JPH03113285A - 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 - Google Patents

穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Info

Publication number
JPH03113285A
JPH03113285A JP25304589A JP25304589A JPH03113285A JP H03113285 A JPH03113285 A JP H03113285A JP 25304589 A JP25304589 A JP 25304589A JP 25304589 A JP25304589 A JP 25304589A JP H03113285 A JPH03113285 A JP H03113285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
hot air
stage
grains
drying process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25304589A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Miyazaki
啓市 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25304589A priority Critical patent/JPH03113285A/ja
Publication of JPH03113285A publication Critical patent/JPH03113285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥機の乾燥制御方式に関する。
従来の技術 従来は、貯留室から上下二段の乾燥行程を経て流下する
穀粒を、該各乾燥行程別に設けたバーナから発生する熱
風と吸入する外気風とが混合した混合乾燥熱風を、該各
乾燥行程別に設けた排風機で吸引排風させながら乾燥し
、この混合乾燥熱風の温度及び風量は、乾燥開始のとき
に上下同じ温度及び風量に設定され、この設定温度及び
設定風量に制御されて乾燥される乾燥制御方式であった
発明が解決しようとする課題 穀粒は貯留室から上下二段の乾燥行程を・繰出し流下す
る循環が繰返されながら、該各乾燥行程別に設けたバー
ナから発生する熱風と、このバーナ部へ吸入する外気風
とが混合した混合乾燥熱風が、該乾燥行程別に設けた排
風機で吸引排風されることにより、この各乾燥行程をこ
の混合乾燥熱風が通過し、この各乾燥行程内を流下中の
穀粒は、この混合乾燥熱風に晒されて乾燥される。
この乾燥作業のときは、上下段の該乾燥行程内の穀粒の
内部水分勾配は、上段の該乾燥行程内の穀粒は小さく、
下段の該乾燥行程内の穀粒は大きく、このように水分勾
配が上下段で異なるにもかかわらず、これら上下段の該
乾燥行程を通過する混合乾燥熱風の風量が同じ風量であ
ることにより、下段の該乾燥行程では上段の該乾燥行程
に比較して乾燥エネルギーがロスになっていたが、これ
を効率的な乾燥にしようとするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上部の貯留室から下部の上下二段の乾燥行
程を経て流下する穀粒を、該乾燥行程別に設けたバーナ
から発生する熱風と吸入する外気風とが混合した混合乾
燥熱風を該乾燥行程別に設けた排風機で吸引排風させな
がら乾燥する穀粒乾燥機において、上段の該乾燥行程を
通風する該混合乾燥熱風量を下段の該乾燥行程を通風す
る該混合乾燥熱風量より所定量大風量に制御して乾燥す
ることを特徴とする乾燥制御方式の構成とする。
発明の作用 穀粒は貯留室から上下二段の乾燥行程を繰出し流下する
循環が繰返されながら、該各乾燥行程別に設けたバーナ
から発生する熱風と、このバーナ部へ吸入される外気風
とが混合した混合乾燥風が、該乾燥行程別に設けた排風
機で吸引排風されることにより、この各乾燥行程をこの
混合乾燥熱風が通過し、この各乾燥行程内を流下中の穀
粒は、この混合乾燥熱風に晒されて乾燥される。
この乾燥作業開始のときに、この上下段の乾燥行程を通
過する混合乾燥熱風の温度は設定熱風温度に制御され、
又風量は設定した上段が下段より所定量大風量になるよ
うに制御され、この制御される混合乾燥熱風で穀粒は乾
燥される。
発明の効果 この発明により、上段の乾燥行程内の穀粒は、水分移行
が十分に行なわれた穀粒であり、このため穀粒内部の水
分勾配が小さく、これにより混合乾燥熱風の風量を増加
すれば乾減率は増加するが、下段の乾燥行程内の穀粒は
