JPH0311720B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311720B2
JPH0311720B2 JP59141938A JP14193884A JPH0311720B2 JP H0311720 B2 JPH0311720 B2 JP H0311720B2 JP 59141938 A JP59141938 A JP 59141938A JP 14193884 A JP14193884 A JP 14193884A JP H0311720 B2 JPH0311720 B2 JP H0311720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
memory
outside line
outside
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59141938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121697A (ja
Inventor
Takao Okamoto
Masashi Suzuki
Hidemitsu Iwaya
Munehiro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14193884A priority Critical patent/JPS6121697A/ja
Publication of JPS6121697A publication Critical patent/JPS6121697A/ja
Publication of JPH0311720B2 publication Critical patent/JPH0311720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/44Additional connecting arrangements for providing access to frequently-wanted subscribers, e.g. abbreviated dialling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外線数よりも外線ボタン数が多い電話
機において、空き外線ボタンを個人短縮ダイヤル
のボタンとして使用するボタン電話装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来のボタン電話装置を示している。
1はボタン電話装置の主装置であり、Aはダイヤ
ル送出用リレー、2は外線信号制御用マイコン、
3はボタン電話機6を制御するマイコン、4は個
人用短縮ダイヤルメモリ、5は通話全体を制御す
るマイコンである。6はボタン電話機であり、7
は外線ボタン、8はダイヤル等をするボタン、9
は短縮ダイヤルを行なう時に使用する短縮ボタ
ン、10は自動ダイヤル用ボタン、11は自動ダ
イヤル用のメモリ、12はボタン電話機6の全体
を制御するマイコンである。
次に、上記従来例の動作について説明する。第
1図において、外線1から短縮ダイヤルを使用し
て外部へ発信する場合、外線ボタン7のCO1
ボタンを押すと、自動ダイヤル用ボタン10が検
出し、主装置内のボタン電話機6の制御用マイコ
ン3にCO1のキーコードを送り、その後通話
全体を制御するマイコン5を介して外線信号制御
用マイコン2に対して外線1を使用するデーター
コードを送る。そして、短縮ボタン9を押し短縮
コード90をボタン8で押すと、自動ダイヤル用
ボタン10が検出し、そのキーコードをボタン電
話機制御用マイコン3に送り、さらにそのコード
は通話全体を制御するマイコン5によつて、その
キーコードが個人用短縮ダイヤルメモリ4の中の
例えば、0459321231と押されたと判断し、外線信
号制御用マイコン2にそのダイヤル送出コードは
外線1へダイヤル送出用リレーAによつて送出す
る。又、外線ボタン7のCO1ボタンを押した
後に自動ダイヤルボタン10のA1のボタンを
押すと、ボタン電話機6の全体を制御するマイコ
ン12がA1を検出し、自動ダイヤル用メモリ
11のメモリより、ボタン8によつて0459321231
と押した場合と同じキーコードを主装置内のボタ
ン電話機制御用マイコン3へ送出する。その後、
通話全体を制御するマイコン5を介して外線信号
制御用マイコン2へ0459321231とダイヤルするよ
うにダイヤル送出コードを送り、外線1よりダイ
ヤル送出用リレーAによつてダイヤルを送出す
る。しかしながら、上記従来例においては、短縮
ダイヤルを使用してダイヤルする時は、短縮ダイ
ヤルボタンと短縮ダイヤル番号2桁を押すので操
作が複雑であつた。又、自動ダイヤルによつてダ
イヤルする時は、ボタン電話機に専用ボタンと専
用メモリが必要であつた。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去するもので
あり、使用していない外線ボタンを短縮ダイヤル
用ボタンとして使用して操作性の向上を図り、個
人短縮用メモリをそのまま使用することにより、
特別な占有メモリを必要としないボタン電話装置
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明のボタン電話装置は、外線信号制御部と
通話全体の動作を制御する制御部と、外線使用数
を記憶し、登録するメモリと短縮ダイヤル番号を
記憶するメモリを備えた主装置と、前記主装置に
接続され、使用する前記外線使用数より多い外線
ボタンを有したものである。
実施例の説明 第2図は本発明のボタン電話装置の一実施例の
構成を示すものである。図中、21はボタン電話
装置の主装置、A′はダイヤル送出用のリレー、
22は外線信号制御用マイコン、23はボタン電
話機を制御するマイコン、24は個人短縮ダイヤ
ル用メモリ、25は外線使用数を登録するための
キー、26はその外線使用数を記憶しておくメモ
リ、27は通話全体を制御するマイコン、28は
ボタン電話機、29は外線ボタン、30はダイヤ
ル等をするボタン、31は短縮ダイヤル用ボタ
ン、32はボタン電話機全体を制御するマイコン
である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
先ず、上記実施例において主装置21に収容可
能な外線数は8、実際に収容されている外線数は
2であるとする。この場合、ボタン電話機28の
外線ボタン29は当然、収容可能な外線数8に等
しい数のキーCO1〜CO8を有する。しかし、実
際に収容されている外線数は2つであるのでその
差に相当する6つの外線ボタン29は無駄に余つ
てしまうことになる。
そこで、この実施例では外線ボタン29のCO
1、CO2を操作すればそれぞれ外線1、外線2
を捕捉するように設定し、使用外線数2をキー2
5を用いて外線使用数記憶メモリー26に記憶す
る。このように記憶すれば外線ボタン29のCO
1、CO2がそれぞれ外線1、外線2を選択する
外線ボタンとして機能し、その他の外線ボタン
CO3〜CO8が自動的に短縮ダイヤルキーとして
機能するようになる。すなわち、マイコン27は
第3図に示すように先ず何番目の外線ボタン29
が操作されたかという情報と予めメモリー26に
登録された外線使用数とを比較し前者が後者以下
であれば、そのまま上記何番目の外線ボタン29
が操作されたかという情報を外線信号制御用マイ
コン22に送り、前者が後者より大きい場合には
その差に応じてそれぞれ個人短縮ダイヤル用メモ
リ24に登録された個人短縮番号の内容を外線信
号制御用マイコン22に送るように構成されてお
り、したがつて、操作された外線ボタン29が
CO1、CO2の場合はそのまま外線1、外線2を
選択するようになり、CO3〜CO8の場合はそれ
ぞれメモリ24に登録された個人短縮番号の内容
でダイヤル信号が出力されることになる。
以下、このことについて更に詳細に説明する。
今、個人短縮ダイヤル番号として90〜99があるも
のとすると、外線ボタン29のCO3は90、CO4
は91、CO5は92、CO6は93、CO7は94、CO8
は95とそれぞれ割当てられる。
この状態で、今外線ボタン29のCO1を操作
したとする。外線ボタン29のCO1を操作する
と、それがマイコン32で検出されたマイコン2
3を介してマイコン27に伝えられる。マイコン
27では操作された外線ボタン29が第1番目の
CO1であることから、メモリー26に記録され
た外線使用数2よりも少ないと判断し、操作され
た外線ボタン29の情報をそのまま外線信号制御
用マイコン22に送出する。したがつて、この場
合にはマイコン22が外線1を捕捉するように動
作する。
次に外線ボタン29のCO3を操作したとする。
この場合には操作された外線ボタン29が3番目
のものであるので、マイコン27ではメモリー2
6に記録された外線使用数2より大きいと判断
し、その差を算出する。そして、この場合その差
が1であるのでメモリ24の個人短縮番号90の内
容、すなわち0459321231を読出しそれをダイヤル
番号として外線信号制御用マイコン22に送出す
る。したがつて、この場合にはマイコン22が上
記内容にしたがつて0459321231のダイヤル信号を
発生するように動作する。
このように上記実施例によれば外線使用数を記
憶しておくメモリー26に実際に収容している外
線の数を登録しておくだけで第1番目から上記外
線数までの外線ボタンを外線捕捉用、残りの外線
ボタンを個人短縮ダイヤル用として使用すること
ができ、外線の収容可能数が比較的大きいボタン
電話装置において、実際に収容している外線数が
それより少ない場合でも、残りの外線ボタンを無
駄にせずそのまま自動的に短縮ダイヤル用ボタン
として使用することができるという利点を有す
る。そして、上記実施例によれば、短縮ダイヤル
操作に際し、予めモード切換え操作やその他のわ
ずらわしい切換操作等を全く行なう必要がなく全
体として操作性も著しく向上するという利点を有
する。
発明の効果 本発明は、上記のような構成であり、以下に示
す効果が得られるものである。すなわち、あらか
じめ使用外線数を登録しておき、未使用外線ボタ
ンを個人短縮用のボタンとして使用する為、特別
な自動ダイヤル用のボタンやメモリを必要とせ
ず、したがつて全体として、その構成が著しく簡
単になると共に、操作性も大巾に向上させること
ができ、実用上きわめて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のボタン電話装置のブロツク図、
第2図は本発明の一実施例におけるボタン電話装
置のブロツク図、第3図は本発明の一実施例にお
けるボタン電話主装置内の通話全体を制御するマ
イコンが個人短縮ダイヤル用のボタンとして使用
するか否かを判断する過程を示すフローチヤート
である。 25……外線使用数を登録するためのキー、2
6……外線使用数を記憶しておくメモリー、27
……通話全体を制御するマイコン、32……ボタ
ン電話機全体を制御するマイコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 収容可能な外線数が複数のボタン電話主装置
    と、上記主装置に接続され複数の外線ボタンを有
    するボタン電話機とで構成され、上記主装置に、
    実際に収容されている外線の数を登録するメモリ
    ーと、短縮ダイヤル用メモリーと、上記ボタン電
    話機の外線ボタンを操作したとき、その操作され
    た外線ボタンが何番目のものであるかを判断し、
    それが上記メモリーに登録された外線数以下であ
    れば上記操作された外線ボタンの情報によつて上
    記収容された外線を捕捉し、上記メモリーに登録
    された外線数より大きい場合にはその差に応じて
    上記短縮ダイヤルメモリーより上記短縮ダイヤル
    メモリーに登録された内容を読出しそれにもとづ
    いて短縮ダイヤル信号を出力するように構成した
    制御装置を有するポタン電話装置。
JP14193884A 1984-07-09 1984-07-09 ボタン電話装置 Granted JPS6121697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193884A JPS6121697A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193884A JPS6121697A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121697A JPS6121697A (ja) 1986-01-30
JPH0311720B2 true JPH0311720B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=15303631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14193884A Granted JPS6121697A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121697A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242051A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871789A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Toshiba Corp ボタン電話機のモ−ド切換方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871789A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Toshiba Corp ボタン電話機のモ−ド切換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121697A (ja) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422938A (en) Telephone set with predetermined plural editing functions
JPS6355829B2 (ja)
JPS626381B2 (ja)
JPH0311720B2 (ja)
SU657659A1 (ru) Устройство дл программированного набора номера
JPH0160982B2 (ja)
SU1270905A1 (ru) Устройство дл программированного набора номера
JPS63164790A (ja) ボタン電話装置
JPS6482756A (en) Communication equipment
JPS59122053A (ja) オ−トダイヤル装置
JPH0129344B2 (ja)
JPH0350471B2 (ja)
SU873456A1 (ru) Устройство дл програмированного набора номера
JP2579122Y2 (ja) 自動ダイヤル装置のポーズ時間設定装置
JPS60254989A (ja) 簡易交換電話装置
JPH0120600B2 (ja)
JPH01146648U (ja)
JPS58223946A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01162458A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0142181B2 (ja)
JPS6183366U (ja)
JPS6167396A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPS61144196A (ja) キ−テレホン装置
JPH01173997A (ja) ボタン電話装置
JPH02142253A (ja) メモリカードを使用する公衆電話機の加入者サービス方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term