JPH0311431A - オーバレイ方式 - Google Patents

オーバレイ方式

Info

Publication number
JPH0311431A
JPH0311431A JP14726289A JP14726289A JPH0311431A JP H0311431 A JPH0311431 A JP H0311431A JP 14726289 A JP14726289 A JP 14726289A JP 14726289 A JP14726289 A JP 14726289A JP H0311431 A JPH0311431 A JP H0311431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
overlay
management table
bus
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14726289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Miyata
薫 宮田
Masao Shintaku
新宅 将男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Kobe Ltd
Original Assignee
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Kobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Kobe Ltd filed Critical KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP14726289A priority Critical patent/JPH0311431A/ja
Publication of JPH0311431A publication Critical patent/JPH0311431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオーバレイ方式、特に複数のジョブがタイムシ
ェアリングで実行される情報処理装置に用いられるオー
バレイされるプログラムのオーバレイ方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のオーバレイ方式は、オーバレイされるプ
ログラムがオーバレイされない常駐部とも称される制御
部とオーバレイされる複数のオーバレイ部とから構成さ
れていて、制御部が実行されたとき、オペレーティング
システムまたはローダが制御部に含まれる情報から、連
結して実行される複数のオーバレイ部の合計のメモリサ
イズのメモリを確保し、全てのプログラムの実行が終了
するまでこのメモリを占有するようにしている。
そして、この占有したメモリ内に複数の連結して実行さ
れるオーバレイ部が制御部から呼込まれて実行される。
なお上記の連結して実行される複数のオーバレイ部のチ
ェーンをパスと検している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のオーバレイ方式においては、最も大きな
オーバレイとなるパスのサイズのメモリを占有するため
、複数のプログラムを同時に実行させることが可能なシ
ステムにおいて、空きメモリ領域が小さくなり、実行で
きる他のプログラムのメモリサイズが制限されるという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のオーバレイ方式は、制御部と複数のオーバレイ
部とを有するオーバレイプログラムを実行する情報処理
装置において、オーバレイプログラムのパス名とパス構
造とを管理するプロセス管理テーブルと、前記パス名に
対するメモリサイズを管理するメモリ管理テーブルと、
前記プロセス管理テーブルからパス構造を取出し前記メ
モリ管理テーブルに前記パス構造のそれぞれに対応する
メモリサイズをセットするプロセス制御手段と、このプ
ロセス制御手段から呼出されてプロセス管理テーブルの
パス構造に従って実際にオーバレイされるプログラムを
メモリに取込み実行するプロセス実行手段と、このプロ
セス実行手段の指示テメモリ管理テーブルのメモリサイ
ズに従ってメモリを確保する領域確保手段と、前記プロ
セス実行手段の指示で実行されたプログラムの格納され
たメモリを解放する領域解放手段とを有することにより
構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
プロセス管理テーブル5の形式図、第3図は第1図のメ
モリ管理テーブル6の形式図、第4図は第1図のプロセ
ス制御手段1の動作のフロー図、第5図は第1図のプロ
セス実行手段2の動作のフロー図、第6図は第1図の領
域確保手段3の動作のフロー図、第7図は第1図の領域
解放手段4の動作のフロー図である。
次に、第1図の実施例の動作を第2図、〜第7図を参照
して説明を進めると、プロセス制御手段1はオーバレイ
を行なうための制御の手段で、プロセス管理テーブル5
からオーバレイ部のパス構造9を取出しくステップ41
)、そのパスに要するメモリサイズをメモリ管理テーブ
ル6のメモリサイズエ1へセットする(ステップ42)
。この時セットされる位置は、プロセス管理テーブル5
ノハスID8とメモリ管理テーブル6のパスID10と
の名称の同じところになる。次にプロセス制御手段1は
、メモリ管理テーブル6のメモリサイズ11の中の最大
値のメモリサイズが確保ができるかをシステム構成から
調べ(ステップ43)、できれば制御をプロセス実行手
段2へ移し、できなければエラーを返却する。
プロセス実行手段2は、実際にオーバレイされるパスを
メモリヘロードし実行させる手段で、プロセス管理テー
ブル50ノ鷹スID8が指定されると領域確保手段3を
呼び出す(ステップ51)。
領域確保手段3が後述のエラーのときはエラーとならな
い状態(領域を確保できた状態)になるまでステップ5
1を周期的に実行する(ステップ52)。この操作によ
り実行が一時停止させられる。領域を確保できた状態に
なったときメモリには実行するパスが四−ドされている
ので、ステップ51で処理を行なったパスID名のプロ
セス管理テーブル5のフラグ7にフラグをセットし、領
域確保手段3でロードされたパスを実行する(ステップ
53)。実行後、領域解放手段4を呼び出す(ステップ
54)。
領域確保手段3は、プロセス実行手段2から呼出され、
領域確保を実行する手段で、指定されたパスID8のメ
モリサイズ11をメモリ管理テーブル6から取出しくス
テップ61)、取出したメモリサイズ11の大きさのメ
モリを確保する(ステップ62)。確保できなければエ
ラーとなり(ステップ63)、確保できればプロセス管
理テーブル5のパス構造9の指定するオーバレイプログ
ラムをメモリヘロードする(ステップ64)。
領域解放手段4は、プロセス実行手段2でプロセスの実
行が終了した後呼び出される手段で、プロセス管理テー
ブル5のフラグ7からパスID8に従ってメモリ管理テ
ーブル6のメモリサイズ11の大きさのメモリを解放す
る(ステップ71)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、オーバレイの実行中に必
要なメモリのみ確保することで、限られた資源を有効に
できる効果がある。また、オーバレイ機能のないシステ
ムにおいてこの発明を応用することで自分自身のプロセ
スを終了せずに別のプロセスを動作させることも可能で
ある。
ある。
1・・・・・・プロセス制御手段、2・・・・・・プロ
セス実行手段、3・・・・・・領域確保手段、4・・・
・・・領域解放手段、5・・・・・・プロセス管理テー
ブル、6・・・・・・メモリ管理テーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御部と複数のオーバレイ部とを有するオーバレイプロ
    グラムを実行する情報処理装置において、オーバレイプ
    ログラムのパス名とパス構造とを管理するプロセス管理
    テーブルと、前記パス名に対するメモリサイズを管理す
    るメモリ管理テーブルと、前記プロセス管理テーブルか
    らパス構造を取出し前記メモリ管理テーブルに前記パス
    構造のそれぞれに対応するメモリサイズをセットするプ
    ロセス制御手段と、このプロセス制御手段から呼出され
    てプロセス管理テーブルのパス構造に従って実際にオー
    バレイされるプログラムをメモリに取込み実行するプロ
    セス実行手段と、このプロセス実行手段の指示でメモリ
    管理テーブルのメモリサイズに従ってメモリを確保する
    領域確保手段と、前記プロセス実行手段の指示で実行さ
    れたプログラムの格納されたメモリを解放する領域解放
    手段とを有することを特徴とするオーバレイ方式。
JP14726289A 1989-06-08 1989-06-08 オーバレイ方式 Pending JPH0311431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726289A JPH0311431A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 オーバレイ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726289A JPH0311431A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 オーバレイ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311431A true JPH0311431A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15426256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14726289A Pending JPH0311431A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 オーバレイ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311431A (ja) オーバレイ方式
JP2693916B2 (ja) タスクスケジュール方法
JPS6386035A (ja) スタツクのプ−ル管理方式
JPS63636A (ja) タスク制御方式
JPH01258135A (ja) トランザクション実行制御方式
JPS6346861B2 (ja)
JPH03194641A (ja) アプリケーションプログラム共用方式
JP2000132409A (ja) 待ち状態のないタスクのスタック共有方式
JPH04308940A (ja) 仮想計算機システムにおける資源の自動割当て管理方式
JPH02139630A (ja) オンラインタスク入替え装置
JPH0340053A (ja) 複数通信手順制御方式
JPH0833831B2 (ja) 共有資源の占有競合管理方法
JPH05224941A (ja) アプリケーション・プログラム制御方式
JPH10247161A (ja) メモリ管理方式
JPS62269489A (ja) ビジヨンシステム
JPS58155588A (ja) 論理スワツプアウト処理方式
JPH09146771A (ja) 例外事象処理装置
JPH02129724A (ja) プログラム実行方式
JPH03253951A (ja) メモリガーベッジ処理方式
JPS63137344A (ja) トランザクシヨン処理システムにおけるメモリ管理方式
JPH02216550A (ja) 主記億領域管理方式
JPS6146532A (ja) マイクロプログラム制御回路
JPS63104146A (ja) 資源管理システム
JPH02120931A (ja) ソートの外部ファイル割り付け方式
JPH04128936A (ja) プログラム実行環境切換え方式