JPH03110846A - 配線の形成方法 - Google Patents

配線の形成方法

Info

Publication number
JPH03110846A
JPH03110846A JP24894189A JP24894189A JPH03110846A JP H03110846 A JPH03110846 A JP H03110846A JP 24894189 A JP24894189 A JP 24894189A JP 24894189 A JP24894189 A JP 24894189A JP H03110846 A JPH03110846 A JP H03110846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist pattern
wiring
pattern
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24894189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Tounohara
朝義 藤埜原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24894189A priority Critical patent/JPH03110846A/ja
Publication of JPH03110846A publication Critical patent/JPH03110846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、配線の形成方法に関し、更に詳しくは、表面
に反射防止膜を何する配線の形成方法に係わる。
[発明の概要] 本発明は、アルミニウム膜上に、チタンナイトライド(
TiN)又はチタンオキシナイトライド(T i ON
)からなる反射防止膜を形成し、次にパターンエツチン
グを行なう配線の形成方法において、 反射防止膜上にレジストパターンを形成する工程と、前
記レジストパターンをマスクとして前記反射防止膜をフ
ッ素系ガスにより等方性エツチングし、前記アルミニウ
ム膜を露出させる工程と、前記レジストパターン及び該
レジストパターンの下に残された前記反射防止膜側壁及
び露出したアルミニウム膜表面に、炭素(C)及び水素
(H)を主構成元素とするガスのプラズマにより、炭素
及び水素を主構成元素とするポリマーを堆積させる工程
と、前記レジストパターン及び該レジストパターンの下
に残された反射防止膜をマスクとして、塩素(CI2)
系ガスと、炭素、水素を主構成元素とするガスとの混合
ガスにより、前記アルミニウム膜を異方性エツチングし
ながらエツチングされたアルミパターン側壁に炭素及び
水素を主構成元素とするポリマーを堆積させる工程と、
前記レジストパターン及び堆積した炭素及び水素を主構
成元素とするポリマーを除去する工程と、を備えたこと
により、 配線の耐アフターコロ−ジョン性を高めると共に、配線
上に形成する例えば絶縁膜やパッシベーション膜の被覆
性(カバレッジ)を良好にする。
[従来の技術] アルミニウム配線のパターンニングを通常のリソグラフ
ィー技術を用いて行なう場合、フォトレジストの膜をア
ルミニウム膜上に塗布、形成し、マスクを重ね露光を行
なうが、このようにアルミニウム膜上に直接フォトレジ
ストを形成した場合には、アルミニウム膜による反射が
強いため、マスクを構成するクロムなどの遮光膜の下に
まで光が入り込み、フォトレジストのパターンが細くな
り、その結果アルミニウム配線も細くなるなどの影響が
あり、抵抗が大きくなったり、マイグレーションは起す
等の問題があった。このため、斯かる反射を防止するた
め、特開昭61〜185928号公報に開示されるよう
に、アルミニウム膜等の表面に窒化チタン膜(チタンナ
イトライド膜)を反射防止膜として被覆形成することが
行なわれている。
このほか、アルミニウム膜表面に反射防止膜を形成した
構造の配線の形成方法としては、特開昭62−2813
48号公報記載の技術が知られている。この従来技術は
、ポリシリコン膜上にアルミニウム膜を被覆形成してな
る構造のアルミニウム配線のバターニングにおいて、ア
ルミニウム膜上に反射防止膜としてチタンナイトライド
膜を形成し、パターニング後チタンナイトライド膜をア
ルミニウム膜表面にそのまま残し下層のポリシリコンの
侵食をなくシ、アルミニウム配線のマイグレーション等
を防止するようにしたものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これら従来例は、第2囚人に示すように
、アルミニウム膜1上のチタンナイトライドH2にレジ
ストパターン3を形成し、レジストパターン3をマスク
にして塩素系ガスを用いてエツチングを行なった場合、
第2図Bに示すように、上層のチタンナイトライド膜2
がアルミニウム膜1に対して屈伏となる問題点を有して
いる。
これは、塩素系ガスによるエツチングレートがチタンナ
イトライドとアルミニウムで差があることに起因する。
また、このようなエツチングにおいて、エツチングガス
として側壁保護効果を促進するガスを加えても、チタン
ナイトライド膜がアルミニウム膜の」−にある場合は、
第2図Bに示すような屁がやはり生じる問題がある。な
お、図中4はSin。
膜を示している。
さらに、このような構造にエツチングが行なわれると、
後工程で残留塩素除去のために純水リンスを経る場合、
この屁のために遠心分離方式による乾燥法では水分がこ
の部分に残り、アルミニウム膜とチタンナイトライド膜
との間の水素発712局部電池作用により、激しいアフ
ターコロ−ジョンが生じるという問題点がある。
また、このように屁が形成されると、後の工程で形成さ
れる絶縁膜やパッシベーション膜のカバレッジが悪くな
る問題がある。
本発明は、このような従来の問題点に着目して創案され
たものであって、良好な耐アフターコロ−ジョン性を有
し、また、絶縁膜やパッシベーション膜の段差被覆性(
ステップカバレッジ)の良い配線の形成方法を得んとす
るものである。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明は、アルミニウム膜上に、チタンナイト
ライド(T i N)又はチタンオキシナイトライド(
T i ON)からなる反射防止膜を形成し、次にパタ
ーンエツチングを行なう配線の形成方法において、反射
防止膜上にレジストパターンを形成する工程と、前記レ
ジストパターンをマスクとして前記反射防止膜をフッ素
系ガスにより等方性エツチングし、前記アルミニウム膜
を露出させる工程と、前記レジストパターン及び該レジ
ストパターンの下に残された前記反射防止膜側壁及び露
出したアルミニウム膜表面に、炭素(C)及び水素(H
)を主構成元素とするガスのプラズマにより、炭素及び
水素を主構成元素とするポリマーを堆積させる工程と、
1可記レジストパターン及び該レジストパターンの下に
残された反射防止膜をマスクとして、塩素(C12)系
ガスと、炭素。
水素を主構成元素とするガスとの混合ガスにより、前記
アルミニウム膜を異方性エツチングしながらエツチング
されたアルミパターン側壁に炭素及び水素を主構成元素
とするポリマーを堆積させる工程と、前記レジストパタ
ーン及び堆積した炭素及び水素を主構成元素とするポリ
マーを除去する工程とを備えたことを、その解決手段と
している。
[作用] レジストパターンをマスクとして反射防止膜をフッ素系
ガスにより等方性エツチングすることにより、レジスト
パターンの幅よりも小さい幅の反射防止膜が形成される
。このようにして幅が小さくなった反射防止膜の側壁の
決れば、炭素及び水素を主構成元素とするガスのプラズ
マにより生成されるポリマーで埋め込まれる。そして、
塩素系ガス及び炭素、水素を主構成元素とするガスの混
合ガスにより、レジストパターン幅でアルミニウム膜が
エツチングされ、この際、エツチングされたアルミニウ
ム膜の側壁には側壁保護効果を有するポリマーが形成さ
れる。このため、マスク精度の高いエツチングが可能と
なる。次いで、レジストパターン及びポリマーを除去す
ることにより、表面層に幅狭な反射防止膜を有するアル
ミニウム配線が形成できる。
[実施例] 以下、本発明に係る配線の形成方法の詳細を図面に示す
実施例に基づいて説明する。
先ず、本実施例は、図示しないシリコン基板上に形成し
た絶縁膜としてのS i Oを膜10の上に配線材料で
あるアルミニウム膜11及び反射防止膜としてのチタン
オキシナイトライド(T i ON)膜12を順次積属
形成し、次に、所望の配線パターンを得るためのレジス
トパターン13をパターニングする(第1UyJA)。
なお、例えばアルミニウム膜IIは4000人の厚さで
あり、チタンオキシナイトライド膜12は、極く薄い厚
さに形成した。
次に、レジストパターン13をマスクにして、チタンオ
キシナイトライド膜12を、四弗化炭素(CF 、)の
ガスプラズマを用いて等方性のエツチングを行ないアル
ミニウム膜Ifを露出させる。
なお、このエツチングの条件は、CF4の流頃を110
05CC,出力をsoow、圧力を0.12To r 
rで7分間行なった。かかるエツチングによりチタンオ
キシナイトライド膜12は、第1図Bに示すように、レ
ジストパターン13よリム幅が狭くなりレジストパター
ンI3の下に縮退した形状となる。
次に、クロロホルム(CHcQ3)ガスプラズマを用い
て、第1図Cに示すように、レジストパターン13及び
レジストパターン13の下に残されたチタンオキシナイ
トライド膜I2の側壁部及び露出したアルミニウム膜1
1表面に、C−H系+7)ポリマー膜14を堆積させる
。がかるポリマー膜14の堆積は、CIIC(2iガス
ノ流量を2O3CCM、圧力を0.05Torr、出力
を500Wで2分間行なった。
なお、このポリマー膜I4は、例えば、上記条件でプラ
ズマを発生させるC−H系の側鎖を持つラジカルが多量
に発生し、これらが互いに分子結合し質量の大きいもの
(有機系ポリマー)に変わる。かかるポリマーは、蒸気
圧の低いものであり、0.1 To r rの圧力下に
おいては排気されない。
また、プラズマの発生時間を長くすると、厚いポリマー
が生成される。
次に、ポリマー膜14を除去することなくレジストパタ
ーン13をマスクにしてアルミニウム膜IIを異方性エ
ツチングする。この異方性エツチングは、イオン性の高
いエツチング条件で行なわれ、エツチングガスとしては
三塩化ホウ素(BCC,)ガスを11053CC,塩素
(clガスを+5SCCM、クロロホルム(CI−IC
123)ガスを12SCCMの流量とした。また、圧力
は0.07Torr、RF出力は900W、パワー密度
は0 、27 W / c m ’に設定した。なお、
エツチングガス中に添加したクロロホルム(CI−I 
C(3)により、エツチングされたアルミニウム膜11
の側壁は、C−H系のポリマー14aで被覆されて横方
向のエツチングが抑えられる。
次に、アルミニウム膜11のエツチング終了後、ポリマ
ー14.+4a及びレジストパターン13を、O,プラ
ズマアッシャ−及びRAストッパーを用いて解除する(
第1図E)。このように、形成されたチタンオキシナイ
トライド膜12の幅は、アルミニウム膜11の幅よりも
短かく庇状とならないため、リンス処理後の乾燥時にお
いて水分が残留し難い構造であるため、耐コロージヨン
性も良好となる。また、形成された配線がかかる構造を
有するため、後工程で絶縁膜やパッシベーション膜等を
被覆形成する際の段差被覆性(ステップカバレブジ)が
向−ヒする。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこ
れに限られず、構成の要旨に付随した各種の設計変更が
可能である。
例えば、上記実施例においては、アルミニウムMILh
に反射防止膜としてチタンオキシナイトライド(T i
 ON)膜を形成したが、チタンナイトライド(T i
 N)膜を形成してもよい。
また、上記実施例においては、反射防止膜(Ti ON
)のドライエツチングに際し、四弗化炭素(CF、)の
ガスプラズマを用いたが、sFa、ctF6等の弗素系
のガスプラズマを用いても等方性のエツチングが可能で
ある。
さらに、ポリマー14,14aを形成するために添加す
るガスやその他エツチングガスも適宜変更可能である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る配線の形
成方法によれば、耐アフターコロ−ジョン性が良好な配
線が形成できる効果がある。
また、配線を被覆する絶縁膜やパッシベーション膜の段
差被覆性を向上させる効果があり、このため、多層配線
構造に好影響がある。
【図面の簡単な説明】
第!図A〜第1図Eは本発明に係る配線の形成方法の実
施例を示す各工程の断面図、第2図A及び第2図Bは従
来例の断面図である。 IO・・・Sin、膜、11・・・アルミニウム膜、1
2・・・Ti0N膜、13・・・レジストパターン、+
4.+4a・・・ポリマー膜。 (史  方旨   イクリ ) 第1図B (実   )汁つ   イタリ ) 第1図C (9に  プe   イタリ ) 第1図D (プ弓   プ4立   イタリ ) 第1図E 毛L 釆イダIJ  の 迷子i  四a第2図A (ネも 」ミ  イダiJ  ) 第2図B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム膜上に、チタンナイトライド(Ti
    N)又はチタンオキシナイトライド(TiON)からな
    る反射防止膜を形成し、次にパターンエッチングを行な
    う配線の形成方法において、反射防止膜上にレジストパ
    ターンを形成する工程と、 前記レジストパターンをマスクとして前記反射防止膜を
    フッ素系ガスにより等方性エッチングし、前記アルミニ
    ウム膜を露出させる工程と、 前記レジストパターン及び該レジストパターンの下に残
    された前記反射防止膜側壁及び露出したアルミニウム膜
    表面に、炭素(C)及び水素(H)を主構成元素とする
    ガスのプラズマにより、炭素及び水素を主構成元素とす
    るポリマーを堆積させる工程と、 前記レジストパターン及び該レジストパターンの下に残
    された反射防止膜をマスクとして、塩素(Cl)系ガス
    と、炭素、水素を主構成元素とするガスとの混合ガスに
    より、前記アルミニウム膜を異方性エッチングしながら
    エッチングされたアルミパターン側壁に炭素及び水素を
    主構成元素とするポリマーを堆積させる工程と、 前記レジストパターン及び堆積した炭素及び水素を主構
    成元素とするポリマーを除去する工程と、を備えたこと
    を特徴とする配線の形成方法。
JP24894189A 1989-09-25 1989-09-25 配線の形成方法 Pending JPH03110846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894189A JPH03110846A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894189A JPH03110846A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110846A true JPH03110846A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17185696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24894189A Pending JPH03110846A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006126A1 (fr) * 1996-08-07 1998-02-12 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'attaque chimique a sec
US5994226A (en) * 1993-09-13 1999-11-30 Sony Corporation Dry etching method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994226A (en) * 1993-09-13 1999-11-30 Sony Corporation Dry etching method
WO1998006126A1 (fr) * 1996-08-07 1998-02-12 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'attaque chimique a sec

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372742B1 (ko) 무기 반사방지막을 사용한 배선 형성 방법
JP2661652B2 (ja) 通気性耐エッチング層を有する集積回路装置及び製造方法
US4004044A (en) Method for forming patterned films utilizing a transparent lift-off mask
USRE39273E1 (en) Hard masking method for forming patterned oxygen containing plasma etchable layer
JP2643138B2 (ja) 集積回路の製法
JP3003657B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050181604A1 (en) Method for structuring metal by means of a carbon mask
US7297607B2 (en) Device and method of performing a seasoning process for a semiconductor device manufacturing apparatus
US6043163A (en) HCL in overetch with hard mask to improve metal line etching profile
KR100219550B1 (ko) 반사방지막 및 이를 이용한 패턴형성방법
JP3348454B2 (ja) 酸化防止方法
US6214725B1 (en) Etching method
JPH03110846A (ja) 配線の形成方法
US6057230A (en) Dry etching procedure and recipe for patterning of thin film copper layers
JP2932488B2 (ja) ドライエッチング方法
US6133145A (en) Method to increase the etch rate selectivity between metal and photoresist via use of a plasma treatment
US6017816A (en) Method of fabricating A1N anti-reflection coating on metal layer
JPS5846635A (ja) 半導体素子パタ−ン形成法
JP2001196377A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10189594A (ja) 半導体素子の金属配線形成方法
JP2001196376A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321053A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201101394A (en) Method of etching a multi-layer
JP2873759B2 (ja) 半導体装置のウエットエッチング前処理方法
KR100333543B1 (ko) 반도체소자의게이트전극형성방법