JPS6219679A - 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 - Google Patents
穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式Info
- Publication number
- JPS6219679A JPS6219679A JP15887685A JP15887685A JPS6219679A JP S6219679 A JPS6219679 A JP S6219679A JP 15887685 A JP15887685 A JP 15887685A JP 15887685 A JP15887685 A JP 15887685A JP S6219679 A JPS6219679 A JP S6219679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot air
- burner
- outside air
- air humidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式に関する。
従来の技術
従来は、貯留室内に収容した穀粒を、この貯留室から乾
燥室内を繰出バルブの回転により繰出し流下させながら
、バーナより発生する熱風に晒して乾燥させるが、この
乾燥作業のときには、該貯留室内へ収容した穀粒量及び
穀粒の種類等によって、該バーナより発生する熱風温度
を設定して乾燥が終了するまで一定の熱風温度で乾燥す
ると同時に、該繰出バルブの回転も変更制御せず一定の
回転で一定量の穀粒を繰出し流下させて穀粒を乾燥させ
る方式であった。
燥室内を繰出バルブの回転により繰出し流下させながら
、バーナより発生する熱風に晒して乾燥させるが、この
乾燥作業のときには、該貯留室内へ収容した穀粒量及び
穀粒の種類等によって、該バーナより発生する熱風温度
を設定して乾燥が終了するまで一定の熱風温度で乾燥す
ると同時に、該繰出バルブの回転も変更制御せず一定の
回転で一定量の穀粒を繰出し流下させて穀粒を乾燥させ
る方式であった。
発明が解決しようとする問題点
上部の貯留室から下部の乾燥室内を繰出バルブの一定回
転により、穀粒を繰出し流下させながら、バーナより発
生する一定の熱風温度の熱風を排風機で吸わせることに
より、熱風室より該乾燥室を通風し排風室を経て該排風
機で吸引排風され、該乾燥室内を流下中の穀粒はこの熱
風に乾燥が終了するまで晒されて乾燥される方式の乾燥
機では、外気湿度が異常に高いときには、該バーナより
発生する熱風温度を高温度に変更しないと、乾燥速度が
低下し所定時間内に乾燥が終了しなかったり、又該バー
ナより発生する熱風温度を高温度に変更しすぎると、該
乾燥室内を流下中の穀粒はこの高温度の熱風に晒されて
、穀温が上昇しすぎて穀粒は胴側したり砕粒が発生した
りすることがある。
転により、穀粒を繰出し流下させながら、バーナより発
生する一定の熱風温度の熱風を排風機で吸わせることに
より、熱風室より該乾燥室を通風し排風室を経て該排風
機で吸引排風され、該乾燥室内を流下中の穀粒はこの熱
風に乾燥が終了するまで晒されて乾燥される方式の乾燥
機では、外気湿度が異常に高いときには、該バーナより
発生する熱風温度を高温度に変更しないと、乾燥速度が
低下し所定時間内に乾燥が終了しなかったり、又該バー
ナより発生する熱風温度を高温度に変更しすぎると、該
乾燥室内を流下中の穀粒はこの高温度の熱風に晒されて
、穀温が上昇しすぎて穀粒は胴側したり砕粒が発生した
りすることがある。
問題点を解決するための手段
この発明は、」二部には穀粒を貯留する貯留室(1)を
設け、又下部には乾燥室(2)を設け、この乾燥室(2
)下部には回転により穀粒を繰出し流下させる繰出バル
ブ(3)を設け、バーナ(4)より発生する熱風を熱風
室(5)より該乾燥室(2)、排風室(6)を経て排風
4fl (7)で吸引排風すべく設けると共に、該貯留
室(1)部には外気湿度を検出する外気湿度検出センサ
ー(8)を設け、この外気湿度検出センサー(8)が検
出する検出外気湿度が設定外気湿度以上であれば、該バ
ーナ(4)より発生する熱風温度を所定温度量を高温度
に変更制御し、又該検出外気湿度が該設定外気湿度以下
であれば、該バーナ(4)より発生する熱風温度を該所
定温度量を低温度に変更制御すると同時に、該へ−す(
4)より発生する熱風温度を高温度に変更制御したとき
には、該繰出バルブ(3)の回転を増速制御してこの繰
出バルブ(3)で繰出し流下させる繰出穀粒量を増加制
御し、又該バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度
に変更制御したときには、該繰出バルブ(3)の回転を
低速制御してこの繰出バルブ(3)で繰出し流下させる
繰出穀粒量を減少すべく各々制御する制御装置を設けて
制御することを特長とする穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方
式の構成とする。
設け、又下部には乾燥室(2)を設け、この乾燥室(2
)下部には回転により穀粒を繰出し流下させる繰出バル
ブ(3)を設け、バーナ(4)より発生する熱風を熱風
室(5)より該乾燥室(2)、排風室(6)を経て排風
4fl (7)で吸引排風すべく設けると共に、該貯留
室(1)部には外気湿度を検出する外気湿度検出センサ
ー(8)を設け、この外気湿度検出センサー(8)が検
出する検出外気湿度が設定外気湿度以上であれば、該バ
ーナ(4)より発生する熱風温度を所定温度量を高温度
に変更制御し、又該検出外気湿度が該設定外気湿度以下
であれば、該バーナ(4)より発生する熱風温度を該所
定温度量を低温度に変更制御すると同時に、該へ−す(
4)より発生する熱風温度を高温度に変更制御したとき
には、該繰出バルブ(3)の回転を増速制御してこの繰
出バルブ(3)で繰出し流下させる繰出穀粒量を増加制
御し、又該バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度
に変更制御したときには、該繰出バルブ(3)の回転を
低速制御してこの繰出バルブ(3)で繰出し流下させる
繰出穀粒量を減少すべく各々制御する制御装置を設けて
制御することを特長とする穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方
式の構成とする。
発明の作用
貯留室(1)内に収容した穀粒を、この貯留室(1)か
ら乾燥室(2)内を繰出バルブ(3)の回転で繰出し流
下させながら、この貯留室(1)内へ収容した穀粒量及
び穀粒の種類等によって熱風温度を設定し、この設定し
た設定熱風温度がバーナ(4)より発生し、この熱風が
熱風室(5)より該乾燥室(2)、排風室(6)をdて
排風機(7)で吸引されることにより、この乾燥室(2
)内を流下中の穀粒はこの熱風に晒されて乾燥され、穀
粒の水分が規定水分に達すると制御装置で自動制御して
乾燥機を自動停止させる。
ら乾燥室(2)内を繰出バルブ(3)の回転で繰出し流
下させながら、この貯留室(1)内へ収容した穀粒量及
び穀粒の種類等によって熱風温度を設定し、この設定し
た設定熱風温度がバーナ(4)より発生し、この熱風が
熱風室(5)より該乾燥室(2)、排風室(6)をdて
排風機(7)で吸引されることにより、この乾燥室(2
)内を流下中の穀粒はこの熱風に晒されて乾燥され、穀
粒の水分が規定水分に達すると制御装置で自動制御して
乾燥機を自動停止させる。
この乾燥作業中に外気湿度検出センサー(8)が外気湿
度を検出し、この検出した検出外気湿度と該制御装置内
に設定して記憶させた上下限の設定外気湿度とをこの制
御装置で比較して、該検出外気湿度が該設定外気湿度上
限以上のときは、該制御装ごに設定して記憶させた温度
量を上げて該バーナ(4)より発生する熱風温度を高温
度にすると同時に、この制御装置に設定して記憶させた
回転数を、該繰出バルブ(3)の回転を増速しで高速に
変更制御して穀粒を乾燥する。父上記とは逆に該検出外
気湿度が該設定外気湿度下限以下のときには、該制御装
置に設定して記憶させた該温度量を下げて該バーナ(4
)より発生する熱風温度を低温度にすると同時に、この
制御装置に設定して記憶させた該回転数を、該繰出バル
ブ(3)の回転を減速して低速に変更制御して穀粒を乾
燥する。
度を検出し、この検出した検出外気湿度と該制御装置内
に設定して記憶させた上下限の設定外気湿度とをこの制
御装置で比較して、該検出外気湿度が該設定外気湿度上
限以上のときは、該制御装ごに設定して記憶させた温度
量を上げて該バーナ(4)より発生する熱風温度を高温
度にすると同時に、この制御装置に設定して記憶させた
回転数を、該繰出バルブ(3)の回転を増速しで高速に
変更制御して穀粒を乾燥する。父上記とは逆に該検出外
気湿度が該設定外気湿度下限以下のときには、該制御装
置に設定して記憶させた該温度量を下げて該バーナ(4
)より発生する熱風温度を低温度にすると同時に、この
制御装置に設定して記憶させた該回転数を、該繰出バル
ブ(3)の回転を減速して低速に変更制御して穀粒を乾
燥する。
発明の効果
この発明により、穀粒乾燥作業中は外気湿度検出センサ
ー(8)が検出する検出外気湿度によって、八−す(4
)より発生する熱風温度及び繰出バルブ(3)で繰出す
穀粒量が制御されることにより、外気湿度が異常に高い
ときでも所定の乾燥速度で穀粒は乾燥されるし、又該バ
ーナ(4)より発生する熱風温度が高温度に変更制御さ
れたときには、乾燥室(2)内を流下する穀粒の流下速
度が早くなるため、流下中の穀粒は高温度である熱風に
晒される時間が短いので、穀温が異常に上昇することも
ないので、穀粒は胴側したり、砕粒が発生したりするこ
ともない。
ー(8)が検出する検出外気湿度によって、八−す(4
)より発生する熱風温度及び繰出バルブ(3)で繰出す
穀粒量が制御されることにより、外気湿度が異常に高い
ときでも所定の乾燥速度で穀粒は乾燥されるし、又該バ
ーナ(4)より発生する熱風温度が高温度に変更制御さ
れたときには、乾燥室(2)内を流下する穀粒の流下速
度が早くなるため、流下中の穀粒は高温度である熱風に
晒される時間が短いので、穀温が異常に上昇することも
ないので、穀粒は胴側したり、砕粒が発生したりするこ
ともない。
実施例
なお、図例において、乾燥機(9)の機壁(10)は前
後方向に長い平面視長方形状で、前後壁板及び左右壁板
よりなり、この前壁板部にはこの乾燥機(9)を始動、
停止等の制御を行なう操作装置(11)を着脱自在に装
着した構成である。
後方向に長い平面視長方形状で、前後壁板及び左右壁板
よりなり、この前壁板部にはこの乾燥機(9)を始動、
停止等の制御を行なう操作装置(11)を着脱自在に装
着した構成である。
該機壁(10)下部の中央部に位置して前後方向に亘る
間には、移送螺旋を内装した正面視V字状の集穀樋(1
2)を設け、この集穀樋(12)上側には縦方向に乾燥
室(2)、(2)を設けて連通させ、この乾燥室(2)
、(2)下部には穀粒を繰出し流下させる繰出バルブ(
3)、(3)を回動自在に軸支した構成である。
間には、移送螺旋を内装した正面視V字状の集穀樋(1
2)を設け、この集穀樋(12)上側には縦方向に乾燥
室(2)、(2)を設けて連通させ、この乾燥室(2)
、(2)下部には穀粒を繰出し流下させる繰出バルブ(
3)、(3)を回動自在に軸支した構成である。
該乾燥室(2)、(2)内側には熱風室(5)を形成し
て、前記前壁板部に設けたバーナケース(13)に内蔵
して設けたバーナ(4)と連通させた構成であり、該乾
燥室(2)、(2)外側と前記左右壁板との間には排風
室(6)、(6)を形成して、前記後壁板部に設けた排
風機(7)と連通させた構成である。該熱風室(5)及
び該排風室(6)、(6)上側には傾斜板を設け、下側
には仕切板を設けた構成であり、該熱風室(5)内の該
後壁板の内壁部にはこの熱風室(5)内の熱風温度を検
出する熱風温検出センサー(14)を設け、該後壁板下
方部にはモータ(15)を設け、このモータ(15)軸
端部には二段プーリ(16)を設け、この二段プーリ(
16)と該排風機(7)軸端部に固着したプーリ(17
)とにはベル)(18)を掛は渡し、該二段プーリ(1
8)と該移送螺旋の後側軸端部に固着した二段プーリ(
18)とにはベルト(20)を掛は渡し、この二段プー
リ(19)と変速装置の変速プーリ(21)とにはベル
) (22)を掛は渡した構成であり、該変速装置のス
プロケット(23)と該繰出バルブ(3)、(3)の後
側軸端部に固着したスブロケッ!・(20、(24)と
にはチェ7(25)を掛は渡した構成である。
て、前記前壁板部に設けたバーナケース(13)に内蔵
して設けたバーナ(4)と連通させた構成であり、該乾
燥室(2)、(2)外側と前記左右壁板との間には排風
室(6)、(6)を形成して、前記後壁板部に設けた排
風機(7)と連通させた構成である。該熱風室(5)及
び該排風室(6)、(6)上側には傾斜板を設け、下側
には仕切板を設けた構成であり、該熱風室(5)内の該
後壁板の内壁部にはこの熱風室(5)内の熱風温度を検
出する熱風温検出センサー(14)を設け、該後壁板下
方部にはモータ(15)を設け、このモータ(15)軸
端部には二段プーリ(16)を設け、この二段プーリ(
16)と該排風機(7)軸端部に固着したプーリ(17
)とにはベル)(18)を掛は渡し、該二段プーリ(1
8)と該移送螺旋の後側軸端部に固着した二段プーリ(
18)とにはベルト(20)を掛は渡し、この二段プー
リ(19)と変速装置の変速プーリ(21)とにはベル
) (22)を掛は渡した構成であり、該変速装置のス
プロケット(23)と該繰出バルブ(3)、(3)の後
側軸端部に固着したスブロケッ!・(20、(24)と
にはチェ7(25)を掛は渡した構成である。
前記後壁板部で該ベル) (22)中間部には回動自在
なテンション装置(26)を設け、このテンシコン装置
(2B)にはソレノイド(27)を連結し。
なテンション装置(26)を設け、このテンシコン装置
(2B)にはソレノイド(27)を連結し。
このソレノイド(27)の作動により前記繰出バルブ(
3)、(3)の回転が変速し、該繰出バルブ(3)、(
3)で繰出す穀粒量が変動し、前記乾燥室(2)、(2
)内を流下する穀粒の速度が変動する構成である。
3)、(3)の回転が変速し、該繰出バルブ(3)、(
3)で繰出す穀粒量が変動し、前記乾燥室(2)、(2
)内を流下する穀粒の速度が変動する構成である。
前記乾燥機(9)前部には燃料タンク(28)を設置し
、前記バーナケース(13)下板外側部には該バーナ(
4)内へ燃料を供給する燃料ポンプ(29)を設け、該
燃料タンク(28)より燃料ホース(30) 、該燃料
ポンプ(29)及び燃料供給管(31)を経て該バーナ
(4)内へ燃料を供給する構成であり、又燃焼風は該バ
ーナケース(13)上板外側部に送風機(32)を設け
、この送風機(32)を送m機モータ(33)で回転駆
動して送風ダクト(34)を経て該バーナ(4)内へ送
風する構成である。
、前記バーナケース(13)下板外側部には該バーナ(
4)内へ燃料を供給する燃料ポンプ(29)を設け、該
燃料タンク(28)より燃料ホース(30) 、該燃料
ポンプ(29)及び燃料供給管(31)を経て該バーナ
(4)内へ燃料を供給する構成であり、又燃焼風は該バ
ーナケース(13)上板外側部に送風機(32)を設け
、この送風機(32)を送m機モータ(33)で回転駆
動して送風ダクト(34)を経て該バーナ(4)内へ送
風する構成である。
前記乾燥室(2)、(2)上側には貯留室(1)を形成
し、この貯留室(1)上側には天井板(35)、(35
)を設け、この天井板(35)、(35)に沿って移送
螺旋を内装した移送樋(36)を設け、この移送樋(3
B)中央部&;は移送穀粒をこの貯留室(1)内へ供給
する供給口を開口し、この供給口の下部には拡散盤(3
7)を設け、この拡散盤(37)で該貯留室(1)内へ
穀粒を均等に拡散還元する構成である。
し、この貯留室(1)上側には天井板(35)、(35
)を設け、この天井板(35)、(35)に沿って移送
螺旋を内装した移送樋(36)を設け、この移送樋(3
B)中央部&;は移送穀粒をこの貯留室(1)内へ供給
する供給口を開口し、この供給口の下部には拡散盤(3
7)を設け、この拡散盤(37)で該貯留室(1)内へ
穀粒を均等に拡散還元する構成である。
昇?!機(38)は前記前壁板前部に着脱自在に装着し
、内部にはパケットコンベアー(39)ベルトを上下プ
ーリ間に張設し、上端部と該移送樋(3B)始端部との
間には投出筒(40)を設けて連通させ、下端部と前記
集穀樋(12)終端部との間には供給樋(41)を設け
て連通させ、該昇F1機(38)上部−側にはモータ(
42)を設け、このモータ(42)で該パケットコンベ
アー(39)ベルト及び該移送樋(36)内の移送螺旋
等を回転駆動する構成である。
、内部にはパケットコンベアー(39)ベルトを上下プ
ーリ間に張設し、上端部と該移送樋(3B)始端部との
間には投出筒(40)を設けて連通させ、下端部と前記
集穀樋(12)終端部との間には供給樋(41)を設け
て連通させ、該昇F1機(38)上部−側にはモータ(
42)を設け、このモータ(42)で該パケットコンベ
アー(39)ベルト及び該移送樋(36)内の移送螺旋
等を回転駆動する構成である。
前記操作装置(11)は箱形状で5表面部には始動スイ
ッチ(43) 、停止スイッチ(44) 、熱風温度設
定孤み(45) 、穀粒種類設定撒み(46)及びタイ
マー撤み(47)等を設け、下板外側部には外気湿度検
出センサー(8)を設け、内部には制御袋24 (48
)を設けた構成であり、この制御装置(48)は該各ス
イッチ(43)、(44)及び該各設定撒み(45)、
(4B)、(47)等の操作が入力される入力回路(4
9) 、該外気湿度検出センサー(8)及び前記熱風温
検出センサー(14)が検出する検出値をA−D変換す
るA−D変換器(50) 、このA−D変換器(50)
で変換された変換値が入力される入力回路(49) 、
これら入力回路(48)、(49)より入力される各種
入力値を算術論理演算及び比較演算を行なうCPU(5
1)及びこのCPU (51)より指令される各種指令
を受けて出力する出力回路(52)を有する構成であり
、該入力回路(48)、(49) 、該A−D変換器(
50) 、該CPU(51)及び該出力回路(52)は
連接された構成であり、該制御装置(4B)で前記燃料
ポンプ゛(28)及びIri記各モータ(15)、(3
3)、(42)等を始動、停止等の制御を行なう構成で
ある。
ッチ(43) 、停止スイッチ(44) 、熱風温度設
定孤み(45) 、穀粒種類設定撒み(46)及びタイ
マー撤み(47)等を設け、下板外側部には外気湿度検
出センサー(8)を設け、内部には制御袋24 (48
)を設けた構成であり、この制御装置(48)は該各ス
イッチ(43)、(44)及び該各設定撒み(45)、
(4B)、(47)等の操作が入力される入力回路(4
9) 、該外気湿度検出センサー(8)及び前記熱風温
検出センサー(14)が検出する検出値をA−D変換す
るA−D変換器(50) 、このA−D変換器(50)
で変換された変換値が入力される入力回路(49) 、
これら入力回路(48)、(49)より入力される各種
入力値を算術論理演算及び比較演算を行なうCPU(5
1)及びこのCPU (51)より指令される各種指令
を受けて出力する出力回路(52)を有する構成であり
、該入力回路(48)、(49) 、該A−D変換器(
50) 、該CPU(51)及び該出力回路(52)は
連接された構成であり、該制御装置(4B)で前記燃料
ポンプ゛(28)及びIri記各モータ(15)、(3
3)、(42)等を始動、停止等の制御を行なう構成で
ある。
該制御袋と(48)は該外気湿度検出センサー(8)が
検出する検出外気湿度と、この制御装置(48)内に設
定して記憶させた上下限の設定外気湿度とを比較して、
この検出外気湿度が該設定外気湿度上限以上のときには
、該制御装置(48)内に設定して記憶させた温度量を
、該熱風温度設定孤み(45)を操作して設定した設定
熱風温度を上げて、前記バーナ(4)より発生する熱風
温度を高温度に変更制御すると同時に、前記ソレノイド
(27)が作動して前記テンション装21 (213)
で前記ベル) (22)が押されて、前記変速プーリ(
21)の回転が該制御袋m(48)内に設定して記憶さ
せた回転数が増速されて、前記繰出バルブ(3)、(3
)が増速され、この繰出バルブ(3)、(3)で繰出し
流下する穀粒量が増加する構成であり、又上記とは逆に
該検出外気湿度が該設定外気湿度下限以下のときには、
該設定した温度量を該設定熱風温度を下げて該バーナ(
4)より発生する熱風温度を低温度に変更制御すると同
時に、該設定した回転数が減速されて、該繰出/くルブ
(3)、(3)が減速されこの繰出バルブ(3)、(3
)で繰出し流下する穀粒量が減少する構成であり、該検
出外気湿度が該設定外気湿度の上下限内であるときには
、該バーナ(4)より発生する熱風温度は該設定熱風温
度で制御される構成である。
検出する検出外気湿度と、この制御装置(48)内に設
定して記憶させた上下限の設定外気湿度とを比較して、
この検出外気湿度が該設定外気湿度上限以上のときには
、該制御装置(48)内に設定して記憶させた温度量を
、該熱風温度設定孤み(45)を操作して設定した設定
熱風温度を上げて、前記バーナ(4)より発生する熱風
温度を高温度に変更制御すると同時に、前記ソレノイド
(27)が作動して前記テンション装21 (213)
で前記ベル) (22)が押されて、前記変速プーリ(
21)の回転が該制御袋m(48)内に設定して記憶さ
せた回転数が増速されて、前記繰出バルブ(3)、(3
)が増速され、この繰出バルブ(3)、(3)で繰出し
流下する穀粒量が増加する構成であり、又上記とは逆に
該検出外気湿度が該設定外気湿度下限以下のときには、
該設定した温度量を該設定熱風温度を下げて該バーナ(
4)より発生する熱風温度を低温度に変更制御すると同
時に、該設定した回転数が減速されて、該繰出/くルブ
(3)、(3)が減速されこの繰出バルブ(3)、(3
)で繰出し流下する穀粒量が減少する構成であり、該検
出外気湿度が該設定外気湿度の上下限内であるときには
、該バーナ(4)より発生する熱風温度は該設定熱風温
度で制御される構成である。
前記制御袋a (48)は前記熱風温度設定振み(45
)で設定した設定熱風温度になるように、前記バーナ(
4)内へ燃料を供給する前記燃料ポンプ(29)を制御
する構成であり、又該バーナ(4)より発生する熱風温
度を前記熱風温検出センサー(14)で検出して、この
検出熱風温度が該設定熱風温度と同じになるように、こ
の制御袋21(48)で該燃料ポンプ(28)を制御し
て該バーナ(4)内へ供給する燃料流量を制御する構成
である。
)で設定した設定熱風温度になるように、前記バーナ(
4)内へ燃料を供給する前記燃料ポンプ(29)を制御
する構成であり、又該バーナ(4)より発生する熱風温
度を前記熱風温検出センサー(14)で検出して、この
検出熱風温度が該設定熱風温度と同じになるように、こ
の制御袋21(48)で該燃料ポンプ(28)を制御し
て該バーナ(4)内へ供給する燃料流量を制御する構成
である。
なお、前記貯留室(1)部に穀粒の水分検出を行なう水
分測定装置を設け、この水分測定装置が検出する検出水
分値によって、前記バーナ(4)より発生する熱風温度
を制御する乾減率制御方式の構成として、該バーナ(4
)より発生する熱風温度を高温度に変更制御するときに
は、前記繰出バルブ(3)の回転を増速制御して、この
繰出、・クルゾ(3)で繰出し流下させる穀粒量を増加
し、又該バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度に
変更制御するときには、該繰出I(ルブ(3)の回転を
減速制御して、この繰出バルブ(3)で繰出し流下させ
る穀粒量を減少すべく各々制御する制御装置を設ける構
成とするもよい。
分測定装置を設け、この水分測定装置が検出する検出水
分値によって、前記バーナ(4)より発生する熱風温度
を制御する乾減率制御方式の構成として、該バーナ(4
)より発生する熱風温度を高温度に変更制御するときに
は、前記繰出バルブ(3)の回転を増速制御して、この
繰出、・クルゾ(3)で繰出し流下させる穀粒量を増加
し、又該バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度に
変更制御するときには、該繰出I(ルブ(3)の回転を
減速制御して、この繰出バルブ(3)で繰出し流下させ
る穀粒量を減少すべく各々制御する制御装置を設ける構
成とするもよい。
操作装置(11)の各設定鼻み(45) 、 (46
)、(47)を操作し、始動スイッチ(43)を操作す
ることにより、乾燥a(9)が始動すると同時に、前壁
板部に設けたバーナ(4)より該熱風温度設定孤み(4
5)で設定した設定熱風温度で熱風が発生し、この熱風
は後壁板部に設けた排風機(7)で吸われることにより
、熱風室(5)から乾燥室(2)、排風室(6)を経て
該排風41 (7)で吸引排風され、該乾燥a(9)内
に収容した穀粒は貯留室(1)から該乾燥室(2)内を
流下中にこの熱風に晒されて乾燥され、繰出l(ルブ(
3)で下部へと繰出され、下部の移送蝶旋で集穀樋(1
2)を経て供給樋(41)内へ移送排出され、昇穀機(
38)で上部へ搬送され、上部の移送螺旋で移送樋(3
6)を経て拡散盤(37)上へ移送供給され、この拡散
盤(37)で該貯留室(1)内へ均等に拡散還元され、
循環乾燥され穀粒が規定水分に達して、該タイマー孤み
(47)で設定した設定時間が経過すると、該操作装置
2(11)の制御装fi(4B)で自動制御して該乾燥
機(9)を自動停止する。
)、(47)を操作し、始動スイッチ(43)を操作す
ることにより、乾燥a(9)が始動すると同時に、前壁
板部に設けたバーナ(4)より該熱風温度設定孤み(4
5)で設定した設定熱風温度で熱風が発生し、この熱風
は後壁板部に設けた排風機(7)で吸われることにより
、熱風室(5)から乾燥室(2)、排風室(6)を経て
該排風41 (7)で吸引排風され、該乾燥a(9)内
に収容した穀粒は貯留室(1)から該乾燥室(2)内を
流下中にこの熱風に晒されて乾燥され、繰出l(ルブ(
3)で下部へと繰出され、下部の移送蝶旋で集穀樋(1
2)を経て供給樋(41)内へ移送排出され、昇穀機(
38)で上部へ搬送され、上部の移送螺旋で移送樋(3
6)を経て拡散盤(37)上へ移送供給され、この拡散
盤(37)で該貯留室(1)内へ均等に拡散還元され、
循環乾燥され穀粒が規定水分に達して、該タイマー孤み
(47)で設定した設定時間が経過すると、該操作装置
2(11)の制御装fi(4B)で自動制御して該乾燥
機(9)を自動停止する。
この乾燥作業中は外気湿度検出センサー(8)が外気湿
度を検出し、この検出した検出外気湿度と該制御装置(
48)内に設定した設定外気湿度とを比較し、該検出外
気湿度が該設定外気湿度上限以上のときには、この制御
装m(4B)内に設定した温度量を該熱風温度設定孤み
(45)を操作して設定した該設定熱風温度を上げて、
該バーナ(4)より発生する熱風温度を高温度に変更制
御すると同時に、該制御装置(48)でソレノイド(2
7)を作動して、テンション装置(2B)が回動して該
繰出バルブ(3)の回転が該制御装置(48)内に設定
した回転数が増速され、この繰出バルブ(3)で繰出し
流下する穀粒量を増加して穀粒を乾燥させ、又」−記と
は逆に該検出外気湿度が該設定熱風湿度下限以Fのとき
には、該設定した温度量を該設定熱風温度を下げて、該
バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度に変更制御
すると同時に、該繰出バルブ(3)の回転数が該設定し
た回転数に減速され、この繰出バルブ(3)で繰出し流
下する穀粒量を減少して穀粒を乾燥させる。又該検出外
気湿度が該設定外気湿度上下限内であるときは、該設定
熱風湿度が該バーナ(4)より発生して穀粒を乾燥させ
る。
度を検出し、この検出した検出外気湿度と該制御装置(
48)内に設定した設定外気湿度とを比較し、該検出外
気湿度が該設定外気湿度上限以上のときには、この制御
装m(4B)内に設定した温度量を該熱風温度設定孤み
(45)を操作して設定した該設定熱風温度を上げて、
該バーナ(4)より発生する熱風温度を高温度に変更制
御すると同時に、該制御装置(48)でソレノイド(2
7)を作動して、テンション装置(2B)が回動して該
繰出バルブ(3)の回転が該制御装置(48)内に設定
した回転数が増速され、この繰出バルブ(3)で繰出し
流下する穀粒量を増加して穀粒を乾燥させ、又」−記と
は逆に該検出外気湿度が該設定熱風湿度下限以Fのとき
には、該設定した温度量を該設定熱風温度を下げて、該
バーナ(4)より発生する熱風温度を低温度に変更制御
すると同時に、該繰出バルブ(3)の回転数が該設定し
た回転数に減速され、この繰出バルブ(3)で繰出し流
下する穀粒量を減少して穀粒を乾燥させる。又該検出外
気湿度が該設定外気湿度上下限内であるときは、該設定
熱風湿度が該バーナ(4)より発生して穀粒を乾燥させ
る。
該外気湿度検出センサー(8)の検出する検出外気湿度
によって、前記バーナ(4)より発生する熱風温度が変
更制御され、この熱風温度の変更制御に関連して前記繰
出バルブ(3)で繰出す穀粒量が変更制御されることに
より、外気湿度が高いときの乾燥作業であっても所定の
乾燥速度を得ることができるし、又穀粒は前記乾燥室(
2)内で高温度である熱風に晒される時間が短時間であ
るため、穀粒は胴側したり、砕粒が発生したりすること
がない。
によって、前記バーナ(4)より発生する熱風温度が変
更制御され、この熱風温度の変更制御に関連して前記繰
出バルブ(3)で繰出す穀粒量が変更制御されることに
より、外気湿度が高いときの乾燥作業であっても所定の
乾燥速度を得ることができるし、又穀粒は前記乾燥室(
2)内で高温度である熱風に晒される時間が短時間であ
るため、穀粒は胴側したり、砕粒が発生したりすること
がない。
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図は一部破断せる正面図、第3図は一部破
断せる側面図、第4図は背面図、第5図は乾燥機の一部
の拡大正面図である。 図中、符号(1)は貯留室、(2)は乾燥室、(3)は
繰出バルブ、(4)はバーナ、(5)は熱風室、(6)
は排風室、(7)は排風機、(8)は外気湿度検出セン
サーを示す。
ック図、第2図は一部破断せる正面図、第3図は一部破
断せる側面図、第4図は背面図、第5図は乾燥機の一部
の拡大正面図である。 図中、符号(1)は貯留室、(2)は乾燥室、(3)は
繰出バルブ、(4)はバーナ、(5)は熱風室、(6)
は排風室、(7)は排風機、(8)は外気湿度検出セン
サーを示す。
Claims (1)
- 上部には穀粒を貯留する貯留室(1)を設け、又下部に
は乾燥室(2)を設け、この乾燥室(2)下部には回転
により穀粒を繰出し流下させる繰出バルブ(3)を設け
、バーナ(4)より発生する熱風を熱風室(5)より該
乾燥室(2)、排風室(6)を経て排風機(7)で吸引
排風すべく設けると共に、該貯留室(1)部には外気湿
度を検出する外気湿度検出センサー(8)を設け、この
外気湿度検出センサー(8)が検出する検出外気湿度が
設定外気湿度以上であれば、該バーナ(4)より発生す
る熱風温度を所定温度量を高温度に変更制御し、又該検
出外気湿度が該設定外気湿度以下であれば、該バーナ(
4)より発生する熱風温度を該所定温度量を低温度に変
更制御すると同時に、該バーナ(4)より発生する熱風
温度を高温度に変更制御したときには、該繰出バルブ(
3)の回転を増速制御してこの繰出バルブ(3)で繰出
し流下させる繰出穀粒量を増加制御し、又該バーナ(4
)より発生する熱風温度を低温度に変更制御したときに
は、該繰出バルブ(3)の回転を低速制御してこの繰出
バルブ(3)で繰出し流下させる繰出穀粒量を減少すべ
く各々制御する制御装置を設けて制御することを特長と
する穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15887685A JPS6219679A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15887685A JPS6219679A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219679A true JPS6219679A (ja) | 1987-01-28 |
Family
ID=15681329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15887685A Pending JPS6219679A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6219679A (ja) |
-
1985
- 1985-07-17 JP JP15887685A patent/JPS6219679A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6219679A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS6219677A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS62178878A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS62123281A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS6233275A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS62123282A (ja) | 穀粒乾燥機の過負荷制御装置 | |
JPS61217680A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 | |
JPS61213481A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 | |
JPS61225569A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 | |
JPS63101689A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS62178879A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒制御方式 | |
JPS61246579A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS61280383A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒繰出制御方式 | |
JPS6380187A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS61246581A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS62138677A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS61217679A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 | |
JPS63163773A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPH0646136B2 (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS62108990A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS61282782A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS6361875A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS61240087A (ja) | 穀粒乾燥機の熱風温度設定装置 | |
JPS6321478A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 | |
JPS625077A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |