JPH03112676A - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ

Info

Publication number
JPH03112676A
JPH03112676A JP1251055A JP25105589A JPH03112676A JP H03112676 A JPH03112676 A JP H03112676A JP 1251055 A JP1251055 A JP 1251055A JP 25105589 A JP25105589 A JP 25105589A JP H03112676 A JPH03112676 A JP H03112676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
tape
static electricity
stocker
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1251055A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kubota
窪田 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1251055A priority Critical patent/JPH03112676A/ja
Publication of JPH03112676A publication Critical patent/JPH03112676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、製品等に貼られるラベルに印字を行
なう印字装置として使用される熱転写プリンタに係り、
特に、ラベルテープに生じる静電気によりラベルテープ
に付着する塵埃の除去装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種の熱転写プリンタは、第3図
乃至第5図に示されるように構成されている。
即ち、第3図乃至第5図において、箱形に形成された転
写ケース本体1には、開閉カバー2が上下に開閉するよ
うに蝶着されており、この転写ケース本体1の一側面1
aには、操作パネル3が取付けられている。又、上記転
写ケース本体1の内側の基板1bには、ラベルテープT
を供給するラベルストッカ(供給ローラ)4、熱転写に
より印字する印字ヘッド部(熱転写装置)5、ラベルテ
−ブTのベーステープを巻取る巻取りロール6か設けら
れており、上記印字ヘッド部5の上位に位置する基板1
bには、印字テープ(熱転写リボン)tを供給するリボ
ンストッカ(リボン供給ローラ)7及びその印字テープ
tを上記印字ヘッド部5を通して巻取るリボン巻取りロ
ール8がそれぞれ設けられている。
なお、上記ラベルテープTは、第5図に拡大して示され
るように、例えば、ポリエステルフィルムからなるベー
ステープ(台紙)Taの上に剥離自在な各ラベルTbを
接着剤Tcを介して接着して構成したものであり、上記
ラベルテープTの各ラベルTbは、上記印字テープtと
共に上記印字ヘッド部5を通すことにより所望の文字や
図形等による書画像を印字するようになっており、この
書画像を印字した各ラベルTbは、機外へ一枚づつ取出
されるようになっている。
従って、上述した熱転写プリンタは、予め、上記ラベル
ストッカ4にラベルテープTを巻装しておき、このラベ
ルテープTのベーステープTaの始端部を上記印字ヘッ
ド部5を通して上記巻取りロール6に巻き取っておく。
又一方、上記リボンストッカ7に上記印字テープtを巻
装しておき、この印字テープtの始端部を上記印字ヘッ
ド部5を通して上記リボン巻取りロール8に巻き取って
おく。
次に、上記操作パネル3を操作することにより、上記ラ
ベルTb上に所望の文字や図形等による書画像を印字す
ると共に、この書画像を印字した各ラベルTbは、機外
へ一枚づつ取出される。
他方、使用済みのベーステープ(台紙)Taは上記巻取
りロール6に巻取られる。又、使用済みの印字テープt
は上記リボン巻取りロール8に巻取られるようになって
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した熱転写プリンタにおいては、第
4図に示されるように、上記ラベルテープTを巻き解す
とき、このラベルテープTに静電気が発生し、この静電
気が雰囲気中の塵埃を上記ラベルテープTの各ラベルT
bの表面に吸着し、これらがそのまま上記印字ヘッド部
5へ供給されるので、各ラベルTbの表面に吸着した塵
埃が上記印字ヘッド部5でそのまま熱転写されるため、
印字された書画像が不鮮明なものなったり、上記各ラベ
ルTbのグランド(白地面)が汚損して印字された各ラ
ベルTbの品質を損なうおそれがある。
特に、上記ラベルテープTが、例えば、ポリエステルフ
ィルムからなるベーステープ(台紙)Taであるとき、
には、ラベルテープTに静電気を帯びやすくなり、各ラ
ベルTbの表面に吸着した塵埃が増大する傾向になる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、ラベルテープを巻き解すとき、ラベルテープに発生す
る静電気をイオン(陽イオンと陰イオン)で積極的に中
和して除去し、各ラベルの表面に塵埃の吸着するのを防
止し、各ラベルの書画像を鮮明すると共に、上記各ラベ
ルのグランド(白地面)を汚損しないようにし、各ラベ
ルの品質の向上を図るようにした熱転写プリンタを提供
することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段とその作用)本発明は、転
写ケース本体内にベーステープと、このベーステープ上
に貼着されたラベルとからなるラベルテープを供給する
ラベルストッカと、上記ラベルストッカから供給された
ラベルテープのラベルに熱転写により印字する印字ヘッ
ド部と、上記印字ヘッド部で印字されたラベルが剥がさ
れたベーステープを巻取る巻取りロールと、上記印字ヘ
ッド部印字用リボンを供給するリボンストッカと、上記
リボンを巻取るリボン巻取りロールとを設けた熱転写プ
リンタにおいて、上記ラベルストッカの近傍に上記ラベ
ルテープに発生する静電気を除去する静電除去装置を設
け、上記ラベルテープに発生する静電気を、静電除去装
置によるイオン(陽イオンと陰イオン)で積極的に中和
して除去し、各ラベルの表面に塵埃の吸着するのを防止
