JPH03115710A - 多弁付エンジン - Google Patents

多弁付エンジン

Info

Publication number
JPH03115710A
JPH03115710A JP25599489A JP25599489A JPH03115710A JP H03115710 A JPH03115710 A JP H03115710A JP 25599489 A JP25599489 A JP 25599489A JP 25599489 A JP25599489 A JP 25599489A JP H03115710 A JPH03115710 A JP H03115710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valves
intake
cylinder bore
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25599489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529413B2 (ja
Inventor
Toshiharu Masuda
益田 俊治
Noriyuki Iwata
典之 岩田
Osamu Sado
佐渡 修
Kazuhiko Hashimoto
一彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1255994A priority Critical patent/JP2529413B2/ja
Priority to DE69025368T priority patent/DE69025368T2/de
Priority to EP90118374A priority patent/EP0420139B1/en
Priority to US07/588,390 priority patent/US5031586A/en
Publication of JPH03115710A publication Critical patent/JPH03115710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529413B2 publication Critical patent/JP2529413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸気弁または排気弁のうちいずれか一方の弁
を三本設けた多吸気弁エンジンに関する。
(従来の技術) 従来、この種のエンジンとして、例えば特開昭62−7
8453号公報に開示されるように、シリンダごとに三
本の吸気弁と二本の排気弁とを設けて高い吸・排気効率
を得るようにしたものが知られている。このエンジンで
は、三本の吸気弁を、弁軸端部に向ってシリンダボアー
側に傾斜し且つ弁軸が互いに平行になるように設けると
ともに、二本の排気弁を、弁軸端部に向ってシリンダボ
ア他側に傾斜して設けて吸・排気弁の弁頭部下面を山形
に配置し、これによって燃焼効率の高いペントルーフ形
の燃焼室を形成している。このエンジンでは、吸気弁を
吸気専用のカムシャフトによりロッカーアームを介して
駆動し、排気弁を排気専用のカムシャフトによりロッカ
ーアームを介して駆動している。すなわち、吸・排気弁
に対してシリンダボア中心から遠い側においてシリンダ
列方向に吸気専用及び排気専用のロッカーシャフトを延
設し、このロッカーシャフトにロッカーアームの一端を
枢支し、ロッカーアームの他端を吸・排気弁の弁軸端部
上に配置し、ロッカーアームの上側に配設したカムシャ
フトのカム部をロッカーアームの中途部に上方から接触
させて、カムシャフトの回転に伴ないロッカーアームを
ロッカーシャフト回りに揺動させて吸・排気弁を上下動
させるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような多弁付エンジンにおいて、ロッカ
ーアームに代えてスイングアームを油圧式ラッシュアジ
ャスタで支持して設け、このスイングアームによりバル
ブラッシュのない状態で吸・排気弁を駆動することが考
えられる。すなわち、吸・排気弁の側方に油圧式ラッシ
ュアジャスタを設け、この油圧式ラッシュアジャスタの
支持部にスイングアームの一端を乗せ、スイングアーム
の他端を吸・排気弁の弁軸端部上に配置し、スイングア
ームの上側に配設したカムシャフトのカム部をスイング
アームの中途部に上方から接触させて、カムシャフトの
回転に伴ないスイングアームを油圧ラッシュアジャスタ
の支持部を中心にして揺動させて吸・排気弁を上下動さ
せるものである。
その場合、各シリンダにおいて、シリンダボアー側に三
本も吸気弁を設けるので、スイングアーム、油圧式ラッ
シュアジャスタのレイアウトを工夫しなければエンジン
が大型化してしまい、吸・排気効率の向上、燃焼効率の
向上を図る意義が損なわれる。
また、一般に、油圧式ラッシュアジャスタは、有底円筒
形のケーシングと、該ケーシング内に摺動自在に嵌挿さ
れたインナスリーブとを備え、該インナスリーブの頭部
に、スイングアームを受けるピボットなどの支持部を設
けた構成になっている。そして、ケーシングとインナス
リーブとの間に形成された油圧室に高い油圧をかけてイ
ンナスリーブをケーシングから出る方向に付勢し、スイ
ングアームと上記支持部との間の作用力、つまり支持力
を高く維持することによってスイングアームとカムシャ
フトとの間のクリアランス及びスイングアームと吸・排
気弁との間のクリアランスを零にしている。
このような構造の油圧式ラッシュアジャスタでは、イン
ナスリーブがケーシングに対して往復動を繰り返すので
、上記支持力によりインナスリーブにその往復方向と直
交する方向に横力がかかると、インナスリーブが首振り
振動などの振動を伴ないながら往復動する。その結果、
インナスリーブ摺接面が偏摩耗をきたして油圧室からの
オイル洩れ等の不具合を起こし、油圧式ラッシュアジャ
スタの耐久性、信頼性が損なわれてしまう。
本発明はこのような点に告口してなされたちのであり、
その目的とするところは、1シリンダに三本の吸気弁ま
たは排気弁を設け、これをスイングアーム及び油圧式ラ
ッシュアジャスタを用いて駆動する場合に、 ■ エンジンをコンパクトにしながらベントルーフ形の
燃焼室を形成し、その形状をこのタイプのもので最良の
形にすること。
■ 油圧式ラッシュアジャスタに横力を作用させないよ
うにすること。
にある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、三本の弁の弁頭
部で同一平面を形成して燃焼室形状を整えるとともに、
中央の弁のスイングアームのみをシリンダボア中心寄り
で受け、その油圧式ラッシュアジャスタを支持力に沿う
よう傾斜配置し、且つこの油圧式ラッシュアジャスタと
干渉することがないように点火プラグを配置し、その着
火点についてはシリンダボア中心に位置づけるようにし
ている。
具体的に、本発明が講じた解決手段は、シリンダごとに
、吸気専用のカムシャフトによりスイングアームを介し
て駆動される吸気弁と、排気専用のカムシャフトにより
スイングアームを介して駆動される排気弁とを備え、吸
気弁または排気弁のうちいずれか一方の弁を三本設けて
第−弁とし、他方の弁を第二弁とした多弁付エンジンを
前提とする。そして、これに対し、上記三本の第−弁を
、弁軸端部に向ってシリンダボアー側に傾斜し且つ弁軸
が互いに平行になるよう設け、上記第二弁を、弁軸端部
に向ってシリンダボア他側に傾斜して設ける。また、第
−弁の中央の弁のスイングアームを受ける支持部を有す
る油圧式ラッンユアジャスタをシリンダボア中心に近い
側において支持力に沿う方向に設け、第−弁の両側の弁
のスイングアームを受ける支持部を有する油圧式ラッシ
ュアジャスタをシリンダボア中心から遠い側に設ける。
さらに、点火プラグを、着火点が燃焼室のシリンダボア
中心に位置するように第二弁と平行に設ける構成とした
ものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、第−弁を弁軸端部に向
ってシリンダボアー側に傾斜して設け、第二弁を弁軸端
部に向ってシリンダボア他側に傾斜[、て設けたので、
吸・排気弁の弁頭部下面が山形に配置されてベントルー
フ形の燃焼室が形成される。その場合、第−弁を弁軸か
互いに平行になるよう設けたので、燃焼室形状が整えら
れてクエンチエリアの形成が回避される。
また、第−弁のスイングアームをシリンダボア中心に近
い側で支持し、両側の弁のスイングアームをシリンダボ
ア中心から遠い側で支持したので、エンジンがコンパク
トにまとめられる。
さらに、上記中央の弁の油圧式ラッシュアジャスタを支
持力に沿う方向に設けたので、油圧式ラッシュアジャス
タのインナスリーブに横力がかからず、その耐久性、信
頼性が向上する。
その場合、この油圧式ラッシュアジャスタの傾斜配置に
より点火プラグのプラグホールが油圧ラッシュアジャス
タを逃げて第二弁と平行になるよう傾斜配置されるが、
着火点がシリンダボア中心に位置するので、シリンダボ
ア半径方向の火炎伝播距離が均一になり、ベントルーフ
形燃焼室の特質である燃焼効率の向上が充分に達成され
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図は本発明の実施例に係る吸気三井、排気
二弁を備えた直列4気筒多吸気弁エンジンを示す。これ
らの図は1つのシリンダのみを代表して示すが他のシリ
ンダも同一の構成である。
これらの図において、1はシリンダブロック、2はシリ
ンダブロック1の上に配設されたシリンダヘッド、3は
このシリンダヘッド2の上に配設されたカムハウジング
である。
上記シリンダブロック1にはシリンダ5が形成され、こ
のシリンダ5にはピストン6が摺動自在に嵌挿されてい
る。また、シリンダヘッド2には二つの傾斜壁7a、7
bを有するベントルーフ形の燃焼室7が形成されている
上記シリンダヘッド2のシリンダボア左側部にはシリン
ダ5に新気を導く三本の独立吸気ポート11、.12.
13が設けられている。この独立吸気ボート12〜13
は、一端が上記燃焼室7の左側の傾斜壁7aに開口し、
他端がシリンダヘッド左側壁に開口するよう設けられて
いる。両側の独立吸気ボート11.13の燃焼室側開口
はエンジン前後方向(第4図の上下方向)に並んでおり
、中央の独立吸気ボート12よりもシリンダボア中心に
近い位置に設けられている。これら三本の独立吸気ボー
ト11〜13はシリンダヘッド左側壁側で1本の吸気ポ
ート10に集合されている。
また、シリンダヘッド2のシリンダボア右側部にはシリ
ンダ5の排気を外方に導く二本の独立排気ボート21.
22が設けられている。この独立排気ポート21.22
は、一端が上記燃焼室7の右側の傾斜壁7bに開口し、
他端がシリンダヘッド右側壁に開口するように設けられ
ている。この二本の独立排気ボート21.22の燃焼室
側開口はエンジン前後方向に並んでいる。また、二本の
排気ボート21.22はシリンダヘッド右側壁側で1本
の排気ポート20に集合されている。
上記シリンダヘッド2には、独立吸気ポート11〜13
の燃焼室側開口をそれぞれ開閉する第−弁としての三本
の吸気弁31.32.33が設けられている。各吸気弁
31〜33は、上記開口に配置される傘形の弁頭部と、
この弁頭部から上方に延設された弁軸とをそれぞれ有し
ており、弁軸においてシリンダヘッド2に摺動自在に嵌
挿されていて、上下動可能になっている。これら吸気弁
31〜33の弁軸端部には円盤状のスプリングシーh5
1.,52.53がそれぞれ取付けられ、このスプリン
グシート51〜53とシリンダヘッド2との間にバルブ
スプリング61,62.63がそれぞれ縮装されていて
、そのバネ力により各吸気弁31〜33を上方に、つま
り閉弁方向に付勢している。
これら三本の吸気弁31〜33は、弁軸端部に向ってシ
リンダボア左側に傾斜し、且つ弁軸が互いに平行になる
よう設けられている。
また、シリンダヘッド2には、独立排気ポート21、.
22の燃焼室側開口をそれぞれ開閉する第二弁としての
二本の排気弁41.42が設けられている。これら排気
弁41.42も上記吸気弁31〜33と同様の構成で上
下動可能に設けられ、スプリングシート54.55及び
バルブスプリング64.65が設けられて閉弁方向に付
勢されている。
これら二本の排気弁41.42は、弁軸端部に向ってシ
リンダボア右側に傾斜し、且つ弁軸が互いに平行になる
よう設けられている。
次に、上記板・排気弁31〜33,41.42の駆動機
構について説明する。カムハウジング3の左側及び右側
には、エンジン前後方向に延びる吸気専用及び排気専用
のカムシャフト91.92がそれぞれ配設されている。
これら二本のカムシャフト91.92は、エンジン出力
軸(図示省略)により駆動され、吸気専用カムシャフト
91は第1図で時計方向に、排気専用カムシャフト92
は同図で反時計方向にそれぞれ回転する。また、吸気専
用カムシャフト91には各吸気弁31〜33に対応して
三つの吸気カム93が一体形成され、排気専用カムシャ
フト92には各排気弁41,42に対応して二つの排気
カム94が一体形成されている。
上記吸気弁31〜33は、吸気専用カムシャフト91に
よりスイングアーム81,82.83を介して駆動され
る。すなわち、シリンダヘッド2には、公知の油圧式ラ
ッシュアジャスタ71,7273が設けられている。こ
の油圧式ラッシュアジャスタ71〜73には支持部が設
けられている。そして、上記スイングアーム81〜83
は、一端が上記油圧式ラッシュアジャスタ71〜73の
支持部に乗り、他端が吸気弁31〜33の弁軸端部上に
乗るようにそれぞれ設けられている。また、スイングア
ーム81〜83の中途部にはエンジン前後方向に回転軸
を有するローラが設けられ、このローラが吸気カム93
にそれぞれ接触している。従って、吸気専用カムシャフ
ト91が回転すると、吸気カム93のリフト量に応じて
上記ローラが上下動を行い、これによってスイングアー
ム81〜83が油圧式ラッシュアジャスタ側の端部を中
心として上下に揺動する。そのためにスイングアーム8
1〜83め弁軸端部側の端部がアーム比に応じて上下に
揺動し、この端部の上下動に応じて吸気弁31〜33が
開閉するようになっている。
また、排気弁41.42も、排気専用カムシャフト92
によりスイングアーム84,85を介して駆動される。
この駆動機構は上記吸気弁31〜33の場合と同様にス
イングアーム84.85を支持する油圧式ラッシュアジ
ャスタ74.75を備えた構成となっており、排気専用
カムシャフト92が回転すると、排気カム94のリフト
量に応じてスイングアーム84,85のローラが上下動
を行い、これによってスイングアーム84,85が油圧
式ラッシュアジャスタ側の端部を中心として上下に揺動
し、スイングアーム84,85の弁軸端部側の端部がア
ーム比に応じて上下に揺動し、この端部の上下動に応じ
て排気弁41.42が開閉する。
ここで、上記油圧式ラッシュアジャスタ71〜73の構
造を第5図により説明する。同図において、111は有
底円筒形のケーシング、112はケーシング内に摺動自
在に嵌挿されたインナスリーブであって、このケーシン
グ11をインナスリーブ112との間に油圧室114が
形成されている。また、インナスリーブ112の上端に
は、スイングアーム81〜83の端部を受ける支持部と
してのピボット113が設けられている。上記ケーシン
グ111及びインナスリーブ112には、一端が上記油
圧室114に連通し他端がケーシング外壁に設けられた
オイル導入口1]6に連通ずるオイル通路115が設け
られている。このオイル通路115の油圧室側端部には
、油圧室114の油圧を高圧に維持するためのチエツク
弁118が設けられている。また、インナスリーブ11
2には、一端が上記オイル通路115に連通し他端かピ
ボット113の中央に開口してオイルをリリーフするオ
イル吐出通路117が設けられている。
この油圧式ラッシュアジャスタ71〜73の作動を説明
すると、動弁系にラッシュが存在してピボッl−113
がスイングアーム81〜83から受ける支持力が低い場
合、油圧室114の油圧が低いのでチエツク弁118が
開く。そのためにオイルがオイル導入口116からオイ
ル通路115を介して油圧室114に供給され、油圧室
114の容積膨張によってインナスリーブ112がケー
シング]11から出る。このことにより、スイングアー
ム81〜83と吸気専用カムシャフト91との間のクリ
アランス及びスイングアーム81〜83と吸気弁31〜
33との間のクリアランスが零になる。そうなるとピボ
ット113がスイングアーム81〜83から受ける支持
力が高くなり、油圧室]14の油圧が高くなるのでチエ
ツク弁118が閉じる。このことにより、インナスリー
ブ112のケーシングに対する位置が固定されてピボッ
) 113でスイングアーム81〜83が受は止められ
ることになる。
次に、上記油圧式ラッシュアジャスタ71〜75の配置
について説明する。まず、吸気側の場合、中央の吸気弁
32の油圧式ラッシュアジャスタ72は、吸気弁31〜
33に対してシリンダボア中心に近い側に設けられてい
る。この油圧式ラッシュアジャスタ72は、ピボット1
13に向って左側に所定角度傾斜して設けられている。
すなわち、油圧式ラッシュアジャスタ72は、その中心
軸がスイングアーム82から受ける支持力に一致するよ
うに設けられている。また、両側の吸気弁31゜33の
油圧式ラッシュアジャスタ71.73は、吸気弁31〜
33に対してシリンダボア中心から遠い側に設けられて
いる。つまり、吸気側の油圧式ラッシュアジャスタ71
〜73は、エンジン前後方向において吸気弁31〜33
を跨いで千鳥状に配置されている。シリンダヘッド2に
は、中央の吸気弁32の油圧ラッシュアジャスタ72の
オイル導入口116に連通ずるオイル供給通路121と
、両側の吸気弁31.33の油圧式ラッシュアジャスタ
71.73のオイル導入口116に連通ずるオイル供給
通路122とが設けられている。
また、排気側の場合、二本の排気弁41..42の油圧
式ラッシュアジャスタ74.75は、共に排気弁41.
42に対してシリンダボア中心から遠い側に設けられて
いる。そして、シリンダヘッド2には、二つの油圧式ラ
ッシュアジャスタ74゜75のオイル導入口116に連
通ずるオイル供給通路123が設けられている。
さらに、燃焼室7上方のシリンダヘッド2及びカムハウ
ジング3には、プラグホール101が貫通して設けられ
、このプラグホール内には点火プラグ102が、その着
火点102aを燃焼室7に望ませて取付けられている。
このプラグホール101及び点火プラグ102は、着火
点102aが燃焼室7のシリンダボア中心に位置するよ
うに排気弁41.42の弁軸と平行に設けられている。
また、吸気ポート上側のシリンダヘッド2には、新気に
燃料を噴射供給するインジェクタ103が設けられてい
る。
尚、吸気弁用の三つのスイングアーム81〜83は同一
の部材であり、部品の共通化が図られている。その場合
、エンジンに組付けた状態で三つのスイングアーム81
〜83のローラの中心を一致させることが考えられるが
、敢えてそうせずにスイングアーム81〜83が大形化
することを回避している。
したかって、上記実施例においては、吸気弁31〜33
を弁軸端部に向ってシリンダボア左側に傾斜して設け、
排気弁41.42を弁軸端部に向ってシリンダボア右側
に傾斜して設けたので、吸・排気弁の弁頭部下面が山形
に配置されて燃焼効率の良いベントルーフ形の燃焼室7
を形成することができる。
その場合、吸気弁31〜33を弁軸が互いに平行になる
よう設けるとともに、排気弁41.42を弁軸が互いに
平行になるよう設けたので、燃焼室7の傾斜壁7a、7
bか共に不連続部分のない一平面で構成される。このよ
うに燃焼室形状か整えられるので、クエンチエリアが形
成されることがなく、HCの生成等が抑制されてエミッ
ション性能を向上させることができる。
また、吸気弁31〜33の油圧式ラッシュアジャスタ7
1〜73を千鳥配置したので、■ 吸気弁31〜33よ
りもシリンダボア中心に近い側のスペースを利用して中
央の吸気弁32のスイングアーム82及び油圧式ラッシ
ュアジャスタ72が配置できること。
■ 吸気弁31〜33よりもシリンダボア中心から遠い
側のスペースにおいて、両側の吸気弁31、、.33の
スイングアーム81,83及び油圧式ラッシュアジャス
タ71.73のエンジン前後方向の距離を小さく設定で
きること。
などの理由からエンジンをコンパクトにまとめることが
できる。
さらに、中央の吸気弁32の油圧式ラッシュアジャスタ
72を支持力に沿う方向に傾斜して設けたので、油圧式
ラッシュアジャスタ72のインナスリーブ112に横力
がかからない。そのため、インナスリーブ112が首振
り振動などの振動を伴なうことなくスムーズに往復動す
ることになり、インナスリーブ摺接面の偏摩耗等を回避
できて油圧式ラッシュアジャスタ72の耐久性、信頼性
を向上させることができる。
その場合、この油圧式ラッシュアジャスタ72の傾斜配
置に拘らずエンジンのコンパクト性ヲ維持するために、
プラグホール101を、油圧式ラッシュアジャスタ72
を逃げるべく排気弁41゜42と平行になるよう傾斜配
置した。しかし、点火プラグ102の着火点102aを
燃焼室7のシリンダボア中心に位置させたので、シリン
ダボア半径方向の火炎伝播距離が均一になり、ペントル
ーフ形燃焼室7の特質である燃焼効率の向上を充分に達
成できる。
尚、上記実施例では、吸気弁を第−弁として三本設ける
とともに排気弁を第二弁としたが、排気弁を第−弁とし
て三本設けるとともに吸気弁を第二弁としても良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の多弁付エンジンによれば
、シリンダごとに、吸気専用のカムシャフトによりスイ
ングアームを介して駆動される吸気弁と、排気専用のカ
ムシャフトによりスイングアームを介して駆動される排
気弁とを備え、吸気弁または排気弁のうちいずれか一方
の弁を三本設けて第−弁とし、他方の弁を第二弁とし、
上記三本の第−弁を、弁軸端部に向ってシリンダボアー
側に傾斜し且つ弁軸が互いに平行になるよう設け、上記
第二弁を、弁軸端部に向ってシリンダボア他側に傾斜し
て設け、第−弁の中央の弁のスイングアームを受ける支
持部を有する油圧式ラッンユアジャスタをシリンダボア
中心に近い側において支持力に沿う方向に設け、第−弁
の両側の弁のスイングアームを受ける支持部を有する油
圧式ラッシュアジャスタをシリンダボア中心から遠い側
に設け、点火プラグを、着火点が燃焼室のシリンダボア
中心に位置するように第二弁と平行に設けたので、クエ
ンチエリアのないベントルーフ形燃焼室が形成できると
ともに、第−弁中央の弁のスイングアームを支持する油
圧式ラッシュアジャスタの耐久性、信頼性を向上でき、
且つ着火点のシリンダボア中心配置によりベントルーフ
形燃焼室形成による燃焼効率の向上を図ることかできる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第4図のII線
断面図、第2図は第4図の■−■線断面図、第3図は第
4図の■−■線断面図、第4図はシリンダ周りの平面透
視図、第5図は油圧式ラッンユアジャスタの拡大縦断側
面図である。 3]。 1 81゜ 7・・・燃焼室 32.33・・・吸気弁(第−弁) 72.73・・・油圧式ラッシュアジャスタ82.83
・・・スイングアーム 91・・・カムシャフト 101・・・プラグホール 102・・・点火プラグ 1、02 a・・・着火点 113・・・ピボット(支持部) 第3図 筒5囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダごとに、吸気専用のカムシャフトにより
    スイングアームを介して駆動される吸気弁と、排気専用
    のカムシャフトによりスイングアームを介して駆動され
    る排気弁とを備え、吸気弁または排気弁のうちいずれか
    一方の弁を三本設けて第一弁とし、他方の弁を第二弁と
    した多弁付エンジンにおいて、 上記三本の第一弁を、弁軸端部に向ってシリンダボアー
    側に傾斜し且つ弁軸が互いに平行になるよう設け、 上記第二弁を、弁軸端部に向ってシリンダボア他側に傾
    斜して設け、 第一弁の中央の弁のスイングアームを受ける支持部を有
    する油圧式ラッシュアジャスタをシリンダボア中心に近
    い側において支持力に沿う方向に設け、 第一弁の両側の弁のスイングアームを受ける支持部を有
    する油圧式ラッシュアジャスタをシリンダボア中心から
    遠い側に設け、 点火プラグを、着火点が燃焼室のシリンダボア中心に位
    置するように第二弁と平行に設けたことを特徴とする多
    弁付エンジン。
JP1255994A 1989-09-28 1989-09-28 多弁付エンジン Expired - Fee Related JP2529413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255994A JP2529413B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 多弁付エンジン
DE69025368T DE69025368T2 (de) 1989-09-28 1990-09-25 Mehrventil-Brennkraftmaschine
EP90118374A EP0420139B1 (en) 1989-09-28 1990-09-25 Multi-valve engine
US07/588,390 US5031586A (en) 1989-09-28 1990-09-26 Multi-valve engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255994A JP2529413B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 多弁付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115710A true JPH03115710A (ja) 1991-05-16
JP2529413B2 JP2529413B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17286426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255994A Expired - Fee Related JP2529413B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 多弁付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529413B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216014A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS61112707A (ja) * 1984-11-02 1986-05-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS6278453A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 H K S:Kk 内燃機関の吸排気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216014A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS61112707A (ja) * 1984-11-02 1986-05-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS6278453A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 H K S:Kk 内燃機関の吸排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529413B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796281B2 (en) Internal combustion engine with valve train
EP0420139B1 (en) Multi-valve engine
EP0601250A1 (en) Valve operating system in internal combustion engine
US8776756B2 (en) Sliding valve aspiration
US5746167A (en) Valve lifter
US6467166B1 (en) Method of forming a camshaft for an engine
US7458350B2 (en) Engine/valvetrain with shaft-mounted cam followers having dual independent lash adjusters
JPH05195736A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
KR100237252B1 (ko) 내연 기관용 실린더 헤드
US7082916B2 (en) Valve spring support structure of engine
EP0428691B1 (en) Cylinder heads for internal combustion engines
US4572117A (en) Valve arrangement for an internal combustion engine
US4519364A (en) Valve-actuating mechanism for three-valve internal-combustion engine
US20020179028A1 (en) Valve train with a single camshaft
JP3783228B2 (ja) 内燃機関の弁制御構造
JPH03115710A (ja) 多弁付エンジン
JP3714465B2 (ja) 内燃機関の一体型カムホルダ
JP3714463B2 (ja) 動弁装置を備える内燃機関
JP4201617B2 (ja) 内燃機関
JPH03115711A (ja) エンジンの動弁装置
JPH03115712A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0716004Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JPH0752325Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH06167207A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH08232623A (ja) 内燃機関の動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees