JPH03115184A - フェライト単結晶の製造装置 - Google Patents

フェライト単結晶の製造装置

Info

Publication number
JPH03115184A
JPH03115184A JP1256296A JP25629689A JPH03115184A JP H03115184 A JPH03115184 A JP H03115184A JP 1256296 A JP1256296 A JP 1256296A JP 25629689 A JP25629689 A JP 25629689A JP H03115184 A JPH03115184 A JP H03115184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
single crystal
ferrite
ferrite single
core tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1256296A priority Critical patent/JPH03115184A/ja
Publication of JPH03115184A publication Critical patent/JPH03115184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ0発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特にVTR用磁気ヘッド材料等に用いるフェ
ライト単結晶を、ブリッジマン法で製造するフェライト
単結晶の製造装置・に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、フェライト単結晶のような酸化物単結晶を作製す
る装置としては、装置が簡単で比較的容易に単結晶が得
られるブリッジマン法に基づくフェライト単結晶の製造
装置が知られている。この装置は、第2図の断面概略図
に示すように、炉芯管3の外周に抵抗体の発熱体4を複
数本設け、炉芯管3内の上下方向に所定の温度勾配を有
する縦型環状の電気炉7を形成し、電気炉7内の温度の
ピーク付近に、上下に移動するるつぼ支持バイブ5の上
端に設けた支持台6を設置し、支持台6の上にあらかじ
め結晶原料を充填した白金系のV′底を有するるつぼl
を搭載し、温度のピーク付近で結晶原料を溶融後、るつ
ぼ支持バイブ5により一定の速度でるつぼ1を徐々に降
下させ、るつぼ1内の下□端より順次温度下降による結
晶成長を行わせて単結晶化し、その後除冷して単結晶を
作製するものである。
ところが、上記の装置では、発熱体4による抵抗加熱で
あるため、各発熱体4の劣化による抵抗値の相違により
発熱体4の発熱量のばらつきが発生し、第3図に示すご
とく、炉芯管3内の水平面内での温度分布の等温線8が
真円とはならず、5℃ないし10℃のばらつきが生じる
。そのため、るつぼ1内でも等温線8が真円とならず温
度のばらつきが生じ、るつぼ1内で溶融された結晶原料
が固化する場合において、均一な凝固が行われず、温度
不均一による熱歪に基づいて、得られる単結晶にクラッ
クが発生するという問題があった。更に、このクラック
は、単結晶のVTR用磁気ヘッド素材等への切断加工に
おいて、得られる素材の歩留りが非常に悪いという欠点
にもつながっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、これらの欠点を除去し、単結晶にクラックが
発生せず、VTR用磁気ヘッド素材などを歩留り良く得
られるフェライト単結晶の製造装置を提供しようとする
ものである。
口0発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 即ち本発明は、 1、炉芯管の外周に抵抗体の発熱体を設け、前記炉芯管
内上下方向に所定の温度分布を有する縦型環状の電気炉
内に、下方より支持した白金系■底のるつぼを配置し、
前記るつぼ内でフェライト原料を溶融後、徐々にるつぼ
の位置を降下させて、該るつぼの底部より単結晶の成長
を行わせるフェライト単結晶の製造装置において、前記
電気炉内炉芯管と前記るつぼの間のるつぼ側近傍に、高
耐熱性で高熱伝導性の均熱管を配置してなることを特徴
とするフェライト単結晶の製造装置である。
2、前記均熱管の材質が、アルミナ、ジルコニア、又は
マグネシア系セラミックスであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のフェライト単結晶の製造装置で
ある。
〔作用〕
電気炉を構成する炉芯管の外周に設けた発熱体の発熱量
にばらつきがあっても、炉心管とるつぼの間のるつぼ側
近傍の外周に、高耐熱性で高熱伝導性の均熱管を設ける
ことにより、均熱管は、発熱体からのばらつきのある熱
線を受けて、均熱管内で熱の伝導や輻射により温度のば
らつきを緩和せしめ、均熱管の内部各部の水平面内の温
度分布を均一化し、均熱管の内部に設けた単結、晶を育
成するるつぼの内部各部の水平面内の温度分布を均一化
する。従って、この均熱管内のるつぼ内で溶融された結
晶原料が固化する場合には、凝固が均一に行われて熱歪
が発生せず、得られる単結晶にクラックが発生しない。
よって加工したVTR用磁気ヘッド素材等の歩留りも向
上する。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すフェライト単結晶の製
造装置の断面概略図である。即ち炉芯管3の外周に抵抗
体からなる発熱体4を複数本設けて、炉芯管3内の上下
方向に所定の温度勾配を有する縦型環状の電気炉7が形
成されている。電気炉7内の温度のピークとなる近辺に
、上下に移動す・るるつぼ支持パイプ5の上端に設けた
支持台6を設置し、支持台6の上に白金系の■底を有す
るるつぼ1が搭載されている。るつぼ1と炉芯管3の間
のるつぼ1の近傍外周には、高耐熱性で高熱伝導性の例
えばアルミナの環状の均熱管2が支持台6に搭載されて
、フェライト単結晶の製造装置が形成されている。
このようなフェライト単結晶の製造装置では、発熱体4
で発生したそれぞればらつきのある熱線が、炉芯管3を
通して高耐熱性で高熱伝導性の均熱管2に伝わり、均熱
管2内での熱の伝導、あるいは輻射により温度のばらつ
きが緩和されて、均熱管2の内部各部水平面内の熱が均
一化され、るつぼ1内の各部の水平面内の温度分布も均
一化される。
ここに本発明の優位性を実証するため、本実施例の装置
として第1図のフェライト単結晶の製造装置主要各部の
形状寸法を下記の如く形成した。
炉芯管3・・・120φ×100φ■ 均熱管2・・・80φ×70φ、アルミするつぼ1・・
・60φx0.3tx200I2.白金そこでFe2O
3:52mo1%、MnO:33mo1%、’ZnO:
15mo1%に調整したフェライト結晶原料を本装置の
るつぼ1に充填し、最初は本装置の電気炉7の最高温度
位置において、1670℃でるつぼlのV゛底のフェラ
イト結晶原料を溶解し、然る後5鳳墓/Hrの速度でる
つぼ1を降下させ、その後100℃/Hrで降温して6
0φ×150βmmのフェライト単結晶の実施例サンプ
ルを作成した。この単結晶を、光像法により方位を決定
後、多数個の3 X 1.5X 20(履膳)のVTR
用磁気ヘッド素材に切断加工したところ、クラックによ
る歩留りは98%となり、クラックのない良質の単結晶
が作製出来た。
一方均熱管を配置しない従来の第2図に示す装置を用い
、その他の条件を実施例と同様にしてフェライト単結晶
の比較例サンプルを作製し、VTR用磁気ヘッド素材に
切断したところ、クラックによる不良が発生し、歩留り
が70%であった。
従って、本発明のフェライト単結晶の製造装置によれば
、均熱管2内の各部水平面内の温度分布が均一化され、
この均熱管2の内部のるつぼ1で作製された単結晶のク
ラックの発生が防止され、高品質で加工歩留りを大巾に
向上した単結晶が得られることが実証された。
又本例の装置では、均熱管2をアルミナとしたが、これ
と同様に高耐熱性で高熱伝導性を有するジルコニア又は
マグネシア系のセラミックスであっても、同様の効果を
有することは明白である。
ハ6発明の効果 〔発明の効果〕 以上述べたごとく本発明によれば、るつぼ近傍に均熱管
を配置することで、るつぼ内の各部水平面内の温度分布
を均一化することが出来、クラックのない高品質の単結
晶が得られ、それにより単結晶を加工したVTR用磁気
ヘッド素材等を、高い歩留りで得ることが出来るフェラ
イト単結晶の製造装置の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すフェライト単結晶の
製造装置の断面概略図。 第2図は、従来のフェライト単結晶の製造装置の断面概
略図。 第3図は、第2図における炉芯管内の水平面内温度分布
を示す等温線図。 1・・・るつぼ、2・・・均熱管、3・・・炉芯管、4
・・・発熱体、5・・・るつぼ支持パイプ、6・・・支
持台、7・・・電気炉、8・・・等温線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炉芯管の外周に抵抗体の発熱体を設け、前記炉芯管
    内上下方向に所定の温度分布を有する縦型環状の電気炉
    内に、下方より支持した白金系V底のるつぼを配置し、
    前記るつぼ内でフェライト原料を溶融後、徐々にるつぼ
    の位置を降下させて、該るつぼの底部より単結晶の成長
    を行わせるフェライト単結晶の製造装置において、前記
    電気炉内炉芯管と前記るつぼの間のるつぼ側近傍に、高
    耐熱性で高熱伝導性の均熱管を配置してなることを特徴
    とするフェライト単結晶の製造装置。
  2. 2.前記均熱管の材質が、アルミナ、ジルコニア、又は
    マグネシア系セラミックスであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のフェライト単結晶の製造装置。
JP1256296A 1989-09-29 1989-09-29 フェライト単結晶の製造装置 Pending JPH03115184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256296A JPH03115184A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フェライト単結晶の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256296A JPH03115184A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フェライト単結晶の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115184A true JPH03115184A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17290689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256296A Pending JPH03115184A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フェライト単結晶の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150136A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Nippon Mining & Metals Co Ltd 化合物半導体単結晶の製造装置及びその製造方法
JP2013503810A (ja) * 2009-09-05 2013-02-04 クリステク カンパニー リミテッド サファイア単結晶成長方法とその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503810A (ja) * 2009-09-05 2013-02-04 クリステク カンパニー リミテッド サファイア単結晶成長方法とその装置
JP2010150136A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Nippon Mining & Metals Co Ltd 化合物半導体単結晶の製造装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110027593A (ko) 사파이어 단결정의 성장 장치
US10166518B2 (en) Multi-heater method for growing high quality diamond
JP2011042560A (ja) サファイア単結晶の製造方法およびサファイア単結晶の製造装置
JP4810346B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
US4752451A (en) Apparatus for producing a strain-free monocrystal of a crystalline ferroelectric compound
JPH03115184A (ja) フェライト単結晶の製造装置
JPH07187880A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JP2636929B2 (ja) ゲルマニウム酸ビスマス単結晶の製造方法
JP2010248003A (ja) SiC単結晶の製造方法
KR20020071412A (ko) 수직-수평 온도구배를 갖는 대형 결정 육성장치 및 그육성방법
JPH0873299A (ja) 原料連続供給式フェライト単結晶製造装置
JP3659693B2 (ja) 硼酸リチウム単結晶の製造方法
JPH02283691A (ja) 大形フェライト単結晶の製造方法
JP7275674B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法
JPS6389488A (ja) 単結晶の製造方法
JP3039724B2 (ja) 単結晶製造装置
JPS5852293Y2 (ja) フエライト単結晶の製造装置
JP2533817Y2 (ja) 単結晶製造装置
CN109898136A (zh) 多重蓝宝石单晶生长装置及生长方法
JP2005225714A (ja) 結晶育成装置および単結晶育成方法
JP2005015271A (ja) 単結晶の製造装置及び単結晶の製造方法
JPS6126519B2 (ja)
JP2014156373A (ja) サファイア単結晶の製造装置
JP2002179497A (ja) ニオブ酸カリウムの製造方法およびニオブ酸カリウム
JPH0940492A (ja) 単結晶の製造方法及び製造装置