JPH03115289A - 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途 - Google Patents

新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途

Info

Publication number
JPH03115289A
JPH03115289A JP1253285A JP25328589A JPH03115289A JP H03115289 A JPH03115289 A JP H03115289A JP 1253285 A JP1253285 A JP 1253285A JP 25328589 A JP25328589 A JP 25328589A JP H03115289 A JPH03115289 A JP H03115289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
benzoic acid
integer
acid derivative
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253285A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shudo
紘一 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1253285A priority Critical patent/JPH03115289A/ja
Publication of JPH03115289A publication Critical patent/JPH03115289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、医薬として有用な新規な安息香酸誘導体、そ
の製造方法並びにその用途に関するものである。
従来の技術 癌治療法は外科的療法と直接あるいは間接に癌細胞を死
滅させる化学療法とに大別することができるが、更に第
3の方法として癌細胞の分化を促し説癌させる、という
興味深い方法が見出されている。((a) Proc、
Natl、Acad、Sci、USA  77 293
(i(1980)  (b) J、Med、CIlem
、 251269 (1982)、Blood6270
9 (1983)  (C)細胞工学2 No、12 
(1983) (d)The RBCINOIDS V
ol、1−2. M、0.5porn et al A
CADEMICPRBSS 1984参照〕 これら文献は、レヂノイン酸(ビタミンA酸)及びその
関連化合物が腫瘍や皮膚科領域における治療に特徴的な
効果を示すことを報告している。
また、ドイツ公開公t′g2854354には、p−(
(E)−2(5,6,7,8−テトラヒトCI −5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル
)安息香酸が良性又は悪性の1瘍の全身治療及び局所治
療並びに上記疾患の予防に使用できることが報告されて
いる。
それら化合物はまた、にきび、軟部その池の肥厚するか
又は病理的に変化した角化を伴う皮膚病やアレルギーや
炎症性疾、巾の全身的又は局所的治療に適している。
更に特開昭61−22046.flll−22047,
81−76440ニは次1<1 (式中、R+’、R*’、R*’、Rt’及びRs’は
水素原子、低・中級アルキル基を示し、又それらの隣接
する2つのものは両者が一緒になって5−6貝環のシク
ロアルキル基を形成することができるが、全部のものが
同時に水素原子であってはならず、R1′は水酸基、低
級アルコキシ基、   NRt”R*基(式中、R+’
とRs’とは水素原子又は低級アルキル基を表す。)を
、モしてXoは、−CIl・CI+ −。
−NHCO−、−CONH−、−GOCIl=C11−
、−N=N−を意味する。〕で示される安息香酸誘導体
及びそれら関連化合物が同様に、極めて強い生理活性を
示すことか報告されており、また特開昭62−2155
81にも、その関連化合物が報告されている。そしてこ
れら文献には、ヒト急性前f’FN性白血病11 L 
−60細胞を用いるそれら化合物の活性測定法とそれら
化合物の活性が記載されている。そうして、R2°、R
3゛及びR4’としては特に中程度の大きさを有するも
のが有利で、殊にイソプロピル基、ブチル基及びそれら
が−緒になって5又は6員環状アルキル基であるものが
良(、R1″及びRe’としては水素原子メチル基が特
に有効であり、Rloは水酸基及びメトキシ基が良いこ
とも説明されている。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、上記公知の化合物の有する万一の副作
用を軽減し、治療領域を拡大する可Ill性を有する別
の化合物を開発し、こうして技術を豊富化することにあ
る。
課題を解決するための手段 今、上記課題が、一般式(I) (式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよいベ
ンジル基を表し、nはl又は2の整数を表す。) で示される新規な安息香酸誘導体、又はその薬理学的に