、上段の該乾燥行程で一度乾燥された穀粒であり、この
ため穀粒内部の水分勾配が大きく、これにより下段の混
合乾燥熱風の風量を上段の混合乾燥熱風の風量と同風量
にしても乾減率は増加することなく、乾燥エネルギーが
ロスになるだけであったが、下段の混合乾燥熱風の風量
を減少させたことにより、穀粒にあたえる乾燥エネルギ
ーが増大したこととなり、このため下段の該乾燥行程で
の乾燥効率が向上した。
実施例 なお、区側において、穀粒乾燥機1の機構2は前後壁板
及び左右壁板よりなる前後方向に長い長方形状で、この
機壁2内上部には穀粒を貯留する貯留室3を形成し、こ
の貯留室3下側には上下二段に通気網板間に形成する上
段に乾燥行程4室を並設して連通させ、下段に乾燥行程
5室を並設して連通させ、この下段の乾燥行程5室下部
には穀粒を繰出し流下させる繰出しバルブ6を回転自在
に軸支し、又この下段の乾燥行程5室下側には移送螺旋
を回転自在に軸支した集穀樋7を設けて連通させ、並設
した該乾燥行程4.5室内側間には上下二段に熱風室8
.9を形成し、これら熱風室8.9内にはこの熱風室8
.9内の熱風温度を検出する熱風温度センサ10を設け
、該各乾燥行程4.5室外側には上下二段に排風室11
.12を形成した構成である。
該機構2の該前壁板には、この乾燥機1を始動操作及び
停止操作を行なう操作装置13及びバーナ14を内装し
たバーナケース15.16を上下二段に設け、このバー
ナケース15内の該バーナ14と該熱風室8とは連通さ
せ、このバーナケース16内の該バーナ14と該熱風室
9とは連通させた構成であり、該バーナケース15.1
6下板外側には燃料バルブを有する燃料ポンプ17.1
8を設け、この各燃料バルブの開閉によりこの燃料ポン
プ17.18で燃料タンク19内の燃料を吸入して該各
バーナ14へ個別に燃料を供給する構成であり、父上板
外側には送風機20.21及びこの送風機20.21を
個別に変速回転駆動させる変速用の送風機モータ22.
23を設け、これら送風機20.21の回転駆動により
、各供給燃料に見合った燃焼用空気な該各バーナ14へ
個別に供給する構成であり、前記操作装置13よりの電
気的燃料供給信号の発信により、該各燃料バルブの開閉
時間及び開閉間隔は同じであるが、上段の該燃料ポンプ
17の方が下段の該燃料ポンプ18より少量の燃料を該
燃料タンク19より吸入して該バーナ14へ供給する構
成であり、このため第6図の如く、上段の該バーナ14
から発生する熱風温度の加温度が、例えば、該燃料バル
ブの開閉時間が30 m5ecのときに30℃とすると
、下段の該バーナ14から発生する熱風温度の加温度は
35℃となり、下段の該バーナ14の方が5℃高温度の
加温度となる熱風が発生する構成である。
前記機構2の前記後壁板には、上下二段に排風機24.
25を設け、この排風機24と上段の前記各排風室11
とは連通させ、この排風機25と下段の前記排風室12
とは連通させた構成でありこれら該排風機24.25を
個別に変速回転駆動させる排風機モータ26.27を設
け、上段の該排風機24の回転駆動で上段の該バーナ1
4から発生する熱風と、このバーナ14周囲を通過する
外気風とが混合され、この混合乾燥熱風が上段の前記熱
風室8から上段の前記乾燥行程4室を横断通過し、上段
の該排風室11を経てこの排風機24で吸引排風される
構成であり、下段の該排風機25の回転駆動で下段の該
バーナ14から発生する熱風と、このバーナ14周囲を
通過する外気風とが混合され、この混合乾燥熱風が下段
の前記熱風室9から下段の前記乾燥行程5室を横断通過
し、下段の該排風室12を経てこの排風機25で吸引排
風される構成であり、上段の該排風機24で吸引排風す
る混合乾燥熱風の風量を、例えば、0.75m/sec
になるように該排風機モータ26でこの排風機24の回
転数が制御され、又下段の該排風機25で吸引排風する
混合乾燥熱風の風量を、0.60rrr/secになる
ように該排風機モータ27でこの排風機25の回転数が
制御される構成であり、又前記各繰出バルブ6は変速機
構28を介して回転駆動するバルブモータ29を設けた
構成である。
前記貯留室3上側には天井板30及び移送螺旋を回転自
在に軸支した移送fd!131を設け、この移送樋31
中央部にはこの貯留室3内へ移送穀粒を供給する供給口
を設け、この供給口の下側には該貯留室3内へ穀粒を均
等に拡散還元する拡散盤32を設けた構成である。
昇穀機33は、前記機構2の前記前壁板前方部に設け、
内部にはパケットコンベア34ベルトを上下プーリ間に
張設し、上端部と該移送樋31始端部との間には投出筒
35を設けて連通させ、下端部と前記集穀樋7終端部と
の間には供給樋36を設けて連通させた構成であり、こ
の昇穀機33上部には昇穀機モータ37を設けて該パケ
ットコンベア34ベルト、該移送樋31内の該移送螺旋
、該拡散盤32及びこのパケットコンベア34ベルトを
介して該集穀樋7内の前記移送螺旋等を回転駆動する構
成であり、又上下方向はぼ中央部には該パケットコンベ
ア34で上部へ搬送中に落下する穀粒を受け、この穀粒
を挟圧粉砕すると同時に、この粉砕穀粒の水分を検出す
る水分センサ38を設け、この水分センサ38の各部は
内装した水分モータ39で回転駆動する構成である。
前記操作装置13は、箱形状でこの箱体の表面板には前
記乾燥Ialを張込、乾燥及び排出の各作業別に始動操
作する始動スイッチ4o、停止操作する停止スイッチ4
1.前記バーナ14から発生する熱風温度を穀物種類と
張込量との操作位置によって設定する各温度設定猟み4
2、穀粒の仕上目標水分を操作位置によって設定する水
分設定猟み43、該水分センサ38が検出する穀粒水分
、前記各熱風温度センサ1oが検出する熱風温度及び乾
燥残時間等を交互に表示する表示窓44及びモニター表
示等を設けた構成であり、内部には乾燥制御装置45及
び燃焼制御装置46等を設けた構成であり、該各設定猟
み42.42.43はロータリスイッチ方式であり、操
作位置により所定の数値が設定される構成である。
該乾燥制御装置45は、前記水分センサ38が検出する
検出値をA−D変換するA−D変換器47、このA−D
変換器47で変換された変換値が入力される入力回路4
8.該各スイッチ4o、41及び該水分設定猟み43の
操作が入力される入力回路49、これら各入力回路48
.49から入力される各種入力値を算術論理演算及び比
較演算等を行なうCPU50、このCPU50から指令
される各種指令を受けて出力する出力回路51を扮けか
糧−″r′−本ス 前記燃焼制御装置46は、前記各熱風、温度センサ10
が検出する検出値をA−D変換するA−D変換器52、
このA−D変換器52で変換された変換値が入力される
入力回路53、前記各温度設定猟み42の操作が入力さ
れる入力回路54、これら各入力回路53.54から入
力される各種入力値を算術論理演算及び比較演算等を行
なう該CPU50、このCPU50から指令される各種
指令を受けて出力する該出力回路51を設けた構成であ
る。
前記乾燥制御装置45による乾燥制御は、下記の如く行
なわれる構成であり、前記水分設定扼み43を操作する
とこの操作位置が前記CPU50へ入力され、この入力
により穀粒の仕上目標水分が設定され、前記水分センサ
38が検出する穀粒水分が該CPU50へ入力され、こ
の検出穀粒水分と設定仕上目標水分とがこのCPU50
で比較され、該水分センサ38が仕上目標水分と同じ穀
粒水分を検出すると、この乾燥制御装置45で自動制御
して前記乾燥機lを自動停止制御して穀粒の乾燥を停止
する構成であり、例えば、このCPU50へ設定して記
憶させた上段の前記排風機モータ26の回転数が360
 Or、p、w+回転に制御され、上段の前記排風機2
4で吸引排風する混合乾燥熱風の風量を、このCPU5
0へ設定して記憶させた0、75rn”/secに制御
する構成であり、又このCPU50へ設定して記憶させ
た下段の前記排風機モータ27の回転数が288 Or
、p、m回転に制御され、下段の前記排風機25で吸引
排風する混合乾燥熱風の風量を、このCPU50へ設定
して記憶させた0、60rn’/secに制御する構成
である。
前記燃焼制御装置46による燃焼制御は、下記の如(行
なわれる構成であり、前記各温度設定猟み42を操作す
るとこの操作位置が前記CPU50へ入力され、この入
力により前記各バーナ14から発生する熱風温度が設定
され、前記各熱風温度センサlOが検出する熱風温度が
該CPU50へ入力され、この各検出熱風温度と設定熱
風温度とがこのCPU50で比較される構成であり、例
えば、該各温度設定猟み42の操作位置で、上段の該バ
ーナ14から発生する熱風温度が40℃と設定されると
、下段の該バーナ14から発生する熱風温度は44℃と
設定され、この設定された上下段の設定熱風温度と検出
した上下段の検出熱風温度とが相違していると、上下段
共に検出熱風温度が設定熱風温度と同じ温度になるよう
に、上下段の前記燃料ポンプ17.18が制御され、こ
れら燃料ポンプ17.18で吸入して該各バーナ14へ
供給する燃料量が制御される構成である。
以下、上記実施例の作用について説明する。
操作装置13の各設定猟み42.42.43を所定位置
へ操作し、乾燥を開始する始動スイッチ40を操作する
ことにより、穀粒乾燥機lの各部、各バーナ14及び水
分センサ38等が始動し、この各バーナ14から発生す
る熱風とこの各バーナ14の周囲を通過する外気風とが
混合した混合乾燥熱風が熱風室8.9から乾燥行程4.
5室を個別に通過し、排風室11.12を経て排風機2
4.25で個別に吸引排風されることにより、この1v
慟柵1の貯留室3内r四宛六わた盛飴1寸 ごの貯留室
3から該乾燥行程4.5室内を流下中にこの混合乾燥熱
風に晒されて乾燥され、繰出バルブ6で下部へと繰出さ
れて流下し集穀樋7内へ供給され、この集穀樋7から供
給樋36を経て昇穀1l133内へ下部の移送螺旋で移
送供給され、パケットコンベア34で上部へ搬送されて
投出筒35を経て移送樋31内へ供給され、この移送樋
31から拡散盤32上へ上部の移送螺旋で供給され、こ
の拡散盤32で該貯留室3内へ均等に拡散還元され、循
環乾燥されて該水分センサ38が該水分設定猟み43を
操作して設定した仕上目標水分と同じ穀粒水分を検出す
ると、該操作装置13の乾燥制御装置45で自動制御し
て該乾燥機1を自動停止して穀粒の乾燥が停止される。
この乾燥作業中は、下段の該乾燥行程5室より上段の該
乾燥行程4室を通過する混合乾燥熱風の風量が設定の所
定風量大風量に制御され、又上段の該バーナ14より下
段の該バーナ14から発生する熱風温度が設定の所定温
度高温度に制御されプ易帖I+折4&青柄t
【図面の簡単な説明】 図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図は穀粒乾燥機の一部破断せる全体側面図
、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は穀粒乾燥機
の一部の背面図、第5図は穀粒乾燥機の一部の一部破断
せる正面図、第6図は燃料バルブの開閉時間とバーナの
加温度との関係図である。 符号の説明 1 穀粒乾燥機   3 貯留室 4 乾燥行程    5 乾燥行程 14 バーナ    24 排風機 25 排風機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部の貯留室から下部の上下二段の乾燥行程を経て流下
    する穀粒を、該乾燥行程別に設けたバーナから発生する
    熱風と吸入する外気風とが混合した混合乾燥熱風を該乾
    燥行程別に設けた排風機で吸引排風させながら乾燥する
    穀粒乾燥機において、上段の該乾燥行程を通風する該混
    合乾燥熱風量を下段の該乾燥行程を通風する該混合乾燥
    熱風量より所定量大風量に制御して乾燥することを特徴
    とする乾燥制御方式。
JP25304589A 1989-09-27 1989-09-27 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 Pending JPH03113285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25304589A JPH03113285A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25304589A JPH03113285A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113285A true JPH03113285A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17245716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25304589A Pending JPH03113285A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03113285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113285A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03113284A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥装置
JPS62178879A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒制御方式
JPS6219677A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH03113278A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPS62178878A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH04244588A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0325284A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03113282A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0646136B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6347218A (ja) 昇穀機の回転制御方式
JPH02143083A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH01196485A (ja) 穀粒乾燥機
JPH0350485A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02306085A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03113279A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH04263781A (ja) 穀粒乾燥機等の燃料供給制御方式
JPH02203188A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02302579A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥装置
JPS6380187A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61282781A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6219679A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS62123281A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02171583A (ja) 穀粒乾燥機のサンプリング装置
JPH0428994A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥運転制御方式