JPH03114756A - 加熱体 - Google Patents

加熱体

Info

Publication number
JPH03114756A
JPH03114756A JP25364589A JP25364589A JPH03114756A JP H03114756 A JPH03114756 A JP H03114756A JP 25364589 A JP25364589 A JP 25364589A JP 25364589 A JP25364589 A JP 25364589A JP H03114756 A JPH03114756 A JP H03114756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating resistor
resistance heating
intermediate electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25364589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsunaga
啓之 松永
Shigehiro Sato
佐藤 滋洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25364589A priority Critical patent/JPH03114756A/ja
Publication of JPH03114756A publication Critical patent/JPH03114756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、OA機器等で文字や図形等を定着形成する
のに使用される加熱体に関する。
(従来の技術) 各種事務用機器(OA機器)では文字や図形あるいは画
像等を複写定着させるヒータとしてハロゲンランプが用
いられている。
それに対し、近年本発明者等により、ハロゲンランプに
代え、例えばセラミックス等の絶縁基板上に抵抗発熱体
を形成した加熱体の開発が進められている。
ファクシミリ装置等においでは、複写紙にトナー像を転
写させ定着するのに、複写紙を長形状の加熱体に接触さ
せながら移動させる。
その場合の加熱体は、第4図に示すように、まずアルミ
ナセラミクス等の細長い絶縁基板1に、印刷技術により
銀・バラジュウム合金等の金属からなる抵抗発熱体2を
形成して構成される。
この抵抗発熱体2の両端には幅広の端子部2aが形成さ
れ、この両端子部2a上に一対の電極3が形成されると
ともに、この電極3を除く抵抗発熱体2の表面は夫々ガ
ラス質の保護膜4によって覆われている。
このように構成された加熱体は、基板1の大きさが、例
えば長さ300m’m、幅8mm 、板圧1m+n程度
に、またその」二の発熱体2は幅約1.5mm〜2.!
onm、厚さ約10μの帯状に形成される。
加熱体の長さは、概ね抵抗発熱体2の長さ対応するから
、この抵抗発熱体2の長さによって定着移動する複写紙
の最大幅が決定される。
各種OA機器の機能の拡大と多様化にともない、より大
形な複写紙の利用が要望されるとともに、複写紙の各種
サイズに適応した長さで効率良く使用できることが要請
されている。
このため、通電される抵抗発熱体2の長さを使用複写紙
の幅サイズに合わせて切替えられれば、加熱電力の効率
的な利用が可能となるとともに、部分的な使用時にはみ
出る抵抗発熱体20部分がオーバーヒートするのを防止
することもできる。
発熱体2の長さを複写紙の幅サイズに合わぜるためには
、例えば第5図及び第6図に示すように抵抗発熱体2の
途中上面に中間電極3aを接続し、両端電極3のいずれ
か一方とこの中間電極3aとの間を通電させ、複写紙の
幅に合わせて抵抗発熱体2を部分的に使用することで可
能となる。
新たな中間電極3aを抵抗発熱体2の途中に接続するよ
うに構成すると、抵抗発熱体2の長さ方向全体での加熱
温度分布は第7図に示すようになり、中間電極3aが抵
抗発熱体2と重なる部分、即ちAA線近傍(第7図の矢
印a)では抵抗発熱体2上に中間電極3aが存在するこ
とになり、部分的に急峻な温度低下が起こる。
これは、抵抗発熱体2による加熱温度が定着面側を覆う
中間電極3aを介して逃げ、定着面側への放射量が少な
くなるからである。
従って、このような構成のもとでは、中間電極3a部分
を含むより大きいサイズで定着使用する場合には、部分
的な定着むら等が起り定着画像か不鮮明となる欠点が生
ずる。
(発明が解決しようとする課題) 加熱体において、複写紙の幅サイズに合せて、抵抗発熱
体を効率的に使用しようとして中間電極を設けると、よ
り大きなサイズで使用した場合、その中間電極の熱伝導
により部分的に温度が低下し、定着むら等が生じる。
この発明は、中間電極を設けても、その付近の温度低下
をより少なく押え、全体的にほぼ均等な加熱温度分布が
得られる加熱体を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明による加熱体は、細長い平板状の絶縁基板上に
、帯状の抵抗発熱体と、この抵抗発熱体に給電するよう
に抵抗発熱体の両端部及び中間部に夫々接続される電極
とが形成されるとともに、抵抗発熱体の中間部に接続さ
れ互いに重畳する電極部分では、電極が抵抗発熱体と基
板との間に介在するように接続構成したことを特徴とす
る。
(作 用) この発明による加熱体は、中間電極が抵抗発熱体と重な
る部分では、電極が抵抗発熱体と基板との間に介在する
ように接続構成したので、抵抗発熱体から定着面側に放
射される熱が他に奪われることがないので、その部分で
の加熱温度の急激な低下が回避される。
この結果、全体としてほぼ均等な加熱温度分布か得られ
るとともに、任意の複写紙の幅サイズに対応して、定着
画質を劣化さぜることなく抵抗発熱体を選択的に効率良
く使用可能であり、定着画面外でのオーバーヒートも回
避可能となる。
(実施例) 以下、この発明による加熱体一実施例を第1図ないし第
3図を参照し詳細に説明する。なお、第4図ないし第7
図と同一構成には同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。
加熱体は、第4図及び第5図に示した構成と同様に、ア
ルミナセラミクス等からなる絶縁基板1の上に、帯状に
細長く抵抗発熱体2が形成されている。抵抗発熱体2は
印刷技術により銀・バラジュウム合金等の金属で形成さ
れ、その両端には銀被覆層からなる電極3が形成される
とともに、複写紙のサイズに合せて使用抵抗発熱体2の
長さ(領域)を選択できるように、その中間点に接続さ
れた中間電極3aが銀被覆層によって形成されている。
勿論、中間電極3aは必要に応じて夫々位置を異ならせ
て複数設けることもできる。
また、前記抵抗発熱体2の表面は従来と同様に、ガラス
質の保護膜4て覆われる。
そこで、少なくとも中間電極3aが抵抗発熱体2と重な
る部分を、第2図に示すように、基板Iと抵抗発熱体2
との間に介在させたので、抵抗発熱体2による定着面側
での加熱温度が中間電極3aにより遮られることがなく
なる。
この結果、抵抗発熱体2を両端間で作動させたとき、第
3図に示すように全長にわたってほぼ均一な温度分布特
性か得られる。
なお、第3図に矢印aで示すように、中間電極3aの位
置で引続き若干の温度低下が見られるが、これは抵抗発
熱体2の裏側で、若干の電流が中間電極3aをバイパス
して流れることと、わずかではあるが中間電極3aを介
して熱が逃げることに起因する。
しかし、この量は従来と比較して著しく少なく、また中
間電極3aの重畳部分での幅(d)をより小さくするこ
とによって、電流のバイパス量をより少なくし、この重
畳部分による部分的温度低下をより少なく押えることが
できる。
以上のように、この発明によれば、複写紙のサイズに対
応して抵抗発熱体2の領域を選択使用することにより、
消費電力が効率化され、またオーバーヒートによる周辺
機器への悪影響も解消されるとともに、定着むら等の不
鮮明な部分が生ずることが少ない良好な加熱体を提供す
ることができる。
[発明の効果] この発明による加熱体は、抵抗発熱体の長さを選択的に
使用し得て、むらや不鮮明な部分が生ずることのない良
好な定着画像が得られるものであり、各種OA機器に採
用して顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による加熱体の一実施例を示す平面図
、第2図は第1図に示す加熱体のB−B線拡大断面図、
第3図は第1図に示す加熱体の加熱温度分布特性図、第
4図は従来の加熱体を示す平面図、第5図は第4図にお
いて中間電極を配した加熱体の平面図、第6図は第5図
におけるA−A線断面図、第7図は第5図に示す加熱体
の加熱温度分布特性図である。 1・・・絶縁基板、2・・・抵抗発熱体、3・・・電極
、3a・・・中間電極、4・・・保護膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 細長い平板状の絶縁基板上に、帯状の抵抗発熱体と、こ
    の抵抗発熱体に給電するように抵抗発熱体の両端部及び
    中間部に夫々接続される電極とが形成されるとともに、
    抵抗発熱体の中間部に接続され互いに重畳する電極部分
    では、電極が抵抗発熱体と基板との間に介在するように
    接続構成したことを特徴とする加熱体。
JP25364589A 1989-09-28 1989-09-28 加熱体 Pending JPH03114756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25364589A JPH03114756A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 加熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25364589A JPH03114756A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 加熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114756A true JPH03114756A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17254207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25364589A Pending JPH03114756A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 加熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526461U (ja) * 1991-09-06 1993-04-06 大日本印刷株式会社 コンビネーシヨンフオーム
US5204723A (en) * 1990-11-02 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Heating apparatus having heater with branch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204723A (en) * 1990-11-02 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Heating apparatus having heater with branch
JPH0526461U (ja) * 1991-09-06 1993-04-06 大日本印刷株式会社 コンビネーシヨンフオーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304784A (en) Heater for sheet material
EP0455069B1 (en) Heater
JPH03114756A (ja) 加熱体
US11991789B2 (en) Heater, fixing device, image-forming device, and heating device
US5371341A (en) Linear heater
JP2600835B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JP3065793B2 (ja) ライン型加熱体の構造
KR970001597B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
JP3537501B2 (ja) 定着用ヒータ
US5302808A (en) Thermal fixing apparatus and a heater therefor
JPH05182746A (ja) 加熱ヒータ
JPH02186585A (ja) 加熱体
US20240260139A1 (en) Heater, fixing device, image-forming device, and heating device
JPH07169560A (ja) 加熱ヒータおよびこれを用いた加熱装置
JP3811199B2 (ja) トナー定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JP2932554B2 (ja) トナー定着用ヒータおよび発熱体の通電発熱方法
JP3113989B2 (ja) 電子部品用基板の構造およびこの構造を用いた加熱ヒータ
JP3924831B2 (ja) セラミックスヒーター及び加熱定着装置
JPH10104977A (ja) 定着ヒータ、定着装置および画像形成装置
JP3857344B2 (ja) 加熱ヒータ
JPH03163779A (ja) 加熱体
JPS58114977A (ja) サ−マルヘツド装置
JPH08203661A (ja) 定着用発熱体
JP2000077168A (ja) 発熱体、定着装置および画像形成装置
JPH0895402A (ja) 定着ヒータ、定着装置および画像形成装置