許容しつる塩により達成されることが判った。
前記一般式(r)で示される化合物において、Rで表さ
れるベンジル基の置換基としては、たとえば、メチル、
エチル、プロピル8 ブチル等の低級アルキル基、メト
キシ1エトキシ、プロポキシ等の低級アルコキシ基、フ
ッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子、ニトロ基等が挙げ
られる。
前記一般式(r)で示される化合物のうちRが水素原子
で表される化合物は塩基と塩を形成することができ、本
発明は前記一般式CI>の薬理学的に許容しつる壇、た
とえば、ナトリウム、カリウム、カルシウム等の金属塩
、アンモニウム塩及びメチルアミン、エチルアミン1 
トリメチルアミン トリエチルアミン、ピリジン、ピコ
リン、アルギニン、リジンの様な有機塩基との塩を含む
本発明の前記一般式(I)で示される新規な安息香酸誘
導体は以下の方法によって製造される。
すなわち、次の一般式(II) (式中、nは前述と同意義を表す。) で示される安息香酸誘導体を常法によりその反応性誘導
体(酸ハライド、混合酸無水物等)に変換した後、p−
ヒドロキシ安息香酸又はそのエステル誘導体と塩基の存
在下あるいは非存在下、不活性有機溶媒中で縮合させ、
所望により接触水素添加することにより製造するときが
できる。
本橙合反応において使用される塩基としては、たとえば
、ピリジン、ピコリン、ルチジン N−メチルピペリジ
ン、N−メチルモルホリン、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、炭酸カリウム。
炭酸ナトリウム等が挙げられる。又、使用される不活性
有機溶媒としては、反応を阻害しない限りいかなるもの
でもよく、たとえば、エーテル、ベンゼン、トルエン、
酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロ
ホルム、塩化メチレンジメチルスルホキンド、N、N−
ジメチルホルムアミド等が挙げられ、反応は0℃から使
用される溶媒の還流温度下において行われる。
また、接触水素添加反応において使用される触媒として
は、たとえば、パラジウム−炭素、酸化白金、ラネーニ
ッケル等が挙げられ、使用される溶媒としては、メタノ
ール、エタノール、プロパツール等のアルコール類、酢
酸又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。また、反応は
常圧又は加圧下で、室温から加温下において行なわれる
本発明の前記一般式(1)で示される化合物は、癌細胞
、殊に白血病細胞の分化を形帖的及び機能的に促進させ
ることができ、癌、白血病、Ttll1M1悪性腫及び
乾癖など角化や炎症を伴う増殖性、免疫性の悪性皮膚病
の治療、リウマチなどの免疫性疾患の治療や臓器移植時
の免疫拒絶反応の抑制に有用である。
本発明の化合物はT細胞白血病、急性fll注性白血病
5神経芽細胞腫扁平上皮癌等の癌治療には、全身投与、
注射又は経口投与により、5B/kg/日より弱い用量
、殊にO,OO1=b 量で使用され、また乾mなどの皮膚疾患に対しては、単
独または他の薬剤、たとえば、アントラリン、局所用コ
ルチコステロイド、選択的U■治療剤等と組み合わせて
、局所的には0.1〜IOB/g/日の軟膏クリーム剤
等として使用される。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明するが、本発明はこ
の実施例の特定の細部に限定されるものではない。
実施例1 4−(3,5−ビス(トリメチルシリル)フエニルカル
ボキシ〕安息香酸ベンジル 3.5−ビス(トリメチルシリル)安息香酸2゜13 
g (8imol) 、炭酸カルシウム2.13g及び
ドライベンゼン200dの混合物に室温攪拌下、塩化チ
オニル1. 28m/(17,6mmol) 、 N。
N−ジメチルホルムアミド0.68m/(8,8mmo
l)を滴下した。室温で3時間撹拌した後、不溶物を濾
別し、濾液を減圧濃縮した。残渣をドライテトラヒドロ
フランlO−に溶かし、水冷1j’!114下トリエチ
ルアミン2. 45rR1(17,6n+mol)及び
p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル2.0Ig(8,8m
mol)のドライテトラヒドロフラン40d溶液を滴下
後、室温で18時間攪拌した。不溶物を濾去後、濾液を
減圧濃縮した。残渣に水を加え、10%塩酸でp(14
とした後、メチレンクロライドで抽出した。抽出液を水
、飽和食塩水で順次洗浄し、芒硝で乾燥した後、溶媒を
留去し、残渣をシリカゲルカラム(溶離剤:n−ヘキサ
ン/酢酸エチルlO:1)で精製し、無色結晶の標記化
合物3.GOgt−得た(収、$05すC)。これt・
メタノールより再結晶して無色針状晶を得た。
旬、p、106.5〜107.5℃ MS  スペクトルm/z : 47B(M’)、4Q
l(M”−13)H−N M Rスペクトル δ  (
DlilSO−ds) ppm :0、32(1811
,s)、 5.38(211,s)、 7.28−7.
56(711,m)7、98(1)1. t、 J=1
.2112)、 8.10(2+1. d、 J=8.
811z)8、24(211,d、 J=1.2112
)元素分析値 C5tHs20+Sit 理論値 C,8B、03; H,6,77実験値 c、
C13,oり; H,6,09実施例2 4−(3,5−ビス(トリメチルシリル)フェニルカル
ボキシ〕安息香酸 4−(3,5−ビス(トリメチルシリル)フェニルカル
ボキシ〕安息香酸ベンジル4.52g(9,5Iol)
のメタノール−酢酸(10:I)25〇−溶液に10%
−パラジウム/炭素0. 45gを加え、常温常圧下で
75分間接触水素添加を行なった。不溶物を濾去後、濾
液を減圧、I■た。残渣をメタノールより再結晶して、
無色注状晶の標記化合物3゜40gを得たく収率93%
)。
m、p、  191〜193℃ MS  スペクトルm/z : 386(M’)、37
1(M’−15)H−NMRスペクトル δ  (DM
SO−ds) 1)llffio、 32(18H,s
)、 7.42(211,d、 J=8.8tlz)、
 7.98(+!I。
t、 J:1.311z)、 8.05(2)1. d
、 J=8.811Z)、 8.25(211d、 J
l!!、 311z) 元素分析値 CxmHt、o 4S is理論値 C,
62,14; H,6,78実験値 C,61,92,
H,6,139特許出覇人 首藤紘− 代  理  人

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよいベ
    ンジル基を表し、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体及びその薬理学的に許容しう
    る塩。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体をその反応性誘導体(酸ハラ
    イド、混合酸無水物等)に導き、p−ヒドロキシ安息香
    酸又はそのエステル誘導体と縮合させ、その様にして得
    られた化合物を所望により接触水素添加することを特徴
    とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよいベ
    ンジル基を表し、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体の製造方法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよいベ
    ンジル基を表し、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体、あるいはその薬理学的に許
    容しうる塩を有効成分として含有することを特徴とする
    癌細胞殊に白血病細胞の分化誘導剤。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水、原子又は置換基を有していてもよいベ
    ンジル基を表し、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体、あるいはその薬理学的に許
    容しうる塩を有効成分として含有することを特徴とする
    乾癖治療剤。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよいベ
    ンジル基を表し、nは1又は2の整数を表す。) で示される安息香酸誘導体、あるいはその薬理学的に許
    容しうる塩を有効成分として含有することを特徴とする
    免疫性及び炎症性疾患の治療剤。
JP1253285A 1989-09-28 1989-09-28 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途 Pending JPH03115289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253285A JPH03115289A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253285A JPH03115289A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115289A true JPH03115289A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17249158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253285A Pending JPH03115289A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606000A (en) * 1995-02-06 1997-02-25 National Chemical Laboratory Silicon containing polyarylates
EP0768084A4 (en) * 1995-04-10 1999-05-06 Taiho Pharmaceutical Co Ltd INHIBITOR OF CANCER METASAS
US9955802B2 (en) 2015-04-08 2018-05-01 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606000A (en) * 1995-02-06 1997-02-25 National Chemical Laboratory Silicon containing polyarylates
EP0768084A4 (en) * 1995-04-10 1999-05-06 Taiho Pharmaceutical Co Ltd INHIBITOR OF CANCER METASAS
US9955802B2 (en) 2015-04-08 2018-05-01 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US10588426B2 (en) 2015-04-08 2020-03-17 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US11122915B2 (en) 2015-04-08 2021-09-21 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US11690463B2 (en) 2015-04-08 2023-07-04 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06239822A (ja) 新規なn−ベンゾイルアミノ酸誘導体、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物を製造する方法
HU197295B (en) Process for production of new derivatives of n-/2'-aminphenil/-benzamid and medical preparatives containing those as active substance
FR2676052A1 (fr) Nouveaux composes polycycliques aromatiques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique.
JPH0255430B2 (ja)
JPH01156950A (ja) 5α―リダクターゼ阻害活性を有するベンゾイルアミノフェノキシブタン酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する薬剤
JPH04507421A (ja) 5―(1―アミノシクロヘキシル)―2(1h)―ピリジノン及び関連化合物
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
WO2004031117A1 (en) Novel bioactive diphenyl ethene compounds and their therapeutic applications
CN111848607A (zh) 一种新型bcl-2/bcl-xl抑制剂、药物组合物及用途
JPS6176440A (ja) 安息香酸誘導体
JPH0458458B2 (ja)
JPH01294670A (ja) 2−(ピペラジニル)−2−オキソエチレン−置換フラボノイド誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JP3083842B2 (ja) 新規かつ強力な最終分化誘発剤及びその使用方法
JPS6037116B2 (ja) 2―置換オキサゾロピリジン
JPH03115289A (ja) 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途
EP0077720B1 (fr) Dérivés de biphényl alcoyl carboxylates, leur procédé de préparation et leur utilisation comme médicaments
EP3741746A1 (en) Crystal form of oxopicolinamide derivative and preparation method therefor
HU204773B (en) Process for producing carboxylic acid amides and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JPH03505216A (ja) ヒドロキシアルカンカルボン酸誘導体、その製法および皮膚及び粘膜疾病の局所治療用医薬組成物
JP2761023B2 (ja) 新規安息香酸誘導体及びその製造方法
EP1346987B1 (en) Benzofuran derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
CN110372614B (zh) 一种四氢喹喔啉类化合物及制备方法与应用
JPH037277A (ja) ビフェニル誘導体、その製法及びその合成中間体
US6635786B2 (en) Symmetrically disubstituted aromatic compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting poly (ADP-ribose) glycohydrolase, and methods for their use
JPH0324009A (ja) 肝疾患治療剤