JPH03113209A - ガス漏れ警報遮断装置 - Google Patents

ガス漏れ警報遮断装置

Info

Publication number
JPH03113209A
JPH03113209A JP25034589A JP25034589A JPH03113209A JP H03113209 A JPH03113209 A JP H03113209A JP 25034589 A JP25034589 A JP 25034589A JP 25034589 A JP25034589 A JP 25034589A JP H03113209 A JPH03113209 A JP H03113209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
signal
leak alarm
flow rate
gas leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25034589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612172B2 (ja
Inventor
Jiro Mizukoshi
二郎 水越
Fujio Hori
富士雄 堀
Takashi Noguchi
高志 野口
Kazutaka Asano
一高 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Gas Meter Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyo Gas Meter Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Gas Meter Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Gas Meter Co Ltd
Priority to JP25034589A priority Critical patent/JPH0612172B2/ja
Publication of JPH03113209A publication Critical patent/JPH03113209A/ja
Publication of JPH0612172B2 publication Critical patent/JPH0612172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガスの濃度あるいはガスの流量が異常状態に
なったことを検知したとき、ガスの使用機器に対するガ
スの供給を遮断する遮断装置に係り、詳しくはガスの濃
度を検出するガス検出手段と、ガスの使用機器に対する
ガスの供給を遮断するだめの遮断制御をする制御部とが
電気的に正しく接続されていないことを認識したとき、
ガスの供給を遮断するガス漏れ警報遮断装置に関する。
[従来の技術] 従来、ガスの安全な使用に関するガスセキュリティに関
する種々のシステムが提案され、実用化されている。第
2図は従来のガスセキュリティシステムの一例を示した
ブロック図である。
図に示すように、ガスメータ1にはガス漏れn報国2が
電気的に接続されており、ガス漏れ警報器2はガス使用
場所において限界濃度を越える異常濃度のガスを検出し
たとき、異常検出信号を出力する一方、ガス使用場所に
おけるガスの濃度が限界濃度以下の場合には正常信号を
出力する。上記異常検出信号、及び正常信号はガスメー
タ1に内蔵された制御部4に伝送される。そして制御部
4には、ガスメータ1を通流するガスを検出し、その流
量に対応した信号を発生する流m信号発生手段3と、ガ
スセキュリティシステムに必要なセンサ、即ちガス圧力
を検出する圧力センサや、地震を感知する感震センサ等
の各種センサ5と、ガスの流れを遮断するガス遮断弁6
とが電気的に接続されている。尚、ガス遮断弁6の下流
側にはガスの流量を計量する計量部7が設けられ、その
計量部7にはガスを燃焼消費する燃焼器具8が接続され
ている。
上記構成のガスセキュリティシステムにおいて、ガス使
用場所のガスWJ度が限界濃度を越えたことを示す異常
検出信号がガス漏れ警報器2がら制御部4に出力された
場合、あるいは流m信号発生手段3から制御部4に入力
された信号に基づくガス流帛状態が異常である場合、及
び各種センサ5がら異常を示す信号が制御部4に出力さ
れた場合に、i制御部4はガス遮断弁6に対して遮断信
号を出力し、燃焼器具8に対するガスの供給を遮断する
尚、第3図は、第2図に示したガスセキュリティシステ
ムにおける制御部4をガスメータ1がら分離し、制御部
4をガスメータ1の外部に設けたガスセキュリティシス
テムであり、構成及びその作用は第2図に示したガスセ
キュリティシステムと同じである。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のガスセキュリティシステムの場合、ガス漏れ
警報器2は有線で制御部4に接続される。
また、ガス漏れ警報器2は電源プラグを介してAC10
0ボルト電源コンセントから作動電力の供給を受ける。
そして電源供給状態においてガス漏れ警報器2から制御
部4に対して連続的に出力されている例えばDC6ボル
トの電圧信号を、停電時、あるいはガス漏れ警報器2の
電源プラグがAC100ボルトIf源コンセントから外
れた場合に遮断するように構成し、その電圧信号が遮断
されたとき、制御部4はガス遮断弁6に対して遮断信号
を出ノJし、燃焼器具8に対するガスの供給を遮断する
ことが行われている。
従って、上記のガスセキュリティシステムの場合、ガス
漏れ警報器2に対する電源供給が遮断されたときは勿論
、ガス漏れ警報器2が制御部4に接続されていない状態
においても、制御部4はガス遮断弁6に対して遮断信号
を出力し、燃焼器具8に対するガスの供給を遮断するも
のであった。
あるいはまた、他の例ではガス漏れ警報器2が制御部4
に接続されていない場合、制御部4がそれを検知できな
いガスセキュリティシステムがあつた。
前記従来のガスセキュリティシステムのうち前者の場合
は、停電時、あるいはガス漏れ警報器2の電源プラグが
ACI 00ボルト電源コンセントから外れたときなど
、ガス漏れ警報器2と制御部4との接続が正常であるに
もかかわらず、ガスの供給が即座に遮断されるため、安
全性は高いが、特にガスを多量に使用する大型システム
の場合には大きいシステムダウンとなり、その復旧にか
なりの労力を要することがあるため、利便性が低いとい
う問題があった。即ち、停電時などは必ずしもガスの供
給を遮断する必要が無い場合が多いにもかかわらず、停
電あるいはガス漏れ警報器2の故障と、ガス漏れ警報器
2と制御部4間の接続異常とを区別することが不可能で
あった。また、上記停電あるいはガス漏れ警報器2の故
障と、接続異常とを区別するため、それぞれの状態に応
じた識別可能な信号をガス漏れ警報器2から出力できる
ようにするためには複雑で高価な回路を設けな番ノれば
ならないという問題があった。
一方、前記従来のガスセキュリティシステムのうら後者
の場合は、ガス漏れ?3報器2が制御部4に接続されて
いなくても、それを検知できないため、安全性の点で問
題があった。
そこで本発明においては、安価な手段でガス漏れ監視制
御と、ガス検出手段と制御部間の接続状態監視制御とを
可能にし、ガスセキュリティシステムに安全性と利便性
の両方を備えるようにすることを解決すべき技術的課題
とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題解決のための技術的手段は、ガス使用場所にお
いて限界濃度を越える異常濃度のガスを検出したとき、
正常濃度のガス検出時に出力する正常信号とは異なった
異常検出信号を出力するガス検出手段と、前記ガス使用
場所に通じたガスの流路を流れるガス流を検出し、その
ガス流tRに対応した信号を発生する流量信号発生手段
と、前記ガス検出手段及び前記流量信号発生手段のそれ
ぞれと電気的に接続され、前記ガス検出手段から出力さ
れる前記正常信号、異常検出信号、及び前記流量信号発
生手段から発生される流是対応信号を監視し、ガスの8
1度あるいはガスの流量に異常を認識したとき、前記ガ
スの流路に取り付けられたガス遮断弁に対して遮断信号
を出力する制御部とのそれぞれを備えたガス漏れ警報遮
断装置において、前記ガス検出手段から前記1I11制
御部に対して前記正常信号及び異常検出信号を出力させ
るための出力素子を電気的に保護するためにその出力素
子に予め接続されたダイオードに対して、前記ガス検出
手段と前記制御部とが電気的に正しく接続されているか
否かを判別するための判別電流を通電し、前記ガス検出
手段と前記制御部とが電気的に正しく接続されていない
と判断した場合には前記ガス!!断弁を遮断させるため
の信号を出力する接続異常検出回路を前記制御部に設け
た構成にすることである。
[作 用] 上記構成のガス漏れ警報遮断装置によると、制御部は、
前記ガス検出手段から出力される前記正常信号、異常検
出信号、及び前記流量信号発生手段から発生される流M
対応信号を監視し、ガスのWJ度あるいはガスの流量に
異常を検知したとき、前記ガスの流路に取り付けられた
ガス′a断弁に対して遮断信号を出力する一方、接続異
常検出回路は、前記ガス検出手段から前記制御部に対し
て前記正常信号及び異常検出信号を出力させるための出
力素子を電気的に保護するためにその出力素子に予め接
続されたダイオードに対して、前記ガス検出手段と前記
制御部とが電気的に正しく接続されているか否かを判別
するための判別電流を通電し、前記ガス検出手段と前記
制御部とが電気的に正しく接続されていないと判断した
場合には前記ガス遮断弁を遮断させるための信号を出力
する。
そのため、制御部はガスの濃度あるいはガスの流量に異
常を検知したとき、及び接続異常検出回路が接続異常と
判別したとき、ガス遮断弁に対して遮断信号を出力し、
ガス遮断弁を遮断させてガス使用場所の燃焼機器等に対
するガスの供給を件止する。
[実施例1 次に、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図は、第2図、及び第3図に示した前記従来のガス
セキュリティシステムにおけるガス漏れ警報器2と電気
的に接続される制御部4に設けた本発明に係る電子回路
を示したものである。
第1図において、ガス漏れ警報器(ガス検出手段)24
よ、AC100ボルト電源]ンセン]・から電源プラグ
を介して作動電力を入力する一方、リード線により制御
部4の端子T1、及びT2に接続される。制御部4に内
蔵された電子回路は、マイクロコンピュータMC,PN
P型トランジスタQ1.Q2、NPN型トランジスタQ
3.Q4、及び抵抗R1〜R,12から構成されており
、マイクロコンピュータMCの端子Aと端子Bは、マイ
クロコンピュータMCの図示していない出力インターフ
ェースに接続されている一方、マイクロコンピュータM
Cの端子Cと端子りは、マイクロコンピュータMCの図
示していない入力インターフェースに接続されている。
また、電源端子VとGの間には、例えば12ポル1−の
DC電圧が印加されている。
前記ガス漏れ警報器2は、第2図、及び第3図に示した
燃焼器具8の設置されたガス使用場所に設けられ、ガス
漏れ警報器2の図示していない検出部においてガス使用
場所におけるガスの濃度が検出され、検出されたガスW
*がガス爆発に係る限界濃度を越えたときは、内蔵され
たフォトトランジスタQ5から異常を示す異常検出信号
を出力する。一方、検出されたガス濃度が限界濃廓以下
の場合は、フォトトランジスタQ5から正常状態を示す
正常信号を出力する。上記異常検出信号、及び正常信号
はそれぞれ異なったパルス波形で形成され、後述の作用
によりマイクロコンビコータMCが異常検出信号、及び
正常信号を認識するようになっている。
一般に、前記ガス漏れ警報器2のフォトトランジスタQ
5のコレクタとエミッタ間には、フォトトランジスタQ
5をノイズ等の異常電圧から保護するためのダイオード
DAが予め接続されている。
本発明では、後述するように、予め接続されている上記
ダイオードDAに、ガス漏れ警報器2と制御部4とが電
気的に正しく接続されているか否かを判別するための判
別電流を通電し、ガス漏れ警報器2と制御部4とが電気
的に正しく接続されていないと判断した場合には、第2
図、第3図に示した前記ガス遮断弁6を遮断させるため
の信号をマイクロコンピュータMCからガス遮断弁6に
出力するようになっている。
以上のように構成された第1図の電子回路において、マ
イクロコンピュータMCが端子Aから論理信号りを出力
するとPNP型のトランジスタQ1がオンにスイッチン
グする。その結果、mlE子Vの印加電圧はトランジス
タQ1のエミッタからコレクタ、抵抗R3、端子T1に
印加され、更にフォトトランジスタQ5がオンの状態の
とき、端子T2、抵抗R8、抵抗R9を通ってml端子
Gに通電される。そのため、フォトトランジスタQ5が
オンのとき抵抗R8と抵抗R9の接続点からトランジス
タQ3のベースにスイッチング電圧が印加される。その
結果、トランジスタQ3がオンにスイッチングされ、マ
イクロコンピュータMCの端子Cは論理信号りの状態に
なる一方、フォトトランジスタQ5がオフのときにはマ
イクロコンピュータMCの端子Cは論理信号Hの状態に
なる。また、ガス漏れ警報器2が逆の極性状態で端子T
1.T2に接続された場合、電源端子Vの印加電圧はト
ランジスタQ1のエミッタからコレクタ、抵抗R3、端
子T1、ダイオードDA、端子T2、抵抗R8、抵抗R
9を通って電源端子Gに通電されるため、トランジスタ
Q3がスイッチングオンの状態になり、マイクロコンビ
コータMCの端子Cは論理信号りの状態になる。即ち、
マイクロコンピュータMCは所定時間トランジスタQ1
をオンの状態にしている間、ガス漏れ警報器2のフォト
トランジスタQ5から出力される異常検出信号、正常信
号及びガス漏れ警報器2の接続状態に基づいてオン、オ
フされるトランジスタQ3からの信号を入力し、異常検
出信号、正常信号、接続状態を識別するものである。そ
して、もし異常検出信号及びガス漏れ警報器2の逆接続
を認識したら、マイクロコンピュータMCは前記ガス遮
断弁6を遮断させるための信号をガス遮断弁6に出力す
る。
上記のように、マイクロコンピュータMCが所定時間ト
ランジスタQ1をオンの状態にしてガス漏れ警報器2か
ら出力される異常検出信号と正常信号及びガス漏れ警報
器2の接続状態を識別するガス漏れ監視制御をしたあと
、マイクロコンピュータMCが端子8から論理信号しを
出力するとトランジスタQ2がオンにスイッチングする
。その結果、電源端子■の印加電圧はトランジスタQ2
のエミッタからコレクタ、抵抗R6、端子T2、ダイオ
ードDA、端子T1、抵抗R11、抵抗R12、電源端
子Gの通電回路を流れる。そのため、抵抗R11と抵抗
R12の接続点からトランジスタQ4のベースにスイッ
チング電圧が印加される。
トランジスタQ4のベースにスイッチング電圧が印加さ
れると、トランジスタQ4がオンの状態になり、マイク
ロコンピュータMCの端子りは論理信号りの状態になる
。即ち、マイクロコンピュータMOは、所定時間トラン
ジスタQ2をオンの状態にしている間、トランジスタQ
4からの信号を入力することにより、ガス漏れ警報器2
が、端子T1とT2に正しく接続されているか否かを監
視している。もし、ガス漏れ警報器2が端子TI。
T2から外れた場合は電源端子■の電圧が途中で遮断さ
れるため、トランジスタQ4がスイッチングオフの状態
になり、トランジスタQ4から出力される信号が論理信
号Hであるため、マイクロコンピュータMCは、ガス漏
れ警報器2の接続異常を検知することができる。そして
マイクロコンピュータMCは、ガス漏れ警報器2が端子
T1.T2に正確に接続されていないことを認識した場
合、前記ガス遮断弁6を遮断させるための信号をガス遮
断弁6に出力する。
以上のように、マイクロコンピュータMOは前述した電
子回路により、ガス漏れ監視とガス漏れ警報器2の接続
監視との両方の監視をすることができる。そして、ガス
漏れを検知したとき、またはガス漏れ警報器2の制御部
4に対する接続異常を検知したとき、マイクロコンピュ
ータMCはガス遮断弁6を遮断させ、前記燃焼機器8に
対するガスの供給を停止する。
また、ガス漏れ警報器2に対するAC100ボルト電源
の供給が、停電、あるいはガス漏れ警報′JS2の電源
プラグがACl 00ボルト電源コンセンI・から外れ
るなどによって停止された場合でも、ガス漏れ警報器2
が制御部4の端子T1.T2に正しく接続されていれば
、マイクロコンピュータMCは前記ダイオードOAを介
して前述のように通電し、前記トランジスタQ4をスイ
ッチングオンの状態にさせることができるため、電源断
状態と接続異常状態とを識別することができる。即ち、
マイクロコンピュータMCはガス漏れ監視中に、前記異
常検出信号、及び正常信号対応のトランジスタQ3から
の信号が入力されず、且つガス漏れ警報器2の接続監視
中に前記トランジスタQ4から論理信号りを入力するこ
とによって正常接続と判断した場合には、電源断状態、
もしくはガス漏れ警報器2の故障と判断し、それを図示
していない表示器に表示する一方、ガスの供給を継続す
る。
尚、前記ダイオードDAは、−船釣なダイオードのほか
に、発光ダイオード、ツェナーダイオードであっても良
い。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、 (1)屋内に設置されたガス検出手段(ガス漏れ警報器
)と例えば屋外に設置された制御部とを接続した信号線
が断線した場合、あるいは接続間道いがあった場合、そ
れを検出し、ガス遮断弁を遮断してガスの供給を停止す
ることがで孝るため、ガス需要家に対する保安性を向上
させることができる。
(2)停電、及びガス検出手段の故障と、ガス検出手段
と制御部との接続異常を区別することができるため、停
電、及びガス検出手段の故障の場合、従来のように即時
、ガスの供給を遮断してしまって、その復旧にかなりの
労力を要するという従来の問題を解決することができる
(3)既存のガス検出手段に予め内蔵されたダイオード
に、ガス検出手段と制御部とが電気的に正しく接続され
ているか否かを判別するための判別電流を通電し、接続
異常を検知することができるため、既存のガス検出手段
(ガス漏れ警報器)を交換するという手間を省くことが
できる。
(4)接続異常を検知するための電子回路を部品点数が
少なく、且つ簡単な回路で構成することができるため、
信頼性が高く、安価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気回路図、第2図は従来
のガスセキュリティシステムのブロック図、第3図は従
来の他のガスセキュリティシステムのブロック図である
。 2・・・ガス漏れ警報器 3・・・流量信号発生手段 4・・・制 御 部 6・・・ガス遮断弁 8・・・燃焼器具 MC・・・マイクロコンピュータ DA・・・ダイオード 01〜Q4・・・トランジスタ Q5・・・フォトトランジスタ R1−R12・・・抵抗 A、B、C,D・・・マイクロコンピュータ端子T1.
T2・・・端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス使用場所において限界濃度を越える異常濃度のガス
    を検出したとき、正常濃度のガス検出時に出力する正常
    信号とは異なつた異常検出信号を出力するガス検出手段
    と、前記ガス使用場所に通じたガスの流路を流れるガス
    流を検出し、そのガス流量に対応した信号を発生する流
    量信号発生手段と、前記ガス検出手段及び前記流量信号
    発生手段のそれぞれと電気的に接続され、前記ガス検出
    手段から出力される前記正常信号、異常検出信号、及び
    前記流量信号発生手段から発生される流量対応信号を監
    視し、ガスの濃度あるいはガスの流量に異常を検知した
    とき、前記ガスの流路に取り付けられたガス遮断弁に対
    して遮断信号を出力する制御部とのそれぞれを備えたガ
    ス漏れ警報遮断装置において、前記ガス検出手段から前
    記制御部に対して前記正常信号及び異常検出信号を出力
    させるための出力素子を電気的に保護するためにその出
    力素子に予め接続されたダイオードに対して、前記ガス
    検出手段と前記制御部とが電気的に正しく接続されてい
    るか否かを判別するための判別電流を通電し、前記ガス
    検出手段と前記制御部とが電気的に正しく接続されてい
    ないと判断した場合には前記ガス遮断弁を遮断させるた
    めの信号を出力する接続異常検出回路を前記制御部に設
    けたことを特徴とするガス漏れ警報遮断装置。
JP25034589A 1989-09-26 1989-09-26 ガス漏れ警報遮断装置 Expired - Lifetime JPH0612172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034589A JPH0612172B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 ガス漏れ警報遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034589A JPH0612172B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 ガス漏れ警報遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113209A true JPH03113209A (ja) 1991-05-14
JPH0612172B2 JPH0612172B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=17206534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034589A Expired - Lifetime JPH0612172B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 ガス漏れ警報遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612172B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183207A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス安全制御回路
JP2002156262A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスメータ
JP2012202710A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 New Cosmos Electric Corp ガス検知システム
CN104122299A (zh) * 2014-07-29 2014-10-29 成都国光电子仪表有限责任公司 带自吸装置的燃气探测器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183207A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス安全制御回路
JP2002156262A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスメータ
JP2012202710A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 New Cosmos Electric Corp ガス検知システム
CN104122299A (zh) * 2014-07-29 2014-10-29 成都国光电子仪表有限责任公司 带自吸装置的燃气探测器
CN104122299B (zh) * 2014-07-29 2017-01-18 成都国光电子仪表有限责任公司 带自吸装置的燃气探测器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612172B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2618793C1 (ru) Способ и устройство для измерения сопротивления линии управляющих линий в системах аварийной сигнализации и управления
US5477412A (en) Ground fault circuit interrupter incorporating miswiring prevention circuitry
AU763395B1 (en) Faulty wiring detection device for air conditioner
US4303383A (en) Condition control system with safety feedback means
JPH0970133A (ja) 負荷保護機能を有する電源供給回路
US4376277A (en) Dynamic contact checking circuit
US6031700A (en) Ground detector for a static grounding system
JPH03113209A (ja) ガス漏れ警報遮断装置
US5804712A (en) Oil flow sensor
JP4507323B2 (ja) ガス安全制御回路
JP5515999B2 (ja) ガス漏れ警報器の警報遅延時間の自動切換設定装置及び方法
KR102506905B1 (ko) 주방자동소화장치 및 이의 제어 방법
JP3135712B2 (ja) ガス漏れ警報遮断システム
JP2001337701A (ja) ガス遮断装置
EP0508966A2 (en) Toxic gas detection
JP2545607Y2 (ja) ガス漏れ警報遮断装置
JPS6339820Y2 (ja)
JP2000032651A (ja) 電源遮断器付ガス漏れ警報器
KR100428761B1 (ko) 가스 누출 판단 장치
KR200313094Y1 (ko) 전기매트의 고장판별장치
JPH03181711A (ja) ガス警報遮断システム
JP2531047Y2 (ja) ガス漏れ警報遮断装置
KR200342993Y1 (ko) 차단기 동작코일의 단선유무 감지회로
KR0122461Y1 (ko) 교류입력전원이 겸용인 전동기의 보호장치
KR940007376Y1 (ko) 가스보일러의 가스누출 감지장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16