し、熱転写による印字ヘッド部で印字される書画像を鮮
明すると共に、上記各ラベルのグランド(白地面)を汚
損しないようにし、各ラベルの品質の向上を図るように
したものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部材には、
同じ符号を付して説明する。
第1図及び第2図において、符号1は、箱形に形成され
た転写ケース本体であって、この転写ケース本体1には
、開閉カバー2が上下に開閉するように蝶着されており
、この転写ケース本体1の一側面1aには、操作パネル
3が取付けられている。又、上記転写ケース本体1の内
側の基板1bには、ラベルテープTを供給するラベルス
トッカ(供給ローラ)4、熱転写により印字する印字ヘ
ッド部(熱転写装置)5、ラベルテープTのベーステー
プを巻取る巻取りロール6が設けられており、上記印字
ヘッド部5の上位に位置する基板1bには、印字テープ
tを供給するリボンストッカ(リボン供給ローラ)7及
びその印字テープtを熱転写による印字ヘッド部5を通
して巻取るリボン巻取りロール8が設けられている。さ
らに、上記ラベルテープTは、第5図に拡大して示され
るように、ベーステープ(台紙)Taの上に剥離自在な
各ラベルTbを接着剤Tcを介して接着して構成したも
のであり、この上記ラベルテープTの各ラベルTbは、
上記印字テープtと共に上記印字ヘッド部5を通すこと
により所望の文字や図形等による書画像を印字するよう
になっており、この書画像を印字した各ラベルTbは、
機外へ一枚づつ取出されるようになっている。
一方、上記ラベルストッカ4の近傍の基板1bには、静
電除去装置10が設けられており、この静電除去装置1
0は、第2図に示されるように構成されている。
即ち、この静電除去装置10の細長い筒型をなすケース
本体11の正面には、複数のエア噴射口12が一定の間
隔を存して上記ラベルストッカ4へ向き合うようにして
穿設されており、この各エア噴射口12の背部に位置す
る上記ケース本体11には、切替え弁13を備えた圧縮
空気のエア供給管14が各エア噴射口12へ連通するよ
うにして添設されている。又、上記ケース本体11内に
は、例えば、コロナ放電による静電発生装置15の各電
極15aが上記各エア噴射口12に位置するようにして
設けられており、この静電発生装置15の一端部には、
電源としてのパワーユニット16が付設されている。
従って、この静電除去装置10は、コロナ放電による静
電発生装置15の各電極15aへ通電して高電圧を印加
することにより、空気中の分子を陽イオンと陰イオンに
よる静電気を生成し、この陽イオンと陰イオンによる静
電気を上記エア供給管14による圧縮空気で各エア噴射
口12から上記ラベルストッカ4のラベルテープTへ向
けて圧縮空気と共に吹付けるようになっている。
以下、本発明の作用について説明する。
予め、上記ラベルストッカ4にラベルテープTを巻装し
ておき、このラベルテープTのベーステープTaの始端
部を上記印字ヘッド部5を通して上記巻取りロール6に
巻き取っておく。又、上記リボンストッカ7に上記印字
テープtを巻装しておき、この印字テープtの始端部を
上記印字ヘッド部5を通して上記リボン巻取りロール8
へ巻き取っておく。
次に、上記操作パネル3を操作することにより、上記各
ラベルTbに所望の文字や図形等による書画像を印字す
ると共に、この書画像を印字した各ラベルTbは、機外
へ一枚づつ取出される。
他方、使用済みのベーステープ(台紙)Taは上記巻取
りロール6に巻取られる。又、使用済みの印字テープt
は上記リボン巻取りロール8に巻取られる。
他方、上記ラベルストッカ4に巻装された上記ラベルテ
ープTが巻き解されると、このラベルテープTに静電気
が発生して、この静電気が雰囲気中の塵埃を上記ラベル
テープTの各ラベルTbの表面へ吸着しようとするけれ
ども、上記静電除去装置10がコロナ放電による静電発
生装置15の各電極15aへ通電して高電圧を印加する
ことにより、空気中の分子が陽イオンと陰イオンを生成
し、この陽イオンと陰イオンによる静電気を、上記エア
供給管14による圧縮空気で各エア噴射口12から上記
ラベルテープTへ向けて圧縮空気と共に吹付けるため、
上記とラベルテープTに発生する静電気は、イオン(陽
イオンと陰イオン)により積極的に中和されると同時に
塵埃は圧縮空気で吹き飛ばされて除去される。したがっ
て、上記各ラベルTbの表面が塵埃を吸着するおそれは
なくなり、上記各ラベルTbのグランド(白地面)を汚
損しないようにし、各ラベルTbの品質の向上を図るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明よれば、転写ケース本体内にベ
ーステープと、このベーステープ上に貼着されたラベル
とからなるラベルテープを供給するラベルストッカと、
上記ラベルストッカから供給されたラベルテープのラベ
ルに熱転写により印字する印字ヘッド部と、上記印字ヘ
ッド部で印字されたラベルが剥がされたベーステープを
巻取る巻取りロールと、上記印字ヘッド部印字用リボン
を供給するリボンストッカと、上記リボンを巻取るリボ
ン巻取りロールとを設けた熱転写プリンタにおいて、上
記ラベルストッカの近傍に上記ラベルテープに発生する
静電気を除去する静電除去装置を設けであるので、上記
ラベルテープに発生する静電気を陽イオンと陰イオンで
積極的に中和すると同時に塵埃を圧縮空気で吹き飛して
除去することができるばかりでなく、上記各ラベルの表
面に塵埃の吸着するのを防止でき、熱転写による印字ヘ
ッド部で印字される書画像を鮮明することができるし、
上記各ラベルのグランドを汚損しないようにして各ラベ
ルの品質の向上を図ることができる等の優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の熱転写プリンタを正面図、第2図は
、本発明の熱転写プリンタに組込まれる静電除去装置の
正面図、第3図は、既に提案されている熱転写プリンタ
を斜面図、第4図は、既に提案されている熱転写プリン
タの作用を説明するための図、第5図は、熱転写プリン
タに使用されるラベルテープの拡大図である。 1・・・転写ケース本体、3・・・操作パネル、4・・
・ラベルストッカ、5・・・印字ヘッド部、6・・・巻
取りローラ、7・・・リボンストッカ、8・・・リボン
巻取りローラ、10・・・静電除去装置、11・・・ケ
ース本体、12・・・エア噴射口、14・・・エア供給
管、15・・・静電発生装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写ケース本体内にベーステープと、このベーステープ
    上に貼着されたラベルとからなるラベルテープを供給す
    るラベルストッカと、上記ラベルストッカから供給され
    たラベルテープのラベルに熱転写により印字する印字ヘ
    ッド部と、上記印字ヘッド部で印字されたラベルが剥が
    されたベーステープを巻取る巻取りロールと、上記印字
    ヘッド部印字用リボンを供給するリボンストッカと、上
    記リボンを巻取るリボン巻取りロールとを設けた熱転写
    プリンタにおいて、上記ラベルストッカの近傍に上記ラ
    ベルテープに発生する静電気を除去する静電除去装置を
    設けたことを特徴とする熱転写プリンタ。
JP1251055A 1989-09-27 1989-09-27 熱転写プリンタ Pending JPH03112676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251055A JPH03112676A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 熱転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251055A JPH03112676A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 熱転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112676A true JPH03112676A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17216949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251055A Pending JPH03112676A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 熱転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112676A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064318A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sinfonia Technology Co Ltd 昇華型プリンタ
JP2015136864A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び被記録媒体の搬送経路への導入方法
JP2017080936A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社寺岡精工 プリンタ装置及びそのプリンタ装置を備える包装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064318A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sinfonia Technology Co Ltd 昇華型プリンタ
JP2015136864A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び被記録媒体の搬送経路への導入方法
JP2017080936A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社寺岡精工 プリンタ装置及びそのプリンタ装置を備える包装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943456B2 (ja) 高速可変印刷システム及び高速可変印刷方法
JP2007186263A (ja) 瓶或いは同様な容器にラベル貼りする方法並びにこの方法を実施する装置
JPH04152154A (ja) トナージェット記録装置
US6860658B2 (en) Ribbon wiper
CN101389486B (zh) 高速可变印刷装置及方法
JPH03112676A (ja) 熱転写プリンタ
US20150145921A1 (en) Recording apparatus and recording method
JPH0753082A (ja) 印刷装置
DE69711331D1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Thermodruckers
US7274384B2 (en) Self cleaning thermal media
US6509918B1 (en) Electrostatic recording apparatus and image density control method thereof
US4183300A (en) Method of imprinting characters on adhesive bearing tapes
US2919785A (en) Typewriter ribbon control
EP0778136A2 (en) Image recording apparatus
US4470350A (en) Method of impact printing with electrostatic or magnetic powder
JP2018079607A (ja) グラビア印刷機、グラビア印刷システムおよび印刷方法
JP3408669B2 (ja) 印刷機の携帯式インキ供給装置
JP2826514B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JPS62187867A (ja) プロツタトナ−ステ−シヨン
JPH0939348A (ja) クリーナ付転写式プリンタ
JP2005186411A (ja) 印刷装置
JPH0632042A (ja) 印刷方法
JPS61287759A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0470869A (ja) トナージェット記録装置
JPS62187068A (ja) プラテンロ−ラのクリ−ニング方法