JPH03113072A - 合成繊維材料用防炎加工剤 - Google Patents

合成繊維材料用防炎加工剤

Info

Publication number
JPH03113072A
JPH03113072A JP12968189A JP12968189A JPH03113072A JP H03113072 A JPH03113072 A JP H03113072A JP 12968189 A JP12968189 A JP 12968189A JP 12968189 A JP12968189 A JP 12968189A JP H03113072 A JPH03113072 A JP H03113072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic fiber
fiber material
flame
brominated
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12968189A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Ito
伊藤 悦夫
Yasukiyo Shiba
芝 泰清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP12968189A priority Critical patent/JPH03113072A/ja
Publication of JPH03113072A publication Critical patent/JPH03113072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は合成繊維材料用防炎加工剤及び防炎加工方法に
関する。更に詳しくは、ポリエステル、カチオン可染ポ
リエステル、ポリアミド等の合成繊維及びフィルム等、
もしくはそれらの混合素材またはセルロース系他の繊維
との複合素材等に使用する合成繊維材料用防炎加工剤及
び防炎加工方法に関するものである。
【従来の技術】
従来の臭素化シクロアルカンを使用した合成繊維材料用
防炎加工剤としては、例えば特公昭53−8840号公
報、特公昭59−36032号公報にある防炎加工剤が
挙げられる。これらの合成繊維材料用防炎加工剤は、基
本的に常温で固体の臭素化シクロアルカンを染料及び織
物工業において通常使用される分散剤あるいは保護コロ
イド剤を用い微粒化分散している。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の臭素化シクロアルカン
微粒化分散体例えばヘキサブロムシクロドデカン微粒化
分散体にあっては、例えばこの微粒化分散体を染色同浴
処理に用いる場合、ヘキサブロムシクロドデカンの合成
繊維に対する収着(吸尽)率が低いために、過剰のへキ
サブロムシクロドデカンを使用し防炎処理を施す必要が
あった。このために、未収着の残留へキサブロムシクロ
ドデカンが、繊維素材溶出オリゴマーあるいは染料を核
とした凝塊状物またはタール状物質に変化して缶体汚染
をおこす。また微粒化分散防炎加1剤の粒子の大きさは
、その防炎加工に与える実質的影響は不明であるが、被
処理合成繊維表面への配向度の高い方がより繊維に収着
され易いと考えられる点、及び貯蔵安定性あるいは使用
時の均一分散性に与える影響等を考えて、−M的に平均
粒子径5μ以下、場合により1〜2μ以下まで微粒化さ
れる。この微粒化のために製造費用が高価となり、延い
ては製品価格が高(なっていた。 本発明の目的は、缶体汚染をおこさず臭素化シクロアル
カンの被処理合成繊維表面への優れた収着特性を有する
防炎加工剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段] この発明は、上記のような従来の問題点に着目し、鋭意
研究の結果、このような問題を克服することを可能にし
た。すなわち、環構成炭素原子6ないし12個に結合し
ている臭素原子を2ないし6個持つ臭素化シクロアルカ
ンをポリエーテル化合物に溶解可溶化してなる合成繊維
材料用防炎加工剤、及びこれを使用する防炎加工方法で
ある。 (手段を構成する要件) 本発明に使用する臭素化シクロアルカンとしては、1,
2,3,4,5.6−へキサブロムシクロへブタン、1
,2,3.4−または1,2゜4.6−チトラブロムシ
クロへブタン、1,2゜3.4−または1,2,4.6
−チトラブロムシクロオクタン、l、2,5,6,9.
10−ヘキサブロムシクロドデカン、ジブロモエチルジ
ブロモシクロヘキサンなど環構成炭素原子6ないし12
個と、この環構成炭素原子に結合している臭素原子2な
いし6個を持つ臭素化シクロアルカン類が挙げられる。 ポリエーテル化合物としては、ポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロビレンブロックボリマーなどのポリオキシア
ルキレングリコール;ポリオキシエチレンアルキルアミ
ンエーテル、ポリオキシエチレンエチレンジアミンエー
テルなどポリオキシアルキレンアミンエーテル;ポリオ
キシエチレングリセリンエーテル、ポリオキシエチレン
ペンタエリスリットエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビットエーテルなどのポリオキシアルキレン多価アルコ
ールエーテルあるいはポリオキシアルキレン多価アルコ
ール脂肪酸エステル;ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンラノリン脂肪酸エステルなどの
ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル7ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンフェニルエーテル
、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオ
キシエチレンラノリンアルコールエーテルなどのポリオ
キシアルキレンエーテル誘導体あるいはこれらの脂肪酸
エステルまたはリン酸エステル等が挙げられる。 本発明の防炎加工剤は、所定量の臭素化シクロアルカン
を所定量のポリエーテル化合物に混合し、撹拌混合下に
温度100〜170℃より好ましくは110〜150℃
で数時間熱処理することで得られる。 本発明に使用する臭素化シクロアルカンとポリエーテル
化合物との溶解割合は、臭素化シクロアルカンの合成繊
維への収着(吸尽)性に影響を及ぼすところから、臭素
化シクロアルカン10から90重量部に対してポリエー
テル化合物90から10重量部、より好ましくは臭素化
シクロアルカン25から75重量部に対してポリエーテ
ル化合物75から25重量部にするのが適当である。 このようにして調整された本発明防炎加工剤は、それ単
独で使用するのが好ましいが、場合によっては、通例の
分散剤を添加しても良い。またその性能を阻害しない他
の添加剤、例えば無機化合物系難燃剤の三酸化アンチモ
ン、五酸化アンチモンゾル等、酸化防止剤、紫外線吸収
剤又は、その他の耐候剤を含有していても良い。 このような本発明防炎加工剤は、合成繊維材料の素材、
製品に適用される。特にポリエステル、ポリアミド!1
維のわた、織物1編物、フィルム及びフェルトなどの防
炎加工に用いることができる。更にこれらとCDポリエ
ステル、アクリル及びウールのような繊維材料との混紡
、混繊交編織などの複合素材にも有効である。 本発明防炎加工剤を使用する防炎加工方法は、公知の方
法、例えば染色同浴法、サーモゾル法コーティング法に
適用できる。 【作用】 臭素化シクロアルカンを通例の分散剤あるいは保護コロ
イド剤を使用し微粒化分散した水分散体は、難燃化対象
繊維への臭素化シクロアルカンの収着(吸尽)性が悪い
ために、臭素化シクロアルカンを過剰に使用し、更に1
30〜140℃という高温で処理するため、染色価格的
に経済的でないばかりか、被処理繊維への汚染も引起し
ていた。 また、臭素化シクロアルカンを通例の分散剤あるいは保
護コロイド剤を使用し微粒化分散するためには、その防
炎加工に与える実質的影響は不明であるが、被処理合成
繊維表面への配向度をあげる及び貯蔵安定性あるいは使
用時の均一分散性に与える影響を考えて、平均粒径1〜
2μ以下まで微粒化させる必要がある。この微粒化にか
なりの時間を要すために製造コストが高(なり延いては
製品価格が高くなる原因になっていた。 臭素化シクロアルカンの物理的性質について鋭意研究し
た結果、この臭素化シクロアルカンはポリエーテル化合
物と加熱下溶融させると溶解し、その高温溶解物は常温
に戻しても可溶化(溶解)していることを発見した。こ
の臭素化シクロアルカンのポリエーテル化合物可溶化体
(溶解物)の合成繊維材料への収@(吸尽)性あるいは
その処理繊維の防炎性及び染色缶体汚染性について検討
した。その結果、この臭素化シクロアルカンのポリエー
テル化合物可溶化体(溶解物)は、臭素化シクロアルカ
ン微粒化分散体に比較し、合成繊維材料への収着(吸尽
)性が高く、また染色缶体汚染性も改善されることが判
った。即ち、この臭素化シクロアルカンのポリエーテル
化合物可溶化体を使用する事による優位な点は、第1に
少量の防炎加工剤で優秀な防炎加工が得られることであ
り、第2に未収着の臭素化シクロアルカンが実質的に少
な(なることから、それによる汚染作用が低下すること
から得られる缶体洗浄費用の低下、稼動率の向上、汚染
布発生低下、汚染布手直し費用の低下など総染色コスト
の低減が可能となり、第3には最近の傾向として繊維素
材の複合化が進み、熱に強い通常のポリエステルやポリ
アミド等の合成繊維とCDポリエステルやアクリル及び
ウールなどの熱に弱い繊維材料との複合繊維が伸長して
きており、後者の複合比率の高いものも増えてきている
。これらの場合、後者の強度保持の点から、いづれも、
120℃以下の低温処理が必要となるが、このような温
度下では微粒化されている臭素化シクロアルカンの収着
性は非常に低下し、目的とする防炎性能が得られなかっ
たが、本発明の臭素化シクロアルカンのポリエーテル化
合物可溶化体の場合には、このような低温下でも防炎性
能を発揮させるのに充分な収着性が得られるようになっ
た。
【実施例] く製造例1〉 混合撹拌器、還流冷却器を取付けな1f2容セパラブル
反応フラスコに、ヘキサブロムシクロドデカン250g
、オクチルフェノールエチレンオキサイド10モル付加
物250gを仕込み撹拌し乍ら徐々に昇温した。温度1
35〜140℃で3時間保持し、透明溶液を得た。しか
る後、降温し50℃になった所でナフタレンスルホン酸
ソーダホルマリン縮合物111g、ポリプロピレングリ
コール(分子量600)を30g添加し小間撹拌した。 しかる復水359g添加して懸濁溶液を得た。 〈比較製造例1〉 プレミックス用撹拌機付混合機にオクチルフェノールエ
チレンオキサイド10モル付加物90g、ポリプロピレ
ングリコール(分子量600)30g及び水1680g
を仕込み少量混合撹拌した。この界面活性剤溶液中に撹
拌混合下へキサブロムシクロドデカン1200gを徐々
に添加し粗分散液を調整した。この粗分散液を微粒化分
散機(2β容ビスコ・ミルー五十嵐機械株製)に送入し
つつ連続的に混合粉砕しヘキサブロムシクロドデカン微
粒化分散体を得た。この白色へキサブロムシクロドデカ
ン微粒化分散体の平均粒径は、遠心式粒度分布測定機(
島津KK製−3A−CP−n型)で測定した結果1.4
8μであった。 く使用例1及び比較使用例1〉 製造例及び比較製造例1で得られた防炎加工剤を用いて
染色同浴処理を実施した。被処理布は、単位面積当り2
65 g/rn”の重量の両面にレギュラーポリエステ
ル、中央にカチオン可染ポリエステルを配したポリエス
テル糸織布な用いた。染料はKayacryl  BB
llliantYello  5GL−ED(日本化薬
(株))2%owf、及びKayalon  Po1y
ester  Blue  T−3O,3%owfを使
用した。また染色用分散剤としては、アニオン性分散剤
0.5g/I2を用い、酢酸で染浴をPH5に調整した
。染色機はカラーペット12(TYPE  12LMP
−EI[1,日本染色機械(株)製)を用い、浴比1/
30及び染浴量300m12にし、60℃から毎分3℃
の昇温速度で所定温度へ昇温し、同温度を1時間保持し
染色同浴処理した。しかる俊速やかに降温し80℃にな
った所で、染色加工布を取出し水道水にて10分間洗浄
した。−旦染色布を遠心脱水後、ハイドロサルファイド
ナトリウム2g/β及びソーダ灰2g/βの溶液を用い
、浴比1/30.温度80〜90℃で10分分間光洗浄
して、再び水道水にて10分間洗浄して加工布を乾燥し
た。この加工乾燥処理布をベーキング試験装置(株・大
東科学精器製作新製)で180℃下1分間heat−s
etした。 そして、染色後の防炎加工剤の収着量は前記した乾燥布
(heat−set後)について収着したErをケイ光
X線分析法で定量した。又同処理布の難燃性の評価をJ
IS  L−1091A−1法、着炎3秒法で実施した
。 以上の防炎剤の添加量、染色同浴処理温度とへキサブロ
ムシクロドデカン収着量、防炎性能との結果について第
1表に示す。ヘキサブロムシクロドデカンの微粒化分散
体に比較し、ヘキサブロムシクロドデカンのオクチルフ
ェノールエチレンオキサイド10モル付加物可溶化(溶
解)物は、カチオン可染ポリエステルへの収着(吸尽)
性が非常に優れていると同時に、染色同浴処理において
通常採用される130℃以上の温度で防炎化処理する必
要がない。 〈製造例2) 製造例1と同様にして、ヘキサブロムシクロドデカンを
各種ポリエーテル化合物に溶解させた後、ヘキサブロム
シクロドデカン25%の懸濁溶液を得た。 〈使用例2) 製造例2で得られた懸濁溶液を使用例1と同様にして処
理した。その結果を第2表に示す。 各種ポリエーテル化合物に可溶化させたヘキサブロムシ
クロドデカンは、通常採用される染色同浴温度より低い
120℃で処理しても、目的とする防炎性能が得られる
ことが判る。 く製造例3〉 混合撹拌器、還流冷却器を取付けたlI2I2式ラブル
反応フラスコに、テトラブロムシクロオクタン250 
g、オクチルフェノールエチレンオキサイド10モル付
加物250gを仕込み撹拌し乍ら徐々に昇温した。温度
120〜125℃で3時間保持し、透明溶液を得た。し
かる後、降温しその透明溶液中にリグニンスルホン酸ソ
ーダ60g及びポリプロピレングリコール(分子量60
0)・30gを添加し食間撹拌した。しかる復水410
gを添加して懸濁溶液を得た。 〈比較製造例2〉 プレミックス用撹拌機付混合機にオクチルフェノールエ
チレンオキサイド10モル付加物90g、ポリプロピレ
ングリコール(分子量600)30g及び水1680g
を仕込み食間混合撹拌した。この界面活性剤溶液中に撹
拌混合下テトラブロムシクロオクタン1200gを徐々
に添加し粗分散液を調整した。この粗分散液を微粒化分
散機(2I2容ビスコ・ミルー五十嵐機械)に送入しつ
つ連続的に混合粉砕し、テトラブ口ムシクロオクタン微
粒化分散体を得た。このテトラブロムシクロオクタン微
粒化分散体の平均粒径は、遠心式粒度分布測定機で測定
した結果1.24uであった。 く使用例3及び比較使用例2〉 単位面積当りの重さが170g/rrl’であるレギュ
ラーポリエステル織布を、製造例3及び比較製造例2を
用いてサーモゾル処理した。サーモゾル処理は、第3表
記載の処理液でパッドし、約90’Cで乾燥後、190
℃で40秒間処理した。 繊維に対する付着率は、水洗5回後(J I 5L−1
042法に準じる)及びドライクリーニング5回後(J
IS  L−1018法に準じる)の繊維材料に付着し
ている生成物量によって示した。水洗5回後及びドライ
クリーニング5回後の難燃性はJIS  L−1091
D法にて実施した。 (以下余白) 第3表に示される如く、本発明物はサーモゾル法に於い
ても優秀な防炎性を発揮することが判る。 【発明の効果】 本発明により、合成繊維材料への収着性が向上し、また
染色缶体汚染性も改善した。此のことにより、繊維の難
燃化技術に対し、大きく寄与しつる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、環構成炭素原子6ないし12個に結合している臭素
    原子を2ないし6個もつ臭素化シクロアルカンをポリエ
    ーテル化合物に溶解可溶化してなる合成繊維材料用防炎
    加工剤。 2、請求項1記載の防炎加工剤を用いることを特徴とす
    る合成繊維材料の防炎加工方法。
JP12968189A 1989-05-22 1989-05-22 合成繊維材料用防炎加工剤 Pending JPH03113072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968189A JPH03113072A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 合成繊維材料用防炎加工剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968189A JPH03113072A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 合成繊維材料用防炎加工剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113072A true JPH03113072A (ja) 1991-05-14

Family

ID=15015544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12968189A Pending JPH03113072A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 合成繊維材料用防炎加工剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03113072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203595A (ja) * 2007-09-26 2009-09-10 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278261A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 明成化学工業株式会社 合成繊維材料用防炎加工剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278261A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 明成化学工業株式会社 合成繊維材料用防炎加工剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203595A (ja) * 2007-09-26 2009-09-10 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法
JP4527797B2 (ja) * 2007-09-26 2010-08-18 第一工業製薬株式会社 ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527797B2 (ja) ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法
JPWO2008105140A1 (ja) 難燃加工薬剤、難燃性繊維およびその製造方法
JP2009174109A (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃性ポリエステル繊維の製造方法
JPH1046474A (ja) 繊維用処理剤
JPH02242862A (ja) モノアゾ染料の混合物
JP2011032588A (ja) ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
WO2012081499A1 (ja) 繊維難燃加工の加工助剤と難燃加工方法
US4116702A (en) Agent for flame proofing synthetic fibrous material
JPH03113072A (ja) 合成繊維材料用防炎加工剤
JP6991030B2 (ja) ポリエステル系繊維材料用染色性向上剤及び分散染料組成物
CN105064016A (zh) 一种用于纺织材料的阻燃剂、其制备方法及制备的阻燃纺织材料
JP4917654B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法
JPS58180613A (ja) 微粒子分散ポリエステル系繊維及びその製造法
KR940006257B1 (ko) 합성섬유재료용 방염가공제 및 이것을 이용한 합성섬유재료의 방염가공방법
JP2012158853A (ja) ポリエステル繊維材料の難燃加工剤
JP2013014853A (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
JP5323593B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品
JPH0242944B2 (ja)
JPH0357990B2 (ja)
JP2007131968A (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法
JPH0770924A (ja) ポリエステル系繊維製品の防炎加工剤および防炎加工方法
JP7485338B2 (ja) トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレートの凝集抑制剤
JPH02160973A (ja) 合成繊維材料防炎加工剤用分散剤
JPH02200871A (ja) 合成繊維用防炎加工方法
JP2670964B2 (ja) 繊維用処理剤