JPH03117556A - 手持ち装置 - Google Patents

手持ち装置

Info

Publication number
JPH03117556A
JPH03117556A JP2170393A JP17039390A JPH03117556A JP H03117556 A JPH03117556 A JP H03117556A JP 2170393 A JP2170393 A JP 2170393A JP 17039390 A JP17039390 A JP 17039390A JP H03117556 A JPH03117556 A JP H03117556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
housing
receiving member
protective cover
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826370B2 (ja
Inventor
Manfred Walter
マンフレッド ヴァルター
Wolfgang Erdt
ヴオルフガンク エルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH03117556A publication Critical patent/JPH03117556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826370B2 publication Critical patent/JP2826370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来分野〕 本発明は、分離・研削ディスクを駆動するための手持ち
装置に関し、特に、ハウジングと、ハウジングに解除可
能に結合され、かつディスクの一部を包囲する防護カバ
ーとを具え、防護カバーか、解除可能な結合手段として
、ハウジングと協働するスリーブ形状の付加部分を有す
る手持ち装置に係るものである。
〔従来技術〕
上述した構成を有する手持ち装置は、ディスクを部分的
に包囲する防護カバーを有するため、作業者が負傷する
事故の危険性が減少すると共に、加工くずの制御されな
い放出が阻止される。なお、手持ち装置の用途に応じて
、ディスクの様々な部分が防護カバーから露出する。
このような理由から、防護カバーを解除可能にハウジン
グに結合し、防護カバーは解除状態で71ウジングに対
して回動可能とすることは既知である。ハウジングに対
して適正な使用を可能とするよう調整した防護カバーを
締結するため、例えば、ドイツ連邦共和国登録実用新案
第1804220号明細書に記載された防護カバーはス
リーブ形状の付加部分を具え、この付加部分は直径を調
整可能として、ハウジングにおける対応部分と協働させ
る。
付加部分の直径の調整は、工具で操作可能な調整ねしに
より行う。
防護カバーの位置によっては、例えば、工具の届かない
遮蔽された箇所に調整ねじか配置されることもある。こ
の場合、防護カバーを十分に締結することは不可能であ
る。
〔発明の開示〕 したがって、本発明の課題は、ハウジングに対して任意
の位置においても特別な工具を要せず゛に十分な締結を
行うことのできる防護カバーを具える前述した形式の手
持ち装置を提案することにある。
−この課題を解決するため、本発明による手持ち装置は
、前述した形式のものにおいて、ハウジングに、防護カ
バーにおけるスリーブ形状の付加部分を受けるための受
け部材を設け、この受け部材の直径を調整可能としたこ
とを特徴とするものである。
上述の構成によれば、手持ち装置の71ウジングに直径
を調整可能とした受け部材を設けることにより、ハウジ
ングに調整装置を配置することも可能となる。この場合
、調整装置は、防護カバーの位置とは無関係に常に一定
の位置を占める。その結果、防護カバーがいかなる位置
にあっても作業者による接近の可能性は損なわれない。
受け部材はスリットが形成されたスリーブとして形成し
、このスリーブの円周方向端部を、受け部材の直径を調
整すべく相対的に接近・離間移動可能とするのが有利で
ある。このようなスリットをスリーブに形成することに
より、スリーブ形状の付加部分を有する防護カバーは、
任意のいかなる回転位置においても何ら支障なく確実に
締結することが可能となる。
工具の使用を回避するために、スリットが形成されたス
リーブの円周方向端部は、偏心レバーの操作によって相
対的に移動可能とするのが有利である。このような偏心
レバーは、例えば、スリットが形成されたスリーブの円
周方向端部で曲げ加工を施して形成され、かつ偏心レバ
ーの軸受が設けられたフラップと協働させる構成とする
ことができる。
〔発明を実施するための最良の形態〕
以下、本発明を図示実施例につき一層具体的に説明する
。第1図は、本発明の好適な実施例による手持ち装置を
防護カバーの分離状態で示す斜視図である。この手持ち
装置は、ハウジングlと、ハウジング1に結合したグリ
ップ2とを具えるものとする。グリップ2とは反対側の
ノ1ウジングlの端部において、図示しない研削ディス
クを固定するスピンドル3をハウジング1から突出させ
る。
ディスクを部分的に包囲する防護カバー4には、同カバ
ーをハウジングlに解除可能に結合するため、スリーブ
形状を呈する付加部分4aを設ける。
ハウジング1には、スピンドル3を包囲し、かつ防護カ
バー4の付加部分4aを受けるための受け部材を配置し
、この受け部材はその直径を調整し得るものとする。受
け部材はスリットを設けたスリーブ5として形成し、ス
リーブ5の円周方向端部5a、 5bは受け部材の直径
を調整すべく相対的に接近・離間移動可能とする。円周
方向端部5a、 5bには、半径方向外側に向けて曲げ
加工を施す。スリーブ5は、その全周の一部のみに亘っ
てハウジングlと結合するため、円周方向端部5a、 
5bを収縮移動させることにより、スリーブの直径を調
整することが可能である。スリーブ5の内径は、防護カ
バー4の付加部分4aの外径と一致させる。曲げ加工を
施した円周方向端部5a、 5bには、ピン6を貫通さ
せる。ピン6により解除レバー7を回転可能に支承する
。解除レバー7には、円周方向端部5a、 5bと結合
した2本のビン8を設ける。
解除レバー7を矢印A方向に90°だけ旋回させると、
ビン8は円周方向端部5a、 5bで乗上げ斜面5c、
 5dの領域に達する。その際に、スリーブ5自体の弾
性により、または円周方向端部5a、 5bの間に配置
したばね素子9の弾性によりスリーブ5が拡開する。ス
リーブ5か拡開して直径が増加すると、防護カバー4の
付加部分4aの締結が解除されるため、防護カバー4は
任意の位置まで回動させることが可能となる。次に、解
除レバー7を図示しない旋回位置まで再び旋回させる。
その際、ビン8は乗上げ斜面5c、 5d上に乗上げて
円周方向端部5a、 5bを締結する。そのため、防護
カバー4は再びハウジング1に対して堅固に結合される
スリーブ5の円周方向端部5a、 5bは、解除レバー
7および乗上げ斜面5c、 5dの代わりに、偏心レバ
ーによって締結する構成としても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適な実施例による手持ち装置を防
護カバーの分離状態で示す斜視図である。 l・・・ハウジング 3・・・スピンドル 4a・・・付加部分 5・・・受け部材としてのスリーブ 5a、 5b・・・スリーブの円周方向端部5c、 5
d・・・乗上げ斜面  6・・・ビン7・・・解除レバ
ー    8・・・ビン9・・・ばね素子 2・・・グリップ 4・・・防護カバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分離・研削ディスクを駆動するための手持ち装置で
    あって、ハウジング(1)と、ハウジング(1)に解除
    可能に結合され、かつディスクの一部を包囲する防護カ
    バー(4)とを具え、防護カバー(4)が、解除可能な
    結合手段として、ハウジング(1)と協働するスリーブ
    形状の付加部分(4a)を有するものにおいて、ハウジ
    ング(1)に、防護カバー(4)におけるスリーブ形状
    の付加部分(4a)を受けるための受け部材(5)を設
    け、この受け部材(5)の直径を調整可能としたことを
    特徴とする手持ち装置。 2、請求項1記載の手持ち装置において、前記受け部材
    をスリットが形成されたスリーブ(5)として形成し、
    該スリーブの円周方向端部(5a、5b)は、受け部材
    の直径を調整すべく相対的に接近・離間移動可能とした
    ことを特徴とする手持ち装置。 3、請求項2記載の手持ち装置において、スリットが形
    成されたスリーブ(5)の円周方向端部(5a、5b)
    の前記相対移動を許容する偏心レバーを設けたことを特
    徴とする手持ち装置。
JP2170393A 1989-07-01 1990-06-29 手持ち装置 Expired - Fee Related JP2826370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3921772.8 1989-07-01
DE3921772A DE3921772A1 (de) 1989-07-01 1989-07-01 Handgeraet mit trenn- oder schleifscheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117556A true JPH03117556A (ja) 1991-05-20
JP2826370B2 JP2826370B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=6384159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170393A Expired - Fee Related JP2826370B2 (ja) 1989-07-01 1990-06-29 手持ち装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5031325A (ja)
EP (1) EP0407337B1 (ja)
JP (1) JP2826370B2 (ja)
AT (1) ATE91941T1 (ja)
DE (2) DE3921772A1 (ja)
ES (1) ES2042263T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114368A (ja) * 2005-08-22 2008-05-22 Work:Kk 3ピースホイールのメッキ除去装置
JP2010005720A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Masao Nishiki ハンド式回転工具
JP2012061591A (ja) * 2010-08-16 2012-03-29 Makita Corp 手持ち工具

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113641A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
US5637035A (en) * 1995-06-28 1997-06-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable guard arrangement for power tool
US5582041A (en) * 1995-09-18 1996-12-10 Spiess; David E. Portable hand-held fleshing tool
US6071184A (en) * 1998-09-02 2000-06-06 Seh America, Inc. Fluid deflecting device for use in work piece holder during a semiconductor wafer grinding process
US6561887B2 (en) * 2000-02-17 2003-05-13 Bao Shyan Lai Protective cover detachably installed on a cutting machine/engraving machine combination
US6464573B1 (en) 2000-06-30 2002-10-15 Porter-Cable Corporation Guard attachment system with knurled clamp ring
US6699114B1 (en) * 2002-04-26 2004-03-02 Benedict Engineering Company, Inc. Pivotal guards for power hand tools with rotating discs
US6886258B2 (en) * 2002-11-15 2005-05-03 Richard C. Swanson Hand-held rotary hedge trimmer
TWM251717U (en) * 2004-01-20 2004-12-01 Yue-Ting Chen Adjusting structure for hand-held cutter
DE102007000845A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
JP5959421B2 (ja) * 2011-12-14 2016-08-02 株式会社マキタ グラインダ
DE102011089758A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenverdrehsicherungsvorrichtung
DE102012210762A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenvorrichtung
DE102012214834A1 (de) * 2012-08-21 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54177693U (ja) * 1978-06-03 1979-12-15
JPS63120081A (ja) * 1986-10-27 1988-05-24 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 手持工作機械、殊に研磨盤用の保護フード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA608790A (en) * 1960-11-15 The Stanley Works Saw blade guard
US3382578A (en) * 1966-05-11 1968-05-14 Gunther Heinrich Wilhelm Dobbertin Portable cutting tools
US3818648A (en) * 1973-01-10 1974-06-25 Cincinnati Milacron Inc Quick-change wheel guard for tool and cutter grinder
US3969856A (en) * 1973-09-25 1976-07-20 Andreas Stihl Maschinenfabrik Adjustable protective hood for a rotary tool
DE3338917A1 (de) * 1983-10-27 1985-05-09 C. & E. Fein Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Schutzhaubenbefestigung fuer tragbare winkelschleifer
DE3636300A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Verseidag Flaechengebilde aus fasern, insbesondere als verstaerkungseinlage fuer kunststoffteile
DE3638337A1 (de) * 1986-11-10 1988-05-19 Licentia Gmbh Spannvorrichtung fuer die schutzhaube von winkelschleifern od. dergl. elektrowerkzeuge
US4790696A (en) * 1987-12-03 1988-12-13 The Stanley Works Chuck key mounting and ejector arrangement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54177693U (ja) * 1978-06-03 1979-12-15
JPS63120081A (ja) * 1986-10-27 1988-05-24 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 手持工作機械、殊に研磨盤用の保護フード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114368A (ja) * 2005-08-22 2008-05-22 Work:Kk 3ピースホイールのメッキ除去装置
JP2010005720A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Masao Nishiki ハンド式回転工具
JP2012061591A (ja) * 2010-08-16 2012-03-29 Makita Corp 手持ち工具

Also Published As

Publication number Publication date
US5031325A (en) 1991-07-16
DE3921772A1 (de) 1991-01-03
JP2826370B2 (ja) 1998-11-18
EP0407337A1 (de) 1991-01-09
ATE91941T1 (de) 1993-08-15
DE59002083D1 (de) 1993-09-02
ES2042263T3 (es) 1993-12-01
EP0407337B1 (de) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03117556A (ja) 手持ち装置
US4924635A (en) Portable grinder with adjustable protective hood
KR100573204B1 (ko) 풀러장치
US6264211B1 (en) Reciprocating saw attachment for electric drill
US5224681A (en) Hand releasable locking collar
US20120034855A1 (en) Hand-held power tool system
US20080207098A1 (en) Safety Guard with Clamping Device
US4370132A (en) Rotatable socket for a dental handpiece
DK0618029T3 (da) Spændpatron for værktøjer til montering på en roterende maskine, såsom en boremaskine
EP3081336A2 (en) Guard assembly for a power tool
EP0069646A3 (en) Lockable cable adjusting device
WO1996024509A1 (en) Load carrier
JPH046483B2 (ja)
JPH0433562B2 (ja)
WO2001098029A3 (de) Werkzeug und zugeordnete befestigungseinrichtung
US20040261238A1 (en) Constant velocity (CV) boot installer for motor vehicles
US4270269A (en) Combination pipe-cutter and deburring tool
EP1324447A3 (en) A cable-stripping tool (I)
JPH088802B2 (ja) トラクタ用の行程作動ブレース
EP0227620A3 (en) Tool holder with a locking device
GB2153003A (en) Pivotal connection arrangement
JPH0531864Y2 (ja)
JP4531940B2 (ja) 形状結合アンカー用の除去装置
JPH0276611A (ja) 穿孔工具の深さゲージの固定構造
JPS6312888Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees