JPH03117303A - 自動列車制御装置 - Google Patents

自動列車制御装置

Info

Publication number
JPH03117303A
JPH03117303A JP25193889A JP25193889A JPH03117303A JP H03117303 A JPH03117303 A JP H03117303A JP 25193889 A JP25193889 A JP 25193889A JP 25193889 A JP25193889 A JP 25193889A JP H03117303 A JPH03117303 A JP H03117303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
failure
receiving
signal
receiving section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25193889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Naka
仲 吉隆
Mitsuhiko Tanaka
光彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP25193889A priority Critical patent/JPH03117303A/ja
Publication of JPH03117303A publication Critical patent/JPH03117303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動列車制御装置におけるATC受信器とAT
C制御器間のインターフェース部の構成に関する6 〔従来の技術〕 従来の自動列車制御装置の受信部と制御部間インターフ
ェースは、受信部と照査部間が直結されている構成とな
っている。この構成は「鉄道におけるサイバネティクス
利用国内シンポジウム論文集(第22回1985年11
月日本鉄道サイバネティクス協議会)」に記載されてい
る。この為、各県の中の受信部又は照査部のいずれかの
みの故障についても系全体としての故障となり、例えば
1系の受信部と、3系の照査部について、故障が生じた
時には2系以上の故障となりシステムダウンする欠点が
ある6 即ち受信部と照査部の3系の中の単に1系のみ
の故障にてもシステムダウンする欠点を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、受信部と制御部が各3重系であるにも
かかわらず各部の1系のみの故障で2系故障となりシス
テムダウンする問題があった。
本発明は、受信部の故障検知条件により、自己系の故障
時には、自己系故障と他系正常のAND条件により他系
側の受信部出方を、故障が生じた自己系の受信部出力側
に接続してやることにより、受信部の系としてはあたか
も正常の如く動作させる構成をとることにより、システ
ムダウン率を低減することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為に、受信部の出方は自己系内にお
いて自己系の故障検知条件を介して出方することにした
また受信部自己系の正常条件を介して他系の受信部へ出
力する構成とした。
他系では、その系が故障した条件で正常系の出力に接続
する構成とし、受信部1系のみの故障では受信部より制
御部へ出方する信号インターフェース周波数は何ら途絶
えることがない構成とする。
それにより、受信部と、制御部の多重系間において互い
に異なる1系分の故障のみの条件によって2系分の故障
となりシステムダウンしない形としたものである。
〔作用〕
本発明は、ATC受信部の各系内の故障検知回路により
、受信系の出力を切換制御することにある。即ち、前記
の如く、 ■ 故障検知していない時、つまり正常時には自己系の
信号検知に対応するインターフェース周波数を出力する
■ 故障検知した時には、他系の信号検知に対応するイ
ンターフェース周波数を出力する様に接続替えし、他系
が正常な時には、自己系があたかも正常な如き形で他系
の信号検知に対応するインターフェース周波数を出力す
る。
ように切換制御するのみであり、何ら誤動作の心配はな
い。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図により
説明する。
第1図は、従来の2重系構成のATC装置のブロック図
を示す。第2図は、第1図の受信部と制御部内の構成を
示す。
第1図及び第2図により2型箔ATCの構成と作用につ
いて示す。受電器1は、地上に流れるATC信号を受電
し、整合器2へ出力する。2ではインピーダンスマツチ
ラグとって、受信部3にATC信号波を出力する。3内
では、信号弁別部31によりATC信号現示を弁別し、
その弁別信号によりインタフェース周波数発生部32で
、受信部より制御部側にATC信号現示により定まる規
定の周波数f、を発生する。尚、受信部の要部は専用回
路またはマイクロコンピュータにより構成され、自己チ
エツク機能を有しており、故障時は故障検知部33によ
り故障検知し、検出リレーCHR(34)が釈放動作し
故障検知すると共に、インターフェース信号f、は零に
制御される。
一方受信部より周波数f、を入力され動作する制御部4
では、そのf、は制限速度発生部41に入力される。4
1では周波数判別しATC制限速度信号を、速度比較器
42へ出力する。42では41よりの制限速度VPと速
度発電機5の発生する列車速度信号VFとを比較照査し
、V F > V pとなる制限速度超過時に増幅器4
3を介してブレーキ指令リレーBR(46)を釈放制御
してブレーキ指令動作する。
尚、制御部の要部は、受信部と同様専用回路またはマイ
クロコンピュータにより構成され自己チエツク機能を有
しており、故障時は故障検知部44により故障検知し、
検出リレーFDR(45)が釈放動作し故障検知すると
共に、ブレーキ出力制御する。
以上が従来の受信部〜制御部間を周波数でインターフェ
ースする方式の2型箔ATCの構成と動作である。
この構成であると前記の如く2重系の中の互いに相違す
る系が故障した時には、1系ずつの故障であっても2つ
の系が共にブレーキ出力状態となりシステムダウンに至
ってしまう。即ち、第1図の3−1と4−2が故障した
時及び3−2と4−1が故障した時が上記の状態となる
。尚、6は制御共通部で、2つの信号を1つにまとめる
もので、アンドやオアをとる。
第3図は、本発明の一実施例である。本発明は。
前記の如く、各1系のみの故障でシステムダウンをさせ
ない構成とするものであり、従来構成に比べ、故障切換
回路7を付加したものである。
即ち、受信部3−1及び3−2が正常なる時には故障検
知リレーCHR1,CHRzは共に動作しておりCHR
の接点を介してfrxをfnl及びfizをfnzへ出
力している。次に故障した時の動作によると、例えば3
−1側が故障するとCHR1が釈放して、CHRzは動
作状態であるので、1系の1口側入力はしゃ断されて第
3図で示す■の経路でfIzがfRsへ出力される為、
制御部は、4−1と4−2と共に同じ信号周波数が入力
されることになり、ブレーキ出力に至ることはない。逆
に受信部3−2が故障した時には■経路が構成され前記
と同様動作しシステムダウンすることはない。
当然の事ながら制御部の1系が故障して、その後、受信
部の1系が故障してもシステムダウンする事はない。例
としては、4−2が故障して、その後3−1が故障して
も4−1は、3−2より信号が■経路により入力される
為、システムダウンすることはない。
以上の如く、受信部側の故障検知条件を、受信部と制御
部のインターフェース部分に挿入することにより各1系
ずつの故障によるシステムダウンを回避することが出来
、システム信頼性を向上させることが出来る。
第3図は、2重系構成例のみを示したが、3重系の場合
も同様な構成とすることが出来る。
3重系構成の一例を、第4図に示す。
第3図と同一符号は同一構成を示している。この場合、
系が1つ増えたのみで、基本的思想は前述の如きもので
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、受信部分の1系のみの故障が制御部側
に波及する事が抑止される為、システムダウンを抑える
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の2重系構成のATC装置のブロック図
、第2図は、第1図の受信部及び制御部内の構成図、第
3図は、本発明の一実施例を示す図(但し2重系構成の
ATC装置の場合)、第4図は、本発明の一実施例を示
す図(但し3重系構成のATC装置の場合)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、信号を受信弁別しこの弁別信号に応じた現示信号を
    出力する受信器と、この現示信号を受けて制限速度信号
    を発生し、この制限信号と列車速度の大小関係によりブ
    レーキ指令を出力する手段を複数備えた多重系自動列車
    制御装置において、前記複数の受信部からの出力を、前
    記複数の制御部に出力する部分について、前記互いの受
    信部の故障条件を相互接続し、前記制御部に与える前記
    現示信号が、他の前記受信部が故障を生じた時にも、途
    絶えなくする切換手段を備えたことを特徴とする自動列
    車制御装置。
JP25193889A 1989-09-29 1989-09-29 自動列車制御装置 Pending JPH03117303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25193889A JPH03117303A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 自動列車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25193889A JPH03117303A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 自動列車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117303A true JPH03117303A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17230210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25193889A Pending JPH03117303A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 自動列車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03117303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201335A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hitachi Ltd 列車制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201335A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hitachi Ltd 列車制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198802A (en) Computer based interlocking system
US4305556A (en) Railway control signal dynamic output interlocking systems
JPH03117303A (ja) 自動列車制御装置
JP2550896B2 (ja) 故障診断装置
US5671348A (en) Non-vital turn off of vital output circuit
US4401970A (en) Vital lowest speed command selector
JPS6114241Y2 (ja)
JPS605681Y2 (ja) 列車運転制御装置
JPS6211915A (ja) 電力系統の無効電力補償装置
JPS603100A (ja) 検出器選択装置
JPH0447661Y2 (ja)
JPS6117201B2 (ja)
JPS59211120A (ja) インタフエ−ス変換方式
JPH04322138A (ja) 交流電力供給システム
JPS6331303Y2 (ja)
JP3528825B2 (ja) 冗長回線切替装置及び冗長回線切替システム
JP2002104192A (ja) 電子踏切制御装置
JPS5813640Y2 (ja) 多重化装置の切替装置
JPS6320906A (ja) 並列運転増幅器の出力レベル低下防止回路
JPH0346848A (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPS5842337A (ja) ル−プ伝送システム
JPH05252076A (ja) 信号切替方式
JPS62160826A (ja) セツト予備方式の送信機
JPS62206602A (ja) 多重化検出器をもつた制御装置
JPS58112159A (ja) 冗長システムの制御切換方法