JPH03115111A - 活性炭の製造方法 - Google Patents
活性炭の製造方法Info
- Publication number
- JPH03115111A JPH03115111A JP1254653A JP25465389A JPH03115111A JP H03115111 A JPH03115111 A JP H03115111A JP 1254653 A JP1254653 A JP 1254653A JP 25465389 A JP25465389 A JP 25465389A JP H03115111 A JPH03115111 A JP H03115111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- activated carbon
- inertinite
- carbonization
- activation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims abstract description 79
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 abstract description 26
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 3
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 abstract description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000005115 demineralization Methods 0.000 abstract 1
- 230000002328 demineralizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 abstract 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000003476 subbituminous coal Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 4
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000004079 vitrinite Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000003077 lignite Substances 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
- C01B32/312—Preparation
- C01B32/336—Preparation characterised by gaseous activating agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は活性炭の製造方法に関する。この方法によって
製造された活性炭は上水および排水中の有害物質の除去
、ガソリン等の揮発性有機物、排ガス中の有毒ガスある
いは臭気を吸収するために使用する。
製造された活性炭は上水および排水中の有害物質の除去
、ガソリン等の揮発性有機物、排ガス中の有毒ガスある
いは臭気を吸収するために使用する。
[従来の技術]
石炭を原料とした活性炭は、炭化物を製造し、この炭化
物を稲々の方法で賦活し製造されている。
物を稲々の方法で賦活し製造されている。
この場合、良質活性炭を製造するには原料石炭の選択お
よび炭化物を製造する過程において、石炭が軟化溶融し
、気孔壁の厚い炭化物を形成しないように処理すること
が重要であるとされている。
よび炭化物を製造する過程において、石炭が軟化溶融し
、気孔壁の厚い炭化物を形成しないように処理すること
が重要であるとされている。
このため、従来から種々の方法が提案されている。すな
わち、特開昭50−51996号公報は、粘結性か弱い
か全く無い石炭、例えば加熱しても軟化溶融しない褐炭
のような低石炭化度炭を選定し、微粉砕し粘結剤を添加
後、成形し、炭化・賦活して活性炭を製造している。
わち、特開昭50−51996号公報は、粘結性か弱い
か全く無い石炭、例えば加熱しても軟化溶融しない褐炭
のような低石炭化度炭を選定し、微粉砕し粘結剤を添加
後、成形し、炭化・賦活して活性炭を製造している。
これら褐炭を原料とする場合は、微粉砕と粘結剤の添加
が必要となる。また、特開昭50−125989号公報
には、米国アラバマ州産のブラック・クリーク炭を使用
した例が示されているが、この場合も石炭の微粉砕とナ
フタリンスルホン酸ホルマリン縮金物又はその塩を粘結
剤として使用しなければならない。この様に、これらの
活性炭の製造法においては、石炭の微粉砕と何等かの結
合剤が必要になる。石炭の微粉砕工程と結合剤の使用は
活性炭の製造工程を複雑にし、またコストを高くしてい
る。
が必要となる。また、特開昭50−125989号公報
には、米国アラバマ州産のブラック・クリーク炭を使用
した例が示されているが、この場合も石炭の微粉砕とナ
フタリンスルホン酸ホルマリン縮金物又はその塩を粘結
剤として使用しなければならない。この様に、これらの
活性炭の製造法においては、石炭の微粉砕と何等かの結
合剤が必要になる。石炭の微粉砕工程と結合剤の使用は
活性炭の製造工程を複雑にし、またコストを高くしてい
る。
他方、石炭の微粉砕工程あるいは粘結剤を使用しない方
法も提案されている。特開昭48−41993号公報お
よび特開昭63−30308号公報には、粘結炭を0.
3mm〜8 、0mm程度に整粒し、粘結炭の軟化温度
以下の温度で酸化処理してから炭化賦活する方法、さら
には、特開昭49−88799号公報に記載されている
ように高揮発分亜歴青炭を整粒し、1〜3%の酸素を付
加してから活性化する方法である。
法も提案されている。特開昭48−41993号公報お
よび特開昭63−30308号公報には、粘結炭を0.
3mm〜8 、0mm程度に整粒し、粘結炭の軟化温度
以下の温度で酸化処理してから炭化賦活する方法、さら
には、特開昭49−88799号公報に記載されている
ように高揮発分亜歴青炭を整粒し、1〜3%の酸素を付
加してから活性化する方法である。
このように現在知られている活性炭の製造方法は、石炭
を微粉砕し、粘結剤を添加し造粒炭とした後、炭化賦活
する方法あるいは粘結炭および亜歴青炭を整粒して酸化
処理した後、炭化・賦活し、活性炭を製造する方法であ
る。
を微粉砕し、粘結剤を添加し造粒炭とした後、炭化賦活
する方法あるいは粘結炭および亜歴青炭を整粒して酸化
処理した後、炭化・賦活し、活性炭を製造する方法であ
る。
これら活性炭の製造方法を活性炭の製造コスト面から見
ると、粘結炭あるいは亜歴青炭を整粒し、酸化処理した
後に炭化賦活する方法が格段に(憂れている。
ると、粘結炭あるいは亜歴青炭を整粒し、酸化処理した
後に炭化賦活する方法が格段に(憂れている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、公知の粘結炭および亜歴青炭を整粒し、
酸化処理した後に炭化賦活する方法は、石炭組織成分の
うち、炭化時に軟化溶融するビトリニットを主体とした
活性成分が多いため、酸化処理に長時間が必要であり、
処理時間が不足すると炭化工程で融着を起こし、活性炭
の製造が出来なくなる欠点を有している。
酸化処理した後に炭化賦活する方法は、石炭組織成分の
うち、炭化時に軟化溶融するビトリニットを主体とした
活性成分が多いため、酸化処理に長時間が必要であり、
処理時間が不足すると炭化工程で融着を起こし、活性炭
の製造が出来なくなる欠点を有している。
また、粘結炭は0.3〜6.0mm程度に整粒すると、
炭化時に粒子内部から発生するタール物質が粒子系外に
拡散する過程で粒子外周付近で分解し、細孔を閉塞し賦
活時に賦活ガスの拡散を阻害し賦活時間を浪費すること
になる欠点がある。
炭化時に粒子内部から発生するタール物質が粒子系外に
拡散する過程で粒子外周付近で分解し、細孔を閉塞し賦
活時に賦活ガスの拡散を阻害し賦活時間を浪費すること
になる欠点がある。
石炭を整粒して簡素に、しかも安価に活性炭を製造する
方法の確立は、重要であり切望されている。
方法の確立は、重要であり切望されている。
[課題を解決するための手段]
本発明は、その目的を達成するために、石炭組織成分の
イナーチニット・グループが60%以上の石炭を整粒し
た後、炭化・賦活する。また石炭組織成分のイナーチニ
ット・グループが60%以上の石炭を整粒し、酸化処理
した後、炭化・賦活することおよび石炭組織成分のイナ
ーチニット・グループが60%以上の石炭を整粒し、そ
のままあるいは酸化処理し、炭化・賦活した後、酸洗脱
灰することを特徴とする。
イナーチニット・グループが60%以上の石炭を整粒し
た後、炭化・賦活する。また石炭組織成分のイナーチニ
ット・グループが60%以上の石炭を整粒し、酸化処理
した後、炭化・賦活することおよび石炭組織成分のイナ
ーチニット・グループが60%以上の石炭を整粒し、そ
のままあるいは酸化処理し、炭化・賦活した後、酸洗脱
灰することを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
活性炭の製造方法を製造コスト面から見ると、石炭を整
粒し、酸化処理した後に炭化賦活する方法が格段に優れ
ている。しかしながら、公知の粘結炭および亜歴青炭を
整粒し、酸化処理した後に炭化賦活する方法は、前述し
たように石炭組織成分のうち、炭化時に軟化溶融するビ
トリニットを主体とした活性成分が多いため、酸化処理
に長時間が必要であり、処理時間が不足すると炭化工程
で融着を起こし、活性炭の製造が出来なくなる欠点を有
している。
粒し、酸化処理した後に炭化賦活する方法が格段に優れ
ている。しかしながら、公知の粘結炭および亜歴青炭を
整粒し、酸化処理した後に炭化賦活する方法は、前述し
たように石炭組織成分のうち、炭化時に軟化溶融するビ
トリニットを主体とした活性成分が多いため、酸化処理
に長時間が必要であり、処理時間が不足すると炭化工程
で融着を起こし、活性炭の製造が出来なくなる欠点を有
している。
また、粘結炭は0.3〜6.Onrm程度に整粒すると
、炭化時に粒子内部から発生するタール物質が粒子系外
に拡散する過程で粒子外周付近で分解し、細孔を閉塞し
賦活時に賦活ガスの拡散を阻害し賦活時間を浪費するこ
とになる欠点がある。
、炭化時に粒子内部から発生するタール物質が粒子系外
に拡散する過程で粒子外周付近で分解し、細孔を閉塞し
賦活時に賦活ガスの拡散を阻害し賦活時間を浪費するこ
とになる欠点がある。
本発明は、石炭の各組織成分およびの組織成分の集合体
の炭化時の挙動および炭化物の細孔量を詳細に調査した
結果、■イナーチニット成分が炭化時の軟化溶融現象に
著しい影響を与える。すなわち、イナーチニット成分が
多くなるに従い炭化時の軟化溶融現象は低下する。例え
ば、揮発分31%(d、a、f、)の石炭ではイナーチ
ニット成分が60%以上で回転炉による炭化において石
炭粒子相互の融着が見られなくなりた。■細孔量はイナ
ーチニット成分が多くなるに従い、増加することが明ら
かになった。
の炭化時の挙動および炭化物の細孔量を詳細に調査した
結果、■イナーチニット成分が炭化時の軟化溶融現象に
著しい影響を与える。すなわち、イナーチニット成分が
多くなるに従い炭化時の軟化溶融現象は低下する。例え
ば、揮発分31%(d、a、f、)の石炭ではイナーチ
ニット成分が60%以上で回転炉による炭化において石
炭粒子相互の融着が見られなくなりた。■細孔量はイナ
ーチニット成分が多くなるに従い、増加することが明ら
かになった。
以上の点から石炭を0.3 ++v〜6.0mm程度に
整粒した石炭粒子を原料として、活性炭を製造するには
、公知技術とは全く逆の、粘結炭ではなく、イナーチニ
ットの多い軟化溶融現象の小さい非・微粘結炭を原料と
して、活性炭を製造することが極めて優れていることを
見出だし、本発明に至った。
整粒した石炭粒子を原料として、活性炭を製造するには
、公知技術とは全く逆の、粘結炭ではなく、イナーチニ
ットの多い軟化溶融現象の小さい非・微粘結炭を原料と
して、活性炭を製造することが極めて優れていることを
見出だし、本発明に至った。
本発明において石炭組織成分のイナーチニット・グルー
プが60%以上の石炭を用いるのは、60%未満である
とビトリニット部分が融着現象を起こし炭化中に石炭粒
子が塊状になり活性炭原料となり得ないためである。
プが60%以上の石炭を用いるのは、60%未満である
とビトリニット部分が融着現象を起こし炭化中に石炭粒
子が塊状になり活性炭原料となり得ないためである。
なお、石炭組織成分のイナーチニット・グループが60
%以上の石炭は、天然においても存在するが、比較的イ
ナート成分の多い石炭からも得ることが出来る。すなわ
ち、イナート成分は石炭中の塊成部分に集中的に含有さ
れている。このため、本発明においては、あらかじめこ
の部分を篩分けによって分離し、イナーチニット・グル
ープ含有量の多い石炭を抽出する。
%以上の石炭は、天然においても存在するが、比較的イ
ナート成分の多い石炭からも得ることが出来る。すなわ
ち、イナート成分は石炭中の塊成部分に集中的に含有さ
れている。このため、本発明においては、あらかじめこ
の部分を篩分けによって分離し、イナーチニット・グル
ープ含有量の多い石炭を抽出する。
石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%以上
の石炭を炭化した後は、通常の方法、すなわち、水蒸気
、炭酸ガス、酸素の単独あるいは混合ガスで賦活し活性
炭とする。さらに、比表面積のより高い活性炭が必要な
場合は、炭化および賦活時に細孔がより発達するように
、石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%以
上の石炭を酸素含有ガスでもフて酸化し、石炭粒子に酸
素を1〜10重量%付加すると良い。酸素を付加するこ
とによって、石炭を昇温する過程で付加した酸素が炭酸
ガスあるいは一酸化炭素となって脱離するとき必然的に
細孔が発達する。他方、石炭組織成分のイナーチニット
・グループの内、フジニットは石炭の時点で既に、通常
の粘結炭より細孔が発達しているため、酸化時に酸素の
石炭粒子内への拡散が容易である。
の石炭を炭化した後は、通常の方法、すなわち、水蒸気
、炭酸ガス、酸素の単独あるいは混合ガスで賦活し活性
炭とする。さらに、比表面積のより高い活性炭が必要な
場合は、炭化および賦活時に細孔がより発達するように
、石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%以
上の石炭を酸素含有ガスでもフて酸化し、石炭粒子に酸
素を1〜10重量%付加すると良い。酸素を付加するこ
とによって、石炭を昇温する過程で付加した酸素が炭酸
ガスあるいは一酸化炭素となって脱離するとき必然的に
細孔が発達する。他方、石炭組織成分のイナーチニット
・グループの内、フジニットは石炭の時点で既に、通常
の粘結炭より細孔が発達しているため、酸化時に酸素の
石炭粒子内への拡散が容易である。
石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%以上
の石炭から製造した活性炭は、イナーチニット成分が通
常灰分が高いため、必然的に灰分が高くなる。
の石炭から製造した活性炭は、イナーチニット成分が通
常灰分が高いため、必然的に灰分が高くなる。
通常活性炭の灰分は8重量%以下である。この理由は活
性炭原料が低灰分のヤシガラ炭および石炭の低灰分部分
のビトリニットを主体とした活性成分を使用しているた
めである。活性炭中の灰分は、吸着には寄与せずむしろ
活性炭の比表面積を低下させることになる。また、上水
処理に使用する場合には有害物質のAs 、Pb も
あるため、これらを除去することが必要である。このた
め生成活性炭を塩酸あるいは塩酸と酸性弗化アンモンの
混合液等の公知の方法で科学的脱灰処理すると良い。
性炭原料が低灰分のヤシガラ炭および石炭の低灰分部分
のビトリニットを主体とした活性成分を使用しているた
めである。活性炭中の灰分は、吸着には寄与せずむしろ
活性炭の比表面積を低下させることになる。また、上水
処理に使用する場合には有害物質のAs 、Pb も
あるため、これらを除去することが必要である。このた
め生成活性炭を塩酸あるいは塩酸と酸性弗化アンモンの
混合液等の公知の方法で科学的脱灰処理すると良い。
なお、整粒炭の酸化処理はロータリー・キルン、流動床
等の公知の方法で行う。さらに、炭化はロータリー・キ
ルン、流動床、室炉式傾斜炉等で行う。
等の公知の方法で行う。さらに、炭化はロータリー・キ
ルン、流動床、室炉式傾斜炉等で行う。
施 例〕
次に本発明を実施例に基いて説明する。使用した非粘結
炭の石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%
以上の石炭の性状を表1に示す。
炭の石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%
以上の石炭の性状を表1に示す。
なお、揮発分(%、d)とはJ I S M8812−
1972に従って測定した揮発分および石炭組織成分の
イナーチニット・グループはJ I S M2O2S−
1976に従って測定した値である。
1972に従って測定した揮発分および石炭組織成分の
イナーチニット・グループはJ I S M2O2S−
1976に従って測定した値である。
表 1
[実
実施例1
表1に示した非粘結炭および粘結炭を0.3〜6.01
に粒度調整し、整粒炭とした。この整粒炭を内容積34
00dの回転炭化炉に各々300g装入し、4℃/m1
nの加熱速度で700℃まで昇温し30分保定後取り出
し炭化物とした。この結果非粘結炭1および2は石炭粒
子が融着することなく生成したが、粘結炭1および2は
融着し活性炭原料となりえなかった。この点からイナー
チニット・グループが60%以上であると活性炭原料と
なりえる事が明らかである。
に粒度調整し、整粒炭とした。この整粒炭を内容積34
00dの回転炭化炉に各々300g装入し、4℃/m1
nの加熱速度で700℃まで昇温し30分保定後取り出
し炭化物とした。この結果非粘結炭1および2は石炭粒
子が融着することなく生成したが、粘結炭1および2は
融着し活性炭原料となりえなかった。この点からイナー
チニット・グループが60%以上であると活性炭原料と
なりえる事が明らかである。
生成した炭化物150gを内容積43000+Qの反応
管に装入し、900℃でもって水蒸気量7 g/win
で4時間賦活し活性炭とした。生成した活性炭の比表面
積を測定した結果は表2に示すように非粘結炭1では1
015 (m2/g)、非粘結炭2では1017 (1
2/g)であり比較の市販活性炭985 (1’/g)
より優れている。
管に装入し、900℃でもって水蒸気量7 g/win
で4時間賦活し活性炭とした。生成した活性炭の比表面
積を測定した結果は表2に示すように非粘結炭1では1
015 (m2/g)、非粘結炭2では1017 (1
2/g)であり比較の市販活性炭985 (1’/g)
より優れている。
表
実施例2
表1に示した非粘結炭および粘結炭を0.6〜6.0m
a+に粒度調整し、整粒炭とした。この整粒炭を内容積
3400mJlの回転炭化炉に各々300g装入し、2
80℃、酸素4度8重量%の残部窒素ガスで60m1n
酸化処理し、その後、4℃/akinの加熱速度で70
0℃まで昇温し30分保定後取り出し炭化物とした。こ
の結果、非粘結炭1および2は石炭粒子が融着すること
なく生成したが、粘結炭1は融着し活性炭原料となりえ
ず、粘結炭2においても50%が融着した。これら融着
は活性炭製造に有害である。
a+に粒度調整し、整粒炭とした。この整粒炭を内容積
3400mJlの回転炭化炉に各々300g装入し、2
80℃、酸素4度8重量%の残部窒素ガスで60m1n
酸化処理し、その後、4℃/akinの加熱速度で70
0℃まで昇温し30分保定後取り出し炭化物とした。こ
の結果、非粘結炭1および2は石炭粒子が融着すること
なく生成したが、粘結炭1は融着し活性炭原料となりえ
ず、粘結炭2においても50%が融着した。これら融着
は活性炭製造に有害である。
この様に酸化処理によっても、イナーチニット・グルー
プが60%未満であると活性炭原料となりえず、イナー
チニット・グループが60%以上であることが必要であ
る事が明らかである。
プが60%未満であると活性炭原料となりえず、イナー
チニット・グループが60%以上であることが必要であ
る事が明らかである。
生成した炭化物150gを内容積430DOraflの
反応管に装入し、900℃でもって水蒸気量7 g/w
inで4時間賦活し活性炭とした。生成した活性炭の比
表面積を測定した結果は表3に示すように非粘結炭1で
は1254 (n+’/g)、非粘結炭2では1187
(m”/g)であり、整粒炭を酸化処理することによ
り、比表面積は実施例1より増加している。
反応管に装入し、900℃でもって水蒸気量7 g/w
inで4時間賦活し活性炭とした。生成した活性炭の比
表面積を測定した結果は表3に示すように非粘結炭1で
は1254 (n+’/g)、非粘結炭2では1187
(m”/g)であり、整粒炭を酸化処理することによ
り、比表面積は実施例1より増加している。
表 3
実施例3
実施例1および2の方法で製造した非粘結炭1の活性炭
100gを6%塩酸、2.5%酸酸性弗化アンシン共存
溶液30001uQを60℃で6時間攪拌しなから脱灰
処理した。この結果、実施例1の灰分は18%(d、)
からの活性炭は6%(d、)まで低下し、実施例2の灰
分19%(d、)は5.7%(d、)まで低下した。
100gを6%塩酸、2.5%酸酸性弗化アンシン共存
溶液30001uQを60℃で6時間攪拌しなから脱灰
処理した。この結果、実施例1の灰分は18%(d、)
からの活性炭は6%(d、)まで低下し、実施例2の灰
分19%(d、)は5.7%(d、)まで低下した。
[発明の効果]
以上実施例および比較例に示したように、本発明の方法
は、活性炭を安価にしかも容易に製造することが出来る
。本発明の方法で製造した活性炭は、水処理用活性炭、
溶剤吸着、ガソリン、有毒ガス、あるいは脱臭剤として
使用できる。
は、活性炭を安価にしかも容易に製造することが出来る
。本発明の方法で製造した活性炭は、水処理用活性炭、
溶剤吸着、ガソリン、有毒ガス、あるいは脱臭剤として
使用できる。
他4名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%
以上の石炭を整粒した後、炭化・賦活することを特徴と
する活性炭の製造方法。 2 石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%
以上の石炭を整粒し、酸化処理した後、炭化・賦活する
ことを特徴とする活性炭の製造方法。 3 石炭組織成分のイナーチニット・グループが60%
以上の石炭を整粒し、そのままあるいは酸化処理し、炭
化・賦活した後、酸洗脱灰することを特徴とする活性炭
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1254653A JPH03115111A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 活性炭の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1254653A JPH03115111A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 活性炭の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03115111A true JPH03115111A (ja) | 1991-05-16 |
Family
ID=17268002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1254653A Pending JPH03115111A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 活性炭の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03115111A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001089993A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Carbotex Produktions- Und Veredelungsbetriebe Gmbh | Verfahren zur herstellung von geformter aktivkohle |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP1254653A patent/JPH03115111A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001089993A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Carbotex Produktions- Und Veredelungsbetriebe Gmbh | Verfahren zur herstellung von geformter aktivkohle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3669373B2 (ja) | 同時脱硫脱硝用活性コークスの製造方法 | |
KR910003342B1 (ko) | 활성탄의 제조방법 | |
McDougall | The physical nature and manufacture of activated carbon | |
JPH07165407A (ja) | イオン交換体から作られた活性炭小球体 | |
JP4142341B2 (ja) | 活性炭及びその製法 | |
JPH03115111A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JP2002348111A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH0380105A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH02307818A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH0316908A (ja) | 浄水の高度処理用活性炭 | |
JPH069207A (ja) | コーヒー豆残渣を用いた活性炭の製造法 | |
JPH0383811A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH04182308A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
KR100205534B1 (ko) | 코크스공장의 부산물을 이용한 흡착제 제조방법 | |
JP4199028B2 (ja) | 粉粒状炭化物の製造方法 | |
SU1020371A1 (ru) | Способ получени активного угл | |
KR100308584B1 (ko) | 폐 코크스 냉각분진을 이용한 활성탄 원료대체재 및 활성탄 제조방법 | |
JPH0283209A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH02221108A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH0375213A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH01317113A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH05331B2 (ja) | ||
JPH0421511A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
RU2090500C1 (ru) | Способ получения активного угля | |
JPH03153516A (ja) | 活性炭の製造方法 |