JPH03116071A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH03116071A
JPH03116071A JP1252019A JP25201989A JPH03116071A JP H03116071 A JPH03116071 A JP H03116071A JP 1252019 A JP1252019 A JP 1252019A JP 25201989 A JP25201989 A JP 25201989A JP H03116071 A JPH03116071 A JP H03116071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
carrying
carrying means
uniform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252019A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Waki
健一郎 脇
Nobuhiro Hayashi
信弘 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1252019A priority Critical patent/JPH03116071A/ja
Publication of JPH03116071A publication Critical patent/JPH03116071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真複写機、情報記録装置等の画像形成
技術の分野で利用され、特に静電潜像担持体上に形成さ
れた潜像を現像剤によって顕画像化するための現像跡こ
に関する。
[従来の技術] 最近、カラーコピーのニーズの増大に伴い、安価で小型
のモノカラー複写機か増加しつつある。
かかる複写機においては、静電Wi像担持体の周りの限
られたスペースの中に複数の現像装置を設ける関係上、
各現像装置は小型化されるために、その現像剤の収納容
量も小さくなってしまう。そこて、現像剤の供給容器(
以下、ホッパーと称す)を別に設ける場合か多い。この
場合、ホッパーから現像跡2への現像剤の供給は、現像
剤担持体の軸方向全般に亘って均一に行なわれるのが理
想であるか、現像装置の上部にスペースの余裕がないた
め、現像装置を静電潜像担持体の長さよりも軸方向に延
長し、その延長部にホッパーな設け、該ホッパーから現
像装置へ現像剤の供給を行なうようにしている。
添付図面の第5図は上述した従来装置の一例をその長手
方向で示す概略図である。現像剤収容台窓<h;yr容
器」という) 10の長手方向一端部の4二〜端には補
給すべきトナーを収容してなるホウパー20か設けられ
ている。該ホッパー20はf部か容器10内にて開口し
、その開口部近傍には現像剤供給部材21か設けられて
いる。また、ホッパー20か設けられている側の容器I
Oの端面には現像剤量検知素子11か取り付けられてお
りその信号に応じて供給部材21が回転し、ホッパー2
0からトナーが供給されるようになっている。供給され
たトナーは攪拌搬送部材12によって&p力方向搬送さ
れ現像剤担持体30(以ド「現像スリーブ」と称す)に
相持され、該現像スリーブ30の回転、あるいは現像ス
リーブ内のマグネットの回転等により搬送され、現像剤
層厚規制部材3Iにより薄層にコーティングされる。
上記攪拌搬送部材12は第6図(軸に対して直角な断面
)に示されているごとくである。第6図において、容器
10内には、攪拌搬送部材としての2本のスクリュー1
2A、12Bか並設されており、第7図(第5.6図装
置の■−■断面図)に示すようにスクリュー12Aはト
ナー供給側から他側(奥側)へ矢印Aの方向に、スクリ
ュー12Bは奥側から供給側へ矢印Bの方向にトナーを
搬送しながら現像スリーブ30に供給して担持させてい
る。このようにトナーを長手(軸)方向に循環させるこ
とにより、現像スリーフに担持されるトナーは長f。
方向て物性の差か生しることなく均一な画像を得ること
かできる。
[発明か解決しようとする課題] しかしながら、L述の従来の現像装置で、画出し耐久を
行ったところ徐々に濃度か低下してゆくという現象が生
じた。
この現象について検討したところ、トナーか熱とスクリ
ューによる攪拌によって劣化してトナーの現像能力が落
ちたことかM因と判明した。さらに検、ニーj L、た
ところ、この現象は現像器内のトナー(、¥を増やすこ
とによって良化することか解切された。これはトナーの
入れかわりか頻繁に行なわれ、トナーの受ける影ゴか相
対的に減少したためと思われる。
しかし、上述の従来装この構成ては、トナーが第6図に
て矢印Cで示された成るレベル以上の高さまてトナーを
増やすと、スクリューによって制御されなくなり溢れて
しまうことかある。
本発明は、上記のごとくの従来装置の問題点を解決し、
現像剤収容容器内のトナー酸な増やしても、トナーに対
する熱やスクリューの影響か少なくかつ現像スリーブ長
手方向に対して均一な物性のトナーを現像スリーブに供
給することかできるような現像装置を供給することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上記目的は、 現像剤担持体の回転軸にほぼ平行に配設され長手方向一
端部から現像剤の供給を受けこれを他端部に向け搬送し
つつ現像剤担持体に向け供給する現像剤搬送手段を備え
る現像装置において、長手方向に対して現像剤供給側か
ら上記他端部に現像剤を搬送する第一搬送手段と、その
反対方向に搬送する第二搬送手段と、その近傍に上記長
手方向に現像剤をならす現像剤攪拌手段とを具備する、 ことによって達成される。
[作用] 本発明装置では、軸方向の一端側から現像剤か補給され
て、第一搬送手段と第二搬送手段によって軸方向に循環
流が形成される。その際、現像剤攪拌手段か現像剤を攪
拌してトナーの物性を均一にすると共に、トナーのレベ
ルをならすためにそのレベル高さを低くする。
[実施例] 以下、添付図miの第1図ないし第4図にもとづいて1
本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第一実施例装置の軸に直角な方向での
縦断面図で、第2図はそのIT −II断面図である。
図において、現像剤収容容器l内には第一搬送手段、第
二搬送り段としてのスクリュー12A、12Flか配J
Qされている。これらのスクリュ−1ニ1体は従来装置
のものと同じであるために、ここに第5図と同一符号を
付してその説明は省略する。これらのスクリュー12A
、12Flによってその軸方向にトナーは循環流か形成
されつつ現像剤担持体たる現像スリーブ30に供給され
る。そして現像スリーブ30の表面上のトナーはその回
転とともに、現像剤層厚規制部材31によってその層厚
が均一な所定値とされる。
一方、上記の二本のスクリューの上方でその近傍位置に
は現像剤攪拌手段としての攪拌部材13が配設されてい
る。該攪拌部材13は楕円板が軸に創めに軸方向にわた
って複数枚設けられており、軸方向からみたときに円形
をなす形状となっている。
このかかる構成の本実施例装置においては、容器10の
長手方向一端部から供給されたトナーは、スクリュー1
2A、12Bによって上記循環流を形成しつつ攪拌搬送
され、さらに図中矢印Cで示される従来の制限レベルよ
り上にあるトナーは攪拌部材13によってならされて、
容嵜内のトナー簑は図中上記レベルCよりも高いレベル
Dまて増やすことかできるようになる。
この本実施例の現像装置を用いて、前述の従来例装器の
場合と同様に画出し耐久テストを行なったか、濃度低下
することなく長手方向に対してもムラのない良好な画像
か得られた。
次に、第3図に本発明の第二実施例を示す。本実施例装
置では、第一実施例装置と同様゛に長手方向の端部から
トナー供給を受ける現像装置において、スクリュー12
A、12Bは容器lOの底から少しはなれて設けられ、
両スクリュー+2A、12Bのまわりを棒上の攪拌部材
14が回転するようになっている。
このような構成にすることによって、第一実施例と同し
ように、現像器長手方向に均一な画像を長期的に濃度低
下することのないコンパクトな現像装置を得ることがで
きる。
さらに、第4図に本発明の第三実施例装置を示す。本実
施例では、第一実施例におけるスクリュー12A、12
Bの下方でその近傍位置に、第一実施例て用いた楕円板
を有する攪拌部材13が設けである。
このような構成においても、第−及び第二実施例と同様
の効果を得ることかできる。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したごとく、長手方向端部から現像
剤の供給を受ける現像装置において、現像剤供給側から
長手方向の他端側に現像剤を搬送する第一搬送手段とそ
の反対方向に搬送する第二搬送手段と、その近傍に上記
、長手方向に現像剤をならす現像剤攪拌手段とを合わせ
もつことにより、長手方向に対しムラのない均一な画像
が耐久画像形成においても濃度落ちすることなく、長期
にわたり安定した画像を得るコンパクトな現像装置が実
現できるという効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第−実施例装置の縦断面図、第2図は
第1図におけるII −II断面図、第3図は第二実施
例装置の断面図、第4図は第三実施例装置の断面図、第
5図は従来装置の正面からみた概要図、第6図は第5図
装置の断面図、第7図は第6図における■−■断面図で
ある。 12A、12B・・・・・・現像剤搬送手段(A ・・・第一搬送手段、12B・・・第二搬送手段)13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現像剤担持体の回転軸にほぼ平行に配設され長手方向一
    端部から現像剤の供給を受けこれを他端部に向け搬送し
    つつ現像剤担持体に向け供給する現像剤搬送手段を備え
    る現像装置において、長手方向に対して現像剤供給側か
    ら上記他端側に現像剤を搬送する第一搬送手段と、その
    反対方向に搬送する第二搬送手段と、その近傍に上記長
    手方向に現像剤をならす現像剤攪拌手段とを具備する、 こととする現像装置。
JP1252019A 1989-09-29 1989-09-29 現像装置 Pending JPH03116071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252019A JPH03116071A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252019A JPH03116071A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116071A true JPH03116071A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17231455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252019A Pending JPH03116071A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753466B1 (ko) * 2005-03-30 2007-08-31 후지쓰 텐 가부시키가이샤 틸트 장치 및 전자기기
US8112772B2 (en) 2005-06-02 2012-02-07 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753466B1 (ko) * 2005-03-30 2007-08-31 후지쓰 텐 가부시키가이샤 틸트 장치 및 전자기기
US7597290B2 (en) 2005-03-30 2009-10-06 Fujitsu Ten Limited Tilting apparatus and electronic apparatus
US8112772B2 (en) 2005-06-02 2012-02-07 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769326B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2001249545A (ja) 画像形成装置
JP2000305359A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH03116071A (ja) 現像装置
JPH10123811A (ja) 現像装置
JP2004233597A (ja) 現像装置
JPS6273284A (ja) 複写機の磁気ブラシ現像装置
JP5269379B2 (ja) 現像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびにトナーの補給方法
JP2012063439A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US4872036A (en) Developing apparatus
JPH05107908A (ja) 一成分現像装置
JPH0452672A (ja) 現像装置
JP2881449B2 (ja) 現像装置
JPH11174800A (ja) 現像装置
US5206690A (en) Developing roller with an identical polarity magnetic part
JPH0743724Y2 (ja) 現像装置
JPS63144375A (ja) 現像装置
JPH04178670A (ja) 現像装置
JP5039489B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2002214890A (ja) 現像装置
JPH0239177A (ja) 現像装置
JP2011081085A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP3004738B2 (ja) 現像装置
JPH04134469A (ja) 現像装置
JPS63144376A (ja) 現像装置