JPH03116691A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH03116691A
JPH03116691A JP1252339A JP25233989A JPH03116691A JP H03116691 A JPH03116691 A JP H03116691A JP 1252339 A JP1252339 A JP 1252339A JP 25233989 A JP25233989 A JP 25233989A JP H03116691 A JPH03116691 A JP H03116691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
voltage
output
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252339A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shimizu
恵一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP1252339A priority Critical patent/JPH03116691A/ja
Publication of JPH03116691A publication Critical patent/JPH03116691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、インバータ装置に関し、特に放電灯を高周波
点灯するのに適した整流平滑回路を有するインバータ装
置に関する。
(従来の技術) 一般に、放電灯を点灯するためのインバータ回路に電源
を供給する整流平滑回路としては、適度に平滑され、あ
る程度高いピーク電圧を有し、しかも入力力率が高いこ
とが要求される。このようなインバータ装置のための電
源回路としては、従来、ダイオードブリッジ等の整流回
路の出力に並列にコンデンサを接続して、整流出力脈流
の谷の部分を埋めるいわゆるPF(電力帰還)回路が知
られている。この方法によれば、適度に整流されかつ入
力力率を比較的高くすることが可能であった。
また、特開昭64−57597号においては、全波整流
回路の出力端にスイッチを介してインダクタンスを接続
し、かつインダクタンスの両端にダイオードを介してコ
ンデンサを接続したものが開示されている。この装置に
おいては、スイッチ素子のオン時にインダクタンスのエ
ネルギを蓄積し、スイッチ素子のオフ時に該インダクタ
ンスからの電流でコンデンサを充電する。そして、全波
整流回路とコンデンサとの直列回路から点灯回路の電源
を供給することにより比較的高い整流電圧を得ていた。
(発明が解決しようとする課題) ところが、前述のいわゆるPF回路においては、整流出
力電圧は交流入力のピーク電圧までしか上昇せず、従っ
て放電灯を的確に始動させかつ点灯状態を維持するため
により高い電圧を必要とする場合には不都合があった。
また、特開昭64−57597号に開示された装置にお
いては、入力電流を高周波的にスイッチング即ちチョッ
ピングするために、入力端子における雑音が大きくなり
、かつ回路構成が複雑になるという不都合があった。
本発明の目的は、前述の従来例の装置における問題点に
鑑み、簡単な回路構成により適度に平滑された高電圧を
得ることが可能であり、しかも入力端における雑音が小
さくかつ高力率の電源部を備えたインバータ装置を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係わるインバータ装置は、交流電源を全波整流
するための第1の整流回路と、この第1の整流回路の出
力に直列接続されたコンデンサと、このコンデンサを第
1の整流回路の出力に対して加極性になるよう充電する
第2の整流回路と、前記第1の整流回路およびコンデン
サから電力の供給を受け負荷および前記第2の整流回路
へ電力を供給する高周波インバータとを具備することを
特徴とする。
(作用) 上述のインバータ装置においては、交流電源の印加によ
って第1の整流回路がこれを整流して高周波インバータ
に印加する。これによって高周波インバータが動作を開
始し負荷および前記第2の整流回路へ高周波電源を供給
する。第2の整流回路においては、この高周波電源を整
流して前記コンデンサを第1の整流回路の出力に対して
加極性になるよう充電する。従って、高周波インバータ
に供給される電源は第1の整流回路の出力と前記コンデ
ンサ両端の電圧が加算されたものとなり、適度に平滑さ
れた高電圧の電源となる。しかもこの際、特開昭64−
57597号に開示された装置のごとくスイッチングに
よってコンデンサを充電しないから入力端における雑音
が大きくならない。
(実施例) 以下、図面により発明の詳細な説明する。第1図は、本
発明の1実施例に係わるインバータ装置の概略の構成を
示す。同図の装置は、交流電源ACが入力されるダイオ
ードブリッジDB、このダイオードブリッジDBの出力
に直列接続されたコンデンサC1、インバータ回路を構
成するスイッチングトランジスタQ1、該トランジスタ
Q1のコレクタに接続されたインダクタL1およびコン
デンサC2の並列回路、帰還用トランスT1、放電灯L
P、放電灯LPと並列接続された起動用コンデンサC3
、インダクタL1の中間タップ点P1とダイオードブリ
ッジおよびコンデンサC1の接続点22間に直列接続さ
れたインダクタL2およびダイオードD1、コンデンサ
C1と並列接続されたダイオードD2等によって構成さ
れる。
帰還用トランスT1の2次コイルの一端はトランジスタ
Q1のベースに接続され、他端はコンデンサC4を介し
てトランジスタQ1のエミッタに接続されている。
第1図の装置においては、交流電源ACが投入されると
、この交流電源がダイオードブリッジDBによって整流
されて全波整流された脈流となりコンデンサC1を介し
てノードP3および24間に供給される。これにより、
インバータ回路に電源が供給され、帰還用トランスT1
等によって構成される正帰還回路の働きにより該インバ
ータ回路が発振を開始する。この発振による電流の一部
はインダクタL1の中間タップP1からインダクタL2
およびダイオードD1を介する経路に流れ、その結果コ
ンデンサC1が充電される。このため、インバータ回路
の電源端子であるノードP3および24間には第2図(
a)に示す脈流電圧を含む直流電圧が供給される。即ち
、第2図(a)の電圧の内、直流電圧V1はコンデンサ
C1の両端電圧であり、脈流電圧部分v2はダイオード
ブリッジDBの出力電圧である。なお、第2図(b)は
入力交流電流を示しており略正弦波状で休止期間のない
電流が流れるため入力力率が高くなっている。また、第
1の整流器出力に並列に接続されたコンデンサがないた
め、電源投入時の突入電流も発生しない。
第1図の装置におけるインバータ回路には第2図(a)
に示すような適度に平滑されかつピーク電圧の高い電圧
が供給されるため、放電灯の始動が確実に行なわれると
共に点灯後も点灯状態を的確に維持することができる。
即ち、第1図のインバータ装置においては、第2図(a
)に示す電圧波形を有する電源によって放電灯の始動お
よび点灯状態の維持等が的確に行なわれる。
第3図は、本発明の他の実施例に係わるインバータ装置
の概略を示す。同図の装置においては、第1図の装置に
おけるインダクタL1のようなタップ付きインダクタを
使用せず、トランジスタQ1のコレクタとノード23間
に接続されたコンデンサC2を複数の直列接続されたコ
ンデンサC5゜C6によって置き換え、これらのコンデ
ンサC5゜C6の接続点にダイオードD3.D4からな
る整流回路を接続し、この整流回路によりコンデンサC
1を充電するようにしている。この構成によれば、タッ
プ付きインダクタを必要とせず、かつインダクタの数も
減少させることができるので、回路のより小型化および
低価格化が達成できる。
第3図の装置においては、インバータ回路のスイッチン
グトランジスタQ1のコレクタに発生する高周波電圧が
コンデンサC5,C6によって分圧されてダイオードD
3.D4により整流されコンデンサC1を充電する。こ
のようにして充電されたコンデンサC1の両端に発生す
る直流電圧とダイオードブリッジDBの出力端に発生す
る全波整流電圧とが加算されてインバータ回路に電源と
して供給される。その他の動作は第1図の装置と同じで
ある。
第4図は、本発明のさらに他の実施例に係わるインバー
タ装置の概略の構成を示す。同図の装置は、いわゆるハ
ーフブリッジ型インバータ回路に本発明を適用したもの
である。ハーフブリッジ型インバータ回路はダイオード
ブリッジDBおよびコンデンサC7の直列回路が接続さ
れた電源ノードP5および26間に、2個のスイッチン
グトランジスタQ2.QBおよび2個のコンデンサC8
゜C9をそれぞれ直列接続して構成される。スイッチン
グトランジスタQ2.QBは駆動回路DRVによって交
互に高周波でオンオフされる。そして、トランジスタQ
2およびQ3の接続点のノードP7およびコンデンサC
8およびC9の接続点28間に負荷回路、即ち限流用イ
ンダクタL4および放電灯LPの直列回路が接続される
。また、放電灯LPには起動用コンデンサCIOが並列
接続される。
さらに、ハーフブリッジ型インバータ回路におけるコン
デンサC8およびC9の接続点P8からコンデンサC1
1を介して高周波電圧が取り出され、ダイオードD5.
D6を有する整流回路を介してコンデンサC7を充電す
るよう構成されている。従って、このようにして充電さ
れたコンデンサC7の両端に発生する直流電圧とダイオ
ードブリッジDBの出力端に発生する全波整流電圧とが
加算されてインバータ回路の電源ノードP5.P6間に
供給される。この回路によれば、簡単な構成によりハー
フブリッジ型インバータ回路に適度に平滑されかつ高い
ピーク電圧を有する電源を供給することが可能になり、
さらに入力力率も高めることができる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、簡単な回路構成により
適度に平滑された高圧の整流出力電圧を得ることができ
るのでインバータ回路の出力電圧を容易に高めることが
でき、ランプ電圧の高い放電灯でも的確かつ容易に始動
および点灯状態の維持を図ることが可能となる。また、
入力力率が高くなり、突入電流が流れることがなくなる
と共に、スイッチングによる入力端雑音が生ずることも
ない。さらに、インバータ回路の出力電圧を高くするこ
とができる結果、昇圧トランス等が不要となり、インバ
ータ装置の小型化、低価格化等を達成することも可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係わるインバータ装置の
概略の構成を示す電気回路図、第2図(a)および第2
図(b)は、本発明に係わるインバータ装置の出力電圧
および入力電流を示す波形図、そして 第3図および第4図は、それぞれ、本発明の別の実施例
に係わるインバータ装置を示す電気回路図である。 AC:交流電源、 DB:ダイオードブリッジ、 CI、C2,・・・、C11:コンデンサ、DI、D2
.  ・・・、D5:ダイオード、Ll、L2. ・・
・、L4:インダクタ、T1ニドランス、 Ql、Q2.Q3: )ランジスタ、 LP:放電灯、 DRV:駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.交流電源を全波整流する第1の整流回路と、該第1
    の整流回路の出力に直列に接続されたコンデンサと、該
    コンデンサを第1の整流回路の出力に対して加極性にな
    るよう充電する第2の整流回路と、前記第1の整流回路
    および前記コンデンサから電力の供給を受け負荷および
    前記第2の整流回路へ電力を供給する高周波インバータ
    とを具備することを特徴とするインバータ装置。
JP1252339A 1989-09-29 1989-09-29 インバータ装置 Pending JPH03116691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252339A JPH03116691A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252339A JPH03116691A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116691A true JPH03116691A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17235899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252339A Pending JPH03116691A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116691A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001112253A (ja) Dc−dcコンバータ
US6018221A (en) Lighting circuit and lighting device
JPS604676B2 (ja) 電源装置
JPH03116691A (ja) インバータ装置
JPH0620789A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01252175A (ja) インバータ装置
JP3332295B2 (ja) 電源装置
JP3496446B2 (ja) 電源装置
JP3820902B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3125334B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3427238B2 (ja) インバータ装置
KR950013742B1 (ko) 방전등 점등장치
JP3336134B2 (ja) 電源装置
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP4473533B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3291507B2 (ja) 放電灯用インバータ装置
JP3654067B2 (ja) 電源装置
JP2754205B2 (ja) 電源装置
JPH0556659A (ja) 電源装置
JP2000217366A (ja) 電源装置
JPH0117351B2 (ja)
JPH06325887A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH07274535A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH07298611A (ja) スイッチング電源装置
JPH06197544A (ja) 電力変換装置