JPH03110030A - ヘミング加工装置 - Google Patents

ヘミング加工装置

Info

Publication number
JPH03110030A
JPH03110030A JP24689389A JP24689389A JPH03110030A JP H03110030 A JPH03110030 A JP H03110030A JP 24689389 A JP24689389 A JP 24689389A JP 24689389 A JP24689389 A JP 24689389A JP H03110030 A JPH03110030 A JP H03110030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemming
press block
workpiece
work
side press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24689389A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Joho
城宝 晃
Yuimi Takamatsu
高松 結美
Kenichi Hayashi
憲一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24689389A priority Critical patent/JPH03110030A/ja
Publication of JPH03110030A publication Critical patent/JPH03110030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ヘミング加工装置に関するものである。
(従来の技術) 板金加工の1つに、強度や美観の向」二を目的としてワ
ークの縁部を折り込んで潰す、いわゆるヘミング加工が
ある。
」二紀ヘミング加工は、例えば大量生産される自動車部
品等では、ヘミンダブ1ノス機ヲ用いテ行なわれている
一方、生産数の少ない部品や、小型の部品等では、ハン
マを用いた手叩きや、特種工具を用いてヘミング加工を
行なっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、ハンマ等の工具を用いてヘミング加工を行な
う場合、長く延びたワークの縁部をいちどきに折り込む
ことは困難であり、また、ワーク縁部の一部だけを折り
込むことは、ワークの歪みを招くので好ましくない。
このため、工具を用いてヘミング加]二をするには、先
ず折り起こされたワークの縁部を内方へ倒し込むように
予変形さぜたのち、この予変形されたワークの縁部を完
全に折り込むといった複数の作業]ニ程を必要と1−で
おり、作業が煩雑なものとなっていた。
本発明は上記実状に鑑みて、煩雑な作業を強いられるこ
となく、ワークに効率よくヘミング加工を施すことので
きるヘミング加工装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そこで、本発明に関わるヘミング加工装置では、−刃側
プレスブロックと他方側プレスブロックとを互いに近接
離反自在に設け、かつ上記他両ブロックを近接させた際
に、上記−刃側プレスブロックに支持されたワークの縁
部を予変形させる前加工部と、予変形されたワークの縁
部を完全に折り込むためのヘミング加工部とを、上記他
方側プレスブロックに設けることによって上記目的を達
成した。
(作用) 上記構成によれば、上記−刃側プレスブロックと他方側
プレスブロックとの1回の開閉動作によって、ワークの
縁部にヘミング加工と予変形加工とが同時に施される。
このため、本発明に関わるヘミング加工用工具をワーク
の縁部に沿って移動させながら、−力価のプレスブロッ
クと他方側プレスブロックとの開閉動作を繰り返すこと
によって、連続的にヘミング加工を施すことができる。
(実施例) 以下、本発明の具体的な構成を、一実施例を示す図面に
基づいて詳細に説明する。
第1図ないし第6図は、本発明に関わるヘミング加工装
置を、自動車生産ラインにおけるドアのヘミング加工機
に適用した例を示している。
このヘミング加工機1は、ロボットアーム10の先端に
設けられた間欠移動機構20と、該機構20に設けられ
たヘミング加工装置30とから構成されている。
間欠移動機構20は、上記ロボットアーム10の先端に
固設されたコ字形状のブラケット21を有しており、こ
のブラケット21には一対のガイドロッド22.22が
架設されている。これら−対のガイドロッド22には、
スライドブロック23が摺動自在に支承されており、さ
らに上記−対のガイドロッド22には、それぞれ圧縮コ
イルばね24が嵌装されている。これら圧縮コイルばね
24は、それぞれブラケット21の一方側壁21aとス
ライドブロック23との間に介装されており、常態にお
いて上記スライドブロック23を、上記ブラケット21
の他方側壁21bに設けられたストッパ25.25に押
圧している。上記スライドブロック23には、ヘミング
加工装置30が固設されている。
上記ヘミング加工装置30は、−刃側プレスブロック3
1と、他方側プレスブロック32とを有しており、上記
−刃側プレスブロック31はツールボディー33に固設
されている一方、上記他方側プレスブロック32は、上
記ツールボディー33に支軸34を介して揺動自在に支
持された顎部材35に固設されている。また、上記ツー
ルボディー33には、上記顎部材35を揺動させるため
のアクチュエータ36が設けられており、このアクチュ
エータ36を動作させることによって、上記−刃側プレ
スブロック31と上記他方側プレスブロック32とが互
いに近接離反する。
第1図からも明らかなように、上記−刃側プレスブロッ
ク31は、全域に亘って平坦なワーク支持面31gを有
している。
一方、第1図および第3図に示すように、上記他方側プ
レスブロック32には、そのほぼ半分の領域に前加工部
32Aが設けられているとともに、残りの半分の領域に
はヘミング加工部32Bが設けられている。
上記ヘミング加工部32Bは、他方側プレスブロック3
2が一方側プレスブロック31に近接した際、上記ワー
ク支持面31aと対向して拡がるワーク押圧平面32B
a (第4図参照)を有している。
これに対して上記前加工部32Aは、ワーク予変形用押
圧面32Aaを有している。この押圧面32Aaは、他
方側プレスブロック32が一方側プレスブロック31に
近接した際に、上記ワーク押圧平面32Baよりも上記
ワーク支持面31aから大きく離隔した位置に設けられ
ている。また、上記ワーク予変形用押圧面32Aaは、
第5図に明示するように、他方側ブ1ノスブロック32
の先端(図中左端)へ向かう程、」二重へ反り上がるよ
うに湾曲17て形成されている。
一方、第2図に示すように、ワーク100は支持台(ヘ
ミング下型)40上にセットされている。
なお、このワーク100は、下板材110と上仮祠12
0とから成り、下板材110の縁部111−を折り込ん
で潰すことによって、該下板材1.10と」二板材12
0とを結合するよう構成されたものである。*た、上記
ワーク100における下板材11、0の縁部111は、
ヘミング加工工程に先立って、予め折り起こされている
上記ヘミング加工機1によって、ワ〜り100にヘミン
グ加]−を施すには、先ず第2図の如く、−力価ブ1ノ
スブロック31と他方側プレスブロック32とを離反さ
せた状態で、上記−力価ブ1/スブロック31を支持台
40におけるエプロン41のF面に当接させる。次いで
他方側プレスブロック32を下降させると、第4図に示
すようにヘミング加工部32Bのワーク押圧平面32B
aに押圧された縁部111は、完全に折り込まれ、かつ
潰されてヘミング加工が施される。一方、第5図に示す
ように前加工部32Aのワーク予変形用押圧面32Δa
に押圧された縁部111は、内方(図中左方)へ倒し込
むように予変形される。
すなわち、一方側プレスブロック31と他方側ブjノス
ブt1ツク32との近接動作により、ワーク100の縁
部111には、ヘミング前二りと前加工とが同時に施さ
れる。
一方7、」二足ロボットアーム10は、第1図中の矢印
Aで示す如く、間欠移動R構20におけるガイドロッド
22の軸方向に沿い、かつヘミング加工装置30におけ
る他方側プレスブロック32の前加工部32Aを前進側
として一定の速度で移動している。
いま、第6図(a)に示す如く、ワーク100J二の特
定位置で、ヘミング加工装置30の両ブロック31.3
2を近接動作させると、上記両ブロック31.32がワ
ーク100を挟持するため、間欠移動機構20におりる
ブラケット21が、スライドブロック23を残したまま
圧縮コイルばね24.24を圧縮しつつ右行する。
上記ブラケット21が、第6図(t))に示す所定位置
まで移動した時点で、ヘミング加工装置30における両
ブロック311,32を互いに離反させると、」二足ヘ
ミング加工装置30は、圧縮コイルばね24.24がス
ライドブロック23を右方へ押圧することによって、第
6図(e)に示す位置へ瞬時に移動される。以下、ヘミ
ング加工装置30における両ブロック31.32の近接
離反動作を繰り返すことによって、上記装置30の両ブ
ロック31.32は、ワーク100」二において一定の
距離間隔を置いて間欠的に移動を繰り返す。
ここで、上記装置30の両ブロック31.32が近接離
反する毎に、上記装置30の移動する距離は、上記両ブ
ロック31.32の長手方向寸法のほぼ半分、詳しくは
、上記他方側プレスブロック32におけるヘミング加工
部23Bの長さ程度に設定されている。このため、」二
足装置30の両ブロック31.32が近接動作する毎に
、上記両ブロック31.32が前回近接動作したことに
より形成されたワーク1.00の予変形部分が、今回動
作した他方側ブ1ノスブロック32のヘミング加工部3
2Bによって完全に折り込まれる。この結果、ロボツア
ーム10を移動させつつ、上記装置30の両ブ1ノスブ
ロック31.32を近接離反動作させることによって、
ワーク100の縁部に、連続的にヘミング前二[が施さ
れる。
なお、本発明に関わるヘミング加工装置は、自動車生産
ラインのヘミング加工機にのみ適用されるものではなく
、各種の生産現場において広く有効に用いられるもので
あることは言うまでもない。
また、実施例のヘミング加工装置では、シリンダアクチ
1、エータの駆動力によって一方側プレスブロックと他
方側プレスブロックとの開閉動作を行なわせているが、
例えばプライア等の工具に見られる、支点を介15て開
閉する一対のあご部に、それぞれ一方側プレスブロック
と他方側プレスブロックとを設け、一対のハンドルを操
作することによって上記両ブロックを開閉動作させるよ
うに構成することも勿論可能である。
(発明の効果) 以上、詳述した如く、本発明に関わるヘミング加工用工
具では、−刃側プレスブロックと他方側プレスブロック
とを互いに近接離反自在に設け、かつ上記細雨ブロック
を近接させた際に、上記−刃側プレスブロックに支持さ
れたワークの縁部をP変形させる前加工部と、予変形さ
れたワークの縁部を完全に折り込むための加工部とを、
上記他方側プレスブロックに設けたので、上記−刃側プ
レスブロックと他方側プレスブロックとの1回の開閉動
作(近接離反動作)によって、ワークの縁部にヘミング
加工と予変形加工とが同時に施される。
このため、ワークの縁部に沿ってヘミング加工装置を移
動させつつ、−刃側プレスブロックと他方側プレスブロ
ックとの開閉動作を繰り返し行なうことによって、予変
形加工とヘミング加工が連続的に施されるので、作業が
極めて容易なものとなり、効率よくヘミング加工が行な
われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関わるヘミング加工装置を適用したヘ
ミング加工機の要部斜視図、第2図は上記ヘミング加工
装置の要部側面図、第3図は上記ヘミング加工装置によ
るワークの加工状況を示す斜視図、第4図は第3図中の
IV−IV線断面端面図、第5図は第3図中のV−v線
断面端面図であり、第6図(a) 、 (b) 、 (
c)は上記ヘミング加工装置のワーク加工動作を順を追
って示した概念的な正面図である。 1・・・ヘミング加工機、10・・・ロボットアーム、
20・・・間欠移動機構、21・・・ブラケット、22
・・・ガイドロッド、23・・・スライドブロック、2
4・・・圧縮コイルばね、25・・・ストッパ、30・
・・ヘミング加工装置、3】・・・−刃側プレスブロッ
ク、31a・・・ワーク支持面、32・・・他方側プレ
スブロック、32A・・・前加工部、32Aa・・・ワ
ーク子変形抑圧面、32B・・・ヘミング加工部、32
Ba・・・ワーク押圧平面、36・・・アクチュエータ
、100・・・ワーク、110・・・下板材、111・
・・縁部、0・・・上板材。 出 願 人 鈴木自動車工業株式会社 第 ! 因 第2図 第 4図 第 図 第6図 手続ン市iE書 (自発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ワークの縁部を支持する一方側プレスブロックと、 上記一方側プレスブロックに対して近接離反自在に設け
    られ、かつ上記ワークの縁部を予変形させるための前加
    工部と、予変形された上記ワークの縁部を完全に折り込
    むためのヘミング加工部とを有する他方側プレスブロッ
    クと、 を備えて成ることを特徴とするヘミング加工装置。
JP24689389A 1989-09-22 1989-09-22 ヘミング加工装置 Pending JPH03110030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689389A JPH03110030A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ヘミング加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689389A JPH03110030A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ヘミング加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110030A true JPH03110030A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17155310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24689389A Pending JPH03110030A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ヘミング加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110030A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124611B2 (en) 2004-10-08 2006-10-24 Valiant Corporation Roller hemming machine
JP2010184275A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
JP2015085338A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社コニック ヘミング加工装置及びヘミング加工方法
JP5976247B1 (ja) * 2016-03-25 2016-08-23 ネキスト株式会社 ヘミング工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124611B2 (en) 2004-10-08 2006-10-24 Valiant Corporation Roller hemming machine
JP2010184275A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
JP2015085338A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社コニック ヘミング加工装置及びヘミング加工方法
JP5976247B1 (ja) * 2016-03-25 2016-08-23 ネキスト株式会社 ヘミング工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2835256C (en) Mechanical decoating of coated blanks
US6161410A (en) Multi-axis roller hemmer
JPH0534101B2 (ja)
JPH03110030A (ja) ヘミング加工装置
JP2003103325A (ja) ロールヘム加工装置およびロールヘム加工方法
DE69400647D1 (de) Verbesserung in einem Blechbiegeverfahren und zugehörige Maschine
JPH03504693A (ja) 曲げ装置
JPH0747429A (ja) ヘミング加工装置
JPH02197331A (ja) ヘミング装置
JP3452533B2 (ja) 目的形状部切離し装置、該装置を搭載したロボット及び切離し方法
JP2535486B2 (ja) フランジ立てロ―ラ―加工方法および該方法に用いられる装置
US5138865A (en) Gripping assembly for a manipulator for plate sheets
JP2002011525A (ja) ローラヘミング方法およびその装置
JP3251310B2 (ja) 曲げ加工装置
JPS5927249B2 (ja) 動力作動され得るハンド工具
JP2002219531A (ja) ヘミング方法およびヘミング装置
JPH03204122A (ja) ヘミング加工工具
KR200435766Y1 (ko) 자동차 패널 헤밍장치
JPH0618653Y2 (ja) プレス型構造
JP2549832Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH04729B2 (ja)
JP2001334329A (ja) 板材加工機
JP2599405B2 (ja) パンチプレスによる板材の追抜き加工方法
JPH074151Y2 (ja) ワーク加工装置
JPH01107925A (ja) 板金部材のヘミング加工方法