JPH0311365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311365Y2
JPH0311365Y2 JP1984142568U JP14256884U JPH0311365Y2 JP H0311365 Y2 JPH0311365 Y2 JP H0311365Y2 JP 1984142568 U JP1984142568 U JP 1984142568U JP 14256884 U JP14256884 U JP 14256884U JP H0311365 Y2 JPH0311365 Y2 JP H0311365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke side
release lever
compression stroke
explosion
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142568U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142568U priority Critical patent/JPH0311365Y2/ja
Publication of JPS6157113U publication Critical patent/JPS6157113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311365Y2 publication Critical patent/JPH0311365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エンジン始動時には吸気弁および排
気弁を幾分開いて燃焼室を半圧縮状態にし始動を
容易にするとともに、通常運転時には自動的に全
圧縮状態になるよう制御するエンジンのデコンプ
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、エンジンの始動時には吸気弁又は排気弁
を幾分開き燃焼室を半圧縮状態(デコンプ状態)
にして始動負荷を減少させるデコンプ装置が知ら
れている。このデコンプ装置は手動にてあるいは
自動的に前記燃焼室を半圧縮状態にする構造にし
ている。手動式の場合には、例えばシリンダヘツ
ドあるいはロツカシヤフトに設けられたデコンプ
シヤフトを手で操作することによつて、ロツカア
ームをデコンプ位置に設定して、その後に起動ハ
ンドルあるいはリコイルスタータによつてエンジ
ンを始動していた。一方、自動式の場合には、例
えば特開昭50−95630号公報に遠心力を利用した
エンジンの始動時における圧縮圧力減少装置に関
する従来の技術が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような遠心式のデコンプ装
置では、一般にデコンプリフト位置は第11図の
クランク角度に対するカムリフトに示すように、
圧縮行程初期の下死点に近い位置に限定されてい
る。このような圧縮行程においてのみデコンプ状
態になるようにしたものでは、爆発行程におい
て、前記圧縮区間において圧縮された混合気を膨
張させる仕事が発生し、この仕事が始動時の操作
力を大きくするとともに不均一としていた。又、
圧縮行程初期の短い区間にのみデコンプ状態にし
たものでは、その後の圧縮区間が長くなり、特に
デイーゼルエンジンあるいはガソリンエンジンで
も排気容量の大きいものにおいて、始動時の操作
力が大きくなるという問題点があつた。これは爆
発行程においてのみデコンプ状態となる構造のも
のも同様であつた。
本考案は、このような従来の問題点等に着目し
てなされたもので、エンジン始動前に煩しい準備
作業を何ら必要とせず、簡単な構造でエンジン始
動時の操作力を軽減するとともに均一化できるよ
うにしたエンジンのデコンプ装置を提供すること
を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本考案のデコン
プ装置は、カムギヤにてクランクシヤフトからの
回転力を受けるカムシヤフトの回転で該カムシヤ
フトに設けた吸気カム、排気カムによりタペツト
を動作して燃焼室に対する吸気弁、排気弁の開閉
を行わせるものにおいて、前記カムギヤ端面にカ
ムシヤフトの軸芯に沿い圧縮上死点位置を挟んで
圧縮行程側へ偏倚した位置に圧縮行程側ピン孔を
形成し、爆発行程側へ偏倚した位置に爆発行程側
ピン孔を形成し、前記圧縮行程側ピン孔に片側に
フライウエイトを設けた圧縮行程側リリースレバ
ーを回動自在に嵌挿し、また前記爆発行程側ピン
孔に片側にフライウエイトを設けた爆発行程側リ
リースレバーを回動自在に嵌挿するとともに、 前記圧縮行程側リリースレバーの反フライウエ
イト側端部と爆発行程側リリースレバーの反フラ
イウエイト側端部の一方を吸気カム側へ延出し他
方を排気カム側へ延出し、さらに前記圧縮行程側
リリースレバーの端部と前記爆発行程側リリース
レバーの端部のそれぞれのタペツト端部に対峙す
る部分に切欠部を設け、該圧縮行程側リリースレ
バーと爆発行程側リリースレバーの回動により上
記各リリースレバーの端部を吸気カム面および排
気カム面から突没するようにし、この各リリース
レバーの端部の前記カム面からの突出により燃焼
室を半圧縮状態にし、没入により全圧縮状態にな
るように構成している。
〔作用〕
次に作用を説明する。この考案は、カムシヤフ
トの回転により遠心力で吸気カム面および排気カ
ム面から突没する2箇所の圧縮行程側および爆発
行程側リリースレバーを設けるようにしているた
め、それぞれのリリースレバーにより圧縮区間お
よび爆発(膨張)区間を短くするとともに、圧縮
および爆発(膨張)の比率を小さくでき、エンジ
ン始動時の操作力を軽減し、かつ均一化させるこ
とができる。又、構造が簡単で部品点数を少なく
することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案による実施例を具体
的に説明する。
第1図乃至第10図は本考案の一実施例に係
り、第1図はカムギヤ端面部分の図、第2図は第
1図のA−A線断面図、第3図は第1図のB−B
線断面図、第4図は圧縮行程側リリースレバーの
斜視図、第5図は爆発行程側リリースレバーの斜
視図、第6図はクランク角度に対するカムリフト
を示す図、第7図は圧縮行程におけるピストン位
置と燃焼室容積を示す説明図、第8図および第9
図は第2図のC−C線断面図で第8図はエンジン
始動時の動作説明図、第9図はエンジンの通常回
転時の動作説明図、第10図は第1図の上面図で
ある。
これらの図において符号1はカムシヤフトであ
り、このカムシヤフト1には吸気弁用タペツト2
および排気弁用タペツト3の端部に対応して吸気
カム4および排気カム5が形成されている。又、
このカムシヤフト1には、前記吸気カム4に近接
して図示しないクランクシヤフトの回転力を受け
るカムギヤ6が設けられている。このカムギヤ6
の反吸気カム4側の端面は凹部状に形成した溝部
7が設けられている。この溝部7に対応したカム
ギヤ6端面には、カムシヤフト1の軸心に平行な
2箇所の圧縮行程側および爆発行程側ピン孔8,
9が形成されている。このピン孔8,9の位置
は、第1図に示すように、カムギヤ6において圧
縮行程から爆発行程に移行する上死点位置から、
一方の圧縮行程側ピン孔8が圧縮行程側に角度
θ、他方の爆発行程側ピン孔9が爆発行程側に角
度θ′だけ偏つた位置に設けられている。そして、
前記ピン孔8,9にはそれぞれ所定角度範囲にわ
たつて回動自在な圧縮行程側および爆発行程側の
リリースレバー10,11が嵌挿されている。前
記圧縮行程側および爆発行程側のリリースレバー
10,11は軸状に形成されており、その軸部の
片側にはそれぞれフライウエイト12,12′を
有し、このフライウエイト12,12′を前記カ
ムギヤ6の溝部7側に位置させ回動自在に設けら
れている。前記圧縮行程側リリースレバー10
は、その反フライウエイト12側端部を前記吸気
カム4側に延出するとともに、前記吸気弁用タペ
ツト2端部に対峙する該圧縮行程側リリースレバ
ー10端部に半円形に切欠いた切欠部13を形成
している。又、前記爆発行程側リリースレバー1
1は、その反フライウエイト12′側端部を吸気
カム4を貫通して排気カム5側に延出するととも
に、前記排気弁用タペツト3端部に対峙する該爆
発行程側リリースレバー11端部に半円状に切欠
いた切欠部13′を形成している。前記吸気カム
4の爆発行程側リリースレバー11貫通部分は、
該リリースレバー11が回動できるよう緩く嵌合
した溝部14が形成されている。又、前記貫通部
分において、爆発行程側リリースレバー11が吸
気カム4のカム面より突出しないようになつてい
る。そして、前記圧縮行程側および爆発行程側の
リリースレバー10,11のそれぞれのタペツト
2,3端部に対峙する部分は、該圧縮行程側およ
び爆発行程側リリースレバー10,11の回動に
よる切欠部13,13′のカム作用で、前記吸気
カム4および排気カム5の外周面から突没するよ
うになつている。即ち、前記リリースレバー1
0,11の突出によりデコンプ状態になり、没入
によりデコンプ解除されるようになつている。
又、前記圧縮行程側および爆発行程側リリースレ
バー10,11の切欠部13,13′によるデコ
ンプリフトの形状は第6図に示すようにクランク
角度に対して上死点位置からそれぞれ圧縮行程側
に角度2θおよび爆発行程側に角度2θ′だけ偏つた
位置で最大となり、その両側で緩やかに減少する
山形に形成されている。そして、この山形の両側
にそれぞれ第1圧縮区間Dと第2圧縮区間E、お
よび第1爆発(膨張)区間Fと第2爆発(膨張)
区間Gを形成している。前記第1および第2圧縮
区間D,Eにおける圧縮比をそれぞれe1,e2とす
ると、 e1=Vh1+Vc1/Vc1=1+Vh1/Vc1 e2=Vh2+Vc2/Vc2=1+Vh2/Vc2 となる。ここで、第7図に示すようにVh1は吸気
バルブ閉じ位置からデコンプ開始位置まで、又
Vc1はデコンプ開始位置から上死点位置までの行
程容積と上死点位置における燃焼室容積をたした
もので、Vh2はデコンプ終了位置から上死点位置
まで、又Vc2は上死点位置における燃焼室容積で
ある。一方、前記第1爆発(膨張)区間Fおよび
第2爆発(膨張)区間Gにおける膨張比をそれぞ
れe1′,e2′とすると、前記圧縮比と同様に算出さ
れる。前記溝部7が設けられたカムギヤ6の軸部
側は、それぞれ圧縮行程側および爆発行程側リリ
ースレバー10,11が回動できるよう切欠部1
5,16が形成されている。又、前記カムギヤ6
端面には、圧縮行程側および爆発行程側リリース
レバー10,11が所定角度以上に回動しないよ
うピン17,18が突設されている。
尚、図中符号19,20はプツシユロツドであ
る。
このような構成では、まず、エンジン始動時に
圧縮行程側および爆発行程側リリースレバー1
0,11は第8図に示すようにそれぞれ反時計方
向に回動するよう維持される。そして、前記切欠
部13,13′の設けられた圧縮行程側および爆
発行程側リリースレバー10,11端部は、それ
ぞれ吸気カム4および排気カム5の外周面から突
出し、吸気弁用タペツト2および排気弁用タペツ
ト3をやや押し上げて図示しない燃焼室が半圧縮
状態になる。そして、この時に圧縮行程および爆
発行程の一部域にてデコンプ状態になるように圧
縮行程側および爆発行程側のリリースレバー1
0,11が設けられており、第1および第2圧縮
区間D,E並びに第1および第2爆発(膨張)区
間F,Gに区分されて圧縮比、膨張比を小さくし
ているために操作力を軽減させ、かつ均一化させ
ることができる。
次に、カムシヤフト1の回転数が所定の値より
も高くなると、第9図に示すように、遠心力によ
り圧縮行程側および爆発行程側リリースレバー1
0,11は時計方向に回動する。そして、前記圧
縮行程側および爆発行程側リリースレバー10,
11はそれぞれ吸気カム4および排気カム5の外
周面から没入して吸気弁用タペツト2および排気
弁用タペツト3の押し上げを解除し、その結果図
示しない燃焼室は全圧縮状態となる。
以上の動作にてエンジン始動時に煩しい準備作
業を何ら必要とせずに始動負荷を軽減させること
ができる。又、この実施例では、構造が簡単で、
部品点数を少なくすることができる。
尚、前記実施例において、圧縮行程側および爆
発行程側リリースレバー10,11の作動時期を
圧縮行程および爆発行程の一部域になるようにし
ているが、全域においてデコンプ状態になるよう
にしてもよい。又、前記それぞれの行程において
第1および第2圧縮区間D,E並びに第1および
第2爆発(膨張)区間F,Gに区分しているが、
それぞれの圧縮比をe1=e2に、又膨張比をe1′=
e2′になるようθ,θ′を決めるようにすれば仕事量
が同じになり、一層始動力の軽減を図ることがで
きる。さらに、前記リリースレバー10,11の
形状は必要なデコンプリフトにより任意のものに
できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、デコンプ
装置をリカムギヤ端面に遠心力により回動して吸
気カム面および排気カム面より突没する2箇所の
圧縮行程側および爆発行程側リリースレバーを設
け、その突出によりデコンプ状態としているた
め、圧縮行程時の圧縮圧を減圧し、また、爆発行
程時の膨張による負圧を軽減することがき、よつ
て、始動操作力が大幅に軽減されるとともに均一
になり、その分、操作性が向上する。
また、上記デコンプ状態が上記各リリースレバ
ーの没入で自動的に解除されるため、エンジン始
動前の煩わしい作業が不要となり取扱性が向上す
る。
さらに、構造が比較的簡単であるため製造、組
立が容易で、形状も小形化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本考案の一実施例に係
り、第1図はカムギヤ端面部分の図、第2図は第
1図のA−A線断面図、第3図は第1図のB−B
線断面図、第4図は圧縮行程側リリースレバーの
斜視図、第5図は爆発行程側リリースレバーの斜
視図、第6図はクランク角度に対するカムリフト
を示す図、第7図は圧縮行程におけるピストン位
置と燃焼室容積を示す説明図、第8図および第9
図は第2図のC−C線断面図で第8図はエンジン
始動時の動作説明図、第9図はエンジンの通常回
転時の動作説明図、第10図は第1図の上面図、、
第11図は従来例に係るエンジンのクランク角度
に対するカムリフトを示す図である。 1……カムシヤフト、2,3……タペツト、4
……吸気カム、5……排気カム、6……カムギ
ヤ、8……圧縮行程側ピン孔、9……爆発行程側
ピン孔、10……圧縮程側リリースレバー、11
……爆発行程側リリースレバー、12,12′…
…フライウエイト、13,13′……切欠部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カムギヤにてクランクシヤフトからの回転力を
    受けるカムシヤフトの回転で該カムシヤフトに設
    けた吸気カム、排気カムによりタペツトを動作し
    て燃焼室に対する吸気弁、排気弁の開閉を行わせ
    るものにおいて、 前記カムギヤ端面にカムシヤフトの軸芯に沿い
    圧縮上死点位置を挟んで圧縮行程側へ偏倚した位
    置に圧縮行程側ピン孔を形成し、爆発行程側へ偏
    倚した位置に爆発行程側ピン孔を形成し、 前記圧縮行程側ピン孔に片側にフライウエイト
    を設けた圧縮行程側リリースレバーを同動自在に
    嵌挿し、 また前記爆発行程側ピン孔に片側にフライウエ
    イトを設けた爆発行程側リリースレバーを回動自
    在に嵌挿するとともに、 前記圧縮行程側リリースレバーの反フライウエ
    イト側端部と爆発行程側リリースレバーの反フラ
    イウエイト側端部の一方を吸気カム側へ延出し他
    方を排気カム側へ延出し、 さらに前記圧縮行程側リリースレバーの端部と
    前記爆発行程側リリースレバーの端部のそれぞれ
    のタペツト端部に対峙する部分に切欠部を設け、 該圧縮行程側リリースレバーと爆発行程側リリ
    ースレバーの回動により上記各リリースレバーの
    端部を吸気カム面および排気カム面から突没する
    ようにし、 この各リリースレバーの端部の前記カム面から
    の突出により燃焼室を半圧縮状態にし、没入によ
    り全圧縮状態になるよう構成したことを特徴とす
    るエンジンのデコンプ装置。
JP1984142568U 1984-09-20 1984-09-20 Expired JPH0311365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142568U JPH0311365Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142568U JPH0311365Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157113U JPS6157113U (ja) 1986-04-17
JPH0311365Y2 true JPH0311365Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30700885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142568U Expired JPH0311365Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311365Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095630A (ja) * 1973-12-25 1975-07-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095630A (ja) * 1973-12-25 1975-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157113U (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339167B2 (ja)
CA2540901C (en) Mechanical compression and vacuum release mechanism
JPH0311365Y2 (ja)
JPH066888B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0312209B2 (ja)
JP2002531765A (ja) ロータリピストン燃焼機関
JPH0241290Y2 (ja)
CA2636613C (en) Mechanical compression and vacuum release mechanism
JPH0717769Y2 (ja) エンジンの自動デコンプ装置
JPH0217135Y2 (ja)
JPH0717770Y2 (ja) エンジンの自動デコンプ装置
JPH0219283B2 (ja)
JPS60201069A (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP2657394B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0239608B2 (ja)
JP3433627B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0627766Y2 (ja) 4サイクルエンジンの始動力軽減装置
JPS62267514A (ja) 内燃機関用弁作動モ−ド可変式動弁装置の制御方法
JP3450996B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0244005Y2 (ja)
JPH0144724Y2 (ja)
JPH0979017A (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH066889B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0244006Y2 (ja)
JP3450997B2 (ja) エンジンのデコンプ装置