JPH03110434A - 締付け装置の作動検査方法 - Google Patents

締付け装置の作動検査方法

Info

Publication number
JPH03110434A
JPH03110434A JP24946489A JP24946489A JPH03110434A JP H03110434 A JPH03110434 A JP H03110434A JP 24946489 A JP24946489 A JP 24946489A JP 24946489 A JP24946489 A JP 24946489A JP H03110434 A JPH03110434 A JP H03110434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
output shaft
tightening
torque value
wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24946489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676934B2 (ja
Inventor
Akihiko Takahashi
昭彦 高橋
Yasuto Watanabe
康人 渡辺
Shigeo Kobayashi
茂男 小林
Toshikazu Asakura
敏和 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24946489A priority Critical patent/JPH0676934B2/ja
Publication of JPH03110434A publication Critical patent/JPH03110434A/ja
Publication of JPH0676934B2 publication Critical patent/JPH0676934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はナツトやボルト等のねじ部材を締付けるための
締付は装置の作動を検査する方法に関する。
(従来の技術) この種の締付は装置としては、ねじ部材の締付は時に該
ねじ部材と係合する出力軸を有するナツトランナー等の
締付は治具と、該出力軸を回転駆動するサーボモータ等
の駆動手段と、該締付は治具の締付はトルクを検出する
検出手段と、該出力軸の回転速度や締付はトルク等を駆
動手段を介して制御する制御手段とを備えたものが一般
に知られており、ねじ部材の締付けの際には、通常、前
記検出手段により検出された締付はトルクがあらかじめ
設定される所定のトルク値に達した時に前記駆動手段に
よる出力軸への駆動力を解除するようにしている。
かかる締付は装置の作動を検査する場合、例えば、前記
締付はトルクが正しく検出されているか否か、或いは前
記駆動手段による出力軸への駆動力が確実に上記所定の
トルク値で会場されるか否か等を検査する場合には、従
来、例えば実開昭61−173041号公報に開示され
ているような専用の検査装置が用いられ、該検査装置に
締付は装置をセットすることにより上記の検査を行うよ
うにしていた。
しかしながら、この種の検査装置を用いて、例えば自動
車の製造ライン等において特定の設備等に据え付けられ
ている締付は装置の検査を行う場合には、該締付は装置
を取外して該検査装置にセットしたり、或いは該検査装
置を該検査装置の位置まで搬入して該検査装置に締付は
装置をセ・ントしなければならず、このため、該締付は
装置の検査作業が煩雑なものとなり、その作業効率を向
上させる妨げとなっていた。
また、この種の検査装置は一般に高価なものであるので
、多数の検査装置を導入することが困難であり、このた
め、多数の締付は装置を検査する際には、該検査装置が
不足してその作業効率が低下していた。
(解決しようとする課題) 本発明はかかる不都合を解消し、締付は装置を設備等か
ら取り外すことなくその作動検査を容易に且つ安価に行
うことができ、その作業効率向上させることができる方
法を提供することを目的とする。
(課題を解決する手段) 本発明の締付は装置の作動検査方法の第1の態様はかか
る目的を達成するために、ねじ部材と保合可能な出力軸
を有する締付は治具と、該出力軸を回転駆動するサーボ
機構を備えた駆動手段と、該締付は治具の締付はトルク
を検出する検出手段と、該締付はトルクが所定のトルク
値に達した時に該駆動手段による出力軸への回転駆動力
を解除する制御手段とを備えた締付は装置の作動を検査
する方法であって、前記駆動手段のサーボ機構に対し前
記出力軸の回転速度を零とする指令を与える工程と、前
記締付は治具の出力軸にトルクレンチを連結する工程と
、該出力軸に前記駆動手段により回転駆動力を付与する
と共に、該トルクレンチにより該出力軸にトルクを上昇
させつつ付与する工程と、該駆動手段による出力軸への
回転駆動力が解除された時に前記検出手段により検出さ
れたトルク値と該トルクレンチにより示されるトルク値
とを比較して良否を判定する工程とから成ることを特徴
とする。
また、本発明の第2の態様は、ねじ部材と係合可能な出
力軸を有する締付は治具と、該出力軸を回転駆動するサ
ーボ機構を備えた駆動手段と、該締付は治具の締付はト
ルクを検出する検出手段と、該締付はトルクが所定のト
ルク値に達した時に該駆動手段による出力軸への回転駆
動力を解除する制御手段とを備えた締付は装置の作動を
検査する方法であって、前記駆動手段のサーボ機構に対
し前記出力軸の回転速度を零とする指令を与える工程と
、前記締付は治具の出力軸にトルクレンチを連結する工
程と、該出力軸に前記駆動手段により回転駆動力を付与
すると共に、該トルクレンチにより該出力軸にトルクを
上昇させつつ付与する工程と、該トルクレンチにより示
されるトルク値が前記所定のトルク値に達した時に前記
駆動手段による出力軸への回転駆動力が解除されたか否
かを検出することにより良否を判定する工程とから成る
ことを特徴とする。
(作用) 本発明の第1の態様によれば、前記締付は装置の作動を
検査する際には、前記出力軸の回転速度を零とする指令
が前記駆動手段のサーボ機構に与えられるので、該出力
軸に前記トルクレンチを連結した後に、該出力軸に前記
駆動手段により回転駆動力を付与しても、該駆動手段の
前記サーボ機構により該出力軸の回転速度が零に維持さ
れて該出力軸は回動せず、この状態で該トルクレンチに
より該出力軸にトルクが付与され、このトルクは前記検
出手段により検出される。そして、該検出手段により検
出されたトルク値が前記所定のトルク値に達した時に、
前記制御手段により前記駆動手段の回転駆動力が解除さ
れ、該解除時に、該検出手段により検出されたトルク値
と、前記トルクレンチにより示されるトルク値とを比較
することによって、前記締付はトルクが前記検出手段に
より正しく検出されるか否か、或いは前記駆動手段や制
御手段の異常の有無等が判り、これによって該締付は装
置の良否が判定される。
また、本発明の第2の態様によれば、前記トルクレンチ
により前記出力軸にトルクを付与していく際に、該トル
クレンチにより示されるトルク値が前記所定のトルク値
に達した時に、前記駆動手段の回転駆動力が解除された
か否かを検出することによって、上記と同様に、前記締
付はトルクが前記検出手段により正しく検出されるか否
か、或いは前記駆動手段や制御手段の異常の有無等が判
り、これによって該締付は装置の良否が判定される。
(実施例) 本発明の締付は装置の作動検査方法の一例を第1図に従
って説明する。第1図は締付は装置全体の構成とその作
動の検査方法とを説明するための説明図である。
第1図で、締付は装置1は、ねじ部材(図示しない)に
係合可能な出力軸2を有する締付は治具であるナットラ
ンラ−3と、該出力軸2を回転駆動するサーボモータ4
を備えた駆動手段5と、ねじ部材の締付は時に出力軸4
に生じる締付はトルクを検出する検出手段6と、駆動手
段5を介してナツトランナー3の作動を制御する制御手
段7とを備えている。
ナットランラ−3は、出力軸2と共に前記駆動手段5の
サーボモータ4及び前記検出手段6を一体的に備え、検
出手段6は、出力軸2に貼着された歪ゲージ6aにより
上記締付はトルクを検出し、これをロータリトランス6
bを介して制御手段7に出力するようにしている。
駆動手段5は、モータ電源8にスイッチ9を介して接続
されたサーボアンプ10を備え、モータ電源8からサー
ボアンプ10を介してサーボモータ4に電流を供給し、
該サーボモータ4から前記出力軸2に回転駆動力を付与
するようにしている。また、駆動手段5は、サーボモー
タ4に装着されたエンコーダ11を備え、1亥エンコー
ダ11によりサーボモータ4の回転速度をパルス信号に
変換し、該パルス信号をF/V変換器12を介してサー
ボアンプ4に出力するようにしている。
制御手段7は、駆動手段5をサブコントローラ14を介
して制御するマスターコントローラ15と、これらのコ
ントローラ14.15との間で動作指令信号等の授受を
行うシーケンサ16とから成り、マスターコントローラ
15には、前記出力軸2の回転速度や最終の締付はトル
ク値等のナツトランナー3の作動条件をあらかじめ設定
するデータ設定表示装置17が接続されている。
サブコントローラ14は、該データ設定表示装置17に
よりマスターコントローラ15に入力される上記作動条
件を該マスターコントローラ15からCPU14aによ
り受は取り、該作動条件に従って前記駆動手段5を制御
するようにしている。この場合、CPU14aは、前記
作動条件に従って駆動手段5に速度指令を与え、該駆動
手段5のサーボアンプ10はエンコーダ11からの出力
信号に応じて前記の指令速度を維持するようにサーボモ
ータ4を制御する。一方、前記検出手段6からの出力信
号は、サブコントローラ14のマルチプレクサ14bを
介してCPU14aに入力され、該CPU14aは、該
出力信号を逐次上記作動条件に照らし合わせながらスイ
ッチ9を制御する。例えば、図示しないねじ部材の締付
けの際に、検出手段6により検出される前記締付はトル
クが、データ設定表示装置17によりあらかじめ設定さ
れた最終の締付はトルク値に達した時には、サブコント
ローラ14のCPU14aにより駆動手段5のスイッチ
9が切断されてサーボアンプlOからサーボモータ4へ
の電流の供給が停止され、この時、該サーボモータ4が
フリー状態となって前記出力軸2への回転駆動力が解除
される。
尚、サブコントローラ14のCPU14aは、前記駆動
手段5及び検出手段6からの前記出力信号(前記締付は
トルク等)をマスターコントローラ15に受は渡し、前
記データ設定表示装置17はこの出力信号や前記作動条
件等を表示することができるようになっている。
次に、かかる締付は装置1の作動検査方法を説明する。
締付は装置lの作動を検査する場合には、まず、ナツト
ランナー3の作動条件として、前記データ設定表示装置
17によりナツトランナー3の出力軸2の回転速度をO
rpmに設定すると共に、該出力軸2に生じるトルクが
所定のトルク値に達した時にサーボモータ4による出力
軸2への回転駆動力を解除すべく該所定のトルク値、例
えば前記最終の締付はトルク値を設定する。
一方、第1図示のようにナツトランナー3を固定枠Aに
固定し、その出力軸2にピークホールド機能を有するト
ルクレンチBをジヨイント部材Cを介して連結する。
次いで、ナツトランナー3を前記制御手段7により駆動
手段5を介して作動させる。
すなわち、制御手段7のサブコントローラ14は、デー
タ設定表示装置17により設定された作動条件を受は取
り、該作動条件に従ってナツトランナー3の出力軸4を
回転速度Orpmで駆動すべく、CPU14aにより駆
動手段5のスイッチ9をオン状態にすると共に、該CP
U14aからサーボアンプ10に指令信号を出力し、該
指令信号に応じてサーボアンプ10は、前記モータ電源
8からサーボモータ4に電流を供給する。
この時、サーボアンプ4には、サーボモータ4の回転速
度が前記エンコーダ11がらF/V変換器12を介して
フィードバックされ、該サーボアンプ4はサーボモータ
4の回転速度をOrpmに維持するように該サーボモー
タ4に電流を供給し、これによって、該サーボモータ4
及び出力軸2が回転速度Orpmに保持される。
次いで、前記トルクレンチBを回転させて出力軸2にト
ルクを上昇させつつ付与する。
この時、該出力軸2に生じるトルクは、前記検出手段6
により検出され、サブコントローラ14のマルチプレク
サ14bを介してCPU14aに入力さする。そして、
gj[PU14aは、この検出手段6により検出された
トルク値(以下、検出トルク値という)を、あらかじめ
設定された前記所定のトルク値(以下、設定トルク値と
いう)と逐次比較し、該検出トルク値が該設定トルク値
に達した時に、前記駆動手段5のスイッチ9をオフ状態
にし、これによってサーボモータ4への電流の供給を遮
断する。この時、サーボモータ4はフリー状態となって
該出力軸2の回転速度をOrpmに保持しようとする駆
動力が解除される。このため、出力軸2はトルクレンチ
Bと共に自由に回動することができるようになって、該
トルクレンチBによるトルクの付与が解除され、該トル
クレンチBにより示されるトルク値(以下、測定トルク
値という)は、前記検出トルク値が設定トルク値に達し
た時の値にホールドされる。また、この時の検出トルク
値はサブコントローラ14からマスターコントローラ1
5を介して前記データ設定表示装置17により表示され
る。
その後に、該検出トルク値と測定トルク値とを比較する
ことにより締付は装置lの良否を判定する。
すなわち、この両トルク値が所定の範囲内において一致
しているときには、出力軸2に生じるトルクが検出手段
6により正しく検出されていると共に、さらには駆動手
段5のサーボ機能や制御手段7に異常が無いことが判り
、この場合には良と判定する。
一方、両トルク値の差が所定の範囲内にないときには、
上記と逆に不良と判定する。
このように、かかる作動検査方法によれば、トルクレン
チBを用いて締付は装置1の作動検査を容易に短時間で
行うことができ、多数の締付は装置1を検査する場合で
も、その作業を効率よ(行うことができる。また、かか
る検査に必要な工具がトルクレンチであるため、該検査
を安価に行うことができる。
尚、本実施例では、トルクレンチBを出力軸2が自由に
回動することができるようになるまで、該トルクレンチ
Bにより出力軸2にトルクを付与するようにしたが、該
トルクレンチBの前記測定トルク値が前記設定トルク値
に達するまで出力軸2にトルクを付与し、該測定トルク
値が設定トルク値に達した時に、出力軸2が自由に回動
することができるようになったか否か、すなわち、サー
ポモーク4による出力軸2への駆動力が解除されたか否
かを確認することによって、上記と同様に締付は装置1
の良否を判定することができることももちろんである。
(効果) 上記の説明から明らかなように、本発明の締付は装置の
作動検査方法の第1の態様によれば、締付は治具の出力
軸の回転速度を零とする指令を駆動手段のサーボ機構に
与えると共に、該出力軸にトルクレンチを連結した後に
、該出力軸に駆動手段により駆動力を付与し、次いで、
該トルクレンチにより出力軸にトルクを付与し、該駆動
手段による出力軸への駆動力が解除された時に、検出手
段により検出されたトルク値と該トルクレンチにより示
されるトルク値とを比較することによって、該検出手段
や駆動手段及び制御手段等の異常の有無を検知して該締
付は装置の良否を判定することができ、従って、該締付
は装置を設備等から取り外すことなくその作動検査を容
易に且つ安価に行うことができ、その作業効率を向上さ
せることができる。
また、本発明の第2の態様によれば、トルクレンチによ
り前記出力軸にトルクを付与する際に、該トルクレンチ
により示されるトルク値が、前記駆動手段による出力軸
への駆動力を解除させるべ(あらかじめ設定された所定
のトルク値に達した時に、該駆動手段による出力軸への
駆動力が解除されるか否かを検出することによって、上
記と同様に、締付は装置の良否を判定することができ、
従って該締付は装置の作動検査を容易に且つ安価に行う
ことができ、その作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の作動検査方法の一例を適用する締付は
装置全体の構成とその作動検査方法とを説明するための
説明図である。 1・・・締付は装置 3・・・締付は治具 5・・・駆動手段 7・・・制御手段 (ナラ 2・・・出力軸 トランナー) 6・・・検出手段 B・・・トルクレンチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ねじ部材と係合可能な出力軸を有する締付け治具と
    、該出力軸を回転駆動するサーボ機構を備えた駆動手段
    と、該締付け治具の締付けトルクを検出する検出手段と
    、該締付けトルクが所定のトルク値に達した時に該駆動
    手段による出力軸への回転駆動力を解除する制御手段と
    を備えた締付け装置の作動を検査する方法であって、前
    記駆動手段のサーボ機構に対し前記出力軸の回転速度を
    零とする指令を与える工程と、前記締付け治具の出力軸
    にトルクレンチを連結する工程と、該出力軸に前記駆動
    手段により回転駆動力を付与すると共に、該トルクレン
    チにより該出力軸にトルクを上昇させつつ付与する工程
    と、該駆動手段による出力軸への回転駆動力が解除され
    た時に前記検出手段により検出されたトルク値と該トル
    クレンチにより示されるトルク値とを比較して良否を判
    定する工程とから成ることを特徴とする締付け装置の作
    動検査方法。 2、ねじ部材と係合可能な出力軸を有する締付け治具と
    、該出力軸を回転駆動するサーボ機構を備えた駆動手段
    と、該締付け治具の締付けトルクを検出する検出手段と
    、該締付けトルクが所定のトルク値に達した時に該駆動
    手段による出力軸への回転駆動力を解除する制御手段と
    を備えた締付け装置の作動を検査する方法であって、前
    記駆動手段のサーボ機構に対し前記出力軸の回転速度を
    零とする指令を与える工程と、前記締付け治具の出力軸
    にトルクレンチを連結する工程と、該出力軸に前記駆動
    手段により回転駆動力を付与すると共に、該トルクレン
    チにより該出力軸にトルクを上昇させつつ付与する工程
    と、該トルクレンチにより示されるトルク値が前記所定
    のトルク値に達した時に前記駆動手段による出力軸への
    回転駆動力が解除されたか否かを検出することにより良
    否を判定する工程とから成ることを特徴とする締付け装
    置の作動検査方法。
JP24946489A 1989-09-25 1989-09-25 締付け装置の作動検査方法 Expired - Fee Related JPH0676934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24946489A JPH0676934B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 締付け装置の作動検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24946489A JPH0676934B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 締付け装置の作動検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110434A true JPH03110434A (ja) 1991-05-10
JPH0676934B2 JPH0676934B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17193351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24946489A Expired - Fee Related JPH0676934B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 締付け装置の作動検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676934B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199337B2 (en) 2007-03-12 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
CN111360738A (zh) * 2020-05-07 2020-07-03 中国科学院地球化学研究所 一种可控扭矩的高压釜自动拆装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199337B2 (en) 2007-03-12 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
CN111360738A (zh) * 2020-05-07 2020-07-03 中国科学院地球化学研究所 一种可控扭矩的高压釜自动拆装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676934B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229931A (en) Nut runner control system and method of monitoring nut runners
US4016938A (en) Method for fastener tensioning
US4908926A (en) Method of and apparatus for controlling nut runner
US5062491A (en) Apparatus for controlling nut runner
CN109465630A (zh) 一种智能化扭矩操作监管系统及控制方法
JP3855322B2 (ja) ネジ検査装置
JPH03110434A (ja) 締付け装置の作動検査方法
CN108445871A (zh) 一种自动检测eps控制器电路单元的系统及方法
KR101225424B1 (ko) 토크 렌치의 출력토크 제어 장치
JPH06246674A (ja) 産業用ロボットのブレーキ異常検出方法
CN203595574U (zh) 一种智能动态扭矩试验仪
JP2585750B2 (ja) ナットランナの締付良否判定方法
CA1332970C (en) Nut runner control system and method of monitoring nut runners
JP3667658B2 (ja) ねじ締付装置
CN210269454U (zh) 一种卧式螺栓轴力-扭矩微变化试验机
JP2574172B2 (ja) ナットランナの締付トルク管理方法
JP2001071222A (ja) 自動ねじ締め機
JPH07106548B2 (ja) 滑り検出機能を備えた電動ドライバ
JPS59142048A (ja) 工具異常検出装置
JPS5943091Y2 (ja) ボルトまたはナツトの着座前トルクの判定制御装置
JPH0921712A (ja) ねじ結合を形成する方法
JPH0637011B2 (ja) 回転軸のプリロ−ド調整制御装置
JP2001009515A (ja) 油圧圧下診断装置
JPS5856146Y2 (ja) 複数個ネジの同時締付装置
KR20040034813A (ko) 볼트의 토크 결과값을 이용한 차량 엔진 조립 라인의 엔진조립 시스템 및 조립 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees