JPH03113296A - 長尺物移送機構 - Google Patents

長尺物移送機構

Info

Publication number
JPH03113296A
JPH03113296A JP25048389A JP25048389A JPH03113296A JP H03113296 A JPH03113296 A JP H03113296A JP 25048389 A JP25048389 A JP 25048389A JP 25048389 A JP25048389 A JP 25048389A JP H03113296 A JPH03113296 A JP H03113296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projectile
tray
stage
function
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25048389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076755B2 (ja
Inventor
Takanori Matsuura
松浦 孝昇
Takashi Oshima
尚 大島
Eiichi Sakagami
坂上 栄一
Shigeo Fujiwara
藤原 茂夫
Osamu Shimokoube
下河内 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP1250483A priority Critical patent/JPH076755B2/ja
Publication of JPH03113296A publication Critical patent/JPH03113296A/ja
Publication of JPH076755B2 publication Critical patent/JPH076755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は武器等の揚弾薬装置又は給送弾装填装置に用い
られる長尺物を移送する移送機構に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、車載の砲塔砲ではスペース的な制約あるいは弾薬
が小形軽量や携行弾数が少ないなどの理由で人力による
送弾が多かった。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 近年弾薬の大形化と共に、発射速度及び持続発射の向上
と省力化が望まれ、機械化されるようになってきたが、
定位置の俯仰体に直接送弾する形式のものが多く、ある
いは送弾の自動化によって大形の装置となり、多くの送
弾の行程と時間を必要としていた。
最近、−取扱い弾種が増えてきており、選択送弾が必要
となってきたが、従来は送弾の選択を人間が行う必要が
あった。
本発明は、移送装置のコンパクト化と安全確実な高速移
送機構を得ることを目的としている。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明では従来のこのような問題点を解決するために弾
丸トレイにアーム揺動機構、アームスライド機構、弾丸
クランプ機構、弾丸トレイ昇降機構、弾丸シャッタ機構
を備え、弾丸トレイの上下左右にある給弾機の弾丸搬入
・搬出・連弾・ガイドを可能とした。すなわち本発明は
、前後直線で左右円弧状の長尺物のガイド面を有し昇降
可能に保持されなトレイと、長尺物の長手方向の移動を
ガイドするシャッタと、長尺物の長手を保持するアーム
を左右の1振り揺動を可能に保持しトレイの円弧中心に
内装された支軸と、支軸前端はヨークを前後に揺動可能
に保持し、支軸と共に左右揺動する前クランプアームと
支軸後方にはヨークを前後に揺動可能に保持し支軸と共
に左右揺動し、かつスライド可能な後クランプアームと
、を設け、長尺物を長手方向につかんでトレイの左右方
向及び下方向に移送することを特徴とする長尺物移送機
構である。
(ホ) 作用 トレイの待機(上昇、中立)位置にあるトレイの後方か
ら弾頭側から挿入した長さの異なる長尺物、たとえば弾
丸を長軸方向につかみ、左又は右に揺動あるいは中段及
び下段へ下降後揺動し、任意の設定位置へ移送する。又
、トレイを任意の設定位置へ移動して、その位置の弾丸
を長軸方向につかんで取り出し、待機位置あるいは他位
置へ移送する。
(へ) 実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
トレイ1は前後は平面、左右は円弧状の長尺物、たとえ
ば弾丸2のガイド面3を持ち、後端を昇降可能にガイド
4に保持され、上段(待機位置)、中段及び下段へ昇降
駆動装置5によって駆動でき、各段に停止できる。シャ
ッタ6は弾丸2を長軸方向に移動するとき、左右への脱
落をガイドし、横軸方向に移動するとき、開放するよう
ガイド面3の左右に取付き、一連のリンク7を介してシ
リンダ8で駆動できる。
支軸9はガイド面3の円弧中心のトレイ1に回転可能に
内装され、前端は前クランプアーム10に、後部は後ク
ランプアーム11にそれぞれ連結され、後端には前後ク
ランプアーム10.11を左又は右方向に1振り揺動さ
せ負荷側からの力を阻止する(以下ノーパックという)
ギヤー付きの揺動駆動装置12を設ける。
前クランプアーム10は弾丸2の下側前方を前後方向に
揺動してつかむよう0字状のヨーク13を設け、クラン
プ状態(直立で閉位置)はノーパックリンク14で保持
し、ヨーク13はシリンダ15で開閉できる。
後クランプアーム11は弾丸2の後端面を前後方向に揺
動してつかむよう7字形のヨーク16を設け、クランプ
状態(直立で閉位置)はノーパックリンク14で保持し
、ヨーク16はシリンダ15で開閉でき、支軸9によっ
て左右へ揺動できると共に、弾丸2の長さに応じて、後
クランプアーム11を前後にスライドさせるスライド駆
動装置17を設瞥る。
スライド駆動装置17は後クランプアーム11の揺動支
持部と支軸9との間に回転を阻止しスライド可能に保持
されたラック付きの円筒18を設け、ピニオン19及び
ノーパックギヤーを介してシリンダに連結され、弾丸ク
ランプ状態のときに常に押力が働く構造になっている。
これら各機器は図示しない位置検出のスイッチ及び制御
バルブ等により連続作動ができるようになっている。
(ト)  発明の効果 弾丸トレイに、左右連弾機能や、弾長整合機能・弾丸脱
着機能・弾丸ガイド機能及び昇降機能を持たせたことに
より、弾丸トレイの左右、上・中・下段にある給弾機の
弾丸移送が自在に行えるようになった。
アーム(前)に設けたU形のヨークにより、弾体の前部
外径の異なる弾丸にても確実にクランプすることができ
、弾丸をトレイの円弧中心に1振りに揺動できる。
アーム揺動・アームスライド・弾丸クランプ各機構にノ
ーバックギヤー及びノーパックリンクを設けており、負
荷側から駆動側への力が伝わらない構造になっており、
耐衝撃性に優れている。
アーム揺動機横内部にアームスライド機構を組入れたこ
とにより弾丸トレイがコンパクトになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。 第2図は第1図のX−X断面図、第3図は第1図のY−
X断面図、第4図は第1図のZ−Z断面図である。 1・・・トレイ、2・・・弾丸、3・・・ガイド面、4
・・・ガイド、5・・・昇降駆動装置、6・・・シャッ
タ、7・・・リンク、8・・・シリンダ、9・・・支軸
、10・・・前クランプアーム、11・・・後クランプ
アーム、12・・・揺動駆動装置、13・・・ヨーク、
14・・・ノーパックリンク、15・・・シリンダ、1
6・・・ヨーク、17・・・スライド駆動装置、18・
・・ラック付きの円筒、19・・・ビニオン。 特許出願・人 防衛庁技術研究本部長 百井良三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後直線で左右円弧状の長尺物のガイド面を有し昇降可
    能に保持されたトレイと、長尺物の長手方向の移動をガ
    イドするシャッタと、長尺物の長手を保持するアームを
    左右の上振り揺動を可能に保持しトレイの円弧中心に内
    装された支軸と、支軸前端はヨークを前後に揺動可能に
    保持し、支軸と共に左右揺動する前クランプアームと支
    軸後方にはヨークを前後に揺動可能に保持し支軸と共に
    左右揺動し、かつスライド可能な後クランプアームと、
    を設け、長尺物を長手方向につかんでトレイの左右方向
    及び下方向に移送することを特徴とする長尺物移送機構
JP1250483A 1989-09-28 1989-09-28 長尺物移送機構 Expired - Lifetime JPH076755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250483A JPH076755B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 長尺物移送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250483A JPH076755B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 長尺物移送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113296A true JPH03113296A (ja) 1991-05-14
JPH076755B2 JPH076755B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17208530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250483A Expired - Lifetime JPH076755B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 長尺物移送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076755B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965837A (en) * 1996-01-31 1999-10-12 Samsung Aerospace Industries, Ltd Artillery shell carrier
EP2884215A1 (fr) 2013-12-16 2015-06-17 NEXTER Systems Dispositif de préhension d'obus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158997A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 ラインメタル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 装填板装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158997A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 ラインメタル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 装填板装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965837A (en) * 1996-01-31 1999-10-12 Samsung Aerospace Industries, Ltd Artillery shell carrier
EP2884215A1 (fr) 2013-12-16 2015-06-17 NEXTER Systems Dispositif de préhension d'obus
FR3015017A1 (fr) * 2013-12-16 2015-06-19 Nexter Systems Dispositif de prehension d'obus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076755B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183317B2 (ja) 搬送ロボット
US3805974A (en) Apparatus for transferring articles from storage paths of a roller-type conveyor system to a transfer unit
CN109911573A (zh) 送料翻转设备
TWI718977B (zh) 棧板輸送設備及棧板
EP2385012B1 (en) System for moving objects in a storehouse
JPH03113296A (ja) 長尺物移送機構
JPS60155898A (ja) 火器への弾薬筒の供給装置
US4820113A (en) Head for attachment to a robot to pick up articles
EP1144936B1 (en) Loading system
EP0391978A1 (en) MISSILES LAUNCHER.
ES2374574T3 (es) Sistema de alimentación de cargas propulsoras.
CN106440974A (zh) 导弹装箱设备
KR100702939B1 (ko) 포탄 이송 장치 및 이를 이용한 포탄 이송 방법
CN111332767B (zh) 材料运输设备和材料运输方法
US5054367A (en) Ammunition positioner, especially for a combat vehicle
IL130394A (en) Ammunition storage and retrieval system
US2906555A (en) Tong apparatus
KR100241868B1 (ko) 포탄 이송 장치
US5050477A (en) Helicopter including missile transporting and launching apparatus
US5070762A (en) Dual ammunition transfer mechanism
CN112896945A (zh) 一种内丝球头零件上料排序装置
KR100430056B1 (ko) 자동 탄 이송장치
US11879701B2 (en) Automatic reloading device for a weapon with a double ammunition magazine, and weapon system comprising it
JPH02176398A (ja) 弾薬車から自走砲への給弾装置
JPH03113299A (ja) 長尺物の移送機構

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term