
JPS6145995B2 (ja)
US4382932A (en) Isoquinolinium substituted cephalosporins
JPH01249778A (ja) セファロスポリン誘導体およびそれらの製法
JPH03118386A (ja) セファロスポリン化合物
JPH0692969A (ja) 7−アシル−3−置換カルバモイルオキシセフェム化合物及びその製造法
JPH0185A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
US5464829A (en) Cephalosporin derivatives
US5605895A (en) Cephalosporin antibiotics and processes for preparation thereof
JPS62148489A (ja) セフアロスポリン化合物
US5194433A (en) Antibiotic c-3 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions and method of use thereof
US4179502A (en) 7[2-Hydroxyiminoacetamido]cephalosporins
JPS62158289A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
JPH021835B2 (ja)
KR890004694B1 (ko) 세팔로스포린 화합물 및 그의 제조 방법
JPS6251688A (ja) 新規なセフアロスポリン化合物
AU718679B2 (en) Cephem compounds
JPS609698B2 (ja) 経口投与用セフアロスポリン剤
JP3140525B2 (ja) 新規なセファロスポリン誘導体およびその塩
JPS61267587A (ja) 新規セファロスポリン誘導体
EP0475150A1 (en) Antibiotic C-3 di-hydroxyphenyl substituted cephalosporin compounds, compositions and use thereof
HU185685B (en) Process for preparing new cefem-carboxylic acid derivatives
US4937332A (en) Cephalosporin derivatives
JPS60209589A (ja) セフアロスポリン誘導体のエステル